よわむし Profile Banner
よわむし Profile
よわむし

@0315_osami

Followers
1,380
Following
765
Media
793
Statuses
43,123

名前の由来は、自分や他人の中にある弱い声を聞くという意味です。 広島県の古民家で猫2匹と、ボードゲームとマンガが沢山ある塾をやっています。 趣味は海外ビールとボードゲームとマンガとカポエイラ。 色んなところにコメントを付けに行きますが、発言に他意はありません。

Joined February 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@0315_osami
よわむし
3 years
youtubeで数学に関係するチャンネルを開設しました。 ここでバーンと公開はしないですが、見て貰いたい気持ちもある・・・。 そんな訳で、もしチャンネルを知りたい方はこのツイートにコメント頂けたら、DMでアドレスをお伝えします。
70
10
156
@0315_osami
よわむし
1 year
スリランカ人が五円玉を出して、コレはいくら? と2回くらい聞いてきた。 なんで、五円玉だけ聞くんだろうと思ったら、全硬貨の中で、五円玉だけアラビア数字(算用数字)で書かれてないんだ! 気づかなかった!!
Tweet media one
51
6K
17K
@0315_osami
よわむし
5 months
数学って役に立つなぁ。
5
2K
8K
@0315_osami
よわむし
1 year
これなぁ・・・どう扱ったらいいかなぁ・・・。
Tweet media one
159
1K
6K
@0315_osami
よわむし
2 months
数学の苦手な嫁が「学校で習ってるときは、数学にはいっぱい禁止されてるルールがあって、それを守らなきゃいけないと思ってた。でも(僕の)話を聞いてて解ければなんでもいいと分かった。あれは何だったんだー!」と言ってた。 この呪いにかかってることに、死ぬまで気づいてない人も沢山いそう。
57
934
5K
@0315_osami
よわむし
1 year
勉強の苦手な生徒が言う、「分かりやすい個別指導塾の先生」っていうのは、大体、横でやる手順を全部言ってくれる先生だったりする。
33
450
3K
@0315_osami
よわむし
12 days
近くの中学校、一学期に美術の先生がいなくて美術の授業がないのは聞いてたんだけど、中3の理科の先生もいなくて授業が全部プリントだったらしい。 それって、許されるのかなぁ・・・?
83
531
3K
@0315_osami
よわむし
1 year
昔、中学校数学の教員採用試験を受けた帰りのバスで、受験した何人かが 「1~100までの整数をかけたときの、0が何個続くかって問題解けなかった」って言ってて、 (嘘でしょ。僕が教えてる高校生でも余裕で解けるぞ) と思って絶望した記憶がある。
71
303
3K
@0315_osami
よわむし
4 months
中学校の出す宿題が、学力に寄与しないものばかり。しかも、それを考えたかどうかじゃなくて、丁寧にやったかどうかで評価する。 低学力帯は、その洗脳を解くのが本当に大変。 昨日も「理科の試験勉強をする」と言った中1が、丁寧な花の絵を描き始めて、おーい!ってなってた。
23
138
1K
@0315_osami
よわむし
2 years
ふと思ったんだけど、いじめの対応として、レンタル怖いお父さんとかどうだろう。 参観日に、お父さんの振りして、めっちゃ怖い外見の人に来てもらう。 帰りに、そのいじめっ子に「うちのがいつも世話になっとるらしいのぉ」とでも話しかけたら・・・ どうかな?
