Asia Pacific Initiative Profile Banner
Asia Pacific Initiative Profile
Asia Pacific Initiative

@APInitiative

Followers
4,866
Following
177
Media
1,301
Statuses
6,449

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)は、公益財団法人国際文化会館のプログラム部門ブランドです。地経学研究所、自由で開かれた国際秩序(LIO)、政策起業家プラットフォーム(PEP)、新型コロナ対応 東アジアの経験 ニュースレター: English: @APInitiative_en

日本 東京
Joined January 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
11 days
第35回 #地経学オンラインサロン をご視聴頂きありがとうございました。 次回は「日米中韓をめぐる地経学」と題して、佐橋亮東京大学東洋文化研究所准教授をお招きし、5月18日(土)に開催予定です。 ご登録はこちらから(無料)👇
Tweet media one
0
14
28
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「#ウクライナ 戦争では兵力や火力、それらの補充能力といった古典的な要因が戦況を左右しているのであり、テクノロジーや非軍事手段・非国家主体という要素は〔…〕その従属変数と見たほうがよい」 (#地経学ブリーフィング/小泉悠氏 @OKB1917
1
294
571
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「#ロシア が勝利してしまえば、これまでの #国際秩序 の基盤であった #法の支配 や #国際法 は、あってなきものになってしまいますし、この世界は力でしか解決できない無法地帯と化す危険性をはらんでいると思います。」 (地経学ブリーフィング/鈴木一人 @KS_1013
1
141
360
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
■欧州の安全保障、米国の防衛資源配分を読み解く 「アメリカすら地上発射型ミサイルや無人アセットを十分戦力化できているわけではないということは、日本が欧州のアメリカ同盟国より戦略的に死活的な立場に置かれうることを意味する」(小木洋人 主任研究員)
1
113
282
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
ロシアの間違ったトラウマと間違った成功体験、コロナが引き起こしたと考えられるプーチンの変化など…ダイジェスト版で見るAPI地経学オンラインサロン 小泉悠東大専任講師 @OKB1917 ×鈴木一人上席研究員 @KS_1013
Tweet media one
1
106
266
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
ジョージア 🇬🇪ティムラズ・レジャバ大使登場 @TeimurazLezhava 政治家だけでなく 専門家だけでなく 一人一人の国民が国際社会のプレーヤーとして 意識を持つことが重要です Ambassador in Town 第2弾 きょう公開👇  #AIT
2
19
243
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
中山俊宏慶應義塾大学教授のご逝去の報に接し、生前のご功績とご協力に心より感謝を申し上げると共に、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。先生は、APIのみならず、我が国のシンクタンク・コミュニティ全体における、大変大きな存在でした。心より哀悼の意を表します。
0
42
226
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
API #地経学オンラインサロン 開催中 『#ロシア ・ #ウクライナ 問題を地経学で読み解く』 小泉悠 東京大学専任講師 @OKB1917 「ロシア軍は戦闘には勝利できるかもしれないが、出口戦略が不明瞭であり戦争目的を達成できるとは思えない。」 YouTube Live配信中↓
Tweet media one
3
90
209
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
第10回 #地経学オンラインサロン 「ロシア・ウクライナ問題を地経学で読み解く」 3月12日(土)10:00開始! ロシアの軍事・安全保障政策専門家の小泉悠 東大先端技術研究センター専任講師( @OKB1917 )をお招きし、緊迫の #ウクライナ危機 を徹底解説します。登録はこちら↓
Tweet media one
1
85
186
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
【新企画📢大使に直撃!】"Ambassador in Town" @I_House_Japan IOG地経学研究所 第2回はジョージアの ティムラズ・レジャバ大使 @TeimurazLezhava 登場! Twitter20万フォロワー🙌の原点、隣国ロシアとの向き合い方、日・ジョージアの今後と、余すことなくうかがいます。 明日公開、お楽しみに!
