
p2sk
@_p2sk_
Followers
459
Following
2K
Media
18
Statuses
538
DBRE / KINTO Technologies / 書籍「クラウドデータベース入門」DBRE パート執筆 / ex-ZOZO(2013-2022), Microsoft MVP for Data Platform (2020-2023)
github.com/p2sk-ann
Joined July 2020
共著で執筆させていただいた書籍「クラウドデータベース入門」が今月18日に発売されます。自分はDBREの章を担当させていただきました。読んでもらえると嬉しいです!装丁がカッコよくてお気に入りです。.
amazon.co.jp
クラウドに特化したデータベースの入門書。クラウドに移行してデータベースは何が変わって何が変わらないのか。クラウドネイティブな若手エンジニアはなぜデータベースの負荷テストが必要かを理解できず、一方オンプレ育ちのエンジニアはクラウドに移行して何をしなくてよくなったのかがよく分からないといった現実がある。そんな両者をつなぎ、どちらの立場でも読めるクラウド時代のデータベースの新・再入門書が本書であ...
1
17
90
performance_schema / information_schema / sys の各スキーマ内の全テーブルの select 結果を input して、どういう設計思想なのか ChatGPT に推測させてみた。結構参考になったのでシェア。まずは performance_schema。.
chatgpt.com
2
0
2
p_s.accountsテーブルの使い方、なるほどすぎ。 「MySQLのマイグレーションを行った場合、そのMySQLに対してユーザから接続が来ていないことを確認するのに使用できます。TOTAL_CONNECTIONSを確認して値がインクリメントされていなければ、接続がきていないことがわかります」
gihyo.jp
今回は、知っておくとちょっと得するperformance_schemaのテーブルをいくつか紹介したいと思います。
0
0
1
面白かった!動画作成ってここまでやれるようになってるのね。。
blog.kinto-technologies.com
ChatGPT、Midjourney、RunwayなどのAIを駆使して、バーチャルキャラクター映像をほぼ会話だけで形にしていった過程をまとめています。
0
1
1
RT @tomomo1015: 無事納車ーー!!!⸜( ´ ꒳ ` )⸝.webからのオーダーで無事新車利用させていただきます!.UIから販売店への連携、段取りのわかりやすさ等、学びがたくさんありました🖋️.KINTOさん、素敵なサービスありがとうございます!これからもお世話に….
0
1
0
日経クロステックにて、DBREの記事2本目が公開されております。(こちらも有料会員限定)「DBREエンジニアが高速開発に果たす主な責任と役割、その実践方法」.
xtech.nikkei.com
DBRE(データベース信頼性エンジニアリング)はクラウドとAI(人工知能)を高い開発生産性につなげるための重要なプラクティスです。以下では、DBREエンジニアが高速な開発プロセスにおいて果たす主な責任と役割について、その実践方法を解説します。
0
0
2
日経クロステックにてDBREに関する執筆記事が公開されました、先日出版された書籍の内容とほぼ同じものです。(有料会員限定ですが).
xtech.nikkei.com
DBREはSRE(サイト信頼性エンジニアリング)の考え方をDB領域に適用したものです。第14回はデータベース管理者(DBA)をDBREを実践するエンジニア(DBRE エンジニア)に変えることによって、高い信頼性と開発生産性向上を両立させる取り組みを説明します。
0
0
4
RT @OpenAIDevs: You can now connect GitHub repos to deep research in ChatGPT. 🐙 . Ask a question and the deep research agent will read and….
0
970
0
先日のTerraform AWS ProviderのOSS貢献をベースにテックブログを書きました。ここまで実体験をベースにしたhow to / tipsは日本語だとほぼなさそう&llm/deep researchでは返ってこない情報もあると思います。良かったらぜひ読んでください!.
blog.kinto-technologies.com
初めて Terraform の AWS Provider に新規リソースを追加するコントリビューションに取り組みたいと考えている方に向けて、初回から効率的に取り組んでもらえるような情報を提供することを目指します。
0
6
15
RT @fat47: 今年の新卒研修でデータベースに関する研修を実施しました。気合を入れて作成した講義資料を公開していますので、ぜひご覧ください!.
developers.cyberagent.co.jp
こんにちは、Service Reliability Group(SRG)の鬼海 雄太(@fat47) ...
0
24
0
先日出したterraform aws providerへのPR、爆速でマージされました!嬉しいです。メンテナーによる修正が最高のフィードバックで勉強になります。.
github.com
Description This PR is to add a new resource aws_redshift_integration to the Redshift Family. Relations Closes #40618. Closes #34713. References https://docs.aws.amazon.com/amazondynamodb/latest/d...
0
0
2