Noisy Profile Banner
Noisy Profile
Noisy

@Noisy81346187

Followers
171
Following
112
Media
89
Statuses
332

本業はオフラインエディター。機材オタ。プライベートも撮影やらSW'erやら。テロップ大好き。今はドローンにお熱。P4P V2.0, Inspire2, Mini3Pro,Airpeak S1所有。DJI Camp インストラクター、登録講習機関インストラクター

ふくおか
Joined August 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@Noisy81346187
Noisy
3 months
平然と放送された編集マンの闇。
Tweet media one
Tweet media two
290
5K
48K
@Noisy81346187
Noisy
18 days
カメラ機材の選び方以前に「ガンマイクの使い方本当にそれで大丈夫?」と言いたい
@millioneon_jp
millioneon うえでぃー
18 days
「カメラ機材の選び方それで本当に大丈夫?」本音で伝えたいことがあるのです😎
6
2
32
15
221
1K
@Noisy81346187
Noisy
3 years
九州新幹線の流れ星新幹線で、座席に座るムービングライト様。
0
102
382
@Noisy81346187
Noisy
3 years
ダイソーに売ってるスマホスタンド、M5Stackがちょうど挟める。 自立スタンドにもできるし、三脚ネジ穴があるので、アクセサリシューアダプターを使えばカメラに取り付けることもできる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
15
67
@Noisy81346187
Noisy
3 years
M5Stack BasicにM5GOのボトムカバーをつけたことで、サイドタリーも付くようになってカメラマンタリーが実装できた。 #M5Stack #ATEM #ワイヤレスタリー
Tweet media one
Tweet media two
1
9
44
@Noisy81346187
Noisy
3 years
M5Stackを使って、ATEM Mini用のワイヤレスタリーを作ったよ。
0
5
35
@Noisy81346187
Noisy
3 years
M5Stack Core2でATEM用のDSKコントローラー完成。 タッチパネルでDSKのOn/Offと、メディアプールのクリップの順逆送りをできるようにした。 これでテロップのチェンジが格段にやりやすくなるわ。
Tweet media one
2
3
27
@Noisy81346187
Noisy
16 days
SNSで燃えるってこんな感じなのね。 こりゃメンタルやられる人の気持ちもよくわかりました。 ガンで近接で録っちゃダメではないこと、よくわかりました。 でもね、おっさんが気になったのは、こっちの方が気になったのよ。 投稿者さん、燃えさせてごめんなさいね。
Tweet media one
Tweet media two
1
6
25
@Noisy81346187
Noisy
3 years
M5Stack Core2の画面にタッチボタンをいっぱい設けて、色々コントロールしたいがために、M5.Touch.addHandlerとか一生懸命書いてたのに、M5Core2.hのBtnA〜Cの後にDとかEとか追記するだけで増やせるやん。 ダブルタップとかスワイプは無理だけど、単純タップのオンスクリーンボタンならこれでいいや。
Tweet media one
0
4
17
@Noisy81346187
Noisy
3 years
ATEM mini用にリモートカットボタンを作ってみた。 これで2カメ1オペの現場でカメラ振りながらスイッチが切れるぜ。
0
7
15
@Noisy81346187
Noisy
3 months
日テレの「テレビ報道記者」を機材オタ目線で見てみたら‥ 警視庁記者クラブにD5 VTRとデジベ オウム事件のENGはBVW-300 or 400にVision10 麹町報道フロアにはPVM-9040 が目についた エンドロールに劇中機材に系列局がクレジットされてたから、古い機材を持ってるところから集めたんかな?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
13
@Noisy81346187
Noisy
1 month
一台だけHM650がいます。 さて、何番でしょうか? 配信、収録案件等カメラ台数不足がありましたらぜひ、、、
Tweet media one
0
0
12
@Noisy81346187
Noisy
3 months
オフラインの編集マンからすると、ポスプロの人って何が楽しいんだろうと思う
