堀池諒|GIS保健師(PHN, Ph.D.)
@GISPHN
Followers
1K
Following
4K
Media
713
Statuses
3K
保健医療福祉分野にワクワクで楽しいGIS(地理情報システム)を広める活動中。元行政保健師で2児の父&大学教員(保健学博士)。QGISとオープンデータが趣味。日本公衆衛生学会より奨励賞受賞(行政保健師として)。奈良県立医科大学医学部看護学科,准教授。全て個人の見解です。G-CHAM(GIS地域診断)をwebで公開中👇
日本 大阪
Joined May 2019
G-CHAM本がついに発売!! 地域診断が楽しくなるG-CHAM活用ガイド 〜行政保健師と学生のためのはじめてのGIS地域診断〜 ✅フルカラー! ✅豊富な地図とイラスト! ✅GISの専門用語ほぼ無し! ✅かわいいキャラクター! ✅QGISを使用した地域診断! ✅行政保健師のGIS活用例!
0
6
43
奈良県中堅期保健師等研修会で講師を担当しました 県と市町村の保健師等の皆様にご参加いただき担当事業を改善する2日間です QGISによる地域診断と費用便益、WHOのNAPHSに基づく優先順位の決定とステイクホルダー分析などを実施 皆様の事業化や政策立案スキルに貢献できるよう頑張ります!
0
0
13
研究室ガラス面のポスターを交換 1年目の行政保健師さんがQGISで分析し、今年の公衆衛生学会総会で発表したポスターです
0
1
23
G-CHAMワークショップやります! 来月の公衆衛生看護学会にてG-CHAM(GIS地域診断)のワークショップを開催します 保健師学生と行政保健師の両者を対象とした内容で、QGISを主軸とした楽しい地域診断やDX地区踏査、事業化等をご体験いただけます 12/13 13:50に3階B会場にお越しください!
1
4
25
Leaving #APHA2025 motivated but unsure what comes next? Your Public Health Career Workbook can help. Reflect on what you learned, reconnect with your strengths, and plan your next move with confidence. https://t.co/xoP3shgfGf
0
1
1
OpenStreetMapのネットワークデータ(道路や河川)のミラーを作ってくれてる便利プロジェクトが(Geojsonに毎週加工して更新差分を配布してくれてる) 新しい空間データが切り拓く空間情報科学の未来2 #GISA
0
2
5
GIS学会@富山大学、2日目です! 富山駅と富山大学の間は路面電車がとても便利で、そして途中に富山城があります🏯昨日、少し立ち寄りましたが、紅葉していてキレイでした!
0
4
23
ありがとうございます! ニャムズの誕生日秘話も必見です
https://t.co/1WEuHDSB0J 堀池先生の【オンデマンドシンポジウム5】全国の行政保健師がGISを活用できる未来~行政保健師がQGISに出会った~ 改めて見ました! やっぱり各組織での取り組みをお互い話し合えるのはいいですね! NHAMs(ニャムズ)作成への道として私の前任者からの話もあります!
0
0
6
学術集会開催の頃は、兼六園を始め、様々な所で雪吊りを見ることができます🌲 冬の金沢ならではの景色を、ぜひお楽しみください❄ #japhn14 #公衆衛生看護 #保健師 #金沢 #兼六園
/ #兼六園 の雪吊り始めました! \ 雪の重みで枝が折れるのを防ぐための大事な作業✨ 前日の雨☔で「唐崎松」は残念ながら延期となりましたが、12月中旬には、兼六園が冬仕様に❄ 冬の風物詩をぜひご覧ください🤗 https://t.co/RxImZJsZtz
0
1
5
公衆衛生医師(保健所長/行政医師)についてお知りになりたい方は、全国保健所長会のウェブサイトをご覧ください https://t.co/FKQHGGcFRL
0
1
1
QGISオンデマンドシンポジウムが視聴可能になりました! 「全国の行政保健師がGISを活用できる未来~行政保健師がQGISに出会った~」 と題し、QGISユーザーの現役行政保健師4名より活用例や行政ならではのコツをお話いただきました
1
19
81
無事、全日程終了いたしました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!みなさま気をつけてお帰りください🚄 #JSPH84
1
2
36
#JSPH84 公衆衛生学と現場が共に学び合うために集まるオンラインプレイス「TOMOSHIBI(@tomoshibi0119 )」の勝手に企画 「日本公衆衛生学会の感想を語る会」は 11/1(土)19:00〜🔥 申し込みフォームはこちらです⬇️ https://t.co/jb8wd82Cgb…
こちらの回答明日(10/31)までゆっくり受け付けています! じわじわと参加者が集まっていて、日本公衆衛生学会に参加していない人と参加した人が、ちょうど半々くらいの割合で、ゆっくりと振り返れそうな雰囲気になりそうです♫ お申し込みまだの方はぜひ!
0
4
13
滋賀の実習を終えて、富山に向かっています。 11/1 地理情報システム学会(地形×創作×GIS 受賞講演) 11/2 日本地形学連合(石積構造物の復原の手法比較) 発表します! 全然違うネタですが、ぜひお越しください。
0
2
16