ShoToriiMD Profile Banner
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology Profile
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology

@ShoToriiMD

Followers
217
Following
105
Media
8
Statuses
87

Interventional Cardiologist & CV Pathologist (coronary / peripheral / valvular) at Tokai Univ. 1-2年の短期留学や大学院でも、心血管の謎を一緒に解きあかしてくれる仲間、募集してます!! Tweets are my own.

Joined May 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
16 days
Proatherosclerosis, another mechanism behind late ISR and VLST. Progression of Protruding Plaque in Acute Coronary Syndrome Diagnosed by Serial Optical Coherence Tomography https://t.co/kVRnbHtIfs #mdpijcm via @JCM_MDPI #Proatherosclerosis #VLST #ISR
Tweet card summary image
mdpi.com
Background: Plaque protrusion after stent implantation is frequently observed in acute coronary syndrome (ACS) patients, yet studies on its long-term progression and clinical significance are...
0
1
2
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
16 days
Pro-atheroはLDLコレステロールのコントロールが悪い人に起こりやすそうなので、ProtrusionするようなガッツリプラークにはPCSK9i、もしくは今後期待のベムペド酸、をいつもよりも強めにrecommend、という感じでしょうか。 この事象を臨床に落とし込むとすると。
0
0
7
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
16 days
こちら超マニアックなのでイラストで解説すると、 Neo-atheroはステント内新規動脈硬化病変なのでunderlying plaqueとの連続性なし。 Pro-atheroはprotrusionしたものがprogressionしたものなので連続性あり。 ステント留置時と、イベント時の連続したIVUS/OCT所見があれば両者はある程度鑑別可能。
1
0
6
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
16 days
1年以上経過したDESのISR/STの原因で一番多いのは Neo-atherosclerosis ですが、 Pro-atherosclerosis (Progression of Protruding Plaque) ってパターンがある事に気づき、青木先生が論文化してくれました!! おめでと💛 https://t.co/kVRnbHtapU #mdpijcm via @JCM_MDPI #Proatherosclerosis
Tweet card summary image
mdpi.com
Background: Plaque protrusion after stent implantation is frequently observed in acute coronary syndrome (ACS) patients, yet studies on its long-term progression and clinical significance are...
1
3
6
@CardiologyTokai
東海大学循環器内科Tokai Cardiology
19 days
Our poster for the 91st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society (JCS) is ready! Jointly held with the Asian Pacific Society of Cardiology (APSC), chaired by Prof. Junya Ako (Kitasato Univ.). Save the date and join us! #27JCS #27APSC
2
5
20
@YuyaMatsue
末永祐哉/Yuya Matsue@臨床心不全
21 days
来年の第74回日本心臓病学会学術集会@長崎 #26JCC のプロモーション動画を公開しました!高知で目にした方も多いかと思いますが、是非一度ご覧ください&参加をご検討ください‼️ きっと若手の方、心臓病���加した事のない方、コメディカルの方に楽しんでもらえる会にします🔥 https://t.co/r10h23JhgQ
2
26
85
@CardiologyTokai
東海大学循環器内科Tokai Cardiology
21 days
Ikari & Drug work shop、3例無事に終了しました!! 我々が考えるDCBの使い方、堪能していただいたかと思います! 今後はwork shopも増やしていければと思っておりますので興味ある先生方はいつでもご連絡いただければ幸いです
0
2
27
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
25 days
いやーまたしても森保マジック半端ない笑 とりま息子と生で見れた初の代表戦がこの試合で良かった
1
0
4
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
25 days
アンチェロッティと森保じゃ、ちとぶが悪いやなぁー
1
0
4
@CardiologyTokai
東海大学循環器内科Tokai Cardiology
27 days
心不全学会も無事に終わり、今週末はいよいよ高血圧学会総会です! 我々が誇る高血圧専門医、かつ腎動脈/神経の解剖で学位取得の"デナベーション博士"、佐藤 優先生がモーニングセミナー登壇! スポンサードセッションは通常オンデマンド配信ありません、ぜひ現地でお待ちしています! #jsh2025