16
64
1K
@0315_osami
よわむし
6 months
中2の(ある文字について解け)みたいな問題の、学校の教え方が嫌い。 分かってくれる人が・・・いると信じてます。 (※画像はrについて解く問題)
Tweet media one
Tweet media two
118
110
1K
@0315_osami
よわむし
4 years
@ototoino_ohiru 僕は「すごくよかった」と感じてくれる感覚に対して、すごくよかったと感じました。
1
25
977
@0315_osami
よわむし
3 years
教育大に行って感じたのは、「教師になろうという人には、校則に疑問を抱かず、学校と上手くやってこれた、いわゆる優等生みたいな人がめっちゃ多い」ということ。 だから学校は、思考停止で規則を守る人種の永久機関になっている。
4
237
969
@0315_osami
よわむし
1 year
(残念なお知らせ) 例の因数分解の問題そのものが、中間テストに出題されました。 ・・・さて、どうするかな・・・。
Tweet media one
18
125
619
@0315_osami
よわむし
2 years
@r7ESY7NFcuNeg8B そんなところでも勉強を頑張れているあなたが、本当は羨ましくて仕方ないんです。
2
9
570
@0315_osami
よわむし
5 months
この符号ミスって、めちゃくちゃ多いんだけど、どう指導すれば防げると思いますか?
Tweet media one
108
71
512
@0315_osami
よわむし
5 years
@knnnkns0113 @EVLWyqRDoSiBpEe 計算の前に使える数の指定をすればいいだけですよね。 つまり「本当はマイナスという数もあって、それは中学校で習います。小学校では、マイナスを使えない(マイナスのない)世界での計算を習うので、小学校の間は5-7の計算はできません」 という説明で足りると思います。
3
93
484
@0315_osami
よわむし
2 years
数学が好きできちんと学んだ人が、「数学って役に立たないな」なんて思うことが果たしてあるのだろうか??
26
84
469
@0315_osami
よわむし
9 months
@nabekichi32 むしろ、腎臓の前後の話にした方がよいのでは。
4
8
430
@0315_osami
よわむし
1 year
@ABRYOBDG1 模範解答は 4(5a+3b)(5a-3b)にせよ ということなんです。 (実はしなくていい)
10
63
414
@0315_osami
よわむし
1 year
そうか。つまり、数学を、 「宇宙ができたときからあるもの」と思っているか、「人間が体系的に作り上げたもの」と思っているか。 ここで大きな差がでるのだな。
15
56
392
@0315_osami
よわむし
4 months
小6で、マス目を使って左側にある図形から、右側に線対称な図形の作図をすることが出来ない生徒が3人くらいいる。 正直、なぜ出来ないのかがイメージできない。 もちろんテクニカルにやり方を説明したりはできるんだけど、何が彼らに足りてないのか分からない・・・。
42
53
349
@0315_osami
よわむし
1 year
@kodomo_s_s 出題自体が間違いです。 (この因数分解は正しい)
0
16
328
@0315_osami
よわむし
2 months
今日も小学生から「宿題でバツされた」というので聞いてみたら、 「~の階級は?」という問に「20m以上25m未満の階級」と答えたのに対して、 「『の階級』とつけて答えたらバツ」と言われたらしくて、そんなことある?って腰抜かしてます。 (「20m以上25m未満」が模範解答らしい)
6
65
306
@0315_osami
よわむし
6 months
「生徒にどう円安・円高の計算を教えたらいいか」と、昔の塾で上司に言われて、 「円安ドル高みたいに、ドルの値段を中心に考えたら分かりやすいですよ」と答えたら、 「円安ドル高なんて聞いたことない!」って言われて採用されなくて、お前が分かってないんかい!って絶望したことがある。
12
60
301
@0315_osami
よわむし
9 months
小学生観てるけど、やっぱり学校で小学生にタブレットPCを使わせるのは早いんじゃないかと思ってるんだけど、 導入して何か良いことはあったのかな??
50
11
302
@0315_osami
よわむし
1 year
正進社、例の因数分解の問題に対して、正式に返答を出してくれてたんだ。 知らなかった!
