東京大学 卒業生担当 / The University of Tokyo Alumni
@Utokyo_Alumni
Followers
1K
Following
471
Media
302
Statuses
768
東京大学 卒業生担当/校友会のアカウントです。 The University of Tokyo Alumni Association 「卒業生の東京大学ガイドブック」お送りします👇 https://t.co/cQB1aknFHz
東京都文京区本郷
Joined April 2018
・本学の150年史編纂室のアカウントが過去に投稿した、初期の建築学の教員に関するクイズ形式の解説もあります。 問題 https://t.co/GAhgodEN6J 解説 https://t.co/YRDmQqG9RC
正解は4.建物でした。 ジョサイア・コンドルは現在の本学工学部・工学研究科の前身である工部大学校時代から教鞭を執っていました。 工部省が技術者養成のため設けていた工部大学校は、土木学、機械学、電信学、実地化学、鉱山学、冶金学、そして造家学(後の建築学)の各学科を有していました。
0
1
2
・以下のページでは本学からの番組紹介のほか、安田講堂を含む本学の文化資産を解説したWebサイト「東京大学の宝物」へのリンクも設置しています。 https://t.co/igw1bTRw4b
u-tokyo.ac.jp
1
1
2
【大学の建物はなぜ美しいのか】 NHKの人気番組「美の壺」の特集「知と美の殿堂大学」にて、東京大学も紹介いただけることになりました! 建築学やデザイン学など、大学は「建物」についての教育や研究を行っています。
web.nhk
【NHK】大学にあふれる魅力的な空間に迫る!▽福澤諭吉が慶應義塾図書館旧館に込めた思い▽大阪・関西万博「大屋根リング」を設計した建築家・藤本壮介さんがてがけた美大ならではの図書館▽かつては皇族の寄宿舎。学習院大の木造教室とは?▽ファッションショーのランウェイに?!東北芸術工科大の水上能楽堂▽さまざまなデザインが折衷された東大・安田講堂は世界のどこにもない建築?!改修で蘇った創建当時の”光”<...
1
25
84
【ディープな地図の世界の展示】 駒場キャンパスにある駒場博物館では秋の特別展「世界をビジュアル化する-未完の地図製作史-」が開催されています。
0
3
14
生物にまなび、まねび、共生する世界へ 【11/6開催】 「バイオロジーがソウゾウする未来 ―生きものの力で、共生社会を描く」 地球には動植物、微生物など合わせて175万種もの生物がいます。 その多種多彩な生態には驚くべき特徴や能力を有する生物も少なくありません。
a.u-tokyo.ac.jp
【11/6開催】バイオロジーがソウゾウする未来 ―生きものの力で、共生社会を描く | One Earth Guardians公開シンポジウム2025
0
0
3
本学では皆様からの寄付も受けつつ、ローマの遺跡発掘調査を2002年から現在まで継続しています。 発掘プロジェクトは解説者の青柳先生が在職中に開始されました。 ▼以下のページでは他の寄付者のコメント、寄付額などを掲示させていただいております。▼ https://t.co/oOxtoDKtqI
utf.u-tokyo.ac.jp
0
1
0
【おうちから古代ローマへ旅しよう】 BS朝日にて、先週に引き続き東大の考古学プロジェクトが関連した番組が放送されます! 俳優の天海祐希さんが古代の「遺跡のつくり」の理由を辿り、2000年前の人たちの生き方を浮かび上がらせます。
bs-asahi.co.jp
BS朝日「BS朝日開局25周年記念 ウェルビーイングスペシャル 人は2000年前をどう生きたのか 天海祐希と古代ローマの謎を解く」の番組サイト。いまから2000年前、古代ローマ帝国は世界で最大の領土と人口を誇り、“パクス・ロマーナ”つまりローマの平和と呼ばれる、200年間の安定した時代を築き上げた。2000年前の人々が“どう生きたのか?”を解き明かす旅に出ます。2週連続の2時間特番でお送りす...