1
2
17
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
28 days
帰ります! 得意のじゃがバターネタ、海外で初披露しましたが意外とウケた笑 ジャガイモは偉大な食べ物ですねぇー
0
0
3
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
1 month
Heading to Singapore for AICT-AsiaPCR. Can’t wait to catch up with colleagues from across Asia! #AictPCR
1
4
13
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
1 month
ありがたやありがたや。
@CardiologyTokai
東海大学循環器内科Tokai Cardiology
1 month
現在の循環器内科医不足の時代に、研修医2年目の先生が4人も、既に入局を決めてくれてるのもありがたい事ですが、なんと1年目の外病院で研修されてる先生もすでに入局宣言してくれました👏 当科は3年目以降の先生方の応募も随時受け付けております。ご関心のある方はいつでもご連絡ください!!
0
1
10
@CardiologyTokai
東海大学循環器内科Tokai Cardiology
1 month
東海大学循環器内科は50周年、節目の同門会でした! 我々が主催する2027年の日本循環器学会@横浜のポスターのお披露目もあり、医局員一同、準備を進めてまいります!
0
4
29
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
1 month
今日は秋田から1年国内留学に来てくれてた、おのゆーの最終日! PCI 60, EVT 10, BPA 5, TAVR 10 (SEV 9) 右のosの病理ネタでCVIT @ 大阪 + ESC @ Madrid と東海フルコースを堪能いただきました笑 1年間ありがとねー!!
0
1
35
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
2 months
流し読みしてたらなんと、我々の動物実験が最後に引用されてました💛 あのLancet様に、動物実験が引用されるとは、、、 地味なsponsored studyではあるけど、真面目にコツコツやれば報われるってことを再確認できました。 https://t.co/vV35fT0o2Y
Tweet card summary image
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov
These findings suggest that Ranger demonstrates the strongest paclitaxel effect, as well as the second-best effect regarding distal particulate embolization, making it a good treatment option for...
1
1
13
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
2 months
猪股先生がCVIT-TVで発表させていただき、堂々と立派なプレゼンをしてくれました!👏 今回のテーマは病理ではなくガチ臨床の研究ですが、先日のESCで発表した病理ネタと合わせると、「右のos」での知見がどんどん広がってきていて本当に面白いですねぇー❤️
0
1
15
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
2 months
AQUATIC試験 長期OACが必要なstent留置後のCCS(>6か月・高リスク)。 OAC+aspirin vs OAC+placebo 結果:aspirin追加でstent thrombosis変わらず、major bleeding増加 6ヶ月経ったらOAC aloneで良さそうねやっぱり。 #NEJM #AQUATIC https://t.co/828lgqq4EK
Tweet card summary image
nejm.org
The appropriate antithrombotic regimen for patients with chronic coronary syndrome who are at high atherothrombotic risk and receiving long-term oral anticoagulation remains unknown. We conducted a...
0
0
7
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
2 months
CLTIでは逆に、PTX使用の有無でmortality変わらない、ってのがSWEDEPAD2と合わせると納得感少なめですが。 @SWEDEPAD1 @TheLancet
Tweet card summary image
thelancet.com
In patients with chronic limb-threatening ischaemia undergoing infrainguinal endovascular revascularisation, paclitaxel-coated devices did not reduce major ipsilateral amputations.
0
0
2
@ShoToriiMD
ShoTorii / 鳥居翔 @ Cardiovascular Pathology
2 months
色々とツッコミどころがあるけど、PADのclaudicationでパクリ問題がESC hotlineからのLancetに @SWEDEPAD2 @TheLancet
Tweet card summary image
thelancet.com
In patients with Rutherford stage 1–3 peripheral artery disease undergoing infrainguinal endovascular revascularisation, paclitaxel-coated devices did not improve disease-specific quality of life at...
1
1
4