HAL9004 Profile Banner
けい Profile
けい

@HAL9004

Followers
26
Following
71
Media
15
Statuses
81

ウイスキーと宇宙が好き。知識はまだまだだけど、自分のメモを残しながら日々勉強中。宇宙の事はChatGPTに聞いたことをまとめてるだけなので間違ってる可能性ありなので、そこはご容赦ください。

Joined December 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@HAL9004
けい
3 days
光の種類💡. 光とは波長であり、.我々が見える光(赤〜紫の色🌈)は「可視光」と呼ぶ。. 可視光より波長が長い → 「赤外線」→「電波」.可視光より波長が短い → 「紫外線」→「X線」→「γ線」. そして、波長が短くなるほどエネルギーが高くなり、有害になる!. #宇宙ばなし
Tweet card summary image
podcasts.apple.com
ポッドキャストのエピソード · 佐々木亮の宇宙ばなし · 2021/02/23 · 13分
0
0
0
@HAL9004
けい
11 days
グレンモーレンジ12年. 美味いやつ👍. グレンモーレンジはスコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿のハイランドにある蒸留所。. 「樽のパイオニア」として有名で、今では当たり前のようになったウッドフィニッシュを最初に導入したことで知られている。. スコットランドで最も背の高いポットスチルが特徴。. #ビルラムズデン
Tweet media one
Tweet media two
0
0
1
@HAL9004
けい
12 days
惑星には限界の大きさがある!. タイトルと、話の途中までは….限界の大きさを超えたら、重力が大きくなりすぎて核融合が始まってしまい、恒星になっちゃうのかな….とか思ってたけど違うらしい😳. 恒星になるには、何か他に条件がいるのかな🤔. #宇宙ばなし
Tweet card summary image
podcasts.apple.com
ポッドキャストのエピソード · 佐々木亮の宇宙ばなし · 2025/06/27 · 15分
0
2
5
@HAL9004
けい
12 days
これ美味しいやつです^_^. マルス駒ヶ岳蒸留所の岩井トラディション ワインカスク🍷. 年2回だけ出荷されるらしいですけど、.今ならネットで買えそうです♪.岩井トラディションとのセットがほとんどですけど😆
Tweet media one
0
0
0
@HAL9004
けい
18 days
ハワイは日本に近づいている。🇯🇵 ←🏝️. 海の底に、マグマが地下から噴き出す場所がある🔥.マグマが海水で冷えて固まり、それがプレートとなる。.マグマが追加されるたび、プレートが横に押し出されていく。. 太平洋プレートの上に乗ってるハワイも移動する❗️. #宇宙ばなし
Tweet card summary image
podcasts.apple.com
ポッドキャストのエピソード · 佐々木亮の宇宙ばなし · 2021/05/12 · 15分
0
0
1
@HAL9004
けい
24 days
コンパスボックス「オーチャードハウス」. コンパスボックスはロンドン🇬🇧に本拠を置くボトラーズ。. 定番シリーズ「コアコレクション」と呼ばれる4種の内の1つが、オーチャードハウス。. これは美味いです!👍. どの蒸留所の原酒をどれくらいの比率で使っているかを公式HPで確認できる✨👀
Tweet media one
Tweet media two
0
0
0
@HAL9004
けい
28 days
水金地火木土天海!.太陽からの距離順なんだけど….ぜんっぜん等間隔じゃなくて、外側にいくほど間隔が広がっていく。. 水金地火  木  土   天   海. 1   5  10 20 30(AU). 1AU=太陽から地球までの距離.(数字は太陽からのだいたいの距離).
@sorae_jp
sorae 宇宙へのポータルサイト
1 month
こんなに離れている? 太陽系の惑星の距離を実感できる比較動画【今日の宇宙画像】.
0
0
1
@HAL9004
けい
1 month
地球は、内核、外核、マントル、地殻でできている。.外核はどろどろの金属の液体で、これがグルグル回ることによって電流が生まれる。.→電流が流れてるところには磁場が発生する。. この磁場によって、地球は太陽風や宇宙からの有害な放射線から守られている。. #宇宙ばなし
Tweet card summary image
podcasts.apple.com
ポッドキャストのエピソード · 佐々木亮の宇宙ばなし · 2021/02/02 · 13分
0
0
0
@HAL9004
けい
1 month
ロケットは通常、1段目を切り離した後の2段目が軌道に乗り、人工衛星を放出したりする🚀. 切り離された1段目はどうなるか?.…海に落として、そのまま廃棄する。.それが当たり前。. そんな常識を、SpaceXが覆した。.(1段目を着陸させ、何度も再使用している). #宇宙ばなし
Tweet card summary image
