水島裕子 YukoMizushima Profile
水島裕子 YukoMizushima

@YukoMizushima2

Followers
740
Following
720
Media
379
Statuses
1,358

女優、作家。80年代に起こったことに未だに励まされている。フランス文化が好き。

Joined May 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
私の過去の主演映画の故・上垣保朗監督のお別れ会で、錚々たる監督たちが話題にしていた映画。『オリオンの殺意より 情事の方程式』。上垣監督は、チーフ助監督だったそう。阿佐ヶ谷ラピュタでの再上映を観に行った。近くの『ネオ書房』にも行き、同行者の映画関係者の友人を紹介出来たのも良かった。
Tweet media one
Tweet media two
4
15
100
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
日活ロマンボルノ50周年記念プロジェクト新作3作品を観る。特にお勧めは、金子修介監督『百合の雨音』10月14日公開。 短期集中豪雨が降った。買い置きのピーマンが元気そうにみえたので肉詰めを作った。
Tweet media one
Tweet media two
3
9
77
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
1986年制作映画『いたずらロリータ 後ろからバージョン』でご一緒した金子修介監督の新作『百合の雨音』を試写で観る。現在、私は舞台の稽古中(『スセリ台本劇場』7月4日 下北沢 小劇場楽園)なので、その合間を縫うようにして、この作品に出会えて、とても嬉しい。感謝しています。 10月14日公開
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
15
70
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 years
Tweet media one
3
14
54
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
4 months
今夜は、叶井俊太郎さんのお通夜へ。 『アメリ』のとき、ジャン=ピエール・ジュネ監督と主演女優オドレイ・トトゥが出演するイベントの司会をやらせて頂き、とても嬉しかったです。 横浜でのフランス映画祭も、良き思い出です。 御冥福を御祈りします。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
56
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
7 months
昔から神社の入り口にある『手水のつかいかた』に描かれている女の子が、可愛い。少女というよりも、手を引くと歩く大きめの人形のようだ。80年代の大阪の老舗出版社に由来するのだそうだが、当時あったワンピースの模様が今は色褪せ、余計に無機質で西洋人形っぽく感じる
Tweet media one
Tweet media two
2
11
52
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 years
小林亜星さん追悼で、この水曜ドラマスペシャルゆ挙げているかたがいらしたので、私も。『一夜だけの女』。1987年、出目昌伸監督作品。山崎努出演。西村寿行原作。私は、亜星さん演じる日下から惚れられる女の役でした、新人の頃の貴重な体験。私のサスペンスドラマの原点だ。
Tweet media one
2
19
51
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
10 months
たまたま通りかかった、西武線東大和市駅前の東京都薬用植物園。 知りたかったことを沢山目にすることが出来た。 チョコレートの元となるカカオの木。 葉、若い実、熟した実、花。こんな花の咲き方があるとは。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
7
48
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 month
タイトルに、『アイドル』がつく本。左のは、読んてみたら私も出ていた。
Tweet media one
1
6
44
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
10 months
中井の林芙美子記念館。 高校のとき、『風琴と魚の町』を教科書で読み、『ブルータス』の撮影で訪れた屋久島のホテルで、エンドレスでやっていた映画『浮雲』を観た。この林芙美子さんの最後の家は、使われている木も、庭の木や花も、植物の力加減が好きなので、何度も訪れている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
44
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
東京は立川産の独活(うど)を買ったら沢山入っていたので、辛子酢味噌和えと、天麩羅と、細い茎のところは九条葱と合わせたかき揚げに。 春を感じる。 独活をスマホで英訳してみたら、independence。漢字の直訳そのものだけれど、使って良いものなのか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
2
43
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 months
この講演を聴きに世田谷美術館へ。 あの、見たかった車輪の実物があった!  仕事で知り合った荒木経惟さん、萩原朔美さんの作品も。 世田谷区は、幼少期を過ごした野沢と、芝居で行く下北沢しかほぼ知らず、良いイメージでしかなかった。が、講演後には、その良いイメージが、更に広かった。4/7まで
Tweet media one
Tweet media two
2
2
43
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
7月4日 19時からの『スセリ台本劇場』に出演します。場所は、下北沢の楽園です。今回は、全て新作です。私は、最近、秘かに比較考察していたことと、たまたま近いテーマの役を演じます。 La première!