1
1
11
@Noisy81346187
Noisy
2 months
テレビ朝日映像という会社を名乗ってやってるSNSだという自覚がお互い足りなさすぎる。 会社名名乗ってるアカウントで裏アカで言えとかどんな会社? 制作も技術も裏でボロクソ言う会社だって思われても仕方ないね。
0
1
10
@Noisy81346187
Noisy
3 months
何気なく編集業界がフォーカスされてるからとツイートしたら、えらいことになった。 当方もテレビ業界に長いこといますので、ハコの押さえやスタッフが後ろで寝てるのも、レンダリング待ちの仮眠やら色々経験してますので存じております。 たくさんのリプありがとうございました🙇‍♂️
0
1
7
@Noisy81346187
Noisy
3 years
その昔レンタル会社から借りた機材を、レンタル会社のラベルも剥がさずそのまま買取に持っていってその場で捕まったADがいたよ。 それ以来、飛ぶ直前の病んだADとかにレンタル機材を受け取りに行かせるのはやめた。
0
3
7
@Noisy81346187
Noisy
3 years
あ、あ、あ メディアオフライン‥
Tweet media one
0
0
6
@Noisy81346187
Noisy
5 months
現場でSxS素材をコピーするとき、ExpressCardスロットがあるPCがあると便利。 ただ、Win7時代の遺物だがら、Win10以降でこのスロットのあるノートPCを探すのは難しい。 特にWin11が対応する第8世代以降のCPUのノートPCでExpressCardスロットがある機種って存在するの?
Tweet media one
Tweet media two
0
0
6
@Noisy81346187
Noisy
4 years
システムファイブさんからSpeed Editor着いたー! 早速触ってみたけど、いい感じ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
6
@Noisy81346187
Noisy
4 years
システムファイブさんからATEM mini Pro ISO届いたよ。
Tweet media one
0
0
5
@Noisy81346187
Noisy
2 years
紅白は4K制作のD/C放送? ということはHDカメラはU/CからのD/C?
0
1
4
@Noisy81346187
Noisy
4 months
Libec のH50dvでガワの型取ったんかなってくらい瓜二つ
@TimecodeLab
timecode-lab./タイムコード・ラボ
4 months
今日からのお仕事セット。 今回は私は身体ひとつで乗り込みなので、機材は用意された物を使用。 NX5Rはいいとして、三脚雲台がががががが……。ワークはほぼ絶望的。 出来る範囲でがんばりましょう! 本日は機材組み上げと発砲テスト。
Tweet media one
Tweet media two
5
3
85
0
0
4
@Noisy81346187
Noisy
7 months
XDS-PD1000、コンパネに埃が目詰まりしたので、バラして水洗いしました!
Tweet media one
0
0
4
@Noisy81346187
Noisy
2 years
新春間違い探し PDW-F355ですが、どこかおかしなところがあります。 どこでしょう。
Tweet media one
1
1
4
@Noisy81346187
Noisy
3 years
PanaのP2大量に使うやつかな? 最初これ繋ぐ時発狂しそうだった。
@truststaff
Technical Supervisor
3 years
ぴえー?ぱぉー?
Tweet media one
1
11
60
1
0
4
@Noisy81346187
Noisy
3 months
TLに流れてきたイケメンカメラマン。 配信や収録の同軸とか音声ケーブルをカメラの端子に繋ぐ時、カメラのハンドルやらマイクホルダーに通して、端子負荷を軽減しないの? 三脚でカメラ振ってて、端子からケーブル直でだらっと出すのはウチはやりませんが
0
0
4
@Noisy81346187
Noisy
3 years
式場の再生機の立ち上がり悪くて絶対見切れそう
0
0
4
@Noisy81346187
Noisy
3 years
約100mの光HDMIケーブル。 これの巻ぐせを取って手8で巻き直すのすごくめんどい。 1本やったところでやる気が失せた。 手8の巻きが下手というツッコミは無しで。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
4
@Noisy81346187
Noisy
3 years
なんだと!テロメイヤ以来途絶えていた、写研フォントのテロップが復活できるか? 大好きな織田特太楷書もお願いします!
