
sako
@SSako86
Followers
176
Following
260
Media
283
Statuses
18K
メール本文に表示されているURLの文字列と実際のリンク先URLが違うようなものを弾くのって、迷惑メールフィルタの機能として難しくないと思うんだけどなぁ。
0
0
0
長さ10の斜辺を固定して直角の点を動かしたときの軌跡は円になるから、斜辺からの距離は最大でも5にしかならないということだよね。
0
0
0
スレッドにブロックしているアカウントのポストがあると、以前はクリックしたら表示されていたのが、クリックするとそのポストが消えて前後がつながって表示されるようになった。 (以前)ポストA→Aに対する反論ポストB→Bに対する反論 (現在)ポストA→ポストBに対する反論 わかりにくい。
0
0
2
なんで掛け順派って自分と相手の力量の見極めができないんだろうね。 あれだけ差があれば、相手の方が自分より理解しているっていうのはわかりそうなものだけど。
1
0
11
こういうのも典型。 その順序だけが正しいと教えることを批判しているのに、その順序で教える方が能力が低い子どもに適している(根拠はこの人の思い)という別の話で反論。 https://t.co/WqhM3pizwb
日本には算数が苦手な人も沢山います。数学の偏差値が25~40の人もいます。偏差値50以上の目線で考えないほうが良いかと思います。 なら『1あたりの数×いくつ分=全体の数』の問題解決モデル、所謂かける順を意識した方法で教育するほうが理に適うと思います(しかも算数を教わるのは小学生です)。
0
2
4
どれだけ誤りを指摘されても正されなかった例など今までにいくらでもあるのに、反論できなくなったら「悔しかったら変えて見せろ」などといいだすわけだから、本当に老害というのは厄介。
1
2
23
「丼ぶり」ってどうやって入力してるんだろう? 「どんぶり」で「丼」を出して「ぶり」を追加してる? 「どん」で「丼」を出して確定して「ぶり」を追加してる?
@BOKO2004BOKO 知ってるラーメン屋さんは食洗機に洗剤入れずにお湯だけで丼ぶりや箸やレンゲやコップ洗ってますね。 口コミでも脂がコップに浮いてるって声が多いです。 やはり洗剤は専用品が必要かと。
1
0
1
どんなツイートでも著作物になると勘違いしてる人が多数。 この裁判で争われたツイートが著作物だと判断されたということだよ。 実際の内容によって著作物かどうかを判断するのは、ツイートじゃなくてもなんでも同じ。
ツイートは「著作物」認定 - 無断転載に賠償命令、東京地裁 https://t.co/PjoQKvtuUb
3
2
9
>文章題の数値から適当に立式するのは日常茶飯事です。 また聞き飽きた話が始まったと思ったら、それにすらなってない。 >「底辺3cm、高さ4cmの長方形は何cm^2ですか?」で 正解は12㎠で、 >「3×4×2=24。×2の意味は、問題文の^2です」 答えが間違ってるんだから、式がどうのという話じゃない。
小学生で算数が得意なでない子は、文章題の数値から適当に立式するのは日常茶飯事です。例えば「底辺3cm、高さ4cmの長方形は何cm^2ですか?」で「3×4×2=24。×2の意味は、問題文の^2です」とか、こんなレベルです。 そういうのを防止するためにかけ算の順番に名目上の意味を持たせたると (続く)
0
0
3
順序指導していない学校があることが示されたら大恥をかくのは自分なのに、よく嘘をついているなんて言えるなぁ。 まあ、どんな証拠を示されても嘘だと言い続けるつもりなのかもしれないけど。
1
0
16
最初は、等分除と包含除の区別が重要と言って単位を持ち出したら、 >距離÷速さ=時間 のような反例を挙げられて、とってつけたように、 > ③ A~Cが全て単位なし=> ただの計算 > ④ ①~③以外 => 部分除(自分の造語) みたいなのを考えたようにしか見えないなぁ。
@sekibunnteisuu >等分除と包含除の違いを意識してきましたか? 意識してなかったです。 >包含除の話が単位とどう関係するのでしょうか? A÷B=Cとしたら、 ① AとBの単位が同じ=> 包含除 ② AとCの単位が同じ=> 等分除 ③ A~Cが全て単位なし=> ただの計算 ④ ①~③以外 => 部分除(自分の造語) (続く)
2
2
10