Tweet media one
2
8
43
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
5 months
#火だるま槐多よ 新宿K' s cinemaにおいて、1月16日19:00からの上映、舞台挨拶に登壇させて頂くことになりました。 一緒に観ましょう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
12
43
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
12月27日14時からの公演、無事に終わりました。皆様、ありがとうございます。感謝します。配信は、まだ観ることができます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
0
43
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 months
下北沢の #GalleryHANA 巖谷國士写真展「森と水と空、そして旅」トークショー。 写真、撮ること、撮られること、automatisme,枠、演劇。 帰り道、下弦の月の欠け具合が凛としていた。なのに、写真を撮ったら、朧げになってしまった。桜と。 写真展は、14日、今日までです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
42
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
9 months
出演作です。 太宰治没後75年記念映画『未帰還の友に』 脚本を読んだ段階で感動しました。 かつてこの地で戦争があったことを初めてリアルに感じた。劇中に出て来る井伏鱒二さんには、ラジオ番組で実際にお会いしたことがあります。原作も合わせてお勧めしたい。 12月15日(金)より、UPLINK吉祥寺etc.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
11
42
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
昨日、あるかたから連絡を頂き、20時から生配信のYou Tube #山田五郎オトナの教養講座 で私とのエピソードをお話になられていると知る。新島のあのときのあのかたが山田さんだったのですね。『テンパイポンチン体操』以前の私が語られているのを初めて観た。嬉しい。教えて頂いたかたにも感謝です。
Tweet media one
6
2
42
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
新宿のK’s cinemaのロードサイド フィルム・フェスティバルで空族の『国道20号線』を観る。2000年以降、数年前まであまり邦画を観ていなかったのが幸いしたのか? 『バンコクナイツ』→『夜をぶっとばせ��→『国道20号線』の順番で出会えたのが、嬉しい。どれも、胸を熱くさせる。 #国土20号線
Tweet media one
4
2
42
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 months
ヤリイカを捌き、烏賊墨のパエリアを焼いた。 この烏賊、これまで料理で出会ったなかでずば抜けてエンペラが長いのは何故か? これまで違う種類の烏賊を買っていたのか? 体内に棲む烏賊墨もわかりやすい形態だ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
0
41
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
8 months
太宰治没後75年記念映画『未帰還の友に』の試写へ。 日本映画ペンクラブの会員でもあり、数々のプレスを読んでいるが『脇を固めている』に初めていれて頂き、嬉しい。 高野てるみさんが来てくださり、田中じゅうこう監督との初対面の場に居合わせたのも嬉しい。12/15公開。 最後の写真は、今秋の七竈。
Tweet media one
2
8
40
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 years
@papi188920 私も昨日初めて出会いました。横浜です。
Tweet media one
0
4
38
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
昨夜、映画『世界行って終わりから』の1回限りの試写を観た。 このタイトルにある『世界』のセオリーや倫理に共感した。既視感はないのに、ずっと探していた感覚と出会えたような、浄化されたような気持ちになった。 #世界の終わりから 紀里谷和明監督作品。 4月7日金曜日公開。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
5
38
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
4 months
チラシが、見易く変化を遂げました。
Tweet media one
1
5
34
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 month
昨日、『X』で話題になっていた映画 #スタン・ザ・フラッシャー セルジュ・ゲンズブールが監督・脚本・音楽を手掛けた遺作だ。VHSを持っているので、久し振りに出してみた。表に使われている写真の紙を引き出してみたら、裏側にも着せ替え出来る表紙があった。でも、右の顔の下半身のひと、誰だろう?
