とだやま.ℝ Profile
とだやま.ℝ

@Todayama_R

Followers
282
Following
85K
Media
187
Statuses
4K

🧑‍💻:Android ※アイコンは自作 🎯:iOS|Kotlin|Swift|Dart|Flutter|xR zenn: https://t.co/Vt9UsKvwwN 🎨: @hoocha__

東京
Joined June 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Todayama_R
とだやま.ℝ
11 months
また今年も紹介して頂きました!!🎉🥳.#DroidKaigi
Tweet media one
@Todayama_R
とだやま.ℝ
2 years
今年も紹介して頂きました!🎉.#DroidKaigi
Tweet media one
0
5
42
@Todayama_R
とだやま.ℝ
1 month
ダビドフのチャーチル。.最初はおっかなびっくりだったが慣れてきた。
Tweet media one
0
0
3
@Todayama_R
とだやま.ℝ
1 month
人生初シガーバー
Tweet media one
Tweet media two
1
0
5
@Todayama_R
とだやま.ℝ
1 month
クラウド端末の動作が凄まじく遅いのでMagicPodDesktopでテストケースを作ろうとしているが、そちらでも色々と環境設定が必要なのでQAの人だけで保守対応するとなると難易度が高いのではと思う。.
0
0
0
@Todayama_R
とだやま.ℝ
1 month
ログインだけデバッグ用の回避手段を入れるにしてもコストがかかる。.それに、テスト自体はエフェメラルになっていても、アカウントの状態はエフェメラルではないので、アカウントに前の状態が残っていて余計な条件分岐を追加する必要が有る。.
1
0
0
@Todayama_R
とだやま.ℝ
1 month
うーん…MagicPodを使ってみているが、使いにくい….特にGoogleログイン等WebViewが絡むと途中で本人確認が入ってしまう場合に対応が出来ないからテストの実行が出来ない。.これ本当にQAの人が保守出来るんだろうか。.AndroidStudioで普段コーディングしている身からするとストレスが貯まる開発体験。.
1
0
3
@Todayama_R
とだやま.ℝ
2 months
職務経歴書を更新しようとして、二ヶ月前にWritersideのスタンドアロンIDEとしての提供が終わっている事に気づいた。.
Tweet card summary image
blog.jetbrains.com
In October 2023, we launched the Early Access Program for Writerside – a tool for authoring, testing, and publishing documentation. Built on the IntelliJ Platform, Writerside was available in two vers
@Todayama_R
とだやま.ℝ
2 years
JetBrainsのWriterside( )が気になったので使ってみた.Markdownもリアルタイムプレビューがきちんと動作して使いやすいのでAndroid StudioにMarkdownプレビュープラグインを入れてMarkdownを触るのではなく今後はこれを使って編集した方が良さそう
0
0
2
@Todayama_R
とだやま.ℝ
3 months
誕生日を迎えた
Tweet media one
5
0
34
@Todayama_R
とだやま.ℝ
3 months
0
0
0
@Todayama_R
とだやま.ℝ
3 months
Shimmer Effectをプレースホルダーとして使ってRoborazziが正常に動くか気になっている.二年前はPreviewをコメントアウトして対応していて去年は使われていない.
Tweet card summary image
github.com
Issue close Implement Shimmer Effect as Placeholder Instead of "empty" String for Timetable #500 Overview (Required) Currently displaying the string "empty" w...
2
0
0
@Todayama_R
とだやま.ℝ
4 months
linear( ) 初めて使ってみたがSlackからタスクを作れて連携しやすいから良いな.JIRAみたいにタスクを作るのが腰が重くなって忘れてましたみたいなしょうもない事が起きにくい.
Tweet card summary image
linear.app
Linear streamlines issues, projects, and roadmaps. Purpose-built for modern product development.
0
0
1
@Todayama_R
とだやま.ℝ
4 months
Junie最近招待がようやく来たので試してみたい #DroidKaigi.
0
0
1
@Todayama_R
とだやま.ℝ
4 months
Stream Deckを開発で使うの初めて見た #DroidKaigi.
0
0
1
@Todayama_R
とだやま.ℝ
4 months
コードベース理解があるのとても良さそう #DroidKaigi.
0
0
1
@Todayama_R
とだやま.ℝ
4 months
Cursorちょこちょこ見かけるので気になる #DroidKaigi.
0
0
1
@Todayama_R
とだやま.ℝ
4 months
BackStackをログに取れるのは良さそう.パンくずリストはそのままだとちょっと見辛い印象がある #DroidKaigi.
1
0
1
@Todayama_R
とだやま.ℝ
4 months
Navigation3最近話題になっていたので気になる #DroidKaigi.
0
0
1
@Todayama_R
とだやま.ℝ
4 months
来ました #DroidKaigi
Tweet media one
0
0
3