
浅沼 光樹
@asorbus
Followers
1K
Following
2K
Media
37
Statuses
2K
和製・独逸観念論研究者 / 単著 『人間ならざるものと反政治の哲学』(青土社、2024年) / 翻訳 I・H・グラント『シェリング以後の自然哲学』(人文書院、2023年) / 連絡先 asanuma.kouki@gmail.com
Hic Rhodus,hic saltus!
Joined June 2011
『人間ならざるものと反政治の哲学』の見本が届きました。帯ありだと白地に青が映え、また違った印象を受けます。背表紙の「人間以後の人間学へ」という言葉に、この本の全体が集約されています。
0
8
41
RT @nekonoizumi: 「待望の初訳! 思考不可能な世界を呼び覚ます.今日、世界は私たちの思考の及ばないものとなりつつある。惑星規模の災害、パンデミックの勃発、そして迫り来る絶滅の危機。…」.⇒ユージーン・サッカー/浅沼光樹訳.『この惑星の塵のなかで 哲学のホラー』….
hanmoto.com
待望の初訳! 思考不可能な世界を呼び覚ます 今日、世界は私たちの思考の及ばないものとなりつつある。惑星規模の災害、パンデミックの勃発、そして迫り来る絶滅の危機。本書は、私たちが思考の彼… - 引用:版元ドットコム
0
46
0
『シェリング年報』に拙著の書評が掲載されています。評者は中村徳仁さんです。J-STAGE Articles - 【書評】浅沼光樹『人間ならざるものと反政治の哲学』(青土社、2024年)
jstage.jst.go.jp
シェリング年報, 2025 年 33 巻 p. 113-117
0
7
16
RT @ryosukekakinami: 『シェリング年報』第33号に、なんと『断片・断章を書く フリードリヒ・シュレーゲルの文献学』の著者である二藤拓人さんが『文学的絶対』の書評を寄稿されています。「遅れてやって きた」書評と述べられていますが、13頁という破格の分量で、普通….
jstage.jst.go.jp
シェリング年報, 2025 年 33 巻 p. 126-138
0
40
0
RT @ACADEMIA_kohoku: 🌟大学生スタッフおすすめ!🌟.「ケアと編集」白石正明さん.@shiraishimas .「シェリング」現代思想.どちらも大学生スタッフのおすすめです☺️📚.POPも本人が書いているんですよ🌟✏️.ぜひ手にお取りください😌 https:/….
0
2
0
RT @sensualempire: それから、「ブラシエに対置される"汎心論者グラント"像への異議」という論点を拾っていただいたのが何よりありがたい。ハーマン『思弁的実在論』はもちろんシャヴィロ『モノたちの宇宙』でもかなり擦られ広まっていたこの構図に対し一石を投じることこそ今….
0
2
0
RT @nema_to_morph_a: 仲山ひふみ「カオス・熱・消去──グラント『シェリング以後の自然哲学』に寄せて」『現代思想』2025年6月臨時増刊を読んだ。大まかに、次の3点が頭に残っている。.1、ハーマンが広めてきたと思しき図式的な整理(ブラシエに対置される"汎心論者….
0
4
0
RT @books_tokyodo: シェリング――現代思想におけるプレゼンスもさることながら、この数年、棚でもその重みを増しています(なお、下の段に並んでいるのは、知泉書館から刊行中のあたらしいヘーゲル全集です)。出たばかりの『現代思想 総特集:シェリング』の浅沼光樹さんによ….
0
9
0
RT @irifuji: まとめてみた。近藤和敬「コントの実証哲学とシェリングの積極的哲学」(『現代思想』6月臨時増刊号 総特集シェリングー生誕250年 所収)、あるいは「何重もの循環」.
note.com
近藤和敬さんの「コントの実証哲学とシェリングの積極的哲学」(『現代思想』6月臨時増刊号 総特集シェリングー生誕250年 所収)を読んだ。 近藤さんは、註(5)で、「(……)この積極的哲学の問題系の入不二独自の展開として理解することができる」という仕方で、私の「現実性」概念(『現実性の問題』筑摩書房)を捉えてくれ��いる。 近藤さんの論考を読むことによって、逆照射されるように、自分でやってい...
0
14
0