Tweet media one
Tweet media two
2
2
38
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
11 months
図書館で、読みたかった本に出会えた。 『幻想植物園 花と木の話』、巖谷國士著。探すまでもなく、何かの特集のコーナーにあり、表情がこちらを向いていた。 花の名前は、多くの場合、アナロジーによる見立てで、命名されたとたん意味を持つ。 とある。名前から、想像力が思いがけない方向に広がる。
Tweet media one
Tweet media two
2
1
37
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
ラピュタ阿佐ヶ谷のレイトショー、 ロマンポルノ時代劇特集。 『㊙極楽紅弁天』を、『女優 芹明香伝説』(ワイズ出版)の著者の鵜飼邦彦さんをはじめ、曽根中生監督と御縁があった方々と観る。片桐夕子さん、芹明香さんが、どこからどう見ても、ひたすら可愛い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
8
37
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
4 months
今日は、暖かかったので、季節の素材に火を入れて、春を感じる。 蓮根はんぺん団子の紫蘇乗せ、 新玉ねぎを頂きものの久世橋商店の野菜出汁で煮て冷やしたもの、 花弁茸のオリーブオイル炒め、大きい生椎茸の海老肉詰め。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
1
35
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 month
『スセリ☆台本劇場30』、 5月12日から予約が始まります。 私は7月4日(木)19:00、 5日(金)14:00に出演します。 台本を読んていて、『ご存知』という漢字を、今までの人生、『ごそんじ』と読み誤っていたことに気付きました。
Tweet media one
2
6
36
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
13 days
#スセリ台本劇場 で出会ったクボフミトさんと、#ネオ書房 で再会。 ソフビって、男の兄弟がいない私は一生触ることや興味を持つことはないと思っていた。 物語性のある異型の女たちの美しさと悲しさと愛嬌。 6月14日まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
8
38
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
神奈川県近代美術館で開催されている『マン・レイと女性たち』展を観た。外は海が蒼く、風が強く、室内は暖かかった。この場所だけの展示、『マン・レイと日本』は、マン・レイを身近に感じられ、3周した。1月22日まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
7
36
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 months
雨降るなか、渋谷区松濤美術館へ。 #エミール・ガレ 展を観る。 個人蔵の普段は観られない作品も多い。 美しいのは、ガラスだけではない。説明文も、綺麗な漢字や単語がふんだんに使われていて、心地よい。 6月9日まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
4
36
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
『スセリ台本劇場26』.私の出演部分は、昨日、満員御礼、無事に終わることが出来ました。ご来場頂いた方々に感謝します。役の内容と稽古中の突然の猛暑の影響で、花や葉や木に生命力を感じ、舞台と映画の素晴らしさを不思議な方向から再認識しました。7日まで、続きます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
5
35
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
#堀内誠一 絵の世界展。 #神奈川近代文学館 に、 #巖谷國士 先生の講演を聴きに行く。 手描きで辿る記憶もあることを再認識する。 私が『ブルータス』の表紙に出たのは、92年11/1号でした。 cachèe un peu
Tweet media one
3
5
34
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
西東京市の、東伏見稲荷神社そばの下野谷遺跡。縄文時代の環状集落だ。ある芝居を観に行ったのがきっかけで、知った。この辺りの地形、川の在り方や、土地の高低差も良い。ここへ来るたび、建築史で習ったメキシコのティオティワカンを思い出す。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
34
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
4 months
あまり知らない町にあったので、知らないモノだと思い、後で検索しようと写真を撮ったら、暫くして、知っているモノだと気づいた。
Tweet media one
3
7
34
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
映画 #やまぶき のプロデューサーのTwitterでの『激怒』に対する言葉があまりに好き過ぎて、『やまぶき』を観た。半月経つ。今も感動が続く。何かが起こり、これはこういうことだったのかとわかっていくその連続感は、未体験の世界だった。「やまぶき色」に感じていた異質の理由もわかった。
Tweet media one
Tweet media two
2
4
34
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
11 months
岡村洋一さんが出演映画の舞台挨拶をするというので、『釜石ラーメン物語』を観た。今関あきよし監督とは、『Tバックの花嫁』以来の再会が楽しみ。上映直前、指定席の隣に入ってらしたのが、金子修介監督。直前過ぎて、上映後に挨拶した。そんな偶然に驚く。 姉妹のいるひとにも、観て欲しい。
Tweet media one
2
4
34
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
稽古と稽古の間の空き時間に見つけた。73年の秋に出たと奥付けに書かれている。興味のない記事は、1つもない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
