attention_on Profile Banner
Attention_on_deck Profile
Attention_on_deck

@attention_on

Followers
3K
Following
7K
Media
1K
Statuses
26K

簡単に言えばチョイ左派のおっさんです。航空宇宙、軍事、映画、車、建築、船、スポーツではカーリング…などに興味あり。ツイッターのログインはほぼ帰宅後(&稀に会社の休み時間)のみで、全く見ない日も。また基本的には24時に布団に入ります(夜なべすると翌朝が辛い歳なので)。返信やフォロー返しはあまり期待しないでくださいね。

Joined August 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@attention_on
Attention_on_deck
2 days
『救難、輸送、警戒、監視、掃海の5分野に限る』もクソもない。先日も言ったが、事実上どんな殺傷武器も輸出可能に等しい。公明の反対でまだ指針は改定してないが、自民の部会では既にすでにそうすべきと決めた。今後、後付けで「ゴールポスト移動」か。こいつら、「筋道」を通す気が微塵もない。.
0
13
8
@attention_on
Attention_on_deck
2 days
『豪マールズ国防相は「…リスクを減らすため海自向けからの変更点は最小限」「戦闘システムも日本製のまま」「変更点はオーストラリアの規制要件を満たす部分。例えば艦内の標識などが英語表記に変更される」と述べ…』どうみてもド直球の、純然たる殺傷武器輸出じゃん。.
2
22
17
@attention_on
Attention_on_deck
2 days
『日本は(海自向けに)建造中のもがみ型改1番艦or2番艦を豪海軍向けに転用』これが本当なら、共同開発ではない『純然な武器輸出』だろう。『救難、輸送、警戒、監視、掃海の5分野に限る』とする防衛装備移転3原則からの逸脱。先日のフィリピン向けあぶくま型云々の話と同じ。
Tweet card summary image
grandfleet.info
豪フリゲート艦入札で日本が勝利した最も説得力がある説明は「1番艦の納期=2029年引き渡しが可能なのはもがみ型改しかなかった」というもので、海自向けに建造中のもを輸出に転用して「納期に遅れるリスクを最小限にする」という判断が勝利を決定づけた可能性が高い。
2
52
52
@attention_on
Attention_on_deck
2 days
上に貼った記録映画はダム堤体工事を担当した間組が資金を出したものだが、施主の電源開発のスポンサードによる別のカラー版記録映画もある。カラー版の製作は岩波映画で、音楽は伊福部昭だった。ざっと検索したがカラー版はwebにはUPされてない模様。.
0
1
1
@attention_on
Attention_on_deck
2 days
登場する大型重機は米国製ばかり。キャタピラーのブルドーザー、いまは亡きユークリッド社のダンプやマリオン社のショベルなど。なお関係ないがマリオン社はサターンVとスペースシャトルのクローラー・トランスポーターも手掛けた。.
1
1
0
@attention_on
Attention_on_deck
2 days
現在の安全基準や環境基準を守ると軽く10年はかかるだろう。.その建設記録映画(前後編で2時間弱)。いきなりド派手な発破場面からはじまる。いまの土建屋からみると無茶苦茶危ない場面だらけだが、安全面はともかく、日本のダム技術史における重要性は黒部ダム以上と思う。
1
2
3
@attention_on
Attention_on_deck
2 days
ちなみにこの事業はほぼ佐久間ダムの改修。2009年に改修をはじめたが、完了予定は7年延期で2038年、つまり29年かかると。.なお佐久間ダムは1956年竣工。いまも日本有数の巨大ダム。当時、米国製重機を大量投入した突貫工事でたった4年弱で完成。いや当時は安全管理がお粗末で多数の犠牲者を出したが。.
@attention_on
Attention_on_deck
2 days
事業費790億円のはずが2.4倍の1900億円に…なぜ1100億円も増加?と元資料→見ると、工法の変更もあるにせよ、最大の要因は物価上昇関連でなんと650億円を占める。2008年の事業着手以降17年の間に労務単価と資材費はこれだけ高騰。しかも今後落ち着く兆しもない。
Tweet media one
Tweet media two
1
7
7
@attention_on
Attention_on_deck
2 days
建設業界、特に超大手はリニアだカジノだ都心再開発だ、と引く手あまたのプチバブル状態。利益率の高い物件を「選別受注」して目先の利益は上げているが、これが長期的に持続可能なはずがない。.
0
2
0
@attention_on
Attention_on_deck
2 days
事業費790億円のはずが2.4倍の1900億円に…なぜ1100億円も増加?と元資料→見ると、工法の変更もあるにせよ、最大の要因は物価上昇関連でなんと650億円を占める。2008年の事業着手以降17年の間に労務単価と資材費はこれだけ高騰。しかも今後落ち着く兆しもない。
Tweet media one
Tweet media two
@kenplatz_ed
日経クロステック 建築・土木
5 days
天竜川ダム再編の計画見直し、事業費2.4倍の1900億円・工期7年延長 #ダム #天竜川ダム再編 #労務費: 既存ダムを有効活用し、コストを抑えながら流域の治水または利水の機能を高める「ダム再生」事業で大幅なコスト・工期の増大が明らかになりました。
1
8
9
@attention_on
