
朱喜哲(ちゅ ひちょる/JU Heechul)
@hee_verm
Followers
9K
Following
18K
Media
633
Statuses
13K
Ph.D.(大阪大学[哲学哲学史]) プラグマティズム言語哲学、行動データのELSIなどについて研究しています。 ●著書『人類の会話のための哲学』『〈公正〉を乗りこなす』『バザールとクラブ』『100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』』 など。 お仕事依頼はリンク先researchmap記載アドレスまで。
大阪市天王寺区
Joined April 2011
【トップ固定用】.・仕事依頼等のご連絡はreseachmap記載のメールアドレスまでお願いします。 ・SNSは以下を更新してます。.Instagram:Facebook:Bluesky:とくにインスタ更新を増やす予定です。.
facebook.com
Heechul Ju. 285 likes · 152 talking about this. History & Philosophy
3
1
8
RT @ant12bb21: 思いのほか哲学の深い話になっていたので、アーカイブで見直そう。.質問タイムになってから、だいぶラフな感じになって、難波さんから朱さん (@hee_verm )に「ローティは何味?」という質問まで出てきて、思わず笑ってしまいました。.会場の楽しそうな….
0
4
0
RT @kamonegi_kyoto: 〜明日開催🦆〜. 難波優輝×朱喜哲.「おうち遊びと公園遊び」.──人生を、もっと自由に遊ぶために. ◆日 時.2025.8.22(FRI) 18:30〜20:00. ◆参加費.来店満席/配信1,320円 ※アーカイブあり. ◆申 込.ht….
0
1
0
RT @hachibookcenter: 9/27・28は「本のまち八戸ブックフェス2025」を開催します!.一箱古本市、市内書店や飲食店の出店などを予定しているほか、豪華ゲストを迎えてのイベントも盛りだくさんです。本好きな人とのコミュニケーションをお楽しみください!.最新情報….
8book.jp
0
9
0
八戸ブックフェス2025でのトークイベント、詳報出てから再告知を…と思っていたのですが、もうすでに定員埋まりそうという話を聞いたので、ご検討中の方はお早めに…です。さすが三宅香帆さん…。いま「本・読書・書店」を語るのに最高のシチュエーションではと楽しみです。.
8book.jp
\今年も開催!/. 年に一度の.📚本のまち八戸ブックフェス2025📚. 一箱古本市、市内書店や飲食店の出店などを予定しているほか、豪華ゲストを迎えてのイベントも盛りだくさんです。. こちらでも順次ご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!
0
4
16
RT @hee_verm: 8月時評、無料登録で全部読める沖縄タイムスさんでも。見出しは各紙がつけますが、やはり一段踏み込みが深い。沖縄の二紙に掲載されているのは光栄です。[論考2025]構造的不正義を憎み正す 社会に関わる一員として 戦争「責任」の在り方 朱喜哲 https:….
okinawatimes.co.jp
この夏、私たちは戦後80年を迎えた。今年は「昭和100年」でもあり、節目の年が重なる。1923年に関東大震災が起きた後、26年から昭和が始まり、たった20年の間に、日本は広大なアジア・太平洋を戦場とした泥沼の戦争へ突き進み、45年の敗戦に至った。
0
6
0
RT @ant12bb21: 購入しました! / #storesjp. 【オンライン参加】「おうち遊びと公園遊び──人生を、もっと自由に遊ぶために」(登壇者:難波優輝、朱喜哲).
kamonegi-books.stores.jp
「物語」と聞けば、脳裏に浮かぶのは、素晴らしいフィクション作品の数々ーー小説、ドラマ、漫画、映画ーーでしょうか。しかし『物語化批判の哲学』が扱うのは、現実世界に満ち満ちている「物語」です。 子ども、障がい者、闘病中の患者、性的マイノリティ……社会との葛藤を抱える個々人の「美談」は、人びとの共感と涙を誘う一方で、ときに「感動ポルノ」として、当事者を苦しめる。 人々に憧れを抱かせ、「推し活」経済...
