通りすがりの労務屋 Profile Banner
通りすがりの労務屋 Profile
通りすがりの労務屋

@Panda_Personnel

Followers
1,389
Following
288
Media
275
Statuses
26,700

労務、税務に少し詳しい。 合理性なく他人から何かを強制されることは、心から嫌います。

Joined April 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
鉄道会社は早く「マスク着用専用車両」を作れ。
109
656
5K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 months
日本人がここまで乞食のようにクレクレしている理由は、単純に稼げないから。 そしてなぜ稼げないかというと、稼げない業界や働かない労働者の保護が強すぎたり、高齢者への保護が強すぎるから。 結局は既得権を見直す議論を避けてきたために皆で不幸になっており、まさに社会主義国の末路と同じ。
49
542
3K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
これって、5類にしていれば救えた可能性のある命じゃないの?
30
525
3K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
4 months
しかし維新のあの公約はすごいな。これまでの戦後日本で、有権者の多数に直接関係ある既得権を奪うことの公約って、解散で信を問うケースや泡沫政党以外では初めてやないの? これが通ったら、野党の戦略変わるよこれ。
21
318
2K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
「思いやりマスク」なんてもはや日本に存在しない。 大多数は「絡まれ対策マスク」「なんとなくマスク」。そして、他人にマスク強要してる段階で思いやりなんてない。
30
383
2K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 months
一国の首相が政治家でも犯罪者でもない人間に対してこんな発言するって流石にアウトだと思うが。言論の自由を踏みにじっている。
@Sankei_news
産経ニュース
3 months
岸田首相、成田悠輔氏の老害発言を「極めて不適切」と答弁 交流サイト(SNS)上で成田氏の発言が人権軽視と問題視されており、れいわ新選組の山本太郎氏が質問した。
480
408
1K
29
278
2K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
10 months
あれだけ税金やら社会保険料やら払わせといてこの仕打ち。 もうみんな子供なんて作らんでええよ。
Tweet media one
25
354
1K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 years
日本人って、ヒトラーみたいなのが出てきたときに止める術がないことがよく分かった。 この国の国民は、先の戦争に対して何も反省してない。
16
263
1K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
まあ岸田がいい感じでマスクで自爆してくれた感じだからやっとのことで話が動きそうだが、マスクよりも早く指定感染症の扱い変えてほしいのだが。それが一番の諸悪の根源で。
13
174
1K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
ちょうど2年前、世の中で過熱するコロナ騒動の馬鹿馬鹿しさを呟くためにTwitterアカウントを開設したが、まさか2年もこの騒ぎが続くとは思わなかった。
6
86
1K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
AV新法の話って「どうせその業界だから」と流している人は多いと思うが、突然自分の会社の事業に政治が介入してきて3ヵ月後の仕事ができなくなるということを考えたらどれくらい酷い話かはすぐ分かるはず。まさに彼らはその状態。 市場経済への政治の制限的介入は、絶対許してはいけない。
11
365
1K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 years
都民も本気で怒った方が良い。 感染防止だけ言ってたら、絶対に傷つかないことが分かっているからこそのスタンス。つまり、本気でこの問題に対処する気はなく、嵐が過ぎるのを待っているだけ。 小池知事“感染者何としてもここで抑えたい”引き続き対策を | NHKニュース
32
220
1K
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
コロナって、死生観と向き合ってこなかった人間ほど大袈裟に騒いでるのかもしれん。
28
189
991
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
4 months
なんで「経済よりも命」だったのに、3割負担にすることに対して反対してるんだ? カネより命が大切なら3割でも喜んで払えよ。
12
208
998
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
5 months
年金受給開始と同時に選挙権剥奪でええんやないの。未成年者に選挙権ないんやし。
14
158
936
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
4 months
だったら医者は医療だけやってりゃ良い。経済財政に口出すな。
6
118
875
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
6 days
我々は賃上げされた分は厚生年金保険料がしっかり上がる。しかし、受給者は賃上げ利益だけは享受するが保険料負担はしないという搾取社会。 国民民主も終わっとるな。
@tamakiyuichiro
玉木雄一郎(国民民主党代表)
7 days
