HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 Profile Banner
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 Profile
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】

@haniwafactory

Followers
2,420
Following
291
Media
80,038
Statuses
521,420

絵を描き写真撮り文字書いてTシャツ販売してる人だったけど、最近体壊して隠居中。リフォローリプライは気まぐれ無言フォロー歓迎挨拶不要。発信が主で絡まないDM見ない。通知切ってるので反応は鈍い。絡み辛い・政治宗教差別色が強い垢ブロック。機能不全家族話多め。フェイク入れて書くよ。楽天ROOM攻略が趣味です。

地球
Joined December 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
24 days
TシャツトリニティでオリジナルTシャツ販売中 ベースカラーやサイズは豊富に選べます。パーカーやトートバッグ等もアイテム豊富。名入れ編集可能。 ※オーダーメイドの依頼は受け付けておりませんご了承ください
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
1
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 years
家でホットプレート使って焼き肉するときは、温度を180℃にすると油が気化しないので臭いがひどくならない。 とテレビで見て試したらマジで、油の飛び散りもほとんどなくて感動している。
5
11K
36K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
こういうのに煽られて「何者かにならなくてはならない」っていう強迫観念を持っていると、マルチの餌食になるよ。
@jinji_990
くく丸
4 months
人事やって思いますが、キンコン西野氏が語る『20代が人生を決める理由』が本質すぎる。
Tweet media one
128
835
4K
80
7K
25K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
毒の親関連の話題が多い人間ですが、定期的に頂くコメントで破壊力のあるものはですね。 「その毒親が居たからこそ、辛い経験があったからこそ、今の貴方があるんですね。必要な経験だったんですよきっと。」 てやつです。ナイフで心臓刺されたみたいになるから辞めて欲しいですはっきり書きますね。
81
13K
24K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
2 months
大昔に2chのキチママスレとか泥ママスレで知った知識なんだけど。 家に押しかけてくるようなヤバい人にロックオンされた場合は玄関の外に割れて壊れる鉢植えや投げられる大きさや重さ硬さの投機の置物を飾っておくと良い。 相手方が器物損壊を早々にやらかしてくれて警察が呼べる。らしい。
1
5K
21K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
希死念慮ってほんとに「取り憑かれる」という表現がぴったりだと思う。自分の場合は「◯ぬべきである」という感覚が降ってくる。汚染される感じ。 死神という存在でそれを説明した宗教的な感覚は的を得てるとなーと思う。
@omoti194
望月もちぎ
11 months
飲み友が「ひゅーーー!!鬱!!!」とか「鬱だ〜〜!死の」とかツイートして、のちにマジで死んだことあるから、他人からは軽く見える希死念慮が、本人の中でガチなのは成立する。 確かに「死ぬ」って言ってからすぐ死ぬ奴は少ないけど、「死にたい」って言ってる奴は長い目で見たらマジで不意にいく
110
11K
79K
1
3K
20K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
10 days
引用でみんな「そんなバナナ」言うてて良かった。 調べたらカフェイン取りすぎるとカリウムやマグネシウムを過剰に排出してしまうので、それが原因での症状も出ると。 手っ取り早くカリウム&マグネシウム補給する手段でバナナ良いみたい。 覚えておこう。
@kame_only
かめの
11 days
急性カフェイン中毒の治し方を調べたら『バナナを食べるといい』とのことだったのでちょうど家にあったバナナを食べたら気持ち悪いのが治った!!すごい!!!ほんとうに!!??そんなまさか
542
10K
94K
1
10K
18K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
貧困にもレベルがある。こんな言い方乱暴だけどガチの貧困は知識や技術もゼロベースなので学習のコストも必要になるかな… 自炊でコスト下げるには冷凍と冷蔵が別々になった2ドア冷蔵庫と電子レンジがあるのが前提。あと光熱費が毎月支払えること。 この話、米で考えると分かりやすいんだけど→
@CeM82T2GOQeyVns
ジョブホッパーちゃん👶
4 months
生活保護の人や低収入の人がスーパーの半額弁当を買う様子を見るたび、自炊すればもっと安く済むのにと思うけど、その知恵と要領の良さがないからこそこんな状態になってるんだろうなと思うと何とも言えない。労働の疲労や精神疾患で自炊する気力がない人も多いだろう。
698
2K
10K
35
2K
13K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
農学部に入学すると、最初に言われます。 とある教授は『破傷風の予防接種をしてあるか実家に確認をとって、してない人は自費になるが是非打ちなさい。私は今まで何人も破傷風になった学生を見ている。亡くなった学生を何人も見送っている。』と。 土を触るなら必ずワクチンを。
@inakashoge
田舎の元外科医
6 years
広範囲で水害被害が出ていますが、すでに作業中の方、今後復旧やボランティアで被災地で作業予定の方は破傷風にご注意ください。安全靴や予防接種が有用です。 「被災地の作業では破傷風に注意!」
8
5K
2K
34
16K
11K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
恥をかかせるんだよね人前で。こういう妖怪の手法。分かりすぎて辛くなっちゃった。 物を買い与える事で子供の自他境界を破壊してくるの。拒絶すると罪悪感持たせようとしてくる。 使ってない方の雛人形は今すぐ捨てるか売ったほうが良い。受け取らなくて良いんだよ。受け取ると辛くなる。
@louis_is_______
憂鬱なルイス
4 months
娘が生まれ初めてのひな祭り。母は雛人形を買ってあげると、わたしを人形屋に連れてくると「好きなのを選びなさい」と、テンション高く促した。大変に有り難く思い、高価なものだからと、わたしも真剣に選んだ。「この子たちにする」と言うわたしに、母は「ええっ、そんな変な顔のにするの」と叫んだ。
65
2K
8K
10
2K
12K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