7
33
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
10 months
『カタオモイ』に次いで、宍戸英紀さん脚本の #海辺の恋人 を観る。海辺、とあるので、木更津かと思ったら、よく知っている海岸だった。ほぼ男性客で満員で、皆が楽しんでいる雰囲気が伝わる。観終わって最も聞きたかったのは、ベッドシーンに対してだったが、意外な答えが返ってきたのも嬉しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
2
33
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 months
東京日仏学院の図書館にて、『映画化された小説』特集。 #巖谷國士 先生翻訳の  #眠れる森の美女 が入っている。これは、ギュスターブ・ドレのイラストも含めてお勧めです。
Tweet media one
Tweet media two
1
3
33
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 years
本日4/2より4/8まで、再上映されます。場所は、上野オークラです。上野オークラさん、先日は阿佐ヶ谷ネオ書房のトークイベントにいらして頂きありがとうございます。そのときに金子脩介監督ともこの映画の話題が出たので、新たな視点から観たい。私のなかにファンタジーはあるのか?最終的に行きます。
2
6
32
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
4 months
明日からです。 「劇」小劇場の壁に、丁寧な道案内があった。
Tweet media one
3
2
32
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 months
スーパーマーケットの広告の文章に感動する日が来るとは。 『海鮮パエリア ソフトシェルシュリンプ使用』 パエリアに海老でなく、海老のソフトシェルを使うという発想、思いもよらなかった。考えたひとに感謝。買いに走った。 勿論、横たわる海老は全身が柔らかかった。多分、出汁の役割もしている。
Tweet media one
Tweet media two
2
0
32
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 years
今日8/2発売の『週刊大衆』に出ています。久し振りの袋綴じです。撮影のとき以来、初出しです。 芝居の告知も入れて頂きました。こちらは配信もあるので、劇場で配信でも、観て欲しいです。
Tweet media one
1
5
32
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
昨夜、無事に出演日を終えることが出来ました。ご来場頂いたかた、配信で観て頂いたかたに感謝します。 配信は、アーカイブで、これからも6日間程観ることが出来ます。 生配信:6月6日(火)19:00 、6月8日(木)19:00 配信チケット料金:2500円 申し込み先:
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
31
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
4 years
今日発売の『FLASH』の私のインタビュー記事を書いているのは、『スコラ』の編集者だったひとだ。あの頃、グラビアや写真集の仕事をしてきた男性誌のなかで、『スコラ』と『平凡パンチ』は、毎号くまなく読んでいた。
Tweet media one
Tweet media two
2
7
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
6 months
高田馬場で、鴨丸ごと1羽がとても安かったので、煮込む。大根と下仁田葱と、ちくわぶと。 鴨は、コンフィ、北京ダック、ハム状にパックされたものしか食べたことがなかったので、食べながら、部位の確認にもなった。出汁まで大切に扱いたい。鶏と肉の色が違うのは、沢山空を飛べるからだろうか?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
0
31
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
9 months
下北沢の画廊を行き来していたときに出会った左の文庫。これを読み、澁澤龍彦著『サド公爵の生涯』を三島由紀夫が脚本化したと知る。どうしたら読めるのだろうと思ったが、右のこちらも文庫にあった。1965年、舞台でこれらのセリフを話した女優がいたとは、羨ましい。こんな演劇史があったのも嬉しい。
Tweet media one
4
0
31
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
頂きもので知って以来、アンテナショップで求めている『山形名物冷たい肉そば』。肉とは鶏肉を指すそう。今回は、鶏レバーを入れた。何度も食べているけれど、自分以外のひとが作った肉そばを食べたことがないので、何かが間違っているかもしれない。 #肉そば
Tweet media one
Tweet media two
2
1
31
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
新宿区荒木町の夏野菜。 燻製料理 #煙人 の茄子とゴーヤ。 #アートスナック番狂せ の写真展 #紅子の色街探訪記 、後編『遊郭・赤線・花街の跡地』の茄子。 この写真展、お勧めです。写真に撮られた茄子は私の育った街の近くらしい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
2
30
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
調理体験は、タイ料理から入ったので、昔、毎朝食べていたチリインオイルの炒飯を最近、再びよく作る。レモングラスとナンプラーに漬けた唐辛子と卵と、あとは、海老、肉、野菜などそのときあるものを加え、チリインオイルで炒める。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
1
31
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 years
阿佐ヶ谷VOIDに、やまだないとさんの個展を観に行く。この作品が1番可愛くて好きになる。その後、近くのネオ書房へ。切通さんと前回のイベントのことなど話し、読みたい本2冊に出会い、お迎えしました。 #ネオ書房  #阿佐ヶ谷VOID