昨日、年金が振り込まれている方多いと思いますが、年金額が増えてると思います。改定率が+2.7%なので、年額100万円くらいの年金の方で約3万円、年額200万円くらいの年金額の方で約6万円増えているはずです。
408
464
2K
6
199
879
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
4 years
最初から言っているが、怖い人だけが怖がって家に閉じ籠っておけば良く、なぜ怖い人のために社会全体が合わせなきゃならないんだ? 高所恐怖症の人のために高層建築やめます、窓作りませんって言ったら、ほぼ全員が「上がらなかったらいいでしょ」と言うよね。
16
229
822
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
バス乗車拒否の件の社会の反応見てたら、今のコロナ騒動の馬鹿馬鹿しさがよくわかる。 みんなで我慢して頑張ってるのに和を乱したという理由だけで法律を犯しても良いということだ。まさにいじめや村八分と同じ構図。 バス乗車拒否を擁護する人間は、二度といじめ問題を語るな。
9
197
791
@Panda_Personnel
通りすが���の労務屋
2 years
先着順って一見すると公平に見えるしオペレーションコストも低そうに見えるが、先着順が機能するのはそこまで需要がないものだけで、そうでないものは抽選が最適。センスがない。 市役所大混乱 10割増し商品券に市民殺到 炎天下に行列1キロ 宮城・多賀城 (河北新報)
7
262
780
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
7 months
経済より命と言っていた医者が診療報酬削減に抵抗している姿を見て、市民は騙されたとようやく気づいたと思う。
17
189
779
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
厚生労働省も結構焦っているのではないかと思う。本当は自然消滅狙ってたのに、まさかここまでマスク外さないとは、と。 そして悲惨な事故が起きるのが目に見えている現状。国民の怒りが爆発して過去の清算を迫られる可能性すらある。
15
148
762
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 month
逆だったら民意と叫ぶくせに何言ってんだ。
@shiomura
塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん)
2 months
いつものこと。 集団ネットリンチです。 きちんと国会の議事録も示して説明もしているのにね。読みもせずに醜い意図があるアカウントの拡散を信じてしまう。日本はリテラシーの面でもどんどん落ちていく…。政治家としても個人としても本当に心配になります。
1
22
141
0
100
728
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
6 months
コロナ騒動で日本人の道徳意識って完全にぶっ飛んだよなと思う。 未だに日本人は勤勉な国民性と言う人がいるが、こんな「働いたら負け」みたいな政策オンパレードの国のどこが勤勉な国なのかさっぱり分からない。
10
158
706
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 months
日本円がこの期に及んでも暴落レベルにならないのは外貨の蓄積が凄まじいから。でもそれって政府が頑張ったからではなく民間が頑張ったから。 つまり政府は無駄遣いするしか能がないから、民間の邪魔をせずに小さな政府を志向してくれ。
9
155
709
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
「無症状感染者」なんていう言葉は死語になりましたが、その言葉のせいで健康な人までマスク着用が半ば義務になったことを、私は絶対に忘れない。
1
137
691
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
5 months
岸田って低支持率に焦ってるのだろうがすごい勢いで墓穴掘ってるよね。 年金削ってやりますとかなら現役世代から拍手喝采なんだが、少子化対策資金を現役世代から搾取するとか、どの世代も支持せんよこんな政策。 完全に悪循環にハマってるから誰か指摘してやれよ。
@jijicom
時事ドットコム(時事通信ニュース)
5 months
【速報】岸田首相は、少子化対策の財源となる支援金について、1人当たりの負担額が平均で500円弱になるとの見通しを示した
122
172
285
8
168
689
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
4 years
電車にマスク専用車両つくってほしい。安心感が得たい人はそちらへ。
11
72
539
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
29 days
娘からの質問「日本のGDPって世界4位なのになんで1人当たりにすると大きく下がるの?」 私からの回答「人口で割ってるけど、相当数の高齢者は働いてないでしょ」 娘からの反応「ああそうか。働いてもいっぱいとられてるだけやもんね」 公民科目のセンスあると思う。
3
141
545
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
もう国会議員を50パーセント減らしましょう。いらんわこんな仕事せん奴ら。 夏ごろの感染増加を懸念 厚労相 2022年6月14日
6
73
502
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 month
うちの中学生の娘も、「大人になっていっぱい稼いでも、老人のために税金をいっぱい払わないとあかんのやで」と弟に説いてました。 特に教えたつもりはないが、子供すら理解してるということよ。
@kobushi_tarou
拳太郎
1 month
この子の発言にキレてる大人や老人がいたが、子供にこういう発言を言わせてしまう我々が詫びる側なんですよ。子供は無垢な存在とは言いませんが、社会の理不尽で歪な構造を敏感に感じているのです。その搾取構造を放置して、我々がドヤる権利なんかありましょうか?
