
azstko
@azutko
Followers
135
Following
5K
Media
102
Statuses
1K
今週もさくっと公開📻✨✨.#なるデザ. 第11回テーマは「デザイナーの強み弱み」.詰まるところ、デザイナーは顧客理解とドメイン解像度を地道にあげていくことが大事💡. 今週もみなさまお疲れ様でした〜!.熱中症に気をつけながら身体を労わりましょう!よく寝てよく遊ぼう!.
open.spotify.com
なるほどデザイン ラジオ · Episode
0
0
5
#なるほどデザインラジオ📻公開してます!第10回テーマ「村田さん、なんでメンターサービスをやってるの?」です🎙️.自分が大学生の時に「こんなメンター、いてくれたらよかった」って思わず唸りました😂.
open.spotify.com
なるほどデザイン ラジオ · Episode
0
1
8
はい、今週も公開したわよ〜ん📻✨.第9回「デザイナーの孤独とどう付き合う?」.2人とも真逆のタイプすぎて、いよいよ話が噛み合わなくなってきたが続けます😎.
open.spotify.com
なるほどデザイン ラジオ · Episode
0
0
0
なるほどデザインラジオ公開しました📻.第8回のテーマは「デザイナーのマネージメントについて」です🎙️.デザイナーのマネージメントは難しいですが、よい関係性をお互いで探り、構築するのが建設的なのかなと思います💡.#なるデザ.
open.spotify.com
なるほどデザイン ラジオ · Episode
0
1
9
RT @kookaking: なるほどデザイン ラジオ第8回のテーマは「デザイナーのマネージメントについて」です!.お互いのやらかし経験含めて、濃い内容になってます🤣.パンチライン「デザイナーはプライドが高い!」.#なるデザ.
open.spotify.com
なるほどデザイン ラジオ · Episode
0
7
0
今週も公開してます!#なるデザ.第7回「かな〜り読まれるnoteの作り方(略)」.主に村田さんのnoteテクが満載📝🌟.
open.spotify.com
なるほどデザイン ラジオ · Episode
0
1
3
今週も公開👏なるほどデザインラジオ📻.第6回「デザイナーを辞めたいと思ったことがあるか?」.「給与がよくなった・偉くなった事と幸せはまた別。どこかでそのバランスをとることが大事」.後半の方でいい言葉が!🤭 そして私の暗黒時代を村田さんがよくまとめてくれてます🌀.
open.spotify.com
なるほどデザイン ラジオ · Episode
0
0
4
今週も公開しております🎉.第5回「なぜデザイナーになりたいと思ったのか?」.デザイナーになりたいと思った背景は人それぞれだと思いますが、私は恩師に「白い粉を振らせ続けなさい」と言われたのが大きなきっかけでした😅. #なるデザ.
creators.spotify.com
「なるほどデザインラジオ」はデザインの学びについて、ちょっとタメになる話しをするポッドキャストです。デザインの楽しさも辛さも知り尽くした二人のデザイナーが、毎回1つのテーマについて深く広く話していきます。Xに「#なるデザ」でコメントしていだけると喜びます!第5回は「なぜデザイナーになりたいと思ったのか?」について、シニアデザイナーの立場や、60名以上の方が参加しているデザインメンターをしてい...
0
1
5
第4回 なるほどデザインラジオ、公開しました📻👏.今回のテーマは「事業会社と受託デザイン会社の違いは?」です. デザイナー歴が長ければ長いほど、「デザイン至上主義な傲慢なデザイナー」になってないか自戒をこめて2人で話してます☺️.
creators.spotify.com
「なるほどデザインラジオ」はデザインの学びについて、ちょっとタメになる話しをするポッドキャストです。デザインの楽しさも辛さも知り尽くした二人のデザイナーが、毎回1つのテーマについて深く広く話していきます。Xに「#なるデザ」でコメントしていだけると喜びます!第4回は「事業会社と受託デザイン会社の違いは?」について、シニアデザイナーの立場や、60名以上の方が参加しているデザインメンターをしている...
0
0
1
そういえば、「審美眼に自信がないやつは.ロジックに頼る」とどなたかが言い放った言葉が忘れられません。.そして、審美眼は長期的に培うものだと言語化した方がこちらのお方。. デザインスキルの経営戦略|村田 俊英 / デザイナー @kookaking #創作大賞2025
note.com
いま、「AI時代」「人生100年時代」だからこそ、長期的な視点に立ってコツコツと継続し、自然体で成果を積み上あげていくことが重要です。 この記事では、3ヶ月で終わるスキルではなく、長期的にスキルを積み重ねて「参入障壁」を築く魅力について解説しています。 デザイナーは「短期習得」で勝負できる職業ではない 「3ヶ月でデザイナーになれる」「未経験からすぐにWeb案件を受注できる」——そんな言葉を掲...
0
2
15
今週もざっくばらんに話してます!."第2回 優秀なデザイナーとはなにか?" by なるほどデザイン ラジオ.
creators.spotify.com
「なるほどデザインラジオ」はデザインの学びについて、ちょっとタメになる話しをするポッドキャスト。Xに「#なるデザ」でコメントしていだけると喜びます!第2回は「優秀なデザイナーとは?」について、非常勤講師経験の立場や、60名以上の方が参加しているデザインメンターをしている立場からお話します。▼MC:村田俊英(株式会社Resilire デザイナー)https://x.com/kookakingt...
0
1
7
村田さんとデザインに関する雑談をSpotifyのポッドキャストで始めました💡 初回は「センスってなに?」についてざっくばらんに話してます。.
open.spotify.com
なるほどデザイン ラジオ · Episode
0
0
1
初めて大真面目にnoteを書き散らしました!世界をサバイブするには大変な時代になってきたと思う一方で、テクノロジーで解決できることは沢山ある気がしている。.
note.com
今までの職歴 東京造形大学グラフィックデザイン専攻を卒業し、デザイン事務所から広告代理店直下の制作会社でWebデザイナー・アートディレクターとして働きました。2018年、夫の転職をきっかけに京都に移住・独立。2020年にフリーランス業と並行してGoodpatch Anywhereに参加し、UIデザインのお仕事もするように。すでに退任しましたが、2024年には京都精華大学のメディア表現学部で非...
0
0
3