podcasts.apple.com
ポッドキャストのエピソード · 佐々木亮の宇宙ばなし · 2025/06/18 · 12分
0
1
6
@HAL9004
けい
1 month
宇宙ばなしの「お気に入りエピソード」は938話の、JAXAのメニュー表の話かな🤔. とても気になって検索したけど、今は民間企業に任せてるみたいでメニュー表が見当たらなかった😭. 民間企業に任せることになった背景とかも込みで書籍に書いてくれたら絶対買います!😆. #宇宙ばなし.
0
0
1
@HAL9004
けい
1 month
この世を構成する全てのモノは元素の組み合わせでできている。. 【炭素、酸素、鉄…】は恒星の核融合によって生まれた。.鉄より重い元素は、恒星の重力だけでは作れない。. 鉄より重い元素【金、プラチナ…】は超新星爆発や、中性子星合体などによって生まれた。. #宇宙ばなし
Tweet card summary image
podcasts.apple.com
ポッドキャストのエピソード · 佐々木亮の宇宙ばなし · 2022/06/03 · 14分
0
0
0
@HAL9004
けい
1 month
恒星には寿命がある☀️. 【質量が太陽の8倍以下の星】は、白色矮星になる。.こっちが起こす爆発がⅠ型(必ず起こる訳では無い). 【質量が太陽の8倍以上の星】は、超新星爆発(Ⅱ型)を起こす。.→30倍以上ならブラックホールに。.→それ未満なら中性子星になる。. #宇宙ばなし
Tweet card summary image
podcasts.apple.com
ポッドキャストのエピソード · 佐々木亮の宇宙ばなし · 2022/12/11 · 14分
0
0
0
@HAL9004
けい
1 month
万博に行く予定はないので、国立科学博物館で月の石を見学🪨.思ったより小さかったですけど、じっくりと落ち着いて見れます☺️. 各国首脳のメッセージが書かれたメダルを月面に残してきてるらしいです🪙
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
1
@HAL9004
けい
1 month
子供の頃は「水金地火木土天海冥」と、.「…冥海」の時期があるって習った!. 今は「水金地火木土天海」でスッキリ😆.(2006年に惑星の定義が決まった). でもこの定義、最近では不都合も…. そんな中、2024年に新しい定義が登場‼️.…でも正式採用ではないはず🤔. #宇宙ばなし
Tweet card summary image
podcasts.apple.com
ポッドキャストのエピソード · 佐々木亮の宇宙ばなし · 2024/07/27 · 14分
0
0
0
@HAL9004
けい
1 month
地球は太陽を回ってる。.太陽は、天の川銀河の中心にあるブラックホール「いて座A*」を回ってる。. 「いて座A*」は?というと…何のまわりも回ってない。.…けど、アンドロメダ銀河の中心にあるブラックホールとは引き合ってて、いつか衝突する。が通説だった…. #宇宙ばなし
Tweet card summary image
podcasts.apple.com
ポッドキャストのエピソード · 佐々木亮の宇宙ばなし · 2025/06/09 · 13分
1
1
9
@HAL9004
けい
1 month
今回の白州のハイボール缶、そのまま飲んだらちょっと濃く感じる!.グラスに入れたら今までので1番美味い気がする😋!.スガンパイ🍻
Tweet media one
0
0
2
@HAL9004
けい
2 months
ispace(Mission 2)まとめ【完】. インテュイティブ・マシーンズ社が初めて成功したのが2024年の2月。. そして今年の8月には.Amazon創業者ジェフベゾスが設立したブルーオリジンも月面着陸に挑む予定。. うーん….今回は本当に成功しておきたかったかも🤔. そんな感じです。分析の結果を待ちましょー.
0
0
1
@HAL9004
けい
2 months
ispace(Mission 2)まとめ⑥. Mission1の失敗の後に、.「他社より3〜4年遅れると厳しいが、先頭集団にいることが大事」という話があったらしい。. 今回のことがあっても、まだ先頭集団という認識に変わりはないとのこと!.なぜなら月面に荷物を運びたいお客様は非常に長いスパンで物事を考えている。.
0
0
1
@HAL9004
けい
2 months
ispace(Mission 2)まとめ⑤. 2027年にはMission3とMission4を行うことが決まっている🚀. Mission3からは商業サービスの開始が予定されている。. 今のところMission3に影響はないということだが….月面への着陸技術の獲得が達成されてない以上、今回の失敗の原因が何であったのかは本当に重要‼️.
0
0
1
@HAL9004
けい
2 months
ispace(Mission 2)まとめ④. 測定が遅れたことには他にも様々な要因が考えられる。.高度の検出は、パルスを月面に向かって飛ばし、その反射波を受け取って測定を行う。.その為、機体の姿勢が良くなければ測定は上手くいかない….(機体の姿勢が悪かったという兆候は今のところ確認されてないみたい).
0
0
0