1
44
164
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
[日本は「ハイブリッド戦争」の脅威に備えているか] ウクライナ侵攻以降注目されるハイブリッド戦。総合対応力強化に向けた米軍の取組みから、日本が得られる教訓を分析します。松原実穂子NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジストの地経学ブリーフィングです。
0
84
147
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「『中華民族』を力で塑造する余り、今や成熟した市民社会である香港や台湾をも圧迫する #中国 の姿は、『ルーシ兄弟民族の大義』を称して #ウクライナ を侵略する #ロシア の姿とも重なる。」 (地経学ブリーフィング/平野聡 東京大学大学院教授)
1
68
149
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
≪サマリー公開のお知らせ≫ API #地経学オンラインサロン 小泉悠 東大専任講師( @OKB1917 )×鈴木一人上席研究員 ( @KS_1013 ) ◆プーチンの狙い ◆ウクライナをなめていたロシア ◆国際社会ができること 当日の議論の内容を以下よりお読みいただけます。
Tweet media one
0
51
122
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
IOG #地経学オンラインサロン「#ウクライナ 侵攻から1年」 東野篤子教授 @AtsukoHigashino Q. ウクライナ #EU 加盟の可能性 「徹底的な官僚組織で特例設定は至難の業。わずか数ヶ月での加盟候補国認定で十分好意的に対処しているつもりで、加盟までは無いだろう」 Live配信👇
Tweet media one
2
25
123
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「#中国 が #台湾 を武力で統一することや、台湾が支配する離島を奪取することは、コストやリスクが高すぎるため、近い将来発生する蓋然性はあまり高くない。」 (地経学ブリーフィング/松田康博 東京大学教授)
6
54
116
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
API国際政治論壇レビュー最新号 @Yuichi_Hosoya 戦争継続は、中国がどの程度 #ロシア を支援して、あるいはどの程度ロシアから距離を置くかによって大きく左右される。#中ロ関係 、そして #ウクライナ戦争 をめぐる中国政府の動向とは。 全文公開↓
2
41
117
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「香港の事例は、「中国式」が、中国以外の地ではおよそ応用困難であることを示す。それだけでなく、シナリオ通りの管理が困難な大きな問題が持ち上がった際に、「中国式」システムがそれに対応する能力の限界も露呈している。」 (地経学ブリーフィング/倉田徹 教授)
0
43
114
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「私たちに関係ないヨーロッパの戦争とみるべきではな���」 鼎談「#ロシア・ #ウクライナ 戦争をめぐる #地経学と国際秩序の変動」 鈴木一人教授 @KS_1013 神保謙教授 @kenj0126 細谷雄一研究主幹 @Yuichi_Hosoya API #地経学オンラインサロン 続きはこちら↓
0
38
115
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
API #地経学オンラインサロン 開催中 『#ロシア ・ #ウクライナ 問題を地経学で読み解く』 小泉悠 東京大学専任講師 @OKB1917 「ロシアは原発を重火器で攻撃するなど合理性に欠けており、もはや「プーチンの戦争」と化しているのではないか。」 YouTube Live配信中↓
Tweet media one
0
45
111
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
[中国が少数民族に抑圧的な政策を採る構造的要因] 習政権による少数民族の弾圧の背景には、「中華民族」という国民共同体による「発展」こそが「#中国 の人権」を実現する、という考えが存在すると指摘します。平野聡 東京大学大学院教授の地経学ブリーフィングです。
1
41
110
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
[「防衛3文書」対中劣勢で打つ拒否・競争戦略の本質] 今回の3文書の特徴は「対中劣勢を前提とした拒否戦略・競争戦略」であると分析し、現状に鑑みてより積極的な拒否・競争戦略が必要になると論じます。神保謙APIプレジデント @kenj0126 の #地経学ブリーフィング です。
0
46
104
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
28 days
【本日公開📢】 #地経学ブリーフィング #経済安全保障 時代、日本における先端技術利用の課題とは? ✔️ウクライナ戦争とスターリンクの役割 ✔️民主主義国家における技術規制の難しさ ✔️ #国家安全保障戦略 と先端技術開発 梅田耕太 客員研究員による論考はこちら👇
0
45
98
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