アドラー心理学、ちょっと本読んでかじった程度の人間が今から偉そうに書くんですが。 あれは自他境界ユルユルで共依存関係の奴隷側に陥りやすい人間にはもの凄く良い効果を発揮する概念である、とは声を大にして言いたい。 あらゆる全ての人間関係がアドラーで円滑に行くとは私は思えない。
6
2K
10K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 years
Twitterの何が楽しいかって、親密に会ったり話したりしなくても皆勝手に呟いてて、今日の摂取カロリーの話とか、描きたての落書きとか、飼い猫動画とか、とっちらかったことを一気に読めること。 会話のキャッチボール不要で、お互いの超どうでもいい情報交換できるって素晴らしくないですかTwitter。
3
4K
9K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
『何者かになりたい欲求』というのは若いうちは多くの人が持っているけれど、それが具体的にどんな者なのかってものまで明確に持っている人はほとんどいなくて、欲求というより衝動に近いものがあるだけ。 その衝動は加齢と共に治まってきたりする。別に何者じゃなくても自分はもう自分だって→
3
1K
6K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
2 months
機能不全家族育ち界隈、みんな通る道だとおもうんだよなぁこれ。 自分も覚えがあるし、それに気が付いて恥じたり自責したりも繰り返してきているけれど。今の自分から見ると「無自覚よりも自覚があって人に言える方がかなりマシ」だと思うので、そういう人が目の前にいたらそっか~程度思うだけかな。
@nbshm_
ナベシマ🐾
2 months
私自身もやらかしてた。 毒親、性的虐待、モラハラ・DV、貧困…諸々の不幸話を被害者ポジションで語って聞かせて相手に同情を乞い、こんなに困難を乗り越えて頑張って生きてる私を褒めて!と迫っていた。 愛情飢餓感に突き動かされて自分語りに夢中になって、相手の反応が認識できない(引いてる)
1
779
4K
2
1K
6K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 months
電車の痴漢に関しては、まずは特に多くなると言われる受験シーズンに 「この列車には〇〇署との協力で私服捜査員が乗車しております。車内での痴漢行為は犯罪です。警戒にご協力をお願いいたします。」 って流し続けられれば減ると思うよ。実際発生したら即捕まえて頂いて。
@mainichi
毎日新聞
6 months
東京都の初の痴漢調査 女性4割超、男性1割に被害経験 直近の被害場所は、電車内が81・2%で最も多く、路上7・9%▽駅構内4・9%▽商業施設・店舗2・7%――が続きました。
129
1K
2K
5
2K
6K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 years
『花粉症で咳なんか出ない』 って言い切ってる人が結構居るから萎える。呼吸器にも花粉原因でアレルギー症状は出るし、後鼻漏といって鼻水が鼻から出ないで喉の奥に落ちてしまって刺激で咳が止まらなくなる人は居るよ。珍しくない。 耳鼻科医に聞いた話だし私も咳喘息なるからステロイド吸入してる。
17
6K
6K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
17 days
人生で何度か遭遇してるこのタイプ。即縁切る。ダメージしか与えてこないよ、こういう人。自分が正しくて良いこと言いたいだけだから。 昔2chのROMだった頃、これが配偶者のパターン結構読んだ。結婚式にサプライズで絶縁してた毒親を勝手に呼ばれた話。即離婚して失踪しなくてはならないケース。
@louis_is_______
憂鬱なルイス
18 days
最近、毒親に悩む人に対して「話し合えばわかりあえるはず」と諭す善人マンに遭遇するという稀有な体験をしたのだが、貴族のお姫様が「パンがないならケーキを食べれば良いじゃない」って驚いたような様子で言うのと一緒だなこれは、という印象を受けた。まるで悪意がない。本当にわからないんだわ。
74
3K
24K
1
1K
5K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 years
これ、ガチで宗教の勧誘で「育児の悩み相談してます」「勉強会してます」と誘いに乗っていくと、子供人質状態にされて、信者に囲まれて入信しろと迫られるので絶対に絶対に絶対に行ってはだめ。絶対に!!!!!!!! 子連れの多い◯◯博物館とかにもウヨウヨ居るから、本当に警戒して欲しい。
@torikaworks
ふるえるとり
3 years
「子育て相談」ってゴリゴリに勧誘されるものではないと思うんですがどうでしょう…
Tweet media one
57
7K
14K
5
7K
5K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
その人は、多分『貴方のことを肯定してあげたい』なんでしょうけど。 機能不全家族でなければ出来たことは色々考えるし、人生がこんなに回り道にもならなかったし、背負わなくていい負担としか思ってない。
4
2K
4K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
1 month
過干渉支配型の毒親と呼ばれる人種は「支配欲のこと愛情って呼ぶ人」だと思っている。
@kiris_kirimura
技術と革新
1 month
「愛情が支配欲に変わる」というより「支配欲のこと愛情って呼ぶ人がいる」のほうが頷けてしまう どっちも頷きたくないけども
0
1K
5K
1
885
4K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
骨折してギプスした時、これ必須。無いとシャワー浴びるの本当に大変。身内が骨折した時に使ってたよ。サイズ色々あって探せば腕用もあるので覚えておくとええ。
Tweet media one
Tweet media two
4
3K
4K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
「必要な経験」ではないよ。 こんなものなくていい。 他人から、特に家族や親から心をズタズタにされる経験なんて無くていい。それを言う人は宗教家?もしくは浅はかな人かなと思うくらい。私は無理です。うまく説明出来ないなあ。 『大変でしたねお察しします』が言われて心地よいし自分も使うよ。
3
1K
4K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
というか私は、それは絶対に言えない。その発言では、その人ではなく毒親の所業も肯定する結果になるから。 許さなくていい、という、スタートラインに必死になって立ったAC気質の人に、それを投げつけるのは酷だよ。 この部分、説明難しいね。
2
1K
4K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
友達の家みたいに、普通の家がよかった、困ったときに味方でいてくれる人が側にいてほしかった。 そういう埋められない寂しさは一生かかえながら、一人で生きて何とか自分を育て直して、人よりかなり回り道をして今やっと認知の歪みを自覚しつつあって。