Attention_on_deck
5 days
現状のもがみ型そのままではなく、船体を延長するし、武装や戦闘システム、艤装品等も色々変わってくる。三菱は、異国の顧客の要望に応じて異種システムを統合した実績がまったくない。また、4番艦以降は現地建造なので綿密に技術移転・指導もやらないとトラブルを招く。いまの三菱には荷が重い。.
@nhk_news
NHKニュース
5 days
【速報 JUST IN 】オーストラリア 新型フリゲート艦 日本の提案を最優先の候補に.#nhk_news.
0
5
10
@attention_on
Attention_on_deck
6 days
追記.上で「権力の添え物扱い」と書いた。番組でも触れたが、専属スタッフやオフィス・予算がつく米国ファーストレディと違い、総理の配偶者は法的裏付けのない「私人」。.だが、権力はないとしても「権威」はある。振る舞いによっては「権威そのもの」になり得る。安倍昭恵はそれを自覚してない。.
0
11
45
@attention_on
Attention_on_deck
7 days
『総理の妻たち』じゃなくて『総理の配偶者たち』という番組が作られる日はいつ来るのかねぇ。.
1
22
120
@attention_on
Attention_on_deck
7 days
『日本政治の舞台裏を知る妻たちの証言録』とあるが、多数の夫人に密着取材したのに、橋龍の久美子夫人の「60年前ののろけ話」とか、どうでもいい話の羅列で終わった。まあこの人たちは皆、「選挙の際、旦那の代わりに選挙カーに乗る人」ぐらいの扱いだったから無理もないが。.
1
30
132
@attention_on
Attention_on_deck
7 days
先ほどのNスペ。森友学園事件について訊かれた安倍昭恵。この浮世離れぶりはもはやホラーだが、せっかくの機会なのにNHKはなにも追及せずあっさり次のパートに移った。犠牲者も出たんだぞもっと突っ込めよ。.題名は「権力の目撃者」だが、番組企画者自身が総理の妻を「権力の添え物」扱いしている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@nhk_n_sp
NHKスペシャル(日)夜9時
7 days
【こんや放送】.#未完のバトン 第4回.総理の妻たち~“権力”の目撃者~.3(日)夜9時~[総合]. #石破佳子 氏 #安倍昭恵 氏ら歴代の総理大臣の妻たち。. 彼女たちは活動を支える予算や法律がない中、.手探りで役割を見出そうとしてきた。.日本政治の舞台裏を知る妻たちの証言録。
60
2K
5K
@attention_on
Attention_on_deck
10 days
創成期の韓国軍も皇軍の影響が濃かった。朴正煕からして満洲の陸軍士官学校出身だし、全斗煥も言うなれば皇軍の末裔みたいなもの。.ただし、いまの韓国軍は全然違うようだが。.むしろ自衛隊のほうがせっせと皇軍を賛美し先祖帰りしようとしている。.
@hijmsawaji
あわじまさき
12 days
佐藤大介『韓国・国家情報院』読了。.韓国はCIAをつくろうとしてKCIAを設立したけど、集めた人材が日本の憲兵や特高出身者だったせいで謀略や情報操作を得意とするKGB的な組織になってしまったと知った。.ここでも日帝残滓がデカすぎる!!.
0
13
12
@attention_on
Attention_on_deck
10 days
気仙沼でカキ養殖の筏が流されたそうだが、鳥羽もか。近場の志摩の英虞湾・的矢湾はいまのところNewsになってないようだが。.
@nhk_news
NHKニュース
10 days
最大40cmの津波観測した三重 鳥羽 カキ養殖用のいかだ流される.#nhk_news.
0
11
12
@attention_on
Attention_on_deck
10 days
『日本を取り巻く安全保障環境ガー』という言葉はメディアも含め手癖になっているが、この1年半で「激変」したというより、真因は人員不足だろうよ。式典準備でペンキを塗らせたり磨かせたりとこき使う新入隊員が予定の半分しか入ってこない、そんな惨状が何年も続けば当然現場から怨嗟の声が出る。.
0
9
20
@attention_on
Attention_on_deck
10 days
何度も言うが、能登地震発災の6日後、まだ孤立無援の集落も多数あるなか、陸自は被災地そっちのけで年始恒例行事「空挺団降下始め」を強行し多数のヘリを投入し→国防族のセンセイはご満悦だったんだがな。遠い昔のようだがたった1年半前のこと。
Tweet media one
@attention_on
Attention_on_deck
10 days
これまでの陸海空の観閲式・観艦式はあまりに現場の負担が大きすぎた。大名行列みたいなムダな儀式をやめるのは大いに賛成だが、『我が自衛隊の精強な姿を仮想敵に見せつけることはなにより重要!』などとイキってたミリオタ君たちは梯子を外されちゃったね。彼らの心中や如何に。.
1
81
105
@attention_on
Attention_on_deck
10 days
観閲式・観艦式は1日で済むものではなく、準備に途方もない手間がかかる。まず部隊ごとに機材等を整備しペンキを塗ったり隅々までピッカピカに磨いたりしなければならない。部隊ごとに隊列を組む練習を繰り返し、そして大挙して現地に移動して泊まり込みで予行練習もやる。あまりに負担が大きい。.
0
12
26
@attention_on
Attention_on_deck
10 days
まあ彼らミリオタ君たちは、お上の御触れには従順なので「我が国にはもう軍事パレードをやる余裕はない!それほど状況は厳しいのだ!」と手のひらクルーの現状追認だろうけど。.そんなに状況が厳しいなら自分の家に塹壕でも掘ったらどうだ。.
1
14
31