10 months
「昨年2月の政権転覆の試みを目の当たりにして、ゼレンスキーは、プーチンの目標は、そもそもドンバス紛争の解決ではなく、ウクライナの属国化だと最終的確証を得たのである。」 (#地経学ブリーフィング/保坂三四郎氏)
0
55
94
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「外交部にはツイッターを使った「#戦狼外交」の実践が評価される空気があり、北京向けに実績をアピールしようする外交官が多いことが背景にあるとみられる。」 (地経学ブリーフィング/城山英巳 北海道大学大学院教授)
1
38
94
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「岸田政権は、安倍政権が推進した「自由で開かれた #インド太平洋」構想を継承しながら、さらに安倍政権時には十分には進展できなかった #経済安全保障 をより重視して、経済安全保障推進法を導入した。」 地経学ブリーフィング/細谷雄一 研究主幹 @Yuichi_Hosoya
0
38
86
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「 #地経学 的に見れば、日本は #中国 の加盟に拒否権を持つことになり[…]、中国の貿易慣行や国内改革を #CPTPP 水準に合致させる立場を手に入れた」(鈴木一人地経学研究所長 @KS_1013 ) #地経学ブリーフィング 「安倍元首相が日本を地経学の中に位置づけた意味」 07/18
0
32
89
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「 開戦後半年以上を経ても、双方は依然として決定的な勝利を得ることができておらず〔...〕長大な戦線を挟んで双方が消耗戦を繰り広げるという、第1次世界大戦の縮小版のような事態である。」 ( #地経学ブリーフィング / 小泉悠 @OKB1917 ) #ウクライナ #ロシア
1
24
86
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
【ご案内】第21回IOG地経学オンラインサロン ゲスト決定! 「ウクライナ侵攻から1年」 🚀2月11日10:00~ ゲスト:東野篤子 筑波大学人文社会系教授  @AtsukoHigashino ホスト:鈴木一人 IOG地経学研究所長  @KS_1013 ご登録はこちらから👇(Zoom、無料)
Tweet media one
0
21
83
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
IOG #地経学オンラインサロン 8月20日(土)10時〜11時 「戦争と地経学」 高橋杉雄防衛研究所防衛政策研究室長をお招きし、 #ロシア による #ウクライナ 侵攻を戦争の技術的な側面に注目して議論します。 @SugioNIDS @KS_1013 ご登録↓
Tweet media one
0
22
80
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
@SugioNIDS 核抑止に関しては、神保謙APIプレジデントによるこちらの論考もご覧ください! 『日米「核の傘」強化と中国へ核軍縮を促す重大背景(神保謙)』
Tweet media one
0
22
84
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
API #地経学オンラインサロン 開催中 『#ロシア ・ #ウクライナ 問題を地経学で読み解く』 小泉悠 東大先端技術研究センター専任講師 @OKB1917 「2014年の #クリミア半島 に対する武力行使が、間違ったトラウマと成功体験になった」 YouTube Live配信中↓
Tweet media one
1
53
81
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
【ご案内】第21回IOG地経学オンラインサロン 申し込み受付中! 「ウクライナ侵攻から1年」 🚀2月11日10:00~ ゲスト:東野篤子 筑波大学人文社会系教授  @AtsukoHigashino ホスト:鈴木一人 IOG地経学研究所長  @KS_1013 ご登録はこちらから👇(Zoom、無料)
Tweet media one
0
23
81
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
【🎬Ambassador in Town #AIT 】 ジョージア🇬🇪レジャバ大使 @TeimurazLezhava が語る日本の魅力✨ 「日本人はシャイな部分があるかもしれないが、日本という国は非常に個性的。長い歴史や伝統、文化に支えられた日本の個性を大事に引き継ぎ、十分に発揮してほしい」 続きは👇
Tweet media one
0
12
79
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
IOG #地経学オンラインサロン「#ウクライナ 侵攻から1年」 東野篤子 筑波大学人文社会系教授 @AtsukoHigashino 「悪い意味で戦争のフェーズが変わってきていて、相当危機的な状況にある。冬から春にかけて、相当厳しい状況を予測している」 Live配信👇
Tweet media one
1
22
78
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
10 months