1
1K
3K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
なにかその人にとっての試練があるとき、それまで丸ごと肯定する無責任は、な。今まで沢山経験したけど『そう思えない自分を責めるしかない』に思考が揺らぐから、離れた方がいい。 神が与えた試練思想は、毒親とかモラハラDVを受けた人には絶望しかもたらさない。と私は思う。
3
1K
3K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
親がたちの悪い毒だった、配偶者や恋人がモラハラDVだった、優しい人だったから逃げられなかった。逃げる術もなかった。色んな事情がある。沢山の葛藤と不安と恐怖を経験してきた。 私は「そんなもの私の人生に必要なかった」としか思わないし思えない。
2
1K
3K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
他人の人生に簡単には踏み込めない。自分自身の人生が複雑だから。 みんなそれぞれのスタンスで頑張ってるから「よくここまで生きてきたな!」って、本人の努力を称えてあげたらいいんではないかなと、よく思う。
1
866
3K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
なにか辛かった困難な経験をした人になにか言葉をかけるなら、その人が困難とどんな向き合いかたをしてるかで状況は違ってくる。 その人、個人を肯定したければ、事情をよく知らないことに言及しない「つらかったね、お察しします」は、温かい言葉だと思うよ。
1
857
3K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
2 months
私自身はこの「他人の感情の責任を取らずにはいられない」という不安が昔は凄くて大変だった。過干渉支配の機能不全家族で育つと起きる後遺症の一つかと思ってる。 そんで世の中の多くの人は、他人の感情の責任はほとんど取らないと思う。
@nbshm_
ナベシマ🐾
2 months
人には不機嫌や怒り、悲しみなどの感情をあらわにする人物と対面すると、他人の感情の責任を取らずにはいられない心理でもあるのだろうか。 反射的に相手の機嫌を取ろうとする人が多いんじゃないかしら。 感情的な人に支配されてしまう。
0
111
811
1
482
3K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
言葉で殴られ続けて、言葉で殺されながら、生き抜いてきた毒親クラスタとかその周辺は、やっぱり言葉に過敏になることは仕方ない事なんだよ。 しんどいと感じたら気軽にブロックしながら生きてます。そんな性分だから仕方ない。
1
714
2K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
自他境界(バウンダリー)の壊れ方、外側に向かい他者を侵食するタイプと、内側に向かい他者からの浸食を許すタイプがあって、その2種類がセットになると共依存になる、という理解でいる。
@_2_2_2_swan
K.
4 months
人のケアができてしまう人は、境界線をまたがれやすい傾向があるのか、「私のケアをしてください」という人が寄ってきやすいように思うけれど、境界線を持てていないと人のケアができてしまう故に自然と寄り添ってしまい、あとからしんどくなってしまうことがあるのかなと。
0
453
2K
1
540
2K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
などなど、マジで貧困のレベルと言うかグレード?みたいなもので違ってくるので。 自炊でエンゲル係数を下げられる人というのは、ゼロベースてはなくそれなりの設備と知識があることが大前提。 そのレベルが違う想定で、批判したりアドバイスしたりしても無意味。
1
269
2K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
5 months
人との距離がおかしい人にはもう一種類あって、普通の人に対して侵食型の越権行為をしなくてはならない状況ばかり作って相手の支配欲を目覚めさせてしまうのが居ると思う。 『侵食させるタイプ』 機能不全家族育ち・毒親育ちでモラハラ配偶者を選んでしまうタイプの多くがこれではなかろうか。
@mayakima
桂木裕
5 months
人との付き合い方に「絶対に正しい付き合い方」があるとは思っていませんが、人との距離の詰め方があきらかにおかしな人というのがいますよ。実際に付き合って(恋愛とは限らない)いると、途中からこちらが決めるような事を当人が決めようとする侵食型の越権行為をくりかえすのが特徴。
2
258
1K
2
488
2K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
5 years
パン屋では積極的に導入されてるこのタイプ。 食品を扱う現場だと、お金のやり取りをしたら手を洗って消毒しないとならない。お金超汚いから。 レジの効率化は人件費下げて商品価格の現状維持に。飲食の人手不足は深刻で外国人スタッフも多いから小銭間違えないヒューマンエラーとトラブル回避対策。
8
2K
2K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
2 months
「好き」という感情と「執着」の区別はちゃんとついた方が人生は複雑化せず楽になるんだよなぁと読んでいて思う。 以前、友人が言ってた「幸せはドラマチックではない」の話めっちゃ思い出した。
@hiro_parallel00
ひろた かおり
2 months
私自身が昔苦しんだのが「矛盾する自分」で、相手を好きだと”思っているのに”一緒にいると強い嫌悪を感じて遠ざけたくなるとか、平気で傷つける言葉を吐けるとか、ジェットコースターみたいな感情の波に自分が溺れてつらかった。本当は好きじゃなかったんだよね、芯も軸もないからただのすれ違いや
1
92
706
1
369
2K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
心地よい距離感で生きるのは難しいけど、大切なことですよ。
1
482
2K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 years
昭和は終わったのだよ、昭和は… 「はじめてのおつかい」は歳を取ってから見ると、あまりの低年齢に必要以上のハードルを無理矢理越えさせてて、たまに虐待に見えて辛すぎて見なくなった。 海外からの反応はみんなそんな感じだよね毎回。
@kerutya
けるちゃ
4 years
「はじめてのおつかい」放送中のようですが我が子にもさせてみようとお考えのお父さんお母さん、お願いですからお題に酒や煙草、要指導医薬品を選ぶのやめてください...年齢やら本人確認やらで販売できないのでお子さん帰宅後に「なんで売らないんだ!」ってキレながら来店するの本当にやめてください
23
4K
7K
3
778
2K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 months