Tweet media one
491
3K
22K
8
117
475
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 years
日本人って、本当に自分の行動すら自分で決められない民族なんだなと思う。こんな国がよくここまで経済成長したなんて不思議。
18
78
453
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
コロナ騒動を通じ、この日本で一番無駄だと分かった職業の堂々第一位は、憲法学者。
10
68
448
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 years
社内の感染事例を聞いて、比較���慎重だった同僚が「新型コロナって意外と大したことないんですかね?」と聞いてきた。 やっぱり皆気づいてきてる。
1
64
442
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
これその通り。 マスクが嫌いなのではなく、さして効果もないマスクが社会で神格化されていたのが嫌だったのだ。 つまり、ノーマスクの人間は信教の自由を唱えていたが、一方のマスク信者は一神教の原理主義者みたいなもんだったということ。
@SubeSube_Ginko
すべすべ銀行
1 year
ノーマスクの人々が心底嫌っていたのはマスクではない。マスク外せ警察がほとんどいないのはそういう理由だ。そしてマスク信者はそこらへんがまったくわかっていない。彼等は物事の本質に興味を持たないまま人生を終える。
15
187
1K
2
98
447
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
そもそもマスクなんてお願いでしかなかったものが、解除する話になった途端に決まりごとのように議論される滑稽さ。 「マスク着用も非着用も自由。強制はしない」でなぜ終わらないのか。
@mediclubman
外骨
1 year
当たり前だ。満員電車の取り扱いが協議中らしいが、インフルとの整合性からも不要にすべきだ。ここで解除しないと日本は世界でも特殊で異様なマスク国家になってしまう。
18
182
1K
4
102
436
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
7 months
私は京都市民ですが、京都なんて観光業で稼ぐしかありません。なので、「観光公害」という掛け声で観光客を排斥しようとする考え方には断固反対です。 観光客がいないと成立しない街なんだから、いかに観光客からカネ取るか考えるのが筋でしょうに。
20
61
429
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
やってることが支離滅裂すぎる。コロナは国内法ではエボラ出血熱並みの扱い。もう今日から感染症区分直せ! 感染症危険情報 全世界でレベル1
3
104
413
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
11 months
ビッグモーターの件は社会的な制裁を受けて当然ではあろうが、コロナ補助金に群がって不正働いた連中も同じように徹底的に叩けやとしか思わん。
4
84
417
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
実質的に医療現場が5類並みの対応だからすぐに5類にしなくても良いなんて、いかに医者は浮世離れした職業なんだと思う。 医療現場以外の社会が困ってるの、2類で。 高まる新型コロナ「5類相当」への引き下げ論 実態はすでに引き下げになりつつある(倉原優)
6
90
405
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
会社で5月8日以後のマスク着用について議論しているところも多いと思う。 ただ、就業規則管理とかしている立場からすると今やめないと本当にやめられなくなるし、万一揉めても着用しない従業員の方が有利。だからスパッとやめた方が良いですよ、悪いこと言わないから。
2
90
402
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
6 months
診療報酬を上げることに我々が断固反対しているのは、コロナのときに対して役に立たない開業医が火事場泥棒のように実際にボロ儲けし、ましてや過剰対策を誘導して日本の国力を著しく下げたという事実があるから。 有事に役に立たないところにカネかけてもカネの無駄だし、また焼け太るだけだろうが。
4
97
393
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 months
全国のサラリーマンと健保組合よ、怒れ。
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
3 months
少子化財源「支援金」、現役に負担偏り 75歳の1.4倍に ■26年度から段階的に徴収、28年度に1人当たり月450円 ■所得に応じ負担増、年収1000万円で月1600円台の可能性も ■歳出改革綻び、「実質的な追加負担なし」見通せず
Tweet media one
149
840
1K
2
128
390
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
これまでインフルエンサーだった手を洗う氏や小説家氏などが四面楚歌状態に陥りつつあるのを見て、インフルエンサーも自分に酔った瞬間に回りが見えず身を滅ぼすんだなと思った。 芸能人とか、純粋な人気商売は基本的に同じなんだろう。
1
67
376
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