【反転攻勢と選挙の行方】 #ゼレンスキー政権 がロシアの全面侵攻へ十分に備えていたかという点は、選挙で最もセンシティブな争点となる。 第1期ゼレンスキー政権の失敗を繰り返してはならない。 (#地経学ブリーフィング/ 保坂三四郎 国際防衛安全保障センター研究員 )
1
36
80
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
「#ウクライナ 侵攻から1年」IOG #地経学オンラインサロン    #ハンガリー は #EU が #ロシア に対して結束する上での不安定要素なのでしょうか。 東野篤子筑波大学人文社会系教授 @AtsukoHigashino が、EU内部の関係性を分析します。 動画の全編はこちら👇
3
18
79
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
[日本の対中戦略に軍事の視点が決定的に欠ける訳] 経済安全保障を総合的な対中戦略の手段として機能させるために、日本は安全保障貿易管理の実効性向上と軍民両用技術の保護・育成・強化を進める必要があると論じます。尾上定正シニアフェローの地経学ブリーフィングです。
2
35
77
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
[ロシアへの経済制裁は一体どの程度効いているか] 今回の #ロシア への経済制裁は決して「強い」とはいえない。それでも制裁を実施する目的は何なのか、そして今回の対ロ制裁から得られる教訓とは何か。鈴木一人 地経学研究所長 @KS_1013 の #地経学ブリーフィング です。
0
29
77
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
[ロシアを抑止できなかった根因と経済制裁の限界] なぜ #ロシア の #ウクライナ に対する攻撃は止められなかったのか。鈴木一人地経学研究所所長、細谷雄一研究主幹、神保謙常務理事が、#抑止論、歴史、#経済制裁 といった観点から複合的に考察します。
0
25
77
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
IOG #地経学オンラインサロン「#ウクライナ 侵攻から1年」 東野篤子教授 @AtsukoHigashino 「ロシアによる大規模再侵攻はいつなのか?という問い自体がもはやナンセンス。ウクライナ東部の戦況は悪化しており、戦争のフェーズは小競り合い状態を超えて危機的になってきた。」
Tweet media one
2
28
77
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
4 months
【年末年始に見たい📺】 今年最も再生されたIOG地経学オンラインサロンは…… 「ウクライナ侵攻から1年」 2023年2月に 東野篤子 筑波大学人文社会系教授をお招きしたオンラインサロンでした! 動画はこちらから👇
2
12
75
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
[ウクライナ戦争が今後の国際秩序を規定する理由] 始まり方・戦い方から得られる教訓と、あり得る終結の仕方を考察したうえで、国際社会はロシアの侵略行為を「歴史的失敗」にする必要があると指摘します。神保謙 APIプレジデント @kenj0126 の#地経学ブリーフィング です。
0
34
70
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
[安倍元首相が日本を地経学の中に位置づけた意味] #地経学 的な観点から安倍政権を振り返り、安倍元首相は #QUAD #CPTPP の創設を通じて、#日本 を「地経学」の中に位置づける役割を果たしたと論じます。鈴木一人 地経学研究所長 @KS_1013 の地経学ブリーフィングです。
1
22
71
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
3 years
API地経学ブリーフィング 細谷雄一研究主幹 「うまく適応できなければ、国際秩序の急激な構造変動の時代に、日本は再び敗者となって国際的な地位を低下させ、蓄積してきた巨大な国益や富を失うことになりかねないということに、危機感を抱くべきです。」
2
33
70
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
第12回 #地経学オンラインサロン 6月11日(土)10:00開始(要登録/無料) 「#ロシア ・ #ウクライナ 戦争をめぐる地経学と国際秩序の変動」 細谷雄一研究主幹×神保謙 MSFエグゼクティブ・ディレクター×鈴木一人上席研究員 @Yuichi_Hosoya @kenj0126 @KS_1013
Tweet media one
1
24
68
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
10 months
「軍事力で劣るなかで、外交でその国力を補完し、自らを『その最も強力な武器』として世界を飛び回るゼレンスキー大統領は、国民を鼓舞する姿、そして国際世論を味方に付ける姿においてチャーチルと重なる」 (#地経学ブリーフィング/細谷雄一API研究主幹 @Yuichi_Hosoya
0
25
68
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
[イギリス政治を大混乱に陥れている大衆迎合の罠] 英国で経済状況悪化が政治社会の混乱につながった背景には、ポピュリズムの浸透があるとし、その中でスナク政権が問題を乗り越える難しさを指摘します。細谷雄一 研究主幹 @Yuichi_Hosoya の #地経学ブリーフィング です。
