
ネオ高等遊民🛺哲学youtuber
@MNeeton
Followers
17K
Following
25K
Media
10K
Statuses
50K
タイで積読📚してます🇹🇭哲学史を書いてます。 イラスト:朶野@TaDaNo___tAdAnO 月100回以上の哲学語学の読書会サークル➡ https://t.co/freeZN2Ngo 問合せ neo+https://t.co/UyzGKHxLsG +→@
Thailand
Joined August 2012
拙著『ゆる古代ギリシア哲学入門』中公新書ラクレ、本日が発売日です。簡単に内容をご紹介します。. 概要.古代ギリシアの哲学者には学説だけでなく、伝記的な逸話が多く残されています。ただし、ふつうの解説書では、おまけ・副次的な史料として扱われることがほとんどです。.
1
63
236
RT @haniwa_english: 古代ギリシアに最初に興味持ったのは高校の倫理の授業。万物の根源は〜の違いが面白いなと思った。入試で使わないから誰も力を入れない倫理を課題図書含め完璧に勉強して1位だった。高校の頃にゆる古代ギリシア哲学入門本があったらよかったのにな。30年….
0
1
0
RT @gentatakaku: 「何すご」でのネオ氏との初コラボ作品がこのパルメニデス。この理解は、イノチュー先生と納富先生の理解を受け止めつつも「それでもわかんねえぞ」ってことで、自分らの理解をちゃんと示そうと喧嘩売ったような無謀動画。今見ても、よくできた動画です🤣 htt….
0
1
0
RT @yamauchishiro: 鈴木隆美『誤読と暴走の日本思想』(光文社新書)を読み始めた。この本はちゃんとしているのかなあ、と不安げな気分で読み始めたが、とても面白い。カッコつけていない本音が書いてあって、文章のスピードも軽快で読みやすい。日本に哲学はない、そうですよね….
0
67
0
RT @slet_ikke: あの手のやつでぶっちぎり多いベスト 3 はやっぱりホメロス、プラトン、そしてなぜかルキアノス。短くておもしろい小話が多いから教材にしやすいのだろうか。新約をまとめて数えていいならさすがにこっちがトップ。5 位以下はどんぐりの背比べだけど、エウリピ、….
0
2
0
RT @saki_shiomi: 読み終わった。. 『ゆる古代ギリシア哲学入門 クセつよ逸話で学ぶ31人 (中公新書ラクレ 847)』 ネオ高等遊民 #ブクログ.
booklog.jp
ゆる古代ギリシア哲学入門 クセつよ逸話で学ぶ31人 | ネオ高等遊民のあらすじ紹介と本好きな方々による感想・レビューです(本棚登録数: 110/レビュー数: 0)。アリストテレスは人をバカにしまくる嫌なヤツだった! おもしろ逸話を入口に、気づけばその哲学者を深く学べてしま…
0
1
0
RT @satoshin257: 『ゆる古代ギリシア哲学入門 (中公新書ラクレ, 847)』ネオ高等遊民.逸話からその思想家の思想を読み解くというのは、『論語』に見える説話(哲学者の逸話と同様に、やはり本当にあった話かどうかわからない)から孔子の思想を読み解くといったように、中….
bookmeter.com
ゆる古代ギリシア哲学入門-クセつよ逸話で学ぶ31人。逸話からその思想家の思想を読み解くというのは、『論語』に見える説話(哲学者の逸話と同様に、やはり本当にあった話かどうかわからない)から孔子の思想を読み解くといったように、中国の諸子百家の場合だと当たり前という気がするが、ギリシア哲学では一般的ではないというのが不思議。対話の報酬を受け取らなかったソクラテスがどうや...
0
4
0