機能不全家族育ち、毒親持ち界隈。自分が子育てするステージになるとインナーチャイルドと真正面から向き合うことは避けられない。日々フラッシュバックだよ。 自分のセラピーのために子供を消費しないよう適切な距離感を保って常識的な範囲はどのラインかの思考を常に要求される。
@kasiwagidaiki
柏木大樹
6 months
今年一番伸びたのこれだったなー 1/2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
172
5K
42K
1
402
2K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
2 months
防犯カメラ設置も併せて必須です。音声もとれるやつで。
1
308
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
→自炊に使う精米のコストを下げるには大量に買うのがベストなのだが、一人暮らしだと消費が難しい。 自分の頭の中の底値あたりで考えてみると10kg3500円の米買えたら安い。でも毎月の収入で一度に3500円の支払いが出来るのか?となると出来ない。→
1
228
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
自炊においてエンゲル係数を一番圧迫するのは、食べるの忘れて賞味期限切れになったりする事なので、買ったもの作ったものを計画通り消費できる鉄の意思と意識がないと食品破棄率を下げられない。 その辺、性格的にできない人もいるし食中毒になると病院代でさらなる出費も発生する。
1
301
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
→だから少し高い5kg1800円くらいのにする、それでも高くて買えなくて、2kg1100円の米しか買えない。 と、日銭で生きるレベルになると少量割高なものを選ばざるを得ない現実もある。 炊飯器中古で3000円くらいで買えるかどうか?電気代は毎月支払えてるか?鍋で炊くならガス代は毎月支払えるのか?
1
225
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
野菜も肉も高くて手が出ないとか、そういうレベルの経済状況だと半額見切り品の惣菜や弁当の方がトータルコストは低い。 せめて2ドア冷蔵庫と電子レンジあれば、半額見切り弁当を買える時にたくさん買って米とおかずに分けて冷凍ストックなどで回せる。
1
231
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
似たような経験した人にしかわからない話だと思う。 『買って貰ってるのに文句行って捨てろとか言うのは酷い』 と無関係な第三者からも軽い気持ちで罵られるんだよね。本当に経験した人にしかわからない苦しさだと思うよ。 無闇に語れない苦しさだと思う。
3
138
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
1 month
このツイートのリプで為末氏とツイ主のやり取りが全く噛み合ってなくて、為末氏に対して私も結構恐怖感じた…。 今までポジティブシンキングのツイート結構読んでいたんだけどな。印象かなり変わってしまった。
@iruya_lilyic
いるや
1 month
まじでやめて。 大学生の頃おっさんに付きまとわれてうざったくて、でも断りきれずに「あー、私今日死ぬんだろうな」って思いながらほぼ無理やり車に乗せられた私が通るよ。 そのおっさんも「歳が離れてるけどお友達になってほしい」って言って近づいてきたからね。 恐怖の対象でしかない。
235
10K
64K
2
214
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
でもアドラーは「トラウマなど存在しない」と言い切ってるから気を付けてな。 ストイック過ぎるんだよあれ。「課題の分離」と「共同体感覚」で他者との適切な距離の取り方を学習するのには良いと思う。 アドラーに感化されるとあまりに素晴らしい!と人に勧めまくりたくなる人は自他境界が危ない。
1
206
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
2 months
若い方のご意見だな〜と思う。 気持ちはわかるけど、本当の大人…というか経験積んだ人間は 『全ての人に実家が存在するわけではない/良好な関係であるわけではない』 ので、そういう話題は外であまりしない、だと思う。マナーとは…。 中年になると実家は必ずしも寛げる場所ではないからな…
@rinoko0
りの🌹雑談
2 months
「実家ってサイコーだよね⭐︎」と言われたら、「だよね!マジで癒される」と返すのが大人のマナーである。「実家サイテー!」と言われたら「わかるー!大変だよね」と返す。相手が言われたいことを返す。
51
1K
19K
1
283
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
7 years
家事が苦手だったり出来ない引け目を感じている人は、自分の能力に合った量にまずは減らしてみて、続けられるシステムを再構築しないと。私は掃除が苦手で2chのお掃除板に一時常駐してて「掃除が苦手な人間は掃除道具の手入れなんか無理なので、使い捨ての物で掃除しろ」と知り出来るようになった。
@suminotiger
イシゲスズコ
7 years
とても耳が痛いけれど、これは本当だ。 能力不足や余裕のなさゆえの大変さはあなたを責める材料じゃない、誰かに助けを求めないといけないよっていうサイレンみたいなものだと思う。
0
263
295
0
1K
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
毎月、ギリギリの金額の収入でベースになるコストが支払えなくなる。 自分も大昔は毒実家から逃げて一人暮らし始めたけど二度と実家に戻らないために薄給なのに必死に貯蓄増やしててカツカツの生活してて、炊いた米に醤油や塩とごま油かけただけなの食ってておかず無しとかやってて、体調崩したよ。
1
197
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
それが適さない状態の人にアドラー心理学押し付けて、暴力的ポジティブでぶん殴ってるのをたまに見かけるんだけど。 心理学と宗教は紙一重だよな〜と思ってる。 自他境界ユルユルで困ってる人間にはアドラー心理学おすすめですよ。
1
172
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
「何者かになりたい」と「ここじゃないどこかに行きたい」あたりはよく似ている。 具体的なビジョンがあるわけじゃなく、今の現実よりもっと良い何かが得られるものへの憧れみたいな漠然としたもの。 しかしまぁ、ここじゃないどこかに行ってみたって「そこ」が「ここ」になるだけなのだが。
1
172
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
1 month
産後鬱の人は、こういう無神経な物言いがとどめになって死ぬよね。
@iyaiyadatte
きむちちゃーはん
2 months
こういうのもほんと嫌い(笑)新生児に何を求めてんの(笑)1ヶ月も経ってない子に育てにくい子とか自分はボロボロとかどういうことなの(笑)てか夜寝ないだけで赤ちゃんて昼間とか超寝るよね?そん時ねれば????
