
山本(オフショア)
@Offshore_mcc
Followers
4K
Following
29K
Media
3K
Statuses
45K
アジアを読む文芸誌『オフショア』の編集・発行人。ライター・編集者(※バイトと兼業かつ野生種)。東アジア、琉球弧に学ぶ。連絡先や活動歴や詳細はURLから確認してください。反差別。
神戸市兵庫区
Joined July 2011
RT @Ak1raMana10: 石垣市長選の投開票が迫っています。.市議会の不信任決議可決を発端に突入した異例の選挙戦。市長選に至る経緯もまとまっています. 【更新中】石垣市長選・市議補選2025
ryukyushimpo.jp
8月17日投開票の沖縄県石垣市長選、市議補選の情報をいち早くお届けします。開票速報もこちらから。
0
6
0
RT @MatsumotohaJimu: 万博オールナイト/言葉にすれば/万博オールナイト/嘘に染まる…と、もんた&ブラザーズ「ダンシング・オールナイト」の替え歌みたいなのを投稿してる人がいて、もんたは神戸出身で最近亡くなったよな…とWikipediaを見たら、小学校時代の美術….
0
13
0
RT @oki_kichi_pref: 沖縄防衛局より、8月15日に在沖米海兵隊員が那覇市で建造物侵入の容疑で検挙された旨の情報提供がありました。県は本日、沖縄防衛局及び在沖米海兵隊に対し、米軍内での処分内容の公表、教育の徹底や一層の綱紀粛正、実効性ある再発防止策等を強く要請し….
0
7
0
RT @mameshobo: → このイベントでは、宮里さんが収録した1970年代〜現在の様々な音の中から、奄美・沖縄・宮古・八重山における「祖霊信仰」のシーンを中心に、採音時のエピソードも交え聴かせてもらえるとの事。.企画は、文芸誌『オフショア』を編集・発行する山本佳奈子さん….
0
5
0
RT @mameshobo: 【イベント情報】.9月19日(金)、神戸塩屋の旧グッゲンハイム邸にて『耳でめぐる琉球孤 宮里千里さんの録音を聴く会』が開催されます。.宮里千里さんは著書『アコークロー』等で知られる沖縄のエッセイスト。.またアジア各地の路上や祭祀の”フィールドレコー….
0
13
0
こちら、橋本さんとのトークを終えて、いろいろ考えたことです。. インタビューをやめようと思った話を少し丁寧に書いておく―橋本倫史さんとのトーク「頼まれなくとも、本を編む」を終えて.
yamamotokanako.hatenablog.com
このシリーズを始めるまでの頭の中 勢いに任せて編集という作業を行っている。訓練を受けていない私のような人間がいくらやってもそれはおままごと的な編集なのではないかと思いながらやっていて、さらには「編集者」と名乗るとき、尻込みして穴の中に入りたいという気持ちになる。
0
1
4
RT @Offshore_mcc: 音声はオフショアのMixCloudにあります🎧.ちなみにこのトークはシリーズ「ほら、編集ゆうてもいろいろあるやん?」その1でした。その2もまたいつかやります。.
mixcloud.com
2025年5月24日、神戸元町1003にて開催したトークイベント【頼まれなくとも、本を編む ―『2024年の本部町営市場』(HB BOOKS)刊行記念】(シリーズ「ほら、編集ゆうてもいろいろあるやん?」その1)の、録音を編集したものです。 橋本倫史さんによるこのトークの書き起こしは、橋本さんのnoteで公開されています。 https://note.com/hstm1982/n/n82b7df...
0
2
0
RT @Offshore_mcc: 2ヶ月ほど前、『2024年の本部町営市場』の編著者・橋本倫史さんと元町1003でトークして、本や文章の編集についていろいろ話しました。その書き起こしテキスト(橋本さん構成)と、音声を公開。とてもおもしろいのでぜひ聞いたり読んだりしてみてくださ….
note.com
沖縄本島北部に位置する、本部町。1975年に沖縄海洋博の舞台となり、美ら海水族館があることから、多くの観光客でも賑わうこの町に、昔ながらの市場があります。明治時代に生まれ、戦後は闇市から再出発し、現在は1966年竣工の建物で営業している、本部町営市場です。 この本部町営市場が取り壊される――。そんなニュースが報じられたのは、2024年9月のことでした。その報せを受けて、『ドライブイン探訪...
0
6
0
RT @riprigandpanic: 小豆島に住んでいると、アートが身近にあることを純粋に楽しむよりも、"観光客(金ヅル)を引き寄せるコンテンツ力"みたいなビジネス目線でアートをみている大人が圧倒的に多い気がするので、あれが文化資本の一助となっているのかは正直よくわからない。.
0
674
0