Tweet media one
2
4
31
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
7 months
出演作品も含め、渋谷の映画美学校の試写は、このところ必ず感動しながら帰っている。 同じ建物にあるユーロスペースで、#アメリ がやっているのも感慨深い。22年振りだそう。関連イベントに出演したことなど思い出す。 映画は、外側からも人と人の繋がりを作る、と最近、思う。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
30
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 years
スセり台本劇場25に出演します。 1月15日土曜日14時から。 会場は、下北沢の『劇』小劇場です。チケットは完売ですが、配信はあります。演劇よりも映像の経験の多い私には、配信の為の撮影カメラには、人間のカメラマンが宿っているように見えます。ミステリーやホラー好きのかたにも是非。
Tweet media one
Tweet media two
2
5
30
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
『#緑の光線』ジュール・ヴェルヌ(文遊社)を読む。 ヴェルヌの『八十日間世界一周』は日本で最初に翻訳されたフランスの本で、訳された川島忠之助さんの孫が母の幼馴染なので、関連本は読んでいた。けど、物語は読んでいなかった。冒険小説は、空気と自然相手のハードボイルドだ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
5
30
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 months
#ジャック・リヴェット傑作選2024 『地に堕ちた愛』を観る。 日本語字幕が寺尾次郎さんなのが嬉しい。 ジェーン・バーキンとビュル・オジェが好きなので、観ていない出演作が傑作選に選ばれているのもまた嬉しい。 ヒューマントラストシネマ渋谷にて、5月9日まで。
Tweet media one
Tweet media two
1
1
30
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
高浜寛さんのコミック『愛人 ラマン』を読む。68ページから、作品に惹き込まれ、好きになった。原作のマルグリット・デュラスは、その料理本を読んてから、東洋育ちの少女だったという共通点をみつけ、身近に感じるようになる。読書中、関連本(写真右)にも出会う。
Tweet media one
2
1
30
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
6 months
皆様、ありがとうございました。 配信は、1週間観ることが出来ます。
Tweet media one
Tweet media two
4
3
29
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
10 months
湿度が高くて暑い夜に。 牡蠣のゼリー寄せ。 冷凍しておいた生牡蠣をレンジで軽く温めたのを、その汁ごと、好きな出汁で割って、ゼラチンで固める。 見た目も美しく、透明な気分になれる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
0
30
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 years
下北沢『くわわ展』最終日に、作品をお迎えに行く。これは梱包状態。タイトルは『人形になった少女』。私も以前、映画で『人形になった少女』を演じたことを作者からの指摘で気付く。あっちの世界とこっちの世界が繋がった感じがする。
Tweet media one
5
2
30
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
京橋の国立映画アーカイブで、金子修介監督の「毎日が夏休み」を、その作品に関わっている友人と観る。 1994年公開。観たあと、80年代と90年代の違いが少しわかった。  これから仕事する監督の過去作は観るのに、過去に仕事した家事の作品を観るという発想がどうしてこれまでなかったのだろう?
Tweet media one
2
6
29
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
フランス・ベルギー映画『ザ・ディープ・ハウス』を観る。ホラー映画だ。監督のジュリアン・モーリー&アレキサンドル・バスティロは、『屋敷女』『リヴェット』も撮っているひとだと知る。液体(血、海水)や人形の使いかたや、耽美なところが良い。 9月16日公開。
Tweet media one
Tweet media two
2
3
29
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 months
#ラピュタ阿佐ヶ谷 で、 #佐藤寿保監督 作品『新妻下半身わしづかみ』(1991)を観る。 緊縛、セーラー服、人形、銃…。 濃厚な筈の物や事が、さり気なく行われている世界。 鮮血さえも見慣れたものと錯覚してしまうほどの鮮烈なシーンを観て。 21日迄
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
29
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 months
#ジャック・リヴェット傑作選 最も見たかったのは、『デュエル』だ。 ビュル・オジェの出ている映画は全部観たい。ニコール・ガルシアも出ていた。 1994年以降のフランス映画ファンなので、70年代のそれにはなかなか馴染めなかったが、漸く馴染める作品に出会えた。 太陽と月とパリ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
1
29
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
十条のハラルレストランで、『アヒルのカレー』を食べていて、「アヒルってフランス語で何?」と、「この味はもしかして?」と、同時に思った。調べたら、『canard』、この単語は、『鴨』として記憶している。 どうりで同じ味だ。アヒルは、鴨が家禽化したものであると知る。外見は、とても違うのに。
Tweet media one
Tweet media two
2
1
29
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 month