28
15
99
1
145
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
「いつかわかってくれる幻想」は早く捨てた方がいい。 無いから。 絶対無いから。 もしもあったら、それは奇跡だから。まず、無いから。 そう認識してないと、精神病むよ。
2
512
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
貧困と自炊の話は、こうして想定が違うとまるで別の世界だし、皆話してる事は「その想定においては」大体正しいよね。 まあ、オススメはスーパーで半額見切りになったおにぎり40〜50円を買える時にたくさん買って冷凍しておいて、雑炊にして食うんだよ。可能ならハイブリッドにしとけ。
1
197
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 years
彼氏に手料理を振る舞った時に、いちいち批評をするタイプだったら結婚しない方がいい。 生まれた環境で持ってる味の文化の違いや相性もあるけど。 「おいしい」「ありがとう」がなく批評を楽しそうにするタイプは、身近な人間に駄目出しして自尊心奪って罪悪感植え付ける系の可能性大。
1
273
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 years
生理用品を捨てるピンクの手袋に、女性たちが反論。「全く必要ない製品」 必要と感じる人は普通の手袋持ち歩くだろなぁ。なんでいちいちダサピンクなんだろう。確かに要らない。
5
223
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
炭水化物で一番低コストなのは半額見切りになったプライベートブランドの食パンで、一斤50円台で買って冷凍しておけば本当に便利。 業務スーパーとかビッグ・エーとか低価格大容量の小売店を利用してコスト下げるにはやはり冷蔵庫とレンジがないとキツイ。
1
183
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
二極化思考(白黒思考)を改善しないままでアドラー心理学吸収して、0か100かで全てにおいてアドラー押し付けようとするメサイアコンプレックスみのある仕草のある人を、Twitterでたまに見かける。 あれめっちゃ怖い。 自分に対しての深堀りをせず他人救いたがるのほんとやばい。
1
160
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
私と比べて健全な家人に、昔「どうして貴方は私みたいに悩まないのか?」みたいな質問をした時に 『答えの出ない問題を考え続けるのは時間の無駄。その時間で他の答えある問題が解決できる。答えの無いものを考える必要ない。だって答えが無いのだから。それに気がついたら考えることを辞める。』 →
@mayakima
桂木裕
4 months
考えていても仕方がないことはある。いずれ、なるようにしかならないからだ。ただ、この場合の迷宮の「考える」は反芻でしかないことがある。反芻では、そこから出られない。
0
46
187
2
267
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
8 months
機能不全家族育ち毒親育ちは、愚痴や相談はする場所をマジで厳選した方がいい。 すくすく育ったすくすくキッズの皆さんには、多分全く理解できないよ毒の世界…。 的ハズレ説教されたり、負担が増すだけだよ。 一番良いのはカウンセリングですね…専門家にお金払って傾聴してもらうんだ。
4
208
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
5 months
これ超超超大切なポイント。 私もむかし何でも謝ってた。家人にかなり指摘されて意識して治した。罪悪感コントロール受けてる人に物凄くあると思う、何でもかんでも自分のせいと思う、ある意味放漫な思考。
@miomiopyonkichi
みお
5 months
褒められたら「いえいえ、そんな」を「ありがとうニコッ」に変え、やたらと「すみません」と即答していたのをやめた。たったそれだけでガラッと変わった。何といってもモラ系の人が寄ってこない。適正な養育環境で育った人の(彼らにとっては当たり前だけど)快適な世界を知った。
4
1K
5K
1
229
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
8 months
良く語られる話であるけど、他者からの否定が多い環境に長く居ると、『他者から否定を浴びる前に自分で自分自身を否定する』が心を守る防御になってしまうことがある。 これが染み付いてると自虐が止まらなくなる。
1
320
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
→理想と現実がすり合わさって来るような感覚。 勿論、ずっとそいういう衝動を失わない人も居るし、いつの間にかその目指す何者かになってる人も居るけどな。 理想化が強いのってある程度の幼さかなと思うことも多い。まとまらないけど今思ってたことを書き留めておくメモ。
1
125
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
こういう解像度が低い「自炊すれば安く済むのに」というクソバイス系のツイートは定期的に燃えるので、今日もツイッタランドは地獄で良いですね。 置かれた環境で、持ってるカードで最大限の戦いを! 昔は卵1パックも特売だと88円で買えたりしたけど、今無理じゃんね特売でも2倍の値段だ。
1
154
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
9 months
昔、ご自身の事を「自分は褒めるbotだから!」と言ってて、人をとにかくたくさん褒めるように心掛けている人と関わったことがあって。 最初はただのポジティブかと思ってたけど段々と違和感が出てきて最終的に『なんかこの人モラハラ要素あるな…』となって怖くなった事があった。 凄く思い出す。
@EiNaka_GADHA
中川瑛(えいなかGADHA)
9 months
加害性を自覚して変わっていく中で、たくさんの言葉遣いが変わりました。その1つが、妻の食事が美味しい時です。 元々「料理が上手! すごい! 天才!!」と言っていました。でも妻は「レシピ通りに作ってるだけだから」とその言葉を喜ばず、
0
153
712
1
282
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
