Yossy
@Yossy_K
Followers
1K
Following
142K
Media
215
Statuses
53K
兵庫の片隅で塾屋をやっています。「マルチ」というと聞こえは良いけど、要はどれも中途半端。小学校~高校生まで大概の教科は教えてますが、正直暗記分野の指導は大嫌い。
播州
Joined August 2007
秋田のキャンプ場にいた時、ある人が「お肉あげたら喜んで肉咥えてった」と熊に餌付け… 翌日の夜、熊が襲来し皆が逃げる中.. https://t.co/4HRIxixXg3 をお気に入りにしました。
togetter.com
秋田のキャンプ場で見かけたまんまの表現(・ω・`) 2015年の5月に母の湯治を目的に玉川温泉通う為に キャンプ場に滞在してたんですが 先にキャンプしてた方の1人が 「熊出たけど今回の熊は怖くないからお肉あげたら喜んで肉咥えてった」 って言ってたんですよね。 危なかった 動いている=鮮度がいいだからね 魚がルアーにかかるのと同じ原理だね 動かしてアピールするほど寄ってくる
0
0
1
政治家を評価するときに、何を言うかはほとんど関係がなくて、何をしたかだと思うんだけど、マスコミ報道も国民も前者に偏りがちだよね…責任倫理こそを問うて欲しい
0
9
26
講習の3日目くらいに、友人とゴソゴソ話しながらアイデアを出していると、突然「それはとても面白い!。君たちは、その解法で答えを仕上げろ!」と背後から言われてエエ…ってなりながらなんかゴリゴリ書き殴った(結局、ツレが答案の大半を仕上げた)ように覚えている。
1
0
4
不真面目なワシ達は大阪に出張る理由に講習参加を使ってただけだったので全く予習をしていかなかったが、奥田先生は特に怒るでもなく、「そんなことはどうでも良い。今、君はこれをどう解こうとするのか?」というようなことを仰って、ちょっと閉口した記憶がある。
1
0
3
奥田猛さん、事の経緯は覚えてないけど、友人と受講した授業の担当の先生だった。 灘、甲陽とかのヤツが唾被りの席を占拠するような、当時はちょっと異様な印象を受ける(後に、そういうことだったかと思ったけど)クラスで、ツレと一緒に左ボランチくらいのポジションで受講したっけ。
@HirokazuOHSAWA 私自身は凡人の上に年齢的に衰えが激しいので予習はしますし配信の収録などは予習しておかないと無理なのですが、本当に「できる」先生は実際にいらっしゃって、その形でこそ最大の効果を出しておられることは指摘しておきたいと思います。顧客との間に信頼があってこそですが全てを否定はできないです
1
0
2
リベラル系学者が、女性政治家が何故保守の方で台頭できたかを、リベラルの硬直性を指摘しつつ語っている。 ここで、反省できないと、リベラルは女性からも見限られるよ。 「女の時代」の矛盾を体現する高市氏 保守がガラスの天井破った理由:朝日新聞 https://t.co/eY0YU9pqwf
digital.asahi.com
自民党の新総裁に選ばれ、日本初の女性首相になる高市早苗さん(64)は、選択的夫婦別姓導入に慎重な姿勢を示し、強硬な外国人政策を訴えるなど、「保守派」の政治家として知られる。岩手大学副学長の海妻径子(…
0
3
6
おおお!!! 「失明した人は網膜インプラントで再び読書ができるように!」 ・ NEJM掲載 ・ 加齢黄斑変性症によって機能的失明に陥った数十人の視力を改善するため、眼内インプラントを用いた研究 ・ 2mm四方で網膜の下に外科的に挿入され、失われた光感受性細胞を補う https://t.co/6zyvSDEgG2
32
6K
19K
こ��、「店舗売上『総額』の2.5%」なんだろうか。「なみえ焼そば」のみだとしても、管理の手間が増えるしなあ。撤退する店が出ることも.. https://t.co/ULXUtCvcY3 「「飲食業には致命的なロイヤリティ」福島県浪江町の「なみえ焼そば」商標登録の影..」 https://t.co/tcAB275Hmm にコメントしました。
togetter.com
二本松駅前の杉乃家さん、ほんとに「浪江焼きそば」の名称使えなくなってたのね もっと何とかできなかったのかねぇ 「なみえ焼そば」が商標登録されたため 調べたら地域団体商標を持つ浪江町商工会が10月から売上の2.5%を徴収するというエグい事やって昔から提供している店がなみえ焼そばの看板を外すというなかなかな事案になっている。
0
0
2
ビワの種を食べてガンが消えた!民間療法、天然毒素が含まれるので量によっては危険|医者は薬飲まない抗がん剤使わない都市..|@s1yu
https://t.co/m76xYC6A0u をお気に入りにしました。
posfie.com
amazonで毒買えるんだ……。
0
0
0
追悼展開催決定 なんと樺嵯斗が行ってきた活動の功績を讃え大学の医大祭で追悼展をして下さる事が決定致しました。以前より樺嵯斗を支援して下さっていた大学の元後援会会長様から声を掛けて頂き樺嵯斗君は大学の宝なので是非!と。 こんなに嬉しいことはありません。 「樺嵯斗、凄いよ、宝だって」
72
2K
18K
授業中でも質問大歓迎な感じで対応してるんで、三題噺のようにその場で流れが変わる場合も多々ある。なので、事前に「どこまで見せてOKか」という、ある種の相場感が自分の中に無いのは不安で、「どんな客が来てんのかな」的なことは割と気になるし、できればある程度はコントロールしたい。
0
0
0
そもそも不得意な科目なら入念に下調べするし、なんならメモを作ったりもするんだけど、それはさておき。 自分で問題をチョイスしたり、テキストがある場合は、「ざっと眺めて、どういう流れになるか」くらいは勿論見るけど、あまりかっちり段取りを決めてないし。
1
0
0