@Morisawa_JP
モリサワ【公式】
3 years
プレスリリースのご案内: モリサワ OpenTypeフォントの共同開発で株式会社写研と合意
5
3K
3K
0
2
3
@Noisy81346187
Noisy
3 years
はーい、目視外飛行の許可を取ってるから、DJI FPV飛ばせるぜーとか言ってる人ー! 許可にあたり、航空局標準飛行マニュアルを飛行マニュアルとしてる場合、 ・飛行ルート下に第三者がいない ・双眼鏡等を有する補助者 が絶対です。 当然分かってますよね。
Tweet media one
0
1
3
@Noisy81346187
Noisy
3 years
@linear_pcm0153 Amazonで買ったSmallRigのLUMIX S1用カメラケージの底面についてましたよ。 特にプレートやリグとの付け外しの多いカメラケージにこれがあるのはすごく便利です。 ただ、外れて行方不明になるのがたまにキズですが。
Tweet media one
1
2
3
@Noisy81346187
Noisy
3 years
M5stackタリー作ってる人たくさんいるやん!
0
0
3
@Noisy81346187
Noisy
2 months
漢字テロッパーだと、SONYのXV-J1000、ビクターのJX-T1000、Panasonic VW-KT300が御三家だったなぁ。 ビクターのT1000だけがアンチエイリアシングの滑らかフォントで綺麗だった。 ただ、T1000の背景色黒がなぜがやや茶色がかった黒で、そこだけが不満だった。
@neue_miffy_sans
小倉佑太@デザインと映像編集
2 months
むかし趣味でこういう家庭用タイトラー(テロップを入れる機械)や家庭用音声ミキサーを使ってたんですけど、生まれた時からノンリニア世代の若いヤングはこういう製品を知っているのだろうか。
Tweet media one
Tweet media two
1
2
5
0
1
3
@Noisy81346187
Noisy
2 years
堂島のビル火災の火元の下の階、misonoさんプロデュースのエステサロンじゃない?
0
0
3
@Noisy81346187
Noisy
4 months
JVCとPanaのやつがあるけど、JVCのやつはドライブがすぐ逝く
@jitenshap
*じてんしゃP
2 years
HDMI HD-SDI入力あるBDレコーダー 普通にほしいなこれ
Tweet media one
3
2
23
0
0
3
@Noisy81346187
Noisy
2 years
紅白4K D/Cだとして、それよりもプログレッシブ制作のp/i変換でパラつく方が気になってしまう。 やっぱりインターレースの方がいい。
0
0
3
@Noisy81346187
Noisy
2 years
新しいHyperDeck買ったった! 配信の収録用
Tweet media one
0
0
3
@Noisy81346187
Noisy
4 years
私が初めてシステムファイブさんにお世話になったのはDSR-300の中古を買わせていただいた時。2003年ごろかなぁ。 EDIUS Ver1.5で講演会や舞台の完パケ作ってましたわ。
0
0
3
@Noisy81346187
Noisy
3 years
AliのvMix mini switcherの商品ページの画像。 それはいかんやろ。
Tweet media one
0
0
3
@Noisy81346187
Noisy
3 years
本日、m5Stack ATEM Mini用ワイヤレスタリーをちょっとバージョンアップしました。 これまでは1台1台カメラ番号が固定でしたが、本体の右ボタンで対応するカメラ番号を変えれるようにしました。 あと、中央ボタンは10段階の明るさ調整になっています。
@Noisy81346187
Noisy
3 years
M5Stackを使って、ATEM Mini用のワイヤレスタリーを作ったよ。
0
5
35
0
1
3
@Noisy81346187
Noisy
1 year
@elecom_pr で、今度は何を仕込んでるんですか?