アボカドを食べたあとは、種を四つ切りにして煎じて飲んでいる。ほぼ無色透明。 この前、放って置いたら種が赤くなっていたので、乾かしてみたら益々、赤く。この過程を経てから煎じると色も赤くなり、紅茶に近い味に変わる。椎茸と干し椎茸のように効用が違うのだろうか。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
29
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
今日、カワハギを見つけて、剥いで、肝を取り出したかった理由。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
0
29
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 months
1度認識したら、海老にしか見えないようになった。 子どもの頃のお寿司の海老。 まだ、甘海老とか、白海老とか、トムヤムクンとか知らなかった頃の。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
29
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 months
板橋区 東京大仏。 この辺りには、物語を持つ像や石碑が多い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
1
29
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 years
@somichi ストリッパー役で出演しました。改めて思い出している。何かと迫力があった。
1
5
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
11 months
#ジェーンとシャルロット 20代の頃にあるカメラマンから『Je t"aime moi non plus』のレコードを貰って以来、ジェーンが好きだ。 原題のparの由来を知り、この前置詞をより使いたくなる。 自らの母親や子供、姉妹についての言葉も、創りたくなる映画だ。
Tweet media one
1
4
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 months
黄色花の青菜があった。 『ちんげん菜ばな』と書いてあるので、チンゲン菜と菜の花の交配種と思いきや、チンゲン菜をとう立ちさせたものだそう。どおりでチンゲン菜の匂いしかしない。他の野菜もとう立ちして、花や蕾を見せて欲しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
0
27
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 months
構成と色彩と、よく見れば何の動物だかわかる感じが、閑散として良い公園。
Tweet media one
1
1
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
11 months
上巻をもう少しで読み終わり、下巻に進むところだった。
Tweet media one
4
0
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
暑くなってくると、沖縄料理が作りたくなる。細切り人参炒めの卵とじ、『人参シリシリ』に豚肉を加えると簡単なおかずになると、先週、気付いた。隠し味は、エシャロット。島らっきょうと似ているので、使ってみたら効果アリと感じた。
Tweet media one
Tweet media two
3
0
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
『本能』の対義語が『理性』だと知った日に出会った『花弁茸(ドライ)』。富山県産。 ハナビラダケ、と読む。 どんな煮物に入れても、程よく自己主張があり、味覚を盛り上げる。見た目が良くないのを憂えてなのか、小花で彩られたパッケージが可愛い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
明日8日木曜日、下北沢の「劇」小劇場に於いて、『スセリ台本劇場28』に出演します。『姫TV』でお世話になったブッチャーブラザーズさんも出演なさいます。 配信もあり、当日観る時間がなくても、アーカイブで1週間観ることが出来ます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
5 months
出演映画 #未帰還の友に の福間雄三監督の前作 #女生徒1936 を横浜に観にいく。どちらも太宰治原作だ。短編のオムニバスとは知らず、前日思い出していた『きりぎりす』が出てきたのが不思議だ。両作品は約10年の製作年の差があるが、撮影の根岸憲一さんの作り出す色や空気のトーンが変わらず美しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
2
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
11 months
日曜日、角筈に役者の落語会を聴きに行く途中、旧淀川浄水所辺りに、ル・コルビュジエを連想させる建築があった。 帰宅後、ル・コルビュジエ関係の本を読んだり、写真を観たり。個人的ブームだった時代を思い起こす。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
0
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
4 months
#ジェーン・バーキン追悼上映特集 日仏学院エスパス・イマージュにて、25日まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
3
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
10 months
夏の雲と、石神井の三宝寺にある、勝海舟邸の門。同じ練馬にあった兎月園という遊園地を経て、1960年にここに来たそう。『海舟書屋』の扁額もある。寺内にある四国八十八か所お砂踏み霊場も何だか惹かれる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
海老煎餅が、好きなのだが、この富山の白海老煎餅は、特に良い。白海老の漁を行っているのは、世界中で富山湾だけだという。 白海老のお吸い物も、固体にお湯を注ぐと、白海老が1匹浮き上がるのが美しく、出汁も効いている。 #白海老
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
