shom Profile
shom

@shom

Followers
207
Following
5K
Media
160
Statuses
8K

ふむ。腰痛はつらいですね。 京大卒  って書いとくと変なのに絡まれが減るらしいw

35.516201,139.443554
Joined April 2007
Don't wanna be here? Send us removal request.
@shom
shom
2 minutes
どちらが「正しい」か調べてみようという自己の客体化、どちらも正しいとなる立場はないか探してみようというメタ視点こそ、学問というもの….
@animemitarou
岡本健@『VTuber学』(岩波書店)Vtuber「ゾンビ先生」
4 hours
違和感を覚えた時に.「おかしいのは自分の方かも」.「否定する前にちょっと調べよう」. と思えるかどうかって.結構大事な「能力」なんだなと. 自然に身につくものではない. この態度の差で.得られる学びのチャンスが.全然違うんですよ.
0
0
1
@shom
shom
5 hours
「はやあるき」は動作そのものは「速歩き」のほうがしっくりくるけど、時間短縮が目的なら「早歩き」かしら. 毎日ウォーキングで速歩きしている.駅まで早歩きをしたら間に合った.
0
0
0
@shom
shom
5 hours
物理的な移動に注目するときは「速い」.時間的な短さや時刻的に期待より前の時は「早い」. リールを巻く動作を「速く」することで巻き上げ時間を短くした巻き方を「早巻き」という、ぐらいかしら….
@funatsukazuki
ふなつかずき
7 hours
リールを「速く」巻く。.速度に関することだから「速く」でいいと思うんだけど、「早巻き」って書くよね。「速巻き」とは書かない?.日本語難しい…💦.
1
0
0
@shom
shom
7 hours
あー「本質的に自傷」ってのはしっくりくるな.自分の中にある悪の像を追い出したくてしょうがない.ある意味、宗教における苦行みたいな.
@tori29umai
とりにく
19 hours
一部の女オタク(主語でか)、悪を剪定したい気持ちが強すぎるんだけど、.その悪は私たちの中にもあるし、それは本質的に自傷だよと声をかけたくなるが、.仲良しでもない私の声は届かないからそっとしておくしかできんのだろうな.
0
0
3
@shom
shom
7 hours
100人のうちひとりが明日死にます。が、みんなで10万円ずつだせば回避できます。.100人のうちの50人が明日死にます。みんなで500万ずつだせば回避できます。.さぁどうする?.みたいな.
0
0
2
@shom
shom
7 hours
市井の保険屋がやってるように、お気持ちではなく起こる確率とそれを支える保険料をちゃんと計算しないと、お金は湧いてこないんだから国の経済が破綻するでしょ、って話なんじゃないかなぁ.
@kurage313book
くらげ@通常運行モード
10 hours
チームみらいの社会保障削減の中でたびたび「医療の有効性」という言葉が出てくるのだけど、具体的になにをもって「有効性」というのかわからないんだよね。例えば「生後一ヶ月しか生きられないけどその医療費は1000万かかります」って場合にどう評価するのかみたいな。.
1
1
3
@shom
shom
8 hours
「昔から言われてたから」「あの人が言ってるから」なんて言わず、自分でやってみろ俺はやってみたぞ、っていう単純な話ではある.
@ore825
リュウジ@料理のおじさんバズレシピ
11 hours
みそ汁沸騰させた方が方が旨いって言ったら恐ろしい数の誹謗中傷が…. ブラインドテストした結果を述べているので特に先入観とかは無いす. 「煮詰まったしょっぱいみそ汁を旨いなんてバカ舌」. 「味の素使うと味蕾も嗅覚も死ぬ」. 明らかに動画見ずに誹謗中傷してませんか?.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
0
@shom
shom
8 hours
このあたりがちょうどいい点で、かつ、このあたりにしかできん点だよなー.
@BB492998984292
BB
9 hours
@BugsGroove やっぱり差別は無くなる事はないよ。無くす必要も無い。.AV女優が着たドレスも着なくていいし、黒人の乗っているバスに乗らなくてもいい。.でもAV女優に着せるなと運動してはいけないし、黒人をバスから降ろしてはいけない。個人が忌避する分には構わないが、迫害はダメだ.
0
0
2
@shom
shom
8 hours
そうすると、その謎儀式を守ってるという謎行動そのものが、帰属感、連帯感、選民感を生み出し、固定される.
0
0
1
@shom
shom
8 hours
ごく一部のアホにもわかるように極端に形式化した結果、目的は見失われても儀式だけが残った、かしら.むしろ宗教.豚を食ったらダメとか、畳の縁を踏むなとか.
@towanokanae1984
犯罪学教室のかなえ先生@Vtuberです
10 hours
でも明文化されていないという意味では、部活動に近い気がするな。学校という場所にある、細分化された活動領域における暗黙もしく明示されたルールや文化的なもの。どのような経緯で作り上げられていくのか、非常に興味深い。.