2 years
一人暮らしになって安いアパート住んでた頃、友達が複数遊びに来た時にずっと戸建て実家暮らしの一人がドタバタし気味でふざけて床にばたっと倒れたりするから、実家マンション暮らしの別の友達が叱ってたことあった。 マジで戸建てしか住んだ経験ない人は、歩き方からして気を付けた方がいい。
@mayakima
桂木裕
2 years
地方の一軒家ぐらししか経験がない人がいきなり都心の密接したアパートやマンションに入ると、こちらの部屋の音がどれだけ隣りにもれるかの自覚がなくやらかす事があるから春先都心部に引っ越す人はお気をつけて。
0
648
881
1
1K
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
2 months
危険と隣り合わせなので推奨するわけではありません。自己責任でお願いします。 「ソースは2ch」の話だからね!!
1
181
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 months
知り合いが「最近らゆたぼんは学校行ってるらしいよ。」と言ってて、ノーチェックだったけど少し見てみたら父親が存在感なくなってて自分の将来ちゃんと考えられるようになってるみたいで良かった。
@yutabon_youtube
冒険家ゆたぼん@高校1年生
6 months
今日は三者面談で母が来てくれました。これからの進路について真剣に考えてます。母と先生に感謝してます。親父はまたどこかに消えました。まぁそれはどうでもいいんです。今は進路が大事ですから!人生は勉強や!
Tweet media one
2K
9K
104K
3
164
1K
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
5 months
自戒も込めて書くけど、昔は自分がコレをやる方だった。 自分の好意の対価として相手からの好意が貰えると思ってるんだよねやる方は。 でもそんな事あるわけ無い。それで上手く行く場合は相手も他人からの承認を欲してるタイプなので共依存マッシぐらになるんだよ。 辞めたほうがいい。
@paya_paya_kun
ぱやぱやくん
5 months
会っていきなり「あなたのことを大好きです」と言ってくる人たちとは距離をとってください。思い込みが激しい人が多く「理想の相手」をあなたに投影します。しばらくすると「あなたは最低の人物だ!そんな人だと思わなかった!」と言ってきます。「何もしてないのに好かれる」は注意が必要です。
50
2K
12K
1
225
992
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
私は機能不全家族で育って、血縁でも「いつかわかってくれる」なんて幻想な人間関係で育って死にそうになって逃げたからな。 『人はいつか分かり合えるから、頑張って』みたいな暴力的ポジティブがこの世で一番嫌い。
3
401
980
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 years
一人暮らしの頃これめっちゃしてた。 鍋に水と凍ったおにぎりぶっこんで煮たら雑炊になるから鮭が半額になってたら全部確保。
@itacchiku
なちゅ。
4 years
私は出来る母なので、自分が動けない前提でスーパーの半額おにぎりをまとめ買いして冷凍庫にそのまま突っ込んでるし、子どもが温めて「おかーさんのぶん」って渡してくれる。
Tweet media one
28
720
5K
2
405
996
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
難しいと思うけど拒絶する事を自分自身に許してあげて。 うちの過干渉支配の毒実母も訳の分からない物を送りつけてきて感謝しろ!って電話してくるの酷くて、自分がカウンセリング通って回復してきた時期から全部拒否して届いたもの即捨てるようになった。
2
128
979
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 years
野菜が焼けるの時間かかって、玉ねぎ半生で食ったけどな。ははっ。 生姜焼き用の豚肩ローススライスで十分柔らかくて美味しい。180℃だと肉も固くなりすぎなくて良いよ。野菜は薄く切ろう。
2
356
943
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
Q.人間の2~3歳って犬以下の知能なの? A.正解!成犬だと人間の5歳程度の知能とよく言われます。 ほんとそんなもんだよ。棘のある言い方だけども育児したことない人、人間の幼児に理想抱きすぎててたまに笑える時ある。 2〜3歳なんて、野生のヌーだよ。
3
189
944
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
件のツイート、TLのやり取りも拝見した上で率直に 「貧困なのに努力(この場合は自炊)をせずに楽をしているから貧困なのだ」 という論調は、自炊している自分を正当化したい公正世界仮説の匂いがするので荒れますね。インプレッション稼ぐには定番な方法。
1
174
919
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
「私は私であることを楽しめているのか?」は追及する方向性として間違っていないと思う。 「こんな自分は嫌だ、もっと違う自分になりたい」という理想化は結構危ういと思うんだよね。 全然うまく言語化出来ないんだけど、多分これはただの自己受容の話だと思うよ。
1
135
902
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
安い肉を大量に買って小分けしてストックして安く済ますにしても、台所で生肉を取り扱うための知識とオペレーションがその人に可能か?という話も出てくる。 魚食うなら半額見切りのなまり節なんかが便利なんだけど、それを美味しく食べられるのかどうか。
1
149
897
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
2 years
最低賃金で働いているならマニュアル以上のことする必要ないと思う。 学生の頃コンビニで働いてたけど、当時は銘柄名でやっててタバコ吸わない人にはセブンスターが沢山あるのでどれだかわからないし、客が自覚なく言い間違えててトラブルになるので番号で通した方がいいと思う。
@yusuke_sns1201
ゆーすけ
2 years