0
26
69
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
まだ見ていない方必見! 第10回API #地経学オンラインサロン 動画「#ロシア ・ #ウクライナ 問題を地経学で読み解く」 小泉悠 東京大学専任講師 @OKB1917 鈴木一人 API上席研究員 @KS_1013 ロシアは戦争目的を達成できるのか?鍵は「 #ハイブリッド戦争」続きはこちら↓
0
20
68
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
【New!📢Ambassador in Town】 #AIT IOG地経学研究所の新企画は 在京の各国大使を #国際文化会館 に お招きするインタビューです。 外交の最前線で大使たちは 国際情勢を、日本を、どう見ているのでしょう。 初回ゲストは #米国 エマニュエル大使 @USAmbJapan 近日公開👇
1
19
63
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
[日本の対中戦略がこれまで不在だった3つの理由] #日本 が対中戦略を持つことを困難にした要因を挙げ、日中の「 #72 年体制」が成立した時代と異なる現今の国際環境に鑑みた対中戦略の必要性を論じます。細谷雄一 研究主幹( @Yuichi_Hosoya )の地経学ブリーフィングです。
0
21
66
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
3 years
細谷雄一研究主幹 「『ニューズウィーク』誌の記事では、日本を「同盟国の長(Ally-in-Chief)」と位置づけ、さらには表紙に菅義偉首相の顔を載せている。…そのことは、アメリカの対外政策において日本の占める地位が大きくなったことの一つの帰結ともいえる。」
0
19
64
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「今は本来のあまり機能しないロープロファイルの #国連 に戻りつつあります。しかし、1930年代の #国際連盟 のように、それが完全に破綻する事態は避けなければいけません。」 (地経学ブリーフィング 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya
1
25
62
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
3 years
船橋洋一理事長による菅義偉首相へのインタビュー記事 菅義偉首相「正面からお答えします」 #文藝春秋 10月号掲載 新型コロナ対応やオリンピックなどの幅広い内容について、時に厳しい質問も交えつつ、率直に問うた14頁にわたるインタビューです。 #菅総理 #船橋洋一
0
13
60
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
3 years
2021年6月12日に開催しました第一回地経学オンラインサロン「中東を地経学で読み解く」の録画動画を公開しました。 今回は、ゲストに池内恵( @chutoislam )東京大学先端科学技術研究センター教授をお迎えし、鈴木一人( @KS_1013 )API上席研究員との対談をお送りしました。
1
20
63
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
10 months
「中国やアフリカ諸国が露に対し軍撤退を強く要求しない以上、ウクライナとしてはこれら諸国に和平仲介を真剣に託せない。『平和の公式』を巡る宇🇺🇦外交も苦しい闘いが続く可能性は否定できない」 (#地経学ブリーフィング 東野篤子 @AtsukoHigashino 筑波大学大学院教授)
2
27
62
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
【開催迫る📢】 #IOG #地経学 オンラインサロン「ウクライナ侵攻から1年」 🚀2月11日(土)10:00~ ゲスト:東野篤子 筑波大学人文社会系教授  @AtsukoHigashino ホスト:鈴木一人 IOG地経学研究所長  @KS_1013 🖥️事前登録📱をお忘れなく こちらから👇(Zoom、無料)
Tweet media one
1
16
58
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
あけましておめでとうございます🎍 2023年も、自由で開かれた、持続可能な未来をつくるために、国内外よりお招きする方々とともに、多様な世界との知的対話、政策研究に取り組み、充実した情報発信をしてまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Tweet media one
0
15
59
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
4 months
@KS_1013 トランプ氏が再選された場合に打ち切りが囁かれる #ウクライナ 支援。 長期化するロシア・ウクライナ戦争の見通しに関して、東野篤子筑波大学教授によるこちらの記事もご覧ください! ウクライナが求める「平和の公式」という停戦条件(東野篤子・地経学ブリーフィング)
0
18
59
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
5 months