ドル/円が126円台。岸田がコロナ対策全廃してインバウンドガンガン入れます!ぐらい宣言したら少し戻るかもしれないが、目先の物価対策のためにまたバラマキしますだと、ますます円安にしかならない。 国民もいい加減円安が進む理由考えるべき。ロシアとウクライナの戦争が原因ではないぞ。
1
76
379
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
小学生の娘に、「今のコロナ騒動でいっぱいカネが使われてるけど、返すのは君らよ」と伝えたら本気で怒ってた。
3
122
370
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
いやいや、出産育児一時金は労使が支出する健康保険料が原資。「私の判断」なんてサラリーマン世帯からしたら迷惑でしかない。 【速報】岸田総理 出産育児一時金「私の判断で大幅増額」を表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
5
117
382
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
5 months
小池百合子は豊洲とコロナで2回も「不安を支持率の種にする」という暴挙に出ましたからね。これで再選とかさせたら東京都民はバカというレッテルを貼らざるを得ない。
@kazue_fgeewara
藤原かずえ
5 months
数年前に豊洲市場の開業は不可能とされていました。 今では豊洲市場が危険だという人はほぼ皆無です。 千客万来施設の開業にあたり心の底から叫びたいです。 豊洲市場は最初から何も問題なかったのです。 あの時、日本社会が完璧に騙されたことを国民は忘れてはなりません
148
3K
9K
6
85
374
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 months
どう考えても高齢者社会保障を削るのか消費税を上げるのかの二択しかないはずだが、こんな当たり前の議論すらできない国、ニッポン。
22
68
364
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 years
電車の窓閉めたった。雪降ってるのに風邪引くわ。
8
25
352
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
何を言ってるか分からない。つまらない仕事してるから辞めたいと言ってるのに、残業代払ってホワイトにって、単に札束で頬をぶってるだけの話。 やりがいのなさは間違いなく、政治家の質が低いのが原因ですよ。 河野太郎氏 霞が関崩壊に危機感 2022年9月21日
7
105
348
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
11 months
不正って詐欺罪として立派な刑事罰じゃないの?刑事告発バンバンやらないと、こんなの納税者として納得できない。 補助金の取り消しは全国227億円に コロナ検査の不正、相次ぎ発覚(朝日新聞デジタル)
1
121
352
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
最近知ったのは、マスクを外したくない理由に「マスク美人」という言葉があるからだそうな。つまり、外してがっかりされるのが嫌だと。 まあそんな人は一生マスクでも良いと思うが、世の中の「マスクがないと不安」の本音はそういう下らない理由も相当交じってそう。
11
52
339
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
5類化で、マスク脳が「マスクをつける権利」を突然主張しはじめている。 そんなの最初から権利であって義務ではなかったし、他人にマスクの着脱を強要する権利もなかったんだが。
4
65
334
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
最近、政治の発信がなくなってきている。マスコミも急に煽り報道が減ってきた。 オミクロンで煽ろうとして大失敗した連中よ、これから粛清されますよ。 岸田は何も考えてない新参者だから、世論さえ望めば何でもやりますよ。
4
39
316
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
医者の諸君たちは「自分達が生命を守っている」とでもお思いかもしれないが、日本においては電力会社が国民の生命を一番守ってますよ。 彼らの天災時の仕事ぶりはすごいと思うが、医者は国難ともいえるコロナで診療拒否が当たり前でしたからね。貢献度は一目瞭然です。
3
76
308
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
SPとか奈良県警の警備とかを責めるなという話は言語道断。仕事には間違えても良いところと絶対に間違えてはいけないことがある。今回は明らかに後者。 もし仮に、経理担当が送金忘れて取引先多数潰しても責められないなら職業倫理なんてない。仕事には命を懸けてでも守らなければならない世界がある。
15
42
306
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
5 months
財務省のウェブサイトより、「税の三原則」の図解だが、今の税制は全部を満たしてない。
Tweet media one
6
139
306
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
日本人に足りないのは哲学だと思う。哲学って人生、社会、物事の原理を概念として徹底的に考え抜くという学問だが、そういう問いが少ないので未熟なんだと思う。 幼児からの「なぜ」「なぜ」という純朴な問いに徹底的に付き合わず、知識を覚え込むことを優先した結果が今の社会でしょう。