1
0
3
@Noisy81346187
Noisy
3 years
うおっ!GFPAKの中身って1.8インチSSDかよ。microSATAだし。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
3
@Noisy81346187
Noisy
3 months
こんなのも作ったけど、結局2.4GHz帯ワイヤレスとの干渉で一切使わなくなったんだ。 で、HollylandのT1000のタリーオプションに接続してる。
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
ATEM Mini Extreme ISOのサイズ感。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
最近、こんなの出品されてたもんなぁ。 福岡のプリント屋でも潰れたか?
Tweet media one
@ken5owata1
ken5
3 years
ジャンクのHDCAMテープ買ったら水素水のCM素材が入っててワロタ
Tweet media one
Tweet media two
3
287
902
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
6 months
@orange_koyori 福岡0948は飯塚 直方が2つありますよ
0
1
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
このフォント見てると、昔のMDウォークマン思い出したわ。 東京五輪閉会式 随所に64年大会リスペクト 57年前と同じフォントで「ARIGATO」(スポニチアネックス) #Yahoo ニュース
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
2 years
@ken5owata1 局内のOA同録保存に使ってます。
1
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
早起きは三文の徳というのか、朝イチでパーツ屋さん行ったら絶賛欠品中のM5StickV(マイク搭載版)があった。 お値段3,872円? 旧タイプの値段のままじゃん。 きちんとスイッチサイエンスさんのパッケージだし、即買いしました😊
Tweet media one
Tweet media two
0
1
2
@Noisy81346187
Noisy
2 years
中学校の視聴覚機器にCCD-VX1があって、運動会の撮影とか放送部でやったなぁ。
@NTSC91266179
NTSC
2 years
実家に帰ってきて部屋を片付けてたら昔集めていたカタログが出てきた。ショルダーのV5000欲しかったな。単板だけど2/3インチだったとは知らなかった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
15
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
1 year
@syoumabuchi 過去にこんなものを作ったことがあります。 M5 stackというマイコンからWi-Fi経由でATEMにカットボタンのコマンドを送ってます。 パン棒を逆手で握る方なら、ボタンも一緒に握って押せます。
@Noisy81346187
Noisy
3 years
ATEM mini用にリモートカットボタンを作ってみた。 これで2カメ1オペの現場でカメラ振りながらスイッチが切れるぜ。
0
7
15
1
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 months
東京の皆さん これが福岡の「ひよ子」の本気だぞ
Tweet media one
Tweet media two
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
もう13年もなるんですね。 あの日、この交差点で中央通りを上野方面へ渡った直後、後ろでドンッと音がしたんです。 あと10秒、20秒、交差点を渡るのが遅ければ、ワシも轢かれてたかもしれない。 つらかったやろ 秋葉原殺傷13年 #Yahoo ニュース
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
@hata_cam このあたり読んでみてください。 注意ですが、ミキサーとカメラの出しと受けのレベルが一致していないとマージンに関係なく歪むことがあります。
1
0
2
@Noisy81346187
Noisy
4 months
おー、これはアツい! ATTIの飛行練習ができる数少ない機体ですからね。 無人航空機操縦者の技能証明取るなら、一機は持っておきたいよね。 数量限定「Phantom 4 Pro V2.0/Pro V2.0 リフレッシュ品」ご注文受付中!