【📣本日公開】#地経学ブリーフィング 昨年末、日本政府は反撃能力の保有を決定しましたが、実効性のある反撃能力構築には課題が多く残されています ○ スタンド・オフ・ミサイルの導入 ○ ISRTアセットの整備 日本の防衛を考える上で理解すべき専門用語を学べる記事は👇
0
22
57
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
3 years
API地経学ブリーフィング 井上正也 成蹊大学法学部教授による論考です。「台湾」が明記された今回の日米共同宣言の意義について、歴史的文脈から論じております。 日本と台湾「52年ぶりの出来事」に映る有事の備え | 日米共同声明「台湾条項」の戦後史から考える #地経学
1
27
57
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
【年末恒例!】2022年地経学ブリーフィングTOP5 ①『ウクライナ戦争が古典的な戦いになった3つの訳』(小泉悠 東京大学先端研専任講師 @OKB1917 ) 古典的戦争となっているウクライナ戦争について、情報戦等の非在来的要素を考察しつつ、日本が汲み取るべき教訓を論じます。
0
21
56
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
【🎬Ambassador in Town #AIT 】 Twitterで大人気のジョージア🇬🇪レジャバ大使 @TeimurazLezhava 登場! Twitter秘話、隣国ロシアをめぐる外交、🇯🇵と🇬🇪両国の今後、全部お聞きします! 聞き手: @I_House_Japan 理事 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya 慶應義塾大教授 本編こちら👇
Tweet media one
0
14
55
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
国際文化会館との合併後のプログラム部門担当常務理事として、神保謙 慶應義塾大学教授が就任したことをお知らせいたします。神保常務理事は国際文化会館との合併後のプログラム部門全体を統括します。 @kenj0126 @I_House_Japan 神保常務理事からのご挨拶や詳細はこちら
0
15
55
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
[日本が「中国と台湾の緊張関係」から学ぶべきこと] ペロシ米下院議長訪台後の中国による大規模軍事演習に対し、台湾の蔡英文政権と市民がいかに対応したかを分析し、日本が得られる教訓を論じます。黄偉修 東京大学東洋文化研究所特任研究員の地経学ブリーフィングです。
0
27
53
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
いよいよ来週!3月12日(土)10:00 第10回API #地経学オンラインサロン ロシアの軍事・安全保障政策専門家 #小泉悠 氏をゲストに迎え、緊迫の #ウクライナ情勢 について今何がおきているのか、 #地経学 から読み解きます。 @OKB1917 @KS_1013 登録(無料)はこちら↓
Tweet media one
0
30
54
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
まだ見ていない方必見! 第10回API #地経学オンラインサロン 「#ロシア ・ #ウクライナ 問題を地経学で読み解く」 小泉悠 東京大学専任講師 @OKB1917 鈴木一人 API上席研究員 @KS_1013 ロシアは「戦闘」に勝利しても「戦争」には勝てるのか?議論の続きはこちら↓
0
26
56
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
3 years
API地経学ブリーフィング 尾上定正シニアフェロー 「歴史は、まさかそんなことは起きないと思われた愚行の例に満ちている。日米台中のどの国にとっても最悪の事態を回避するには、中国の反発による経済制裁や情報戦を恐れず、中国の意図と能力に対抗できる日米台の意図と能力を明示していくしかない。
1
13
52
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
[ペロシの台湾訪問が中国を「やりにくく」させた訳] ペロシ訪台は政治的にプラス、軍事的にマイナスの影響を台湾に与えたと評価できるが、その評価は今後中台関係の展開に伴って変化すると指摘します。小笠原欣幸 東京外国語大学大学院教授の地経学ブリーフィングです。
0
23
52
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
「惑星直列」という声あり、「これが日常」という声あり。 左からプレジデント @kenj0126 研究主幹 @Yuichi_Hosoya 所長 @KS_1013 がそろい踏みの午後。 記念撮影の手は小木洋人主任研究員 @HiroOgi5 です #オフィスの日常 #国際文化会館
Tweet media one
Tweet media two
0
12
53
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「ウクライナでの戦争が古典的なものであったとしても、『新しい戦争』に備えなくてもよいということにはならないだろう。〔…〕戦争という営みに際して選択可能なオプションが増加しているというふうに考えるべきだからである。」 #地経学ブリーフィング/小泉悠氏 @OKB1917
0
20
54
