
鈴木邦弘/絵本作家
@SZKN29
Followers
7K
Following
205K
Media
5K
Statuses
101K
イラストレーター、絵本作家、介護福祉士。福島県双葉郡を主に徒歩で取材しています。東京新聞『見えない放射能を描く』→https://t.co/9XJZEfQjVS 絵本『いぬとふるさと』→https://t.co/XcCcffTY4k
さいたま市
Joined December 2018
絵本『いぬとふるさと』が「SLA 全国学校図書館協議会 小学校中学年の部 選定図書」に選ばれました。 https://t.co/gnndNVgvtP
https://t.co/f4O0vmQ1Jp
junposha.com
47
644
1K
閲覧注意 これ、本当にまずいです。2013年に逆戻りです。反ヘイト法ができたのにその意図が社会に浸透していない
95
933
3K
これもまるまる壺の言い分。その手には乗らないよ。内政干渉するな。 #スパイ防止法を推進するのはカルトだけ
@nakano0316 先進国でスパイ防止法がないのは日本だけ 情報や技術が外国にだだ漏れ、国際競争に負け産業は衰退、経済は低迷 マスコミやメディアによる情報操作、世論誘導、民主主義破壊 政治を左右し他国に有利な政策や法案を作り侵略 先進国はスパイ防止法のない日本には情報を渡さない スパイ防止法は必要です
1
364
810
科学がどうだとかこうだとか、あの歴史的な人災を矮小化するような、そんな次元の話ではない。典型的な低予算映画なれど、大切で必見の映画。 #なかったことにさせない 映画『こんな事があった』|鈴木邦弘 @SZKN29
note.com
映画『こんな事があった』公式サイト 2021年夏、福島。原発事故で⻘春を奪われた⻘年たちが向かう先はーー東日本大震災から10年、痛烈な怒りと切なる祈りの物語。 each-time.jp 10月3日、ケイズシネマにて鑑賞。お客さんは7人しかいなかった。平日昼間だからな。 低予算映画ゆえ、スケール感の小ささは否めない。セットなどの完成度も低く、細かいディテールの雑さも気になった。また、僕が苦...
1
7
16
産経はフィフィなどがヘイト煽って警察が出動する事態になっているのになぜ報道しないのか? これは動画でとられていて証拠がある。 東京新聞は報道している。 報道しない自由か?
川口クルド人迷惑行為「もう限界」引っ越す住民「大物」送還後「おとなしくなった」の声も https://t.co/J1LxU4G2oy 「われわれもクルド人がすべて悪いとは言いません。ただこういう人たちが隣にいて、共生できますかと聞きたい」 「それでも、あの人物が強制送還されてから、少しおとなしくなった」
47
330
1K
2025年10月7日、浪江町赤宇木。石井商店跡。かつて店舗に掲げてあった看板を残したのは、ここに我が店があったことの存在証明か。強いメッセージを感じた。 #なかったことにさせない
1
3
4
2025年10月8日、浪江町大堀。この店舗は解体されることが決まっている。残された価値ある大堀相馬焼の数々の陶器も、「放射性廃棄物」として処分される。それが原発事故。 #なかったことにさせない
2
25
31
2025年10月7日、浪江町赤宇木。1.0〜5.0μSv/h。23年3月末の津島地区、飯館村長泥地区の一部避難指示解除に伴い、帰還困難区域を知らせる町境のゲートはなくなり、警告看板も撤去された。何も知らない人がここでキノコや山菜採りをすれば、命取りになる可能性もある。 #なかったことにさせない
1
22
35
『近隣の男性(87)は「風の強い日は窓を開けて寝られなかった。事業者に言って二重窓にしてもらった」と話した。「共生」をもっと考えるべきだと感じた』 大量の風力発電所が原発事故の被災地に文字通り林立する様子 https://t.co/Unjq22aLqd
tokyo-np.co.jp
東京電力福島第1原発事故の被災地に、100基を超える風力発電機が立ち並んでいる。稜線(りょうせん)に高さ100メートルを超える真っ白な...
0
4
2
高市早苗氏のインタビューを見ていると、何か起きるのは常に人のせいで私は関係ないという態度。会社の役職だったら最も部下が嫌がるタイプの人。他にもダメな点は沢山あるけど、こういう発言を見るたびに、「だから女はダメなんだ」と一律に断定されそうで迷惑である。 #高市早苗
1
41
107
『自分の国だけで生きていくことはできない。お互いさまのところがあって、外国で商売している日本人もたくさんいる。それなのになぜ外国人というだけで悪いのか。日本人は特別なのか』 クルド人に向けられるヘイトが、参院選後エスカレートしている https://t.co/gJiAaeMbxo
tokyo-np.co.jp
参政党や自民党などが外国人への規制強化を競うように掲げた7月の参院選を経て、トルコの少数民族クルド人への中傷が激しくなっている。埼玉県...
0
4
7
9日東京新聞夕刊への安田浩一さんの寄稿。 日本風の通名を書かない限り泊められないといわれた女性。戦前、朝鮮半島の人に日本名への改名を強いた日本。排外主義が強まる中、日本人に同化しない限り「出て行け」といいかねない風潮を感じます。 日本全体がこのホテルみたいにならないか。心配です。
123
758
2K
「スパイ防止法があれば安心!」 気持ちはよくわかります でも、その危険性について考えたことはありますか? 政府に声を上げたら── あなたは「スパイ」と呼ばれるかもしれない 👇山本太郎がその構造をわかりやすく解説しています
308
1K
3K
スパイ防止法が話題になっているが自民党自体が戦後アメリカの意向のもとつくられた組織。岸信介を中心にCIA資金が流れきた事実。本当に「スパイ」を取り締まるなら、真っ先に対象となるのは自民党と竹中平蔵。実際はそうならない。外国スパイではなく国民の言論や思想を縛るためになるのは明白である
5
73
131
『近隣の男性(87)は「風の強い日は窓を開けて寝られなかった。事業者に言って二重窓にしてもらった」と話した。「共生」をもっと考えるべきだと感じた』 大量の風力発電所が原発事故の被災地に文字通り林立する様子 https://t.co/Unjq22aLqd
tokyo-np.co.jp
東京電力福島第1原発事故の被災地に、100基を超える風力発電機が立ち並んでいる。稜線(りょうせん)に高さ100メートルを超える真っ白な...
0
4
2
今日も各地で醜悪な差別扇動デモが行われました。 こんなデモは許されません。デモの許可を出してはいけません。明らかにヘイトスピーチ解消法違反です。 政治と行政の不作為です。 政治家はこの現実を直視すべきです。早急な法整備と適正な法令運用が求められます。
21
69
123
休日だったとはいえ周辺には 武南高校 塚越小 東中 東小 と4つの学校がある地域 ヘイトデモだとわかっていただろうに なぜ許可をした
0
29
30
@hayato426 宇野宗佑より短命の自民党総裁。
0
5
9
2025年10月7日、飯舘村長泥の展望台より、阿武隈の山中に林立する風力発電所を臨む。1.73μSv/h。ここはれっきとした帰還困難区域だが、どこにもそれを知らせる看板などはない。 #なかったことにさせない
2
16
24