MuraiBucho
@MuraiBucho
Followers
88
Following
161K
Media
94
Statuses
21K
ここは自衛隊の演習場ではありません。奄美市の総合運動公園です。#自衛隊統合演習
11
271
267
参政党のやり方を防ぎたいなら、ちだいの話を聞け、菅野完を鼻つまんで呼べよ。参政党のやり方は、れいわとN国のミックスなんだからさ、歯車のどこかに小石を挟めば、魔法は解ける。後は地力の戦い。そこはコツコツ用意してくれ。
35
792
2K
これ、証拠保全しといたほうがいいですね。
18
2K
3K
小1の子供が学校からプリントを貰って来たんだけど、「いじめられない為にはどうすれば良いか、おうちの人と考えてみましょう」という内容で胸糞が悪くなった。 子供と話し合い「いじめる方が100%悪い」という前提を共有した上で「いじめている人を見かけたら、皆で注意する」という結論で合意した。
1K
9K
98K
まさかと思いますが、 安倍氏の総理秘書官までもが国会でヤジ
Retweeted ジョンレモン (@horiris): 報道ステーション 総理秘書官が国会でヤジを飛ばすシーンを報じてくれました。 「前例の無いこと」とコメント。 官僚は権力者の下部と化している。もう、この政権、すべてが異常‼️ 民主主義の崩壊と言っても過言でない。
6
415
822
憲法は「義務」を3つだけ挙げています。教育,労働,納税の3つです。しかし,「これらの義務を果たさなければ基本的人権が守られない」などとは,憲法はまったく言っていません。教育の義務は,大人が子どもに対して負っている義務であって,子どもが学校に行く義務ではありませんし,→(続)
525
6K
16K
最悪だ。 文科省に壺が入った。 国の宗教法人を管轄する要なのに。
85
6K
14K
◆「保守」ってなんだ? 農業も守らない。 医療も守らない。 個人事業者も守らない。 文化・伝統も守らない。 学問・教育も守らない。 社会的弱者も守らない。 子供・女性・高齢者も守らない。 憲法も守らない。 守っているのは権威・権力だけだ。
546
6K
19K
「原子力やペロブスカイト太陽電池をはじめとする国産エネルギーは重要です」(高市首相) 原発で使うウランは、オーストラリアやカナダなどから輸入しています。 https://t.co/9pjQVc9ePG
nikkei.com
高市早苗首相の24日の所信表明演説の全文は次の通り。1 はじめに 私は日本と日本人の底力を信じてやまない者として、日本の未来を切り開く責任を担い、この場に立っております。 今の暮らしや未来への不安を希望に変え、強い経済をつくる。そして、日本列島を強く豊かにしていく。世界が直面する課題に向き合い、世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す。絶対にあきらめない決意をもって、国家国民のため、果敢
1
123
203
亡くなった後輩、先輩たちの顔が思い浮かびます。 過労死、防がないと。 多くの悲しみのうえにできた労働時間制限。 また悲しみや苦しみを繰り返そうというのですか。なぜ。 https://t.co/sr5Wb1b489
msn.com
高市首相が検討を指示した労働時間規制の緩和をめぐり、過労死遺族らが懸念を訴えました。 全国過労死を考える家族の会・寺西笑子代表: リスクの高い働き方、命が奪われる働き方、そうした傾向に��いていくことが、すごく私たちにしてみれば心配で心配でなりません。 23日午前、過労死などで家族を亡くした人たちの団体から立憲民主党が意見を聞きました。 高市首相が上野厚生労働...
0
57
109
【新刊案内】 広島のともしび――原爆小頭症「きのこ会」と記者・秋信利彦 著:平尾 直政 原爆被害者を守るため、自ら報道することを封じた反骨の記者がいた。当事者に寄り添い、核被害を告発し続けたジャーナリストと原爆小頭症被爆者家族の会「きのこ会」の60年の記録。 https://t.co/8w2Gbh9xAI
chiheisha.co.jp
記者はなぜ「報道しない」道を選んだのか?
0
25
40
「(働き続けられるように)“高齢者”の定義見直し」が政策協定に入ってたし、めでたく死ぬまで働かされそう… あの、これでよかったんすか?(私は嫌だ) 「ワークライフバランス捨てます」を 「国民にそうしろと言ってるわけじゃない」と擁護するtwが沢山あったけど、結局これですよ…メッキすぐ剥がれた
【速報】首相、厚労相に労働時間の���制緩和検討指示 https://t.co/FYd65uJRkb
0
2K
4K
首相、厚労相に労働時間の規制緩和検討指示 共同 https://t.co/17gy2HW0PN 厚労省調査では、①「就業時間を増やしたい」人は全体の6・4%、②このうち約半分は労働時間が週35時間未満、年収200万円未満、③月80時間超でも労働時間を増やしたい労働者は0・1%、という事実を前提に議論されねばならない
47news.jp
高市早苗首相が厚生労働相への指示書で「労働時間の規制緩和検討」 ...
1
35
46
地平社ブックフェア、とうとう最終日を迎えました。 在庫、補充しております。 新政権が発足し、今こそ読むべき本が目白押しです。 ぜひ、お越しください。 開催場所:TORTOISE BOOKS & GALLERY 営業時間:12:00-20:00 #地平社 #月刊地平
0
10
20