0
1
2
@Noisy81346187
Noisy
2 years
毎日これだよ。 基本のカットを撮ってからそれやれよと。 水平崩しの捻りズームインそんなに使わんから。
@zakkifilm
ざき
2 years
カメラマン 「かっこええカメラワークで撮ったろ。」 編集マン 「全部使えんやないかい。 フィックスで撮って頼むから」
2
29
288
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 months
@kokinouchi 正解です。 さすがにこの2年の間にF335もF355も処分して、SxSの400に更新しました。
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
4 years
@system5proshop ベースバンド出力ないの? OBSとかvMIXのカメラとして使える? 3.5倍じゃ寄れない。 事例紹介とかお試しサービスとかないと手が出しにくい。
1
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
メディアプールのクリップ選択の様子
@Noisy81346187
Noisy
3 years
M5Stack Core2でATEM用のDSKコントローラー完成。 タッチパネルでDSKのOn/Offと、メディアプールのクリップの順逆送りをできるようにした。 これでテロップのチェンジが格段にやりやすくなるわ。
Tweet media one
2
3
27
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
@seven7711ko_hi m5stackのGPIOを使えば簡単にカットボタンも作れますよ。
@Noisy81346187
Noisy
3 years
ATEM mini用にリモートカットボタンを作ってみた。 これで2カメ1オペの現場でカメラ振りながらスイッチが切れるぜ。
0
7
15
1
0
2
@Noisy81346187
Noisy
2 years
新年あけましておめでとうございます🌅 今年もいい機材がゲットできる1年でありますように🙇‍♂️
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
これやるYテレのカメラさん知ってる
@sitocamTV
📺🅰🅻🅵🅾🅽🆂🅾 🆂🅰🅻🆅🅰🅳🅾🆁 🎥
4 years
Algún voluntari@ para hacerlo...?
11
21
118
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
@X79nx8rcmAmMqJS ありがとうございます。海外でM5stickCで作ってらっしゃる方がいたので、画面の大きいM5stackでどうにかならないかやってみました。
1
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
ハロー my new dear... ZOOM Q8n-4K 着弾。 後ほど開封の儀
Tweet media one
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
2 years
GFPAK欲しい欲しい欲しい
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
普通のご家庭には、これくらいジョグシャトルありますよね😁
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
Facebookに表示された広告🤣🤣🤣 ツッコミどころ多すぎぃぃぃ🤣🤣🤣🤣
Tweet media one
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
EVSが見える
Tweet media one
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
パルコのモルカー展、モルカーTOWNで、ポテトinポテト #PUIPUI モルカー
Tweet media one
0
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 years
@hata_cam @recrunnagaoka ATEMコントロールの部分のライセンスが絡んでて販売はできないですが、そのうちソースは公開しようかなと思ってます。
1
0
2
@Noisy81346187
Noisy
3 months
個人事業主や法人の人が機材売却って大変そう。 資産になってるものは償却期間もあるだろうし、会計処理が後で面倒じゃないんだろうか🤔
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
1 month
なんで小学校の持ち物やお手紙って連絡不備が多いの? 入学説明会で一括購入するから用意不要となってたものが、いきなり持ってくることとなって、担任に尋ねると各自購入ですって言われたり なんの行事かわからない名前の行事が実は遠足なのにリュックサックの指示がなく児童だけに伝えられたり→
1
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
んー、スカイホイさんのATEMライブラリーだとDSK1のAUTOは叩けるけど、DSK2のAUTOは動作しないなぁ。 DSK ONボタンならどちらも叩けるのに。
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
我が青春のJX-T1000 このマウス貴重なんだよなぁ。
@dj787b
DJ_Tanaka
5 years
リニア編集ギアを手に入れたものの、まったく使い方がわからない
Tweet media one
Tweet media two
0
1
9
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
1 year
@kokinouchi というレスを書いてる最中に発送連絡きました😂
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
1 year
@kokinouchi BVE-700だと、TC JUMPあっても編集できる機能がありましたね。
Tweet media one
1
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
KarismaCGの特徴、AF…
