ai_agent_dev Profile Banner
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方 Profile
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方

@ai_agent_dev

Followers
5K
Following
1K
Media
489
Statuses
3K

システム開発歴10年以上。プログラマーからプロジェクトマネージャーまで一通り経験。生成AI・AIエージェント関連中心に情報発信。ChatGPT Pro,Claude Max, Manusu Pro,Devin Team, Cursor, Windsurf, OpenAI Tire5

Japan
Joined October 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
8 hours
limitlessをずっと付けてるが、やはり従来はつけなかったシャツに付けてるので、違和感と人に聞かれる率が高い。ネックレスタイプもあるが首に負担かかるのが嫌なんだよなー。plaudの時計型も良いのは良いが、時計もつけたくない。指輪型が良いかも。変に聞かれて録音してますはアーリーアダプターすぎ.
2
0
5
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
12 hours
明日は移動が多いので、早く寝て朝起きてから試します。.皆さんの記事を参考にさせていただきます。.
@OpenAI
OpenAI
1 day
LIVE5TREAM THURSDAY 10AM PT.
0
0
3
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
21 hours
AI化として運用を従来より変えることになるが、人が新しい作業をできるのは30秒が限界な気がしている。.
0
0
2
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
21 hours
これから人ではなく、AIがシステム���使う時代になるので、MCPは無くてもいいが、APIがないサービスはそれだけでリプレイスの決定的な理由になりえる。.
0
0
3
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
21 hours
aiネイティブ会計ソフト!.
@fukkyy
福島良典 | LayerX
23 hours
AIネイティブ会計ソフトのRilletが70M調達。同領域のCampfireも好調な噂を聞くし、まだまだ地殻変動がありそうな領域ですね。.
0
0
0
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
21 hours
コンテキストエンジニアリングといった言葉を最初に提言したのはshopifyのceoなので、shopifyには間違いなく他製品よりもコンテキストエンジニアリングが施される。shopifyを用いたecサイトビジネスはかなり興味ある。.
@tobi
tobi lutke
2 days
Agents will become a common way people shop. So today we are releasing 3 tools to make adding commerce to those agents trivial:. - Checkout Kit: embed commerce widgets and checkout(!) directly into your agent and chat. This is already being used by Microsoft’s @Copilot. - Shopify
0
0
8
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
21 hours
ただ、業務を遂行する観点では、モデルよりもコンテキストエンジニアリングの観点がまずは重要。人と全く同じレベルの情報を生成AIに渡すことが第一ステップ。それでも業務が遂行できないなら、もはや業務自体を人ではなくAIに合わせるのが第二ステップ。それでも遂行できないなら最新モデルで試すが第.
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
21 hours
毎回生成AIのモデルが進化して、さまざまなテストで他モデルより勝ってる!とかあるが、多くの企業人にとってはそのテストよりも自分の業務でどこまで使えるか、どこから人を無くせて、どこから人を配置できるかが書いた重要。.
0
0
2
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
21 hours
毎回生成AIのモデルが進化して、さまざまなテストで他モデルより勝ってる!とかあるが、多くの企業人にとってはそのテストよりも自分の業務でどこまで使えるか、どこから人を無くせて、どこから人を配置できるかが書いた重要。.
0
0
1
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
21 hours
誰もがバイブコーディングに求めていたセキュリティチェック機能!!.
@schroneko
ぬこぬこ | NUKO
1 day
Anthropic が Claude Code にセキュリティレビュー機能を追加. コードの脆弱性を特定、修正を依頼できる。チェック項目としては、SQL インジェクション、XSS、認証認可の不備、データ処理、依存関係など。スラッシュコマンド(/security-review)と GitHub Actions を用意。.
0
1
23
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
21 hours
RT @shanegJP: Genie/Veoで現実を書き換える。我々は高次元存在のVeoモデルの中に居るのかも知れない… 
0
60
0
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
22 hours
RT @schroneko: Anthropic が Claude Code にセキュリティレビュー機能を追加. コードの脆弱性を特定、修正を依頼できる。チェック項目としては、SQL インジェクション、XSS、認証認可の不備、データ処理、依存関係など。スラッシュコマンド(/se….
anthropic.com
Anthropic is an AI safety and research company that's working to build reliable, interpretable, and steerable AI systems.
0
105
0
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
2 days
RT @ImAI_Eruel: 午前の用務が終わったのでGPT-OSSの論文をざっと読むんですが、ChatGPT以降OpenAIはLLM本体の作り方の「論文」を一切出してなかったため、これは実質初の現時点での「OpenAI流ナウいLLMの作り方」論文としてかなり読む価値があると….
0
191
0
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
2 days
RT @ScottWu46: People have asked about our culture and recent employee communications. Cognition has an extreme performance culture, and we….
0
71
0
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
2 days
Kiro使っているが、MCP設定が触っている限りできないので、Cursorへ。ただ、Devinとの今後の連携も考えて、Windsurfでも触ろうといった思考の流れ。.コーディングはClaude Codeで、supabaseとのMCPが見やすいから、それだけエディタでやっている状況.
0
0
1
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
2 days
今日からClaude Proにしたが、鬼速でレートリミットが来たので3hでMaxに戻しました。.
0
0
1
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
2 days
うーむ。自分のレベルにあった教科書作れるなー。教育が変わりそう.
@schroneko
ぬこぬこ | NUKO
2 days
こんな感じ。プロンプトは適当でもいい感じにやってくれます。共有リンクも発行してくれます。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
8
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
2 days
RT @schroneko: Gemini で絵本を作れるように. プロンプトから画像や音声付きの 10 ページの絵本を作成。ピクセルアートやコミック他、いろいろなスタイルを指定することができる。45 か国語に対応。パソコンからはもちろんスマホからでも作成できる。リプに作ってみ….
Tweet card summary image
blog.google
Simply describe any story, and Gemini instantly generates a unique 10-page book with custom art and audio.
0
43
0
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
2 days
8/7にgpt5かも.
@testingcatalog
TestingCatalog News 🗞
2 days
BREAKING 🚨: GPT-5 release date confirmed to be August 7 by flowith!. Gemini 3.0 Flash has been teased as well but “not this week”!
Tweet media one
Tweet media two
0
0
2
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
2 days
Claude4.1きた!!!.
@AnthropicAI
Anthropic
2 days
Today we're releasing Claude Opus 4.1, an upgrade to Claude Opus 4 on agentic tasks, real-world coding, and reasoning.
Tweet media one
0
0
5
@ai_agent_dev
遠藤巧巳 - AIネイティブな会社の作り方
2 days
RT @cursor_ai: Claude Opus 4.1 is available in Cursor! Let us know what you think.
0
241
0