Ricky_Elwood
@David_R_Stanton
Followers
33K
Following
96K
Media
1K
Statuses
24K
私の英語翻訳はその場でダーッと日本語にしてみただけでテキトーです。英語聞き取りもテキトー。人生もテキトー、すべてテキトーです。よろしくお願いします。 ※ツイッターの使用スキルが低く、いただいたコメントを見落とす失態を犯すことがあり本当に申し訳ありません。失礼の段お許しください。
Joined October 2017
安倍総理のアメリカ訪問を「失敗」と断じた新聞があったそうですがそいつはバカです。今回の日米首脳会談は目も眩む程の大成功です。その成果がこの共同会見に集約されております。私は「アメリカ大統領が日本の総理にここまで言ってくれるのか」と感動しました。以下、安倍総理の名誉挽回の為に→
.@POTUS Trump thanks Prime Minister @AbeShinzo for his support, discusses U.S.-Japan cooperation on #NorthKorea, defense, and trade, and affirms close friendship between the United States and #Japan. Watch the full press conference on https://t.co/jP34FEu9Lp
215
14K
19K
左がヘグセス戦争省長官。右がトランプ大統領。パッチに「COMMANDER IN CHIEF」(最高指揮官)と書いてあります。このパッチ欲しい!
0
6
34
なんというか、いきなり親友なんではないかってくらい。ともに保守の女性首相で、アニメ好きのメローニちゃんとヘビメタ好きの高市さん。これで世界も安心だって気がするくらいですね😃
112
3K
49K
高市総理、メロー二首相とハグ。 誰だよ高市さんに外交は無理って言ってたの。もうコミュ力おばけじゃんw これだけでも明らかにスマホいじってた誰かさんより外交に有利。
989
17K
146K
Thank you, Gordon. Your support means more to us than you can imagine. Japan will never bow to Beijing’s intimidation, demands for apologies, or attempts to silence us. In moments like this, knowing that friends around the world stand with us is our greatest source of strength.
1
14
97
米上院外交委員会のジム・リッシュ委員長は、「安全保障に関する高市首相の発言に対して中国が見せた過度で不当な反応は、首相の指摘がまさに急所を突いたことを示している。台湾への攻勢を強める中国の姿勢は、日本をはじめとする近隣諸国の安全に直接影響する重大な懸念である。米国は今後も同盟国や
China’s over the top and highly inappropriate responses to Prime Minister Takaichi’s comments regarding Japan’s security show that she has hit a nerve. China’s growing aggression against Taiwan directly impacts the safety of neighboring countries like Japan. The U.S. will
70
2K
9K
私はこのタイミングでこのような「強い声明」を出してくれたアメリカには強く感謝したいと思います。でもこれほどの例外的に強い声明をいくら国務省の副報道官だからといって自分の考えで勝手に出すことは出来ません。その背景には誰かの強い意志が働いていると考えます。私の目には今回の声明は「トラ
5
248
1K
高市総理の発言を巡って現在中国が繰り広げていた外交戦は、今回のアメリカの声明によって「チェック・メイト」、つまり「詰んだ」と私は考えます。アメリカの文脈によれば「中国が高市総理を非難するいわれは無い」ですよね。むしろ「非難されるべきは高市総理ではなく、台湾海峡、尖閣、東シナ海、南
1
248
1K
そしてそれら全てをまとめて「武力や強制力をもって一方的に現状変更を試みるなら断固として対抗する」と言っている訳です。中国が狙っていると思われる地域の全てをこのひとつの投稿の中に列挙して「それらに対する一方的な現状変以降には対抗する」という非常に強い声明です。→
1
195
871
使う言葉です。次に「尖閣諸島」の名前を呈示して尖閣諸島は日米安保第5条の対象であり続けている事を明言しています。 そして!台湾海峡・東シナ海・南シナ海への言及。アメリカから見ても上記諸島、海域が「レッドライン」である事を明言しています。→
1
198
928
次に「cornerstone」です。これは「礎」という意味。アメリカは本気の時しか「cornerstone」という言葉を使いません。例えば「米国-台湾関係」において米議会は「『TRA法(Taiwan Relation Act)』と『レーガン大統領の6つの約束』の2つが「cornerstonesである」と明言していますが本当に大事な相手に→
1
214
1K
私が一番注目したいのは「commitment」という言葉です。この言葉はとても重いです。「commitment」の意味するところ、それは「責任であり、約束であり、誓約であり、義務である」というものです。外交において「commitment」というのはそれくらい重い言葉だと私は考えています。→
2
258
1K
えっ、これ凄い事じゃないですか!米国務省の副報道官が言ってるんだからこれは「アメリカ政府の公式声明」です。 訳してみましょう。
Our commitment to the U.S.-Japan Alliance and to Japan's defense, including the Japan-administered Senkakus, is unwavering. The U.S.-Japan Alliance remains the cornerstone of peace and security in the Indo-Pacific. We firmly oppose any unilateral attempts to change the status
23
2K
9K
IPACからの日本支持の声明は本当に有り難いですね。これが国際的常識というものではないでしょうか。我らの高市総理大臣は発言を撤回したり中国に謝罪したりする必要は皆無なのです。
5
646
3K
今夜は私のおごりで、職員たちの労をねぎらいました。日本産のホタテの刺身を大皿で注文して、日本を応援します 🇹🇼❤️🇯🇵
4K
34K
405K
トランプ大統領がかつて「タフ」と評しただけの人物ではありません。茂木外務大臣は、長年にわたり米国の良き友人であり、日米同盟の擁護者でもあります。インド太平洋の平和と安定を守る同盟の取り組みについて、65年の実績も踏まえて意見を交わしました。実りの多い議論となりました。
Not just “tough” — as @POTUS once called him — @MofaJapan_jp Minister @moteging is a longtime friend of 🇺🇸 and a champion of the 🇺🇸🇯🇵 Alliance. An excellent discussion on the Alliance’s commitment to preserving peace and stability in the Indo-Pacific — as it has done for 65
172
4K
32K
聞いててちょっと泣きそうになった。 小泉進次郎防衛相 「日本を守る国防の『崇高な使命』、それは『愛国心』がその基盤となっている。この事についても、力を入れる局面が来ているのではないか」 進次郎大臣、高市内閣ですっかり覚醒
1K
9K
97K