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
IOG #地経学オンラインサロン 「戦争と地経学」開催中 高橋杉雄防衛研究所防衛政策研究室長 @SugioNIDS 「核の時代の抑止に関するケーススタディは少なく、事例も古い。そのため、今回の #ウクライナ侵攻 は重要なケースだ」 YouTubeLive配信↓
1
13
54
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
API #地経学オンラインサロン 開催中 「#ロシア・ #ウクライナ 戦争をめぐる地経学と国際秩序の変動」 細谷雄一 API研究主幹 @Yuichi_Hosoya 「米国は軍事介入する能力はあるが意図はないとプーチンに確信を持たせたことが大きなデメリットだった。」 YouTubeLive配信↓
Tweet media one
1
15
53
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「#中国 の台湾海峡における軍事的圧力が高まり、かつてよりも #台湾 への軍事作戦を行う可能性が高まっていることは事実であるが、他方で中国も内外における難しい現実に直面している」 (#地経学ブリーフィング/山口信治 防衛研究所中国研究室 主任研究官 @shinji0818
0
27
52
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「ウクライナの安全保障がこれまでかろうじて支えられていたのは、ウクライナ問題は政治的に解決ができるかもしれないというロシア側の期待と、NATO諸国の軍事的関与がありうるという戦略的な曖昧性の組み合わせだったと考えます。」 地経学ブリーフィング/神保謙 @kenj0126
0
15
51
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
6 months
【📢本日公開】#地経学ブリーフィング  「ドイツ🇩🇪の対中🇨🇳戦略を読む――画期的だが曖昧な文書」 (板橋拓己東京大学教授) 2023 年7月ドイツが #対中戦略 文書を発表 ✏️ 対中政策の画期的な点は? ✏️ 対中貿易における戦略は? ✏️ドイツ企業への影響は? #デリスキング 📝👇
0
21
52
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
[日本の防衛「中国の2つのジレンマ」に有効な戦略] 安全保障環境が悪化するなか、日本の防衛は戦略より能力を重視してきた議論を改めて防衛戦略を明確にし、中国を抑止する「縦深拒否戦略」を目指すべきだと論じます。小木洋人 主任研究員の #地経学ブリーフィング です。
1
21
51
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
3 years
2021年6月12日に開催しました第一回地経学オンラインサロン「中東を地経学で読み解く」の録画動画を公開しました。 イスラエルでの政権交代などタイムリーな話題も交えながら、中東における今後の政治展開について語っています。ぜひご覧ください! #地経学
1
17
51
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
[中国の「やられたらやり返す」戦狼外交が抱く難問] #中国 による「#戦狼外交」展開の経緯を概観し、その背景として、#習近平 の西側イデオロギー浸透への懸念と歴史観、そして外交部の内情があると論じます。城山英巳 北海道大学大学院教授の地経学ブリーフィングです。
6
28
52
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
「ウクライナ情勢を受け[…]どの国も試行錯誤しながらセキュリティの総合力を強化していこうとしている。日本は今こそ[…]世界のセキュリティ強化への貢献が求められる」 地経学ブリーフィング/松原実穂子NTT チーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト @M_Miho_JPN
0
27
51
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
3 years
第1回API地経学オンラインサロン開催のお知らせ 2021年6月12日(土)10:00 ‒ 11:00(JST)(9:50開場) 池内恵 東京大学先端科学技術研究センター教授( @chutoislam )をお招きし、「中東を地経学で読み解く」と題し、鈴木一人 API地経学研究所所長代行・上席研究員との対談をお送りいたします。
Tweet media one
1
15
51
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
3 years
API地経学ブリーフィング 鈴木一人上席研究員 (抜粋)「日本の危機管理ガバナンスの弱さは、「小さな安心(immediate comfort)」を優先して、「大きな安全(public safety)」を犠牲にするというパターンによるもの」
1
15
50
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
API新著『検証 安倍政権―保守とリアリズムの政治』 1月20日発売! 第2次安倍政権は何を成し遂げようとし、何を残したのか? #安倍晋三 元首相や #菅義偉 元官房長官 をはじめ第2次安倍政権のキーパーソン計54名にヒアリング、政策と統治のあり方を検証した1冊です。  …
0
20
50