16
69
306
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
6 months
当時の民主党政権は東日本大震災で復興の道を選択した結果、10年以上経過した今も復興特別所得税として重くのしかかっているという現実。そして米山氏が今これを発言したのは非常に意義がある。 日本はコロナでの浪費でもはや余力なく、センチメンタリズムだけではもはや持たない。全面的に支持する。
@RyuichiYoneyama
米山 隆一
6 months
非常に言いづらい事ですが、今回の復興では、人口が減り、地震前から維持が困難になっていた集落では、復興ではなく移住を選択する事をきちんと組織的に行うべきだと思います。地震は、今後も起ります。現在の日本の人口動態で、その全てを旧に復する事は出来ません。現実を見据えた対応をと思います
1K
4K
22K
3
83
297
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
日本のインテリ(特に理系)って専門バカが多いが、博士課程試験に人文系科目も必須にした方が良いよ。 コロナ騒動のイクラが典型例だが、社会への理解のなさが正常化の一番の妨げになったのは、論を待たない。 彼らの多くは社会科を暗記科目として捨ててきた人々だ。そんな人間に社会を語らせるな。
17
70
292
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
5000円配っても良いから、高齢者の医療費窓口負担を一律3割にしてくれ。
12
33
290
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
8 months
診療報酬の源泉って保険診療である以上は国の豊かさにあるはずなんだが、不要不急とか言って経済を長らくむちゃくちゃにした挙げ句に診療報酬下げられたら困るって、もはや不良労組のレベル。
3
79
293
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
10 months
無用なコロナ騒動で日本の衰退が10年早く来た印象。だから過剰対策反対派は声を上げ続けてきた。 もはや「騒いできたツケは自分たちで払え」としか言えない。 地方で「病院に行くアシがない」問題も噴出! いま全国的に路線バスの運行本数が減少しているワケ(WEB CARTOP)
5
85
291
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
岸田も「コロナ対策でカネ使いすぎたから消費税増税」と明言すれば、一気に世論が医師会叩きに傾いて一気に騒動も終えられるし増税の正当理由になるのに、センスないな。
7
68
285
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
6 months
コロナ禍が終わって……というのをマスコミ中心によく聞くが、コロナは相変わらず流行もするしワクチンも医薬品もたいした特効薬になってない。つまり、「無駄な対策をやめた」以外何も変わってないんやけど。 皆がこの「無駄な対策」を認めないから、なんの反省も生まれていない。
5
62
289
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 month
上野千鶴子といい、森永卓郎といい、一昔前のイクラといい、弱者の味方みたいな顔をして無教養な情弱向けにポジショントークしている連中の稼ぎはもっと知れ渡っても良いと思うよ。
2
72
286
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
こういう言葉狩りがもっともくだらん。大事なのはその単語で語られている中身であって。 言葉狩りは原理主義者が好きなやり方だ。 パートナーの「呼び方問題」自分のとき、他人のとき、どうする? 失敗してSNS炎上も 暫定解や日本での歴史 (withnews)
1
46
275
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
6 months
日本をダメにしているのはサラリーマンの年末調整制度。納税意識がないから政治が盛り上がらない。
21
52
276
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
医療機関の7桁の請求書の画像がよくツイートされているが、まともな人間は「早く有料化しないと放漫が過ぎる」という反応をし、乞食たちは「こんなの払えないから断固有料化反対」と真逆の反応である意味面白い。 そして乞食たちの知能はやっぱり乞食相応。
1
65
268
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
5 months
そもそもこういう利益代表者を分科会常任委員に選んでたのって、利益相反じゃないの? コロナ騒動の総括なくこういう人選が行われてること自体、大きな問題。これこそ野党が騒げよ。 日医の釜萢氏、参院選擁立へ 自民公認方針、コロナ分科会委員(共同通信)
7
65
268
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
こんなの防疫って言わない。どうでも良いウイルスだからできる話で、もはや完全に有名無実化。 ここまで壮大でムダな公共事業って日本の有史以来初めてではないかと。
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
2 years
【接触者には感染者が連絡を 那覇】 那覇市保健所は、新型コロナ感染者の濃厚接触者への連絡について、保健所からではなく感染者本人から直接連絡してもらうよう対応を変更したと発表。「オミクロン株感染の爆発的拡大で、調査と連絡が追いつかない状況が生じているため」。
