
エマノン
@Emanon_14
Followers
2K
Following
5K
Media
8K
Statuses
55K
バーチャルネットエルフ 趣味は脳内エルフの具現化 LoRA置き場(HF, MEGA)、SD関連の記事(note)等は↓のページを参照
T; Add {G} to your mana pool.
Joined February 2014
キャラクターの前後をオブジェクト(棒とか線とか)が行き来するようなタスクで性能を測るためにポールダンスって最適だと思うんだけど、他になんかないかなあ。 ゴム跳びとか難易度高そうだけど、アレは日本固有の遊びだよな…?
0
0
0
せっかくだからGrokしか通りそうにないポールダンスとかさせてみたんだけど、かなり上手ながらもやっぱりポールが体を貫通したり、明らかに骨が折れてそうな動きは発生するな。
0
0
0
ちなみにWanの公式が備えているEnhance Promptが非常に便利で、i2vの場合は画像解析した結果+入力されたPromptの詳細化なんだけど、これも一貫性に貢献しているものと思われる。 変にLLMにPrompt書かせるよりもEnhance Prompt使ったほうが品質良いと思う。 ただしポリシー違反は弾かれる。
0
1
2
同じPromptでWan2.5を使ったケース。 やはりi2vの元画像の一貫性はWan2.5が優れてるなと感じる。 なおSora2はポリシー違反で受け付けてくれない、ガッデム。
0
1
4
マリオとワリオ来るのか! さすがにそのためだけにSwitch2買おうとはならんけど。 「スーパーファミコン Nintendo Classics」にて『マリオとワリオ』『餓狼伝説スペシャル』など3作品配信開始。高難度“バケツ被りマリオ”導きゲームなどが蘇る
automaton-media.com
任天堂は10月9日、「スーパーファミコン Nintendo Classics」にて『マリオとワリオ』『餓狼伝説スペシャル』『やまねこバブジーの大冒険』を配信開始した。
0
0
0
しかし今のGrokは物理(揺れものとかスカートの挙動とか)がとても良くできている。 この点においてはSora2より良いんじゃないかとまで思うんだけど、中身どうなってるんだろうな。
0
0
2
回転させて顔が完全に見えなくなるフレームが発生しても「表情を変えない」指示によって顔が維持できる。 それにしても「その場で一回転する」みたいな曖昧な指示だとダンス的な回転(顔をギリギリまでカメラの��に向ける)になったな。
0
0
3
Gemini CLIでReadManyFiles使って読み込んだtxtファイルの中身にコロンが含まれていると ✕ [API Error: Model stream ended with an invalid chunk or missing finish reason.] が発生するっぽいんだけど、コロンとかいう割と使う文字でエラー発生するのヤバない?
0
0
0
やはりキャラクターの維持はWan2.5が頭一つ抜けてるな。 でも左のキャラクターの物理(どことは言わないけど)はGrokが一番自然(?)に見える。
0
0
2
Gemini CLI壊れてる疑惑、壊れてるんじゃなくてポリシー違反でブロックされてる説が濃厚になってきた。 一度、明らかに文章がナーフされたことがあったけど、ついに応答自体ブロックしてくるようになったか…?
1
0
0