スジピン先生@美姿勢アンチエイジング
@Dr_Postures
Followers
1K
Following
17K
Media
293
Statuses
4K
「老け見え」に悩む更年期の40代主婦の方を5歳若返らせます。年間30000人以上を診る整形外科医 (医学博士) が、猫背・反り 腰・ぽっこりお腹を変える習慣を発信。TV出演5回/書籍8冊/新聞掲載4社の実績。スジピン式姿勢改善→動ける・疲れにくい一生ものの体づくりを。美姿勢は天然のアンチエイジング
Joined May 2025
何度も言いますが、太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が弱くなると死亡率が上昇します。 筋肉の衰え方には特徴があり、全身の筋肉が一様に減るのではなく、太ももの前側が特に早く弱ります。 最新の研究では、50〜74歳の男女を対象に筋肉量と歩行能力を調べたところ、
12
557
2K
うしろ姿を変えたい人→コメントに🔥 姿勢を整えて、上半身を鍛えたら、後ろ姿が見違えた!! 500mlペットボトル2本でできる簡単トレ。 ・ショルダープレス ・フロントレイズ ・二の腕ねじねじ おうちでも、自分の体は変えられるよ。 あの日のワンピ、もう一度着たくない?
1
2
4
私の初note、「【現役スポーツドクターが教える】超多忙でもできる!若ボディーをメキメキ取り戻す1つ5分の健康マイクロハビット法」が、絶賛発売中です! スジピン先生から、「患者さんにも伝え広めていきたいと思える貴重な内容」とのご評価をいただきました。
note.com
「忙しくて時間がない」けど、「健康で若々しくいたい」あなたへ。 ✔ ビールっ腹のメタボ体型になってきた ✔ 健康診断の“要再検査”が、毎年のように並ぶ ✔ ふと鏡に映った自分の老け顔に愕然とした ✔ 普段忙しくて運動する時間なんてとれない ✔ 同級生の中で、自分だけ“おじさん・おばさん化”している気がする そんな悩みを抱えているあなたに、伝えたいことがあります。 それは、 日常生活の中ででき...
1
1
5
骨を守る最大の防御は、転ばないこと。 そのために大切なのが、 ・太もも(大腿四頭筋) ・お尻(大殿筋) ・背筋(脊柱起立筋) これらの筋肉を鍛えることで、 姿勢が安定し、転倒リスクが劇的に減ります。 特に大腿四頭筋の訓力トレーニングは大事です。
0
0
0
これ知らないとヤバイ。 たった1枚のポリ袋が、 「腕を守る三角巾」に早変わり。 災害時や転倒・ケガの応急処置で、 知ってるか知らないかが生死を分けます。 整形外科医が伝える誰でもできる防災ライフハック。 保存推奨です!
2
6
28
実は、 大腿骨頚部骨折の背景にある最大の原因は「骨粗鬆症」です。 骨粗鬆症は“痛みがない疾患”ですが、 骨密度が低下すると、たった転倒一回で命を左右する骨折が起こります。 特に女性は閉経後、急激に骨量が減ります。 エストロゲン(女性ホルモン)が骨の新陳代謝を守っているため、
1
1
9
マジで気を付けて欲しいんですが、 太ももの骨折(大腿骨頚部骨折)は、骨折後1年以内で10%~30%、5年後では約半数が死亡するという報告があるんです。 実は、骨折は時間が経てば治るわけではありません。 特に大腿骨頚部骨折は血流が途絶え自然治癒はほぼ不可能で、放置すれば歩けなくなります。
1
17
64
これ知らないとヤバイ。 たった1枚のポリ袋が、 「腕を守る三角巾」に早変わり。 災害時や転倒・ケガの応急処置で、 知ってるか知らないかが生死を分けます。 整形外科医が伝える誰でもできる防災ライフハック。 保存推奨です!
2
6
28
混乱している人へ。 アンチエイジング理論を10個 "今ここに" 整理しておきます👇 1️⃣ カロリー制限(CR)仮説 摂取カロリーを減らすと寿命が延びる。長寿遺伝子(サーチュイン)とも関連。 2️⃣ 酸化ストレス仮説 活性酸素が細胞を傷つけ、老化を進める。抗酸化食品・睡眠・運動で防御。 3️⃣
1
2
12
9割の人が勘違いしてるけど、 「正しいペンの持ち方」って、ひとつだけだと思ってませんか? 世界中で話題になったこの画像、A〜Fどれが自分か、見て思わず笑った人も多いはず。 しかし最近の日本の研究でも“正しい持ち方”の定義そのものが揺らいでいます。
0
0
8
Dr.イルカ先生の素晴らしいnote記事です! 私自身も実践したいですし、整形外科医として患者さんへも伝え広めていきたいと思える貴重な内容となっております✨ 是非、多くの方に読んでいただきたい☺️
「【現役スポーツドクターが教える】超多忙でもできる!若ボディーをメキメキ取り戻す1つ5分の健康マイクロハビット法」 ついに販売スタートしました‼ スポーツ医学に基づいた最新ノウハウを徹底的に詰め込みました🐬 https://t.co/t1mV7QdOJV
1
0
9
「筋ピンさん、フォロワーが1111人になっています!」 「それは姿勢がいい数字ですね。背筋がピンッと伸びてます」 今日も美姿勢に感謝✨
2
0
11
混乱している人へ。 アンチエイジング理論を10個 "今ここに" 整理しておきます👇 1️⃣ カロリー制限(CR)仮説 摂取カロリーを減らすと寿命が延びる。長寿遺伝子(サーチュイン)とも関連。 2️⃣ 酸化ストレス仮説 活性酸素が細胞を傷つけ、老化を進める。抗酸化食品・睡眠・運動で防御。 3️⃣
1
2
12
これ意外ですが、握力が弱い人ほど糖尿病のリスクが上がります。 順天堂大学の研究(2024年)では、 握力が弱い人(女性18kg未満・男性28kg未満)はインスリンが効きにくく、糖尿病のリスクが高まることが判明。 さらに、 「握力の低下」+「インスリン抵抗性(TyG指数↑)」を
2
2
13
DNAの二重らせん構造の発見から、 人類の医学と科学は飛躍的に進歩しました。 遺伝子治療、がん研究、再生医療、、 すべてはこの発見から始まったのです。 ワトソン博士の情熱と探究心が無数の命を救い、未来を照らしました。 心よりご冥福をお祈りいたします。
【訃報】「DNAの二重らせん構造発見」ノーベル生理学・医学賞のジェームズ・ワトソン博士死去 97歳 https://t.co/U1AB3DE2Gc 1953年、クリック博士とともに、DNAが二重らせん構造をしていることを発表。20世紀最大の科学的発見の一つと言われ、クリック博士らとノーベル生理学・医学賞に輝いた。
0
0
4
待って、これヤバい。 階段を歩くように上下できる「Vertical Walking」。 膝痛や股関節痛で階段を避ける方には わずかな力でフロア間を移動できるので大変便利👀 純粋に驚きました。
1
1
4