セブンイレブンのレジで。ビール腹の���髪オッサン(60代)がキレた。『セブンスターを2箱ッ!』と言い放つけど、伝わらない。店員が『番号でお願いします…』と言っても銘柄のまま。コンビニで働く人へお願いです…レジの中で喋る暇があるなら、後ろを数秒見て下さい。週3出勤なら1ヶ月で覚えれます。
1K
3K
5K
7
329
868
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
健全な家庭に育った人には理解できないかもしれない、その時の感覚。 物を与える時に否定されて恥を与えられ拒絶すると罪悪感与えるために罵られる。 好きなもの買えなくなるよね。選べなくなる。 私は自分の身に付けるものを買うことが今もハードルが高い。メンタルの状況にもよるけど。
1
138
878
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
1 month
ナイジェリアのこのアワラと呼ばれる食べ物は、調べてみたらどうも1990年代に日本から伝えられて食べられるようになった豆腐らしい。驚いた。 「アワラ ナイジェリア」で検索すると日本語での学術論文など出てきて読めた。
@Mmacleaning30
MMA_cleaning
1 month
これはナイジェリア北部のもう一つの美味しい🤤珍味です。大豆から作られ、アワラと呼ばれ、豆腐によく似ています。
Tweet media one
8
243
3K
1
601
882
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
通知が激しくなってきて、会話ミュートしました。引用やリプに気付けませんすみません。 「そんなこと言われたら殴りそう」って方が沢山いて、だよなあ…なんて感じたり。 相手が善意のつもりだからこれも私がよく書く「暴力的ポジティブ」の1種だな。
1
185
837
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
7 months
ツイ主さんはご自身で気が付かれていて良かったなぁと思った。 子供の頃、わしの毒実母はどんな病院にもついて回ってドクターショッピングするタイプだったんだけど、耳鼻科でも整形外科でも「私はお子さんに聞いてます、お母さんは黙って」って怒られてたよ。 過干渉支配型のあるあるだと思う。
1
110
856
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
通知が沢山来てて、反応してくれる人のほとんどが何らかの困難乗り越えて生きてきたんだろうな、お疲れ様なんて思っております。 いつもRTが100超えると通知切ってしまうから、反応できない時もありますが。 皆さんとお互い生きてすれ違えて良かったです。
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
毒の親関連の話題が多い人間ですが、定期的に頂くコメントで破壊力のあるものはですね。 「その毒親が居たからこそ、辛い経験があったからこそ、今の貴方があるんですね。必要な経験だったんですよきっと。」 てやつです。ナイフで心臓刺されたみたいになるから辞めて欲しいですはっきり書きますね。
81
13K
24K
1
139
823
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
「自炊が可能な賃貸物件」という線引もこの世界には存在しているので、まぁみんな置かれた環境で頑張るんだぞ!!!って感想です。
1
128
856
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
私の時代はタンパク質を取るなら半額見切りの生おからが最安値で500gくらいで50円台で買えたけど、今はそんなに安くないしなおから。 あらゆるものが値上がりしてて、自炊も大変だよ。
1
133
854
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
今回の災害で、復旧に関わる皆様は破傷風ワクチンのことは頭の片隅に入れておいてください。 私の世代は『震える舌』という映画で破傷風の恐ろしさを知った世代です。筋肉が硬直する強い痙攣発作が起きて、最悪背骨を骨折したりするほど、恐ろしい伝染病です。
5
2K
821
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
1 month
学校の宿泊行事だと今は、全ての献立と材料の一覧表が事前に用意されてすべての過程に配布されるくらい厳格なんよ。 続きも目を通したけど、知識も理解も古すぎて「わぁこのツイートはよく燃えるやつ」としか…それが狙いなのかな。 具体的な指摘は引用の反応などでされているねぇ。
@aoyagiphysical
フィジカルコーチ🐐
1 month
以前チームにいた子にとてつもない偏食の子がいた。 合宿をやる際に、偏食だから不参加と。 え?と思い夕飯の内容をご説明。 ハンバーグ、から揚げ、などなど。 それならいけるということで参加。 普通に食べてるしめでたしめでたし。 と思ったら次の日の朝に驚くべきことが起きた。 ↓
107
431
3K
1
118
842
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
アドラー心理学が効いた人は、次にアサーショント��ーニングで自分の考えを適切に人に伝える具体的な方法について考えると、多分前向きになれると思います。個人の感想です。 上手く出来なくても概念や手法の知識を得るだけで世界は少し明るく見えるものだったりする個人差あります。効果は未知数。
1
99
792
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
捨てて良いんだよ。感謝しなくて良い。無視が相手には一番のダメージになる。でもそこまでする勇気が持てない。不安と恥と恐怖で洗脳されているから。 ものが目の前にあることで、呪いはずっと続くんだよね。  捨てる勇気が持てるまで私も何十年もかかってるから、簡単じゃないことも分かる。
1
83
778
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
7 months
自己愛性パーソナリティー障害人が持つ苦しみに全力で寄り添おうとすると共依存にしかならないと自分は思う。 その人に自覚があって、持ってる苦しみは自分自身が生み出しているって部分と向き合わない限りは、本人が孤独に感じるような距離感でしか他者は関わらないしか方法がない。仕方ない。