1
0
1
@shom
shom
8 hours
市販の流通に乗る商品で、発酵どめ=加熱殺菌してないものなんて、納豆とヨーグルトとナチュラルチーズぐらいなのではないかしら.
@saizen1192296
さいぜん
21 hours
@marukawa1914 味噌の乳酸菌が死滅するので煮立たせないと信じてきたのですが….
1
0
1
@shom
shom
9 hours
押し付けなければ好きにしたらいい. 味噌煮込み料理とかもあるし、煮立てたあとに追い味噌で香り付けとかもある. 市販のと違って発酵どめしてない自家製味噌とかなら、発酵臭のために煮立たせない方が好みってのもあるやろし.
@higureshuuen
日暮れひぐれん
1 day
職場で味噌汁をボコボコに沸騰させて煮詰めちゃう職員に「味噌を入れたら沸騰させないよ」って言ったら.「うわー、昭和?ふるっ」って笑われるし、.料理家の有名人に引用リツイートとされて、.「味噌汁は沸騰させた方が美味しいから令和の勝利」って書かれるし、. もう、みんな煮詰めてください。.
0
0
1
@shom
shom
2 days
こういうのは気づいてても気持ちいいから金払ってんだよなー.金払ってお化け屋敷行ってるようなもん. 個人の感想としてはなんやこれ.
@__fructose
糖類
3 days
男の人と一緒にキャバ行ったことあるけど、女の子が言う「え〜おもしろそう〜」とか「すごーい、どうやるんですか?」みたいなやつ、まじで興味なさそうで客相手だからそうやって言ってるんだろうなっての丸わかりだったんだけど、男性はなんにも気付かず気分良くなってて、怖かった.
0
0
0
@shom
shom
2 days
「ぼくのわたしのただしいせかい」と違う価値観を見ると、それが壊されてしまうという不安でつぶされそうになる人々.「このヒーローは絶対負けないんだ!」「XXはそんなこと言わない!」と同じメンタル.彼らにとっては世界崩壊の危機なんだろうなぁ….
@ShinShinohara
shinshinohara
2 days
クマがかわいそう、と役場に抗議の電話を殺到させる人たちの大半は、動物愛護が動機ではないのでは?という意見をもらった。私も同感。私の独断と偏見による仮説だと、「正義の名のもとに誰かを偉そうに怒鳴りつけられるなら何でもいい」という動機の人が大半な気がする。.
0
3
8
@shom
shom
2 days
だいたいネットで見たとかそのへんなんやろな.AVで見たからやってる男と同程度の世界の解像度ってことには気づいてない.
@18yearsold_girl
インセル長友💪
3 days
ガシマンが流行るってなんだよ。.流行りを感じるほど不特定多数にガシマンさせる機会ないだろ普通。.大久保公園で働いてんのか?.
0
0
0
@shom
shom
2 days
たぶんこんぐらいじゃないと回らんけど、今度は余計な情報が紛れ込まんかって問題は出てくるんだよなぁ.今ならAI くんにフィルタリングなりマスキングなりさせられるんやろかね.
@copinemickmack
ミック
2 days
社内ナレッジ共有のためにWikiとかSNSが立ち上がったことはあるけれど、結局コンテンツ作成のインセンティブがなくて上手くいかなかったな。続いてるのは、とにかくありもののドキュメントを放り込んで全文検索という原始的なやり方。でもこれが一番低コストで持続可能。.
0
1
1
@shom
shom
2 days
まぁそやろなと理解はしつつ、全ての部外者を犯罪者扱いすんのもどうかとは思うねぇ.おっさんは歩いてるだけで不審者かいみたいな.
@Moony4Man
ムーニー先生
3 days
数年前の夏休みの話だが、日直で学校にいたところ、男性が訪ねて来た。聞けばかなり前の卒業生だと言う。「懐かしくて来てしまいました。校内をまわらせてください」と入ろうとしたので「いやいやだめですよ」と止めた。校内には児童の私物もある。素性の分からない人間を入れられるわけがない。.
0
0
0
@shom
shom
2 days
信頼あるから任せられて儲かってたのに、その看板に甘えた人々だけが残ってしまい、肝心の信頼が疎かになってしまったのではないかなぁ.20年といえば1世代変わるし、親の身上を食い潰すバカ息子みたいな.
@ebiebi_pg
えび@プログラマー
3 days
とある現場. ~20年前~.客「いやぁ、SIer様様ですよ。開発に保守と色々ありがとう」. ~最近~.客「結局三次請けがやってるからSIerさん経由じゃなくて直接三次請けと話しますね。あなたたちを経由するとややこしくなるので」. 何があったwww.
0
0
0
@shom
shom
3 days
今の老人には…ある?.なかったからこんなことになってるのでは….
@RaccoonBlack
おかざき登@色々準備中
4 days
これはマジであって、今の老人にはある「子のため孫のために良い社会を残そう」という概念を持たない人が増えるってことなんすよ。子も孫もいないから。下手すりゃ社会憎んでるし。.そして、それが今後ボリュームゾーンになる、ってことなんすよ。.
0
0
0
@shom
shom
4 days
うまいw.
@Puraline05
ぷらりね
5 days
マラソン.#現代4コマ
Tweet media one
0
0
0