金曜日の巖谷國士先生の庭園の講義、メリュジーヌに再会して、先生から、つみきさんの下仁田ネギを頂く。★先生が発音した、「オリーブオイル」と「ゴルゴンゾーラ」が美味しそうだったので、作ってみました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
1
28
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 month
昔ロアールの何処かの城で買った最も好きな歴史上の人物、アニエス・ソレルのポストカード。 今朝見たら、オオタスセリさんから頂いた棟方志功のそれと似ていた。 見えそうで見えない、のではなく、半分出す。 『#スセリ台本劇場30』、 予約、始まりました。
Tweet media one
3
0
27
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
友人から芝居に誘われ、場所が『座・高円寺』だというので、見てみたい劇場だったので、参加。 『mixed sandwich 永遠の絆』 2016年に映画『母の恋人』で共演した菅原昌規さんが3人の主人公のなかの1人に。映画で出会ったひとと演劇で、嬉しい再会だった。 #演出吉村典久 #菅原昌規 今日まで。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
27
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
東伏見稲荷神社と、縄文の下野谷遺跡。よく行くところ。木漏れ日が、かつてないほど美しかった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
27
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
4 months
これからまた寒くなるというので、体を温める根菜の力を貰う。 おろし蓮根のハンバーグ、 牛蒡入りの切り干し大根、 ベトナムの肉厚な木耳と牛蒡と蓮根のオイスターソースと低カロリーのマヨネーズ炒め🪼🪼
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
0
26
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
#スセリ台本劇場25 おかげさまで、無事終了しました。 フランスの劇作家モリエールの生誕400年の日に「劇」小劇場の舞台に立てて幸せでした。 役に入り込もうとしていたら、フランス革命に散ったシャルロット・コルデを思い出したので、色々文献を読みました。配信、1週間観られます。観て欲しいです。
Tweet media one
3
1
27
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
写真展 #紅子の色街探訪記 に行く。色街が舞台の写真集に出て以来、色街の写真に飢えていた。やっと出会えたこの美しい世界観。写真のなかに「ひと」はいない。「文字」がいて、それが、かつてそこにいたひとの歓喜や哀しみの声として心に響く。 #アートスナック番狂わせ  今月31日まで。
Tweet media one
Tweet media two
4
1
26
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
3 months
以前、上野の博物館で観た兵馬俑。 時々通る道にも1レプリカいる。 このひとたちのことが気になっていたけれど、チョコレートにもなっていた。中身は空洞か?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
27
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
初めて行ったマーケットで見つけたので、兎肉を初めて調理。白ワインと酢、数種のハーブと煮込んだ。冷製合鴨添え。外食の経験から、兎肉は硬いというイメージがあり、出来立てはそうだったけど、翌日には独特の柔らかさに変わった。追求したくなる。
Tweet media one
4
0
27
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
2 years
この前の芝居の衣装で、何十年振りかに履いたシーム入りストッキング。エロティックな印象もあるが、ハイヒールと合わせると、身が引き締まり、清々しい気持ちになれる。2本の線が歪まないように行動せねばならない緊張感が好きだ。 人形の脚にも履かせたい。
Tweet media one
3
1
26
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
8 months
外見も美しい『乃木の杜かつおだし』で、青森���の、これまで見たなかで最も太い牛蒡を炊く。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
26
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
『スセリ台本劇場』、27日14時の公演に出ます。配信、あります。 稽古中に出て来たこの8センチの小さな人形は、横にすると、目が閉じます。 @mwjsince1947
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
4
26
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
石神井公園駅の朝市で美味しそうなリーキが200円で売っていた。それを使って丸鶏のポトフを作った。練馬か秩父産らしいので、また会いたい、リーキ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
0
26
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
1 year
『スセリ台本劇場』、新しいチラシが出来ました。私は、6月8日17時からの公演で、『画家の妻』というとても好きな台本の1人芝居をやります。6日、8日の夜公演のみ、配信もあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
2
26
@YukoMizushima2
水島裕子 YukoMizushima
6 months
今月28日.『スセリ台本劇場29』に出演します。今年のクリスマスは、25日超えても続きます。 下北沢「劇」小劇場に於いて。 配信もあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
4
26