86
280
363
2
55
260
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
マスクの話、急に外す話になってきたら「外せない人への配慮を」とか、あまりにも手前勝手すぎる要望なので配慮は要らないと思う。 勝手に死ぬまで着用していれば良い話で。
4
50
267
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
これ、よく見ると若年層の求める格差是正と、高齢者が求める格差是正は全然違うことを言っている。若年層は上の世代との格差是正、高齢者は左翼的な格差是正の話。 日本の経済格差「深刻」88%、縮小のため「賃金底上げを」51%…読売世論調査(読売新聞オンライン)
9
89
250
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
分科会ってそういう雑音から離れて意見具申するための機関なのに、ここが雑音でぶれる話ならこんな機関は本当に不要。 【速報】「若い世代は検査実施せず」の表現消える 専門家提言(フジテレビ系(FNN))
4
42
245
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
どんどん正常化をしようと言う国が大半の中、科学的データの検証も一切やった形跡もなく、どんどん方向性がずれて暴走状態の日本。そりゃ戦争にも負けるわ。 国交相 鉄道で不織布マスク推奨へ
8
60
244
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
星野リゾートの脱マスクはあの界隈に激震が走ったようで阿鼻叫喚状態。社会的に追随が進むのは自明であり、まさに彼らの一縷の望みが絶たれた。 精神やコミュニケーションに何か不自由を抱えている人間にとって、コロナ騒動やマスク社会ほど生きやすい社会はなかったんだろうなというのが垣間見えた。
2
62
245
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
7 months
小池百合子は総理大臣になりたかったがゆえにコロナを一番最初に政治利用し、それが当たって混乱が大きくなったというS級戦犯ですからね。 まあ、その総理への道がなくなってからは完全に大人しくなりましたが。要するに政治利用しか考えてないので。
@bttf2091
四等国民
7 months
小池百合子はコロナであれだけパフォーマンスに明け暮れたのに、その後はなにも言わないで逃げようとしてるな 行きすぎた対策に歯止めを掛けようとする熊谷知事とは全く違う
5
48
245
7
60
250
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
弁当30万食廃棄ってびっくりする数量でもあるが、そもそも観客入れて実施したら無駄にならなかったうえに経済効果もかなりあったのじゃないのと思う。 そして無観客に世論を誘導したのがあんたがた左翼系の新聞。会計検査院の話に乗じてるだけでなく、そろそろそっちの総括したらどうだい。
@Asahi_Shakai
朝日新聞社会部
2 years
選手村の料理175トン、弁当30万食が廃棄 東京五輪で検査院指摘:朝日新聞デジタル 大量のフードロスや使われなかった施設整備など、21日に公表された会計検査院の報告書では、東京五輪・パラリンピック大会での様々な経費の使い方が指摘されています。
98
1K
2K
8
58
242
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 years
他人の自由を制約することで、自分の自由が制約されていることに気づかない人が多すぎて驚く。 他人の自由を認めてこそ、自分も自由になれる。
1
52
240
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
今の日本の凋落の原因は、「不安」に寄り添い過ぎなこと。 そんな主観的で定性的なものが意思決定基準の大半を占めたら、普通の会社ならすぐ潰れている。それを国でやってどうして大丈夫なのか。
4
68
234
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 years
コロナに実際にかかった人が、「こんなに苦しみました。だからなめてはいけない」とよくツイートしていますが、自分の経験でも、確定診断のあった名前の知れた感染症でしんどくなかったものなんてない。 コロナもインフルと同じだし、両方なめてはいけない。ただ、社会を止めるまでの病ではない。
4
60
230
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
5 months
政治的な世界に足を踏み入れるにはそれなりの代償を覚悟すべきだが、こういうのを見るに覚悟なんてなかったんだろうなと。 「ヤブ医者」「金のため」コロナ禍に誹謗中傷投稿、発信者特定し賠償命令も…忽那賢志・阪大教授「泣き寝入りしたら後進も被害」(読売新聞オンライン)
3
51
230
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
日本という国がなぜ今の地位に甘んじているのか、よく分かる2年間でした。わずかな成長期待も打ち砕かれました。
0
34
218
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
自分が生きていることが当たり前だと思うから、突然そうでないかもしれないと思うからパニックになった。 そして、自分が生きているのは当たり前で、社会や他人に生かされているなんて思わないから「不要不急」などと他人の侮蔑も簡単にするし、他人の行動を制限して当たり前とも思うのではないかと。
1
51
223