0
1
0
RT @bluesmacky: これ、読みたい!司法ではjusticeは「公正」と訳す。双方の言い分(正義ではない)を天秤にかけてどちらの方へ傾くかということと、そのプロセスを踏むことを公正と呼ぶのだと。つまり元々「それぞれの正義」なんてのは存在しない。あるのは「それぞれの言い….
0
6
0
次回イベント、8/22(金)です。京都・東九条の鴨葱書店さんにて話題の新刊『物語化批判の哲学』の著者・難波優輝さんと。準備のため読んでますが、この本はむしろ「物語」を愛しているがゆえにこそ…というスタンスがおもしろいですね。「物語」と「遊び」の対置、いろいろ話してみたいです。ぜひ。.
\🗓️開催まであと3日💨/.『物語化批判の哲学』刊行記念イベントは、佇まいの素敵な鴨葱書店さま(@kamonegi_kyoto)にて🦆🏞️. 難波優輝氏(@deinotaton)と朱喜哲氏(@hee_verm)が、異なる人びとが世界を共に「遊ぶ」しかたについて語り合う時間🗣️⏳. 詳 細🔗
0
11
30
8月時評、無料登録で全部読める沖縄タイムスさんでも。見出しは各紙がつけますが、やはり一段踏み込みが深い。沖縄の二紙に掲載されているのは光栄です。[論考2025]構造的不正義を憎み正す 社会に関わる一員として 戦争「責任」の在り方 朱喜哲 @theokinawatimesより.
okinawatimes.co.jp
この夏、私たちは戦後80年を迎えた。今年は「昭和100年」でもあり、節目の年が重なる。1923年に関東大震災が起きた後、26年から昭和が始まり、たった20年の間に、日本は広大なアジア・太平洋を戦場とした泥沼の戦争へ突き進み、45年の敗戦に至った。
0
6
16
RT @gendai_shinsho: \🗓️開催まであと3日💨/.『物語化批判の哲学』刊行記念イベントは、佇まいの素敵な鴨葱書店さま(@kamonegi_kyoto)にて🦆🏞️. 難波優輝氏(@deinotaton)と朱喜哲氏(@hee_verm)が、異なる人びとが世界を共に….
0
5
0
RT @pomipomi_medama: 青山ブックセンターさんのこちらのフェアで、朱喜哲さん・谷川嘉浩さんのおふたり(!!)に、『群れから逸れて生きるための自学自習法』をおすすめいただいています……!! すごい!!.
0
7
0
RT @consaba: 朱喜哲「この夏、私たちは戦後80年を迎えた。今年は「昭和100年」でもあり、節目の年が重なる。1923年に関東大震災が起きた後、26年から昭和が始まり、たった20年の間に、日本は広大なアジア・太平洋を戦場とした泥沼の戦争へ突き進み、45年の敗戦に至った….
sanin-chuo.co.jp
この夏、私たちは戦後80年を迎えた。今年は「昭和100年」でもあり、節目の年が重なる。1923年に関東大震災が起きた後、26年から昭和が始まり、たった20年の間に、日本は広大なアジア・太平洋を戦場と...
0
2
0
RT @hee_verm: 8月時評、無料登録で全文読める山陰中央新報さんでは本日掲載。「戦後80年」の戦争責任について、I.M.ヤングの構造的不正義と二種類の責任論を援用して論じています。今月はこれしかないなと…。ぜひ。|論考2025(8)<朱喜哲>戦争の「責任」とは|山陰中….
sanin-chuo.co.jp
この夏、私たちは戦後80年を迎えた。今年は「昭和100年」でもあり、節目の年が重なる。1923年に関東大震災が起きた後、26年から昭和が始まり、たった20年の間に、日本は広大なアジア・太平洋を戦場と...
0
9
0