@itacchiku
なちゅ。
7 months
繰り返し繰り返し「どうしたらよかったんだ…」と思うんだよね。相手の苦しさに寄り添おうとすればするほど深みにハマって負のループになるんだよ。
0
43
381
1
175
765
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
「親になったことないから親の愛情が分からない」 みたいなこと散々言われたけど、実際に親になってみたら 『自分の親がどんだけ狂っていたかが良くわかった、あれは人間じゃない。』 だったのは、自分だけじゃなくあるあるな話だと思う。>RT
1
100
757
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
「私は私になりたい」が落としどころだしゴールなんじゃないのかな。
1
95
735
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
小型犬が睾丸に噛みついて摘出の事故は、過去に何度も目にしたことある。絶対にベビーベッドに赤子は寝かせろ、小型犬だからと侮るなとか、結構注意換気されてる印象ではあるけど。 悲しすぎるだろ、こういう事故。 義実家に小型犬がいて嫁が強く言えないとかだと最悪結果に。
@ananda1467
ananda
6 years
帰省先の小型犬、昼寝していた赤ちゃんにかみつく…睾丸砕けて摘出手術(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース /
2
163
49
7
2K
739
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
この話は何度でも書くけど。暴力的なポジティブは、たまに人を追い詰めて殺すくらいの破壊力がある。 大丈夫だよ! 気にしすぎだよ! 死んじゃ駄目だよ! これ等がギリギリの精神状態の人間にとっては『全否定』で、場合によってはとどめを刺す可能性が有ることを知っている人が好みのタイプです。
3
310
729
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
14 days
自分もこの世界にドップリだった黒歴史ある。 「わかって欲しい」が強い人にそれを向けられると、なるべく分かろうと努力して合わせてみる癖が昔から強かった。そうすればその人から「分かってくれるのは貴方だけ」が貰えるので。 「わかる」の定義が同化のニュアンス。
@mayakima
桂木裕
15 days
自分自身を「わかって欲しい」願望の期待値が異常に高いと他者の事を過度に「わかろうとしてしまう」ために、過干渉になったり誤った推定での相手の思考をもってして「わかる!」をやらかす。こういう人に同意されると大変で、何もかも的はずれな事をされたりします。何もわかっちゃいないので。
2
235
908
1
138
745
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
4 months
呪いの電話かかってきたら捨てた二度と物を送るなしか言わなかった。 信じられないくらい罵られ続けたけど、届いたら捨てる、拒絶を繰り返した。 5年くらいかかったかな。ものが届かなくなるの。宅急便が届いたり電話がなると恐怖で身体が硬直するんだよね渦中にある時。
1
86
724
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 years
「動物のお医者さん」開業医になってからの続編、いつかやってくれないかなぁ…
1
143
725
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
反響色々読んでて、一番しっくりきて膝を打ったツイートです。私が言いたかったのはこのニュアンス。 肯定する範囲は、悩めるその人自身が決めたらいいよね。他人に言われる事じゃないよ。誰かに人生評価されるなんてたまらんわ。
@taiki__t
𝕿𝖆𝖎𝖐𝖎.𝕿
6 years
強盗にあって日常の大切さを学んだ、と言えるとしたらそれは当人の力であり、けして強盗が肯定されたり褒めらたりする出来事ではない 毒親もしかり。「強盗のおかげで命の大切さを学べてよかったじゃん」の様なことを他人に言ってしまわないように気をつけなければ。他に言うことがある
0
548
1K
1
265
692
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
心からの善意のつもりでかけた言葉が、実は相手を死の淵まで追い詰めかねないこともある。 「そんなこと言ったら何も話せなくなるではないか」 と言われそうだけどさ。その人の背景に言及するときは慎重に、みたいな話でなぁ。この概念は言語化難しいね。
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
6 years
この話は何度でも書くけど。暴力的なポジティブは、たまに人を追い詰めて殺すくらいの破壊力がある。 大丈夫だよ! 気にしすぎだよ! 死んじゃ駄目だよ! これ等がギリギリの精神状態の人間にとっては『全否定』で、場合によってはとどめを刺す可能性が有ることを知っている人が好みのタイプです。
3
310
729
1
225
681
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
3 months
私は最初に暮らした賃貸が、ミニキッチン付きで信じられないくらい小さい1ドア冷蔵庫と電熱器コンロ1つだったので自炊するには限界が有り過ぎだった。 電子レンジは持ってたけど、冷蔵庫の機能が言葉汚いがクソ過ぎたし作り置きも入らないレベルの小ささだったのでな…
1
118
692
@haniwafactory
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】
8 months
バッドエンドの映画を凄く見たくなる時とか、夜眠れなく飛行機事故や昭和の重大事件のWikipedia読み漁るとか、マジで物凄くすることが定期的にあるし、ヲチスレも好きだったので、ちょっと驚いてる。 これって自傷行為に近いんだ…
@EiNaka_GADHA
中川瑛(えいなかGADHA)
8 months
僕がなんらかの共通点があると感じる人の中には、wikipediaで凶悪事件やヒグマ事件に詳しかったり、ジュニアアイドルにリプライを送り続けてブロックされているような人を(気持ち悪い、異常だと思いながら)わざわざ見に行ったりする層がいます。
12
474
2K
1
194
661