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
【注目動画🎥↗️↗️】 ポスト・ウクライナ危機の地経学 ー 世界はどう変わるのか? モデレーター: 細谷雄一 地経学研究所 欧米グループ長 パネリスト: 小泉悠 東大先端科学技術研究センター専任講師 原田大輔 (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構調査部調査課長
Tweet media one
0
16
49
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
3 years
第3回 #API 地経学オンラインサロン 動画公開のお知らせ 「台湾半導体産業の地経学」 #TSMC 中国進出の意図などについて論じています。 #地経学 #台湾 動画全編↓
1
15
48
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
10 months
[ウクライナ🇺🇦が求める「平和の公式」という停戦条件] 🇺🇦が発表した「平和の公式」は同国にとって平和維持のための必要条件であり、🇺🇦は反転攻勢を進めながら、この条件への各国の支持を得る外交を展開していると解説します。東野篤子 筑波大学教授 @AtsukoHigashino の #地経学ブリーフィング です。
0
19
47
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
「ロシア・ウクライナ戦争は、#民主主義 諸国に対して、巨大な問題を投げかけている。国民が不満を募らせる中で、国際的な規範を守るためにどれだけ人々がコストを支払うことを受け入れるか、という問いである」 (#地経学ブリーフィング/細谷雄一 研究主幹 @Yuichi_Hosoya
1
15
48
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
10 months
「今年に入り、ウクライナとロシアの和平を訴えるさまざまな諸国が『提案』を行っているが、そもそもウクライナは他国からの新たな提案ではなく、『平和の公式』を議論の出発点とすることを求めている」 (#地経学ブリーフィング/東野篤子 筑波大学教授 @AtsukoHigashino
0
22
48
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
注目📢#中国共産党大会 「#中国 のディスコースにはプロパガンダと欧米型政治システムの歪(ひずみ)への妥当な批判が混在しており、各国の潜在的な反米意識や対立的イデオロギーに共鳴する可能性がある」 (江藤名保子 IOG中国グループ長)#地形学ブリーフィング 2022/3/28
0
15
48
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
IOG #地経学オンラインサロン 「戦争と地経学」開催中 高橋杉雄防衛研究所防衛政策研究室長 @SugioNIDS 「ハイブリッド戦争は正規戦で勝てない場合に行われる。#ロシア が正規戦で勝てると考えたのが今回ハイブリッド戦が前面には出なかった理由だろう」 YouTubeLive配信↓
Tweet media one
1
18
46
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
こんな風に撮りました📷 🌸サクラ開花宣言の舞台裏をこっそりお見せします。 試行錯誤しながら、よいコミュニケーションができるように、広報チーム @I_House_Japan @Y_Ishikawa_j95 がんばっております!
Tweet media one
@I_House_Japan
国際文化会館 I-House
1 year
【桜の #開花宣言】 #国際文化会館 の 図書室前にある #ソメイヨシノ #染井吉野 が開花しました! あと1週間ほどで見頃を迎えることでしょう🌸 ぜひ #アイハウス の #小川治兵衛 が手掛けた #日本庭園 の #桜 を愛でにお越しください🥂 #ツイッターで楽しむ庭園 #都会のオアシス #六本木
Tweet media one
Tweet media two
0
13
27
0
18
48
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
3 years
2021年6月12日に開催しました第一回地経学オンラインサロン「中東を地経学で読み解く」の録画動画を公開中です。 第1回目は、ゲストに池内恵東京大学先端科学技術研究センター教授をお迎えし、鈴木一人API上席研究員と対談を行いました。 動画全編はこちら:
1
17
48
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
2 years
今日も #地経学オンラインサロン のご視聴ありがとうございます。 【お知らせ】 #地経学研究所 設立に伴い、近日YouTubeチャンネルをリニューアル予定です。 オンラインサロン、 #地経学インサイト に加えて、今後もAPIが手掛ける様々な動画をアップします。ご期待ください。
0
14
47
@APInitiative
Asia Pacific Initiative
1 year
「一方的に特定の正義や道徳を他国に押しつけたり、国際社会の意志として統一しようとしたりすれば、それらの諸国はかつての植民地主義を想起して、より大きな反発を生むだけであろう。」 (#地経学ブリーフィング/細谷雄一研究主幹 @Yuichi_Hosoya #G7 #グローバルサウス
1
26
47