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
16 days
おっちゃんはAKG 747と軸外した時のためにピンマイク混ぜて使うかな
Tweet media one
0
1
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
@Telopa2 脚のロックつまみの▽とパンティルトダイヤルの黄色いリングが目印ですね。
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
InterBEE? ふーん。
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
5 months
ATEMやFSが入ったスイッチャーでお手軽スイッチングができるようになったのはいいけど、様々な機種のカメラを混在させてる人は注意したほうがいい。 カメラのHDMIから出力されるまでのディレイは機種によって違う。 激しい動きとかスポーツとかスイッチングだと、タイミングで違和感出たりするから。
0
0
0
@Noisy81346187
Noisy
3 years
久々にハードオフ行ってきた。 業務放送系のジャンクはSXのデッキとVHSフルカセのカムコーダーを発見。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
8 months
@hiroseyuuki これは最高にいいねをせざるを得ないっす
0
0
0
@Noisy81346187
Noisy
3 years
まさかのEDIUSキーボード、カートに入れて個人情報入力している間に売り切れた😢
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
Verbatim USBSPS64GGV1 ダイレックスにて699円なり うーん、クソとまでは行かない��値段なりかな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
山梨、一晩で震度4と5弱とは😳
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
4 years
#ふぁぼされた数だけ今年買って・使ってよかったものあげてく
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
5 months
能登半島の地震で人命優先の観点から緊急用務空域を設定するのはわかります。 ただ、被災者の救援という観点で、国家資格を持つ無人航空機操縦士を緊急対応として孤立地域へのドローンによるラストワンマイルの物資輸送に活動できるようにするのはダメなのでしょうか?
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
ビデオエイペックスさんにフォローされた😄 ご安心ください。すでに御社利用させていただいてます。
Tweet media one
1
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
左がATEM Mini Pro ISO、右がATEM Mini Extreme ISOのACアダプター。 さすがに消費電力上がったんだろう、12V5Aですって。 どれくらいの発熱になるかテストしないとね。
Tweet media one
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
保育園になってるとこも
@kunukunu
魔法少女くにゅくにゅ a.k.a. 椚座 淳介
3 years
コンビニ居抜きというか跡地物件は,平屋で使い勝手がいいせいか,あらゆる業種に転用されるな。これは,ミニストップ廃業後,一度ラーメン屋になり,さらに魔改造されて葬儀会場になったコンビニ居抜き。看板の柱はコンビニの名残りね。
2
10
14
0
2
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
車体が結構年数いってるなあ。
@mo_ri_be
もりべ
3 years
秋葉原のJRアンバーパスを守る鉄壁の明神坂ガード、また仕事をしちゃったみたいです。 今回は珍しくヨドバシ側のガードで発生してました。 パラボラぽい機材が落ちてて特殊車両ぽいし、色々大変そう… #akiba
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
15
1K
1K
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
@komikoni ありがとうございます! M5GO Bottomの500mAリポでは1時間持ったらいいほうなので、外部供給が必須ですね。 最近の業務用のビデオカメラなら、USBのついたバッテリーも多くありますので、そこから供給すればいいかと思ってます。
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
@apex106 ブラマジ製品の収納ケースに貼りたいんですよね。結構あるので足りないんですよ。 プレゼント企画ぜひぜひ🙏
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
1 year
@hammar0213 録画、保存はヲタの嗜みなんですが…困りました😩
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
4 years
頼むからXDCAMのENG取材、クリップコンテュニアスRECにしてくれ! 複数枚来られると、数百もクリップバラバラで編集しにくいんじゃ。 編集でシーケンスクリップにしてもええけど、AAFやらXML私が面倒なんじゃよ。
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
18 days
@SojiroNishi 1121や11911のような1が連続する場合は、どんなふうに字詰めするのがいいのでしょうか? 詰めすぎても見づらいですし‥
1
0
1
@Noisy81346187
Noisy
3 years
東京の電車の中でめんたいワイドをリモート視聴なう
Tweet media one
0
0
1
@Noisy81346187
Noisy
1 year
@provideokizaiya 70IS+V5かな? 7かもと思いましたが、よく見たら3CCDに上下ラインがあるので70ISだと思います。 キチンと言うならBVP-70ISにBVV-5をドッカブル。 ドッカブルって言うのすごく久しぶり^^;
1
0
1