キツネさん | フリーランスエンジニア
@KitsuneEngineer
Followers
668
Following
4K
Media
274
Statuses
2K
フリーランスエンジニア4年目で普段は在宅でAndroidアプリ開発の仕事をしています|AWSエンジニアの嫁と愛犬🐶の3人家族|九州男児|趣味:サーフィン🏄♂️ゴルフ⛳️海外サッカー⚽️個人開発👨💻
Joined November 2015
noteに自己紹介の記事を執筆しました。 過去の職歴やこれまで挑戦した副業や成果、 独立して感じた事などを100%正直な気持ちで書きましたので是非見ていってください。 @KitsuneEngineer #note
note.com
自己紹介 こんにちはキツネさんです。 フリーランスエンジニア4年目で普段は在宅でAndroidアプリ開発の仕事をしています。 家族構成は妻と犬(パピヨン)3人で都内近郊で暮らしています。 妻とは付き合って10年、結婚して4年目の大切な生涯のパートナーです。 リボンちゃん🎀 それでは簡単に職歴もご紹介したいと思います。 18歳:俳優を目指して親元を離れて九州から上京 19歳:西麻布のシェフ...
1
0
13
来月から業務委託契約で参画する案件の面談を受けているのですが、1週間で5社の企業と面談してよく聞かれた質問についてシェアしたいと思います。 ・生成AIの利用経験はありますか? →金融機関やセキュリティ要件が厳しくない企業以外で生成AIを使える現場が増えてきていますが、
2
1
13
SESで正社員として働いている方からよく聞く話で、いつも疑問に思うことがあって。 多くの企業は案件先と「精算幅あり(例えば、140〜180h)」で契約して、 下限の140hを超えれば満額もらえる仕組み。 それなのに、1日でも欠勤すると、たとえ下限を満たしても「控除」で給与減額されるらしい。
19
36
286
エンジニアの実務経験が5年以上あるのに、独立してフリーランスになるのは敷居が高いと感じている人は意外と多いものです。 話を聞くと自分にはまだそんな自信がないです。。といった感じで、自分の市場価値の調査も全くしてない様子でした。
0
1
10
フリーランスで案件を探してると企業から生成AIの利用経験について質問される事があるので、スキルシートにもGithub CopilotやGemeniなどを記載しておくのと、さらに踏み込んでどのような使い方をしたのかも記載しておくと良いかと思います。
0
1
3
最近Androidエンジニアの同僚らと一緒に飲んだんだけど、一番最初のキャリアはJavaでWebアプリ開発をしていた人ばかりで、Androidエンジニアに転向して最初の1年目は分からないことが多すぎて大変だった。。と口を揃えて言う。
0
0
3
ワイ夫婦は稼いだら稼いだぶんだけ思いっきり使ういわゆる浪費家タイプなんだけど、欲しいものは無理して買ったほうがその分楽しめる時間が増えるし、仕事頑張れる。
0
0
3
先週開催されたDroidKaigiのセッションが全てYoutubeに公開されたようですね。隙間時間でチェックしてみようと思います。 https://t.co/tFkqTYhO5r
0
0
2
モバイルアプリ開発者になってからというもの、色んなアプリを見るのが楽しくなった。 今もAgodaアプリの美しいUIのデザインを見てたんだけど、頑張ればこの辺作れそうだなあとか考えてみたり。 マジでいい仕事だよ。
0
0
3
仕事をする上で質問の仕方には気をつけていて、 「その質問の意図は?」 と質問返しされることは稀です。 参考までにこんな感じです。 ・実現したいこと ・困っていること ・試したこと ・参考情報(公式ドキュメントやQiitaなどの二次情報) (例)AからBへ画面遷移 【実現したいこと】
0
1
5
ITエンジニアとして働き始めてから3年半。 技術以外で言うとテキストでのコミュニケーションが上手になったなという自負があります。 いわゆる駆け出しエンジニアのころは質問の仕方が下手で欲しい回答がなかなか返ってきませんでしたので、 予め質問テンプレート通りを用意していました(笑)
0
1
7
エンジニアになって最初の一年目は病んでた時期がある。 問題解決できなくて困ってる時に有識者へテキストで質問するのも億劫になってて、全体チャットだと恥ずかしいから優しい人に個別で教えて攻撃してた時もある。 ただ今振り返ると質問をして怒られたことって一度もないんだよ。
0
1
9
エンジニアとして色んな企業のプロジェクトに参加して開発を経験させてもらうのって、自分にとって財産だよな。
0
0
4
エンジニアは体が資本 最近は仕事が忙しくて定時を超えて作業する日が多く、なかなか疲れが取れずにいました。 昨晩お風呂に入ってから近所のマッサージで1時間体ををほぐしてもらったのですが、今朝起きたらすっきりしていて体が軽くなったように感じます。
0
0
5
自社開発企業かそれ以外か 今参画させて頂いてる案外は自社開発の企業様になるのですが、 私が未経験からエンジニア転職を目指していた頃はSESや受託開発企業よりも一発目から自社開発企業に入ったほうが同じ1年でも良質な経験を積めるとされ、転職先としても人気が高かったです。
0
1
9