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
3 months
���助もらえないからキャンセルとか、最初から応援する気なんてなく乞食が税金に集っただけ。 苦情・キャンセル相次ぐ…富山県内宿泊施設は対応に苦慮 北陸応援割(北日本放送)
3
52
225
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
11 months
「コロナが終わったら」こうなった。 「花火大会」の中止相次ぐ “今後なくなるかも”自治体も苦渋…資金不足や人手不足で(テレビ朝日系(ANN))
8
75
218
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
ホテルを擁護する声も多いようだが、「ルールが明文化されていなくとも責任者の指示に従うのが正しい」ならば、お前がワンマン社長に不当解雇されても今後一切怒るなよと思う。
@47news_official
47NEWS
1 year
「ルームキーを返してください」高級ホテルの支配人は、ノーマスク客の宿泊を断った? 法律は宿泊拒否を認めておらず、約款にも記載なし 納得できない客は提訴 #ニュース #コラム #47 リポーターズ
2
10
20
0
49
216
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
4 months
調べれば調べるほどに、今の日本の状況にしたA級戦犯は田中角栄だと思った。
6
46
214
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
実はまん防でカネがもらえるから喜ぶ事業者も多いと聞く。つまり、政治はカネを握らせておけば文句言わないところを見つけたから、集票マシーンとして飲食店に目をつけた。 問題は、そのカネの出所について何らの議論もないこと。コロナ対策に財政論議が出ないのが、この騒動が終わらない最大の原因。
1
73
208
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
日本って本当に戦略(目的)という考え方がない。そもそもコロナと共生する戦略だ��たはずが、いつの間にかゼロコロナが戦略に変わった。そしていまはどっち付かずの状態。 戦略が決まらないから戦術(打ち手)ばかりの議論になるし、戦術の評価ができないから打ち手が全く効果的でも効率的でもない。
6
70
203
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 months
日本で本当に力を入れるべき福祉は知的障害者や精神障害者への家族も含めたケアなんだが、そういうところはガン無視で元気な高齢者にカネ突っ込んでるんだからそりゃ明るい国になるわけない。
7
37
202
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
販売主に男も交じってると思うよ。 使用済みマスクの売買 危険性も 2022年5月4日
4
36
194
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
1 year
税負担しない代わりに社会保険料アップとか、現役世代をバカにするのもいい加減にしろ。 少子化対策 新たな税負担考えず 2023年5月22日
3
49
197
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
今や分科会や医師団体からも5類以下の話が出てるのに岸田があそこまで渋るのを見て、やっぱりなと思った。選挙前にできなかったことが突然選挙後にできるようになるわけがない。
4
42
199
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
あと、この2年間でよく分かったのは、この国の政治や社会は子供のことなんて、これっぽっちも考えてないこと。 「子供の命を守る」「子供の将来を守る」なんて掛け声は、大人達のやりたいことに合致するときだけ都合よく出てくるが、子供達のために大人が身を切っているのを見たことがない。
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
日本という国がなぜ今の地位に甘んじているのか、よく分かる2年間でした。わずかな成長期待も打ち砕かれました。
0
34
218
0
52
194
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
2 years
2020年1~2月頃にコロナ騒動が本格化したころ、数ヵ月で元に戻ると思っていた。まさか未だにやっているとは。 一番目の戦犯は自分の支持拡大のためだけに社会不安を煽り、緊急事態宣言発動を実質的に主導させた小池百合子。 二番目の戦犯は分科会が5類以下化を進言したのに決断しなかった安倍晋三。
6
51
193
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
11 months
日本の低賃金で働かせすぎ問題って、パートアルバイトが問題になってるけどエリート層も深刻だと思う。海外だと年収2000万円は軽く取れる人が1000万円くらいでこき使われ、さらに税金搾取のターゲットにすらなっている。 将来、日本にエリートが残らなくなるだろうが、それのほうが相当深刻。
2
39
195
@Panda_Personnel
通りすがりの労務屋
9 months
物価上昇の原因は円安が大部分を占めるけど、円安発生原因は過剰債務であり、金利上げると政府が詰むから。 この基本構造理解してたら消費税減税した瞬間に何が起こるのかすぐ分かりそうなもの。しかしこの話は過剰債務の直接的原因たる高齢者福祉の過剰支出の話題を避けられず、誰も触れたがらない。
11
47
193