【後編もお見逃しなく!】BS朝日25周年記念特番『人は2000年前をどう生きたのか』🏛️<後編ローマ篇は 11/1(土)21:00〜> ソンマ・ヴェスヴィアーナ発掘調査プロジェクトが紹介された前編<ポンペイ篇>を見逃した方! 📺見逃し配信はこちらで!(テレ朝動画/TVer/ABEMA)→
1
2
3
噂の「東京大学−ガチャコレクション」 スタッフもガチャを回してみました。 赤門が非常に精巧に造られており、現代のガチャに驚きました…… イチ公は右耳で帽子のタッセル(紐のように見える房飾り)を押さえているように見えます。
4つの象徴をフィギュア化したカプセルトイ「東京大学ガチャコレクション」 https://t.co/7MYCpFky5T の販売が全国のガチャマシンで始まりました。取扱店は https://t.co/853EY5hs7M から確認できます。構内だと東大生協の第二購買部・本郷書籍部・農学部購買にあり。🫲で #東大 を慈しんでみませんか?
1
23
75
【東京大学で「食」のフォーラムが始まります】 日本食が様々な観点で世界的に評価されるようになって久しく経ちました。 それとともに日本で「食」を専門とする人たちにも様々な課題が意識され始めています。
u-tokyo.ac.jp
0
0
2
東大のシンボル、<赤門、安田講堂、上野英三郎博士とハチ公像、運動会マスコット・イチ公>をフィギュア化したカプセルトイを全国のガチャマシンで販売開始🎉 取扱店はこちら👇 https://t.co/uESilklgWv 構内では東大生協の第二購買部・本郷書籍部・農学部購買で取り扱い中📍 詳細はこちら👇
0
5
27
「東京大学−ガチャコレクション」の上野博士とハチ公像のフィギュアを、過去の実物の投稿と同じアングルで撮影してみました。
0
15
64
赤門が25gなのに対して、イチ公さんは11gでした。 イチ公さんはスリムですね! (イチ公には同程度の重さのボールチェーンが付随しています)
0
2
3
噂の「東京大学−ガチャコレクション」 スタッフもガチャを回してみました。 赤門が非常に精巧に造られており、現代のガチャに驚きました…… イチ公は右耳で帽子のタッセル(紐のように見える房飾り)を押さえているように見えます。
4つの象徴をフィギュア化したカプセルトイ「東京大学ガチャコレクション」 https://t.co/7MYCpFky5T の販売が全国のガチャマシンで始まりました。取扱店は https://t.co/853EY5hs7M から確認できます。構内だと東大生協の第二購買部・本郷書籍部・農学部購買にあり。🫲で #東大 を慈しんでみませんか?
1
23
75
第90回全日本学生ヨット選手権大会11/2(日)のライブ配信視聴申し込みはこちらです ↓ https://t.co/SOokVcrdN7 【関東学生ヨット連盟】 第90回全日本学生ヨット選手権大会< https://t.co/1JkqVHsIj4>
kantogakuren.org
0
0
1
【海の上の戦いを配信で観よう!<ヨット部>】 10/31(金)~11/3(月)にかけて、第90回全日本学生ヨット選手権大会が神奈川県藤沢市・江ノ島ヨットハーバーにて行われます。 残念ながら現地観戦はできませんが、以下のリンクより事前登録を行っていただくことでLIVE配信を視聴できます!
1
2
16
▼大会公式ページです!▼ 【公益社団法人 日本ローイング協会】 第66回全日本新人ローイング選手権大会 | 競技者 | 日本ローイング協会 https://t.co/3iapjN5M9D
0
0
1
【応援お願いします!<漕艇部>】 10/31(金)~11/2(日)にかけて、第66回全日本新人ローイング選手権大会が埼玉県戸田市・戸田ボートコースにて行われます。 LIVE配信も行われる予定ですが、現地にて無料で観戦可能です。 ぜひ会場に足を運んでいただき、本学漕艇部への熱い声援をお願いいたします!
1
3
11
【見逃し配信情報・ご支援のお願い】BS朝日25周年特番『人は2000年前をどう生きたのか』前編ポンペイ篇✨ 天海祐希さんと巡る古代ローマの世界、いかがでしたか?番組では東大ソンマ・ヴェスヴィアーナ発掘プロジェクトの最新トピックも紹介されました🏛️
0
4
14