
kimujun
@1130_kimu
Followers
1K
Following
39K
Media
722
Statuses
12K
株式会社ダイニー @dinii_jp のエンジニアです。Data Team のテックリード。 ex-UTokyo EEIC ❤️TypeScript, PostgreSQL, BigQuery, BBQ, Liverpool FC
Joined March 2016
本日こちらで登壇します!.オペレーション上重要な機能に利用するデータセットを Dataform で作る際の注意点について話します!.#dataformjp.
7/25(金)、Dataformを主役に据えた国内初(たぶん)のMeetupイベントをやります!!!!!!. データエンジニア・アナリティクスエンジニア各位、ぜひお越しください!. dbtユーザーは参加お断り・・・とかはないので、情報収集目的でも気軽にご参加ください. #dataformjp.
0
3
10
RT @taiheeeei_04: 飛ぶ鳥を落とす勢いでAIが伸びている今こそ『現場』に足を運ぶの重要性について記事にしました!.ダイニーがプロダクト開発において現場をどのように捉え、そこで具体的に何をしているかを書いてます!読んでいただけると嬉しいです🙌. https://t.….
note.com
はじめに はじめまして。ダイニーでPdMをしているokuraです。 ダイニーでは「飲食店の現場」から学ぶことを大切にしています。実際に店舗に足を運び、時にはスタッフとして働き、リアルなフィードバックを得ることで、より良いプロダクトを生み出しています。 私たちダイニーは、「"飲食"をもっと楽しくおもしろく。」をミッションに、飲食店向けサービスを提供しています。我々のビジネスの根幹は「顧客の成功...
0
4
0
RT @yyji_ko: ダイニーのプロダクト思想とアーキテクチャの核心を書きました!. 一度構築すると変更困難なこの設計が、飲食店の未来にどう貢献するのか?データドリブンな意思決定に興味あるPdMの方、ぜひご一読を!. ダイニーは最小単位が「卓」ではなくて、「人」|武本 光司….
note.com
こんにちは、こんばんは。 ダイニーのプロダクトマネージャーの武本です。 この記事では、ダイニーのモバイルオーダーがもたらす"価値の本質"を、データ構造の観点から紹介します。 ダイニーのデータ分析は飲食店の未来を変えるのか?~「人」起点のデータがもたらす真の価値~ 従来の飲食店向けPOSレジでは、「いつどれくらいの売上があるのか」「何が何個売れたか」といった基本的な売上データしか分析できません...
0
8
0
RT @urahiroshi: 最近行ったインシデント対策の計画立ての活動についてブログに書きました!セキュリティのCIAがプロダクトのインシデント全般に対する分類としても使えるのでは、という点に思い立って考えたものでもあります .
zenn.dev
0
12
0
RT @snhrytdesu: 7/25(金)、Dataformを主役に据えた国内初(たぶん)のMeetupイベントをやります!!!!!!. データエンジニア・アナリティクスエンジニア各位、ぜひお越しください!. dbtユーザーは参加お断り・・・とかはないので、情報収集目的でも….
dataform-jp.connpass.com
# 概要 ## Dataformを主役に据えた国内初(たぶん)のMeetupイベントをオフライン開催! 聞こえますか・・データ人材のそこのあなた・・・ データのTransformationツールといえば、あなたはまず何を思い浮かべますか?あなたは何を使っていますか? ディービーテe... 否 📣 Say DATAFORM! DATAFORM! DATAFORM! 開発エコシステムもユーザー...
0
16
0
RT @whatasoda: 🥷デカ Node.js サーバーに潜むリスク🥷 について記事を書きました。. Event Loop について適度に端折りながら説明しています。手元で実験できるサンプルコードもついてるよ!. 読んでね.
zenn.dev
0
27
0
RT @dinii_tech: 『、#8 は、Data Team のTech リード kimujun さんがゲスト!ダイニーが保有する膨大な飲食店のデータをどのようにお客さまへの価値提供へと変えているのか。ゆるりと聴いてみてくださ….
creators.spotify.com
【ゲスト】テックリード kimujun さん @1130_kimu【概要】飲食店の多くのデータを保有するダイニー。その膨大なデータを活かしてお客さまに価値貢献できるよう、ダイニーには Data チームというものが存在します。今回は Data チーム Tech リードの kimujun さんをゲストにお招きし、チームの生態について聞いてきました!【関連サイト】Dinii Engineering...
0
1
0
RT @findy_englab: ダイニーEMになるまでの”4つの分岐点". 大企業の総合職からスタートアップのエンジニアリングマネージャーになった理由(@urahiroshi ). #EngineerLab.
findy-code.io
Webエンジニアの多彩なキャリアを探る特集。今回はダイニーのurahiroshiさんに、大学卒業後にセコムの総合職としてキャリアをスタートされてから、現在のエンジニアリングマネージャー職にいたるまでの経緯について綴っていただきました。
0
3
0