7
113
289
@0315_osami
よわむし
5 years
僕のフォロワー数で、どれだけ票をいただけるか分からないですが、世の中で気になることが多いので、アンケートを始めてみたいと思います。 最初は「今、日本の社会は・・・」
良くなっていると思う
140
悪くなっていると思う
4084
どちらとも言えない
315
考えたことがない
80
24
396
259
@0315_osami
よわむし
2 months
例えば数学だけがものすごい好きで、高校数学はほぼ完全に理解してて、他の教科は苦手だけど、まだ数学の勉強をしたい・・・という人は今の大学入試のシステムが合わないと思うんだけど、 そういう生徒はどうしたらいいんだろうか。一回、数学の勉強を止めて、他の教科をやるしかないのだろうか?
47
30
265
@0315_osami
よわむし
2 years
くそー・・・新課程の英語の授業がやりにくくてしょうがない・・・。 なんで、unit1から、be動詞、一般動詞、can まで出てくるんだ・・・。
9
23
260
@0315_osami
よわむし
2 years
学力の低い層は、たぶん学校の授業でほとんどなにも吸収できてないんじゃないかと思っている。 塾の時間だけでは、絶対にカバー仕切れない・・・。 彼らが学校の授業を聞けるようにするには、どんな指導をしたらいいんだろうか・・・。
20
9
236
@0315_osami
よわむし
1 year
数Ⅲの積分を教えていて思うけど、 置換するとか、部分積分にするとか、その辺のテクニックに意識が行き過ぎて、 「微分してその式になるものを探そう」という意識が低くなってる気がする。
3
32
228
@0315_osami
よわむし
1 year
生徒の数学の解答( 記述)について、あんまりアレコレ言わないのだけど、 高校時代から、僕の解答はめちゃくちゃ日本語が多かったんだよね。 大体7割くらいが日本語。 生徒がなぜ式だけで解答を作っていくのか、実は不思議に思ってる。式で解答きちんと書く方が難しくない??
12
36
222
@0315_osami
よわむし
3 months
中1の方程式でも、こういう解き方も教えたい。 (でも問題集にはない)
Tweet media one
23
13
223
@0315_osami
よわむし
2 years
学校の英語の授業だけで、英語が出来るようになる生徒っているの? でも、いないとしたら、何の為に学校で英語の授業してるの?
14
13
213
@0315_osami
よわむし
1 year
「長方形も正方形も平行四辺形も、全部台形の仲間だから、全部台形の面積の公式が使えるじゃん!」と気づいて感動した子がいて、 その考えを解答に使って✕や減点をされたら、絶対傷つくよなぁ・・・とか考えてしまう。
4
29
209
@0315_osami
よわむし
8 months
@yamazaksv2 赤血球が二酸化炭素運んでる描写があって、そこに納得いってません。
5
39
208
@0315_osami
よわむし
5 months
学校で割り算を習ったけど、よく分かってない小学生。 31÷6 をやるのに、ポーカーチップを31枚用意して、6枚ずつ取ってもらった。 「どういう意味か分かった!」と嬉しそうだったけど、意味が分からないまま計算だけするのは辛いよなぁ。
8
48
210
@0315_osami
よわむし
1 year
中学校では、 3:5=18:x みたいな式でも、 (内項の積)=(外項の積)で解かせるような記述(指導)があるけど、 あれ、めちゃくちゃ嫌いなんだよね。 3→18が6倍だから、5→30 というやり方が先では?
12
23
205
@0315_osami
よわむし
3 years
@fulune_0331 ふざけたい生徒は、スカートがはけなくても、他でふざけるから大丈夫です。 (そこはふざけ問題の根本ではない) そのせいで、本気でスカートはきたい男子が制限されるのも困るし。
0
20
198
@0315_osami
よわむし
6 months
数学で指導者が、「その解き方は効率が悪い(のにするメリットがない)」みたいな駄目出しをすることがあるけど、 効率がいいか悪いかは別にして、まず色んな解法を思い付く練習の方が大切で、効率を考えるのはその後だよなぁと思う。 (自分も気を付けよう)
16
28
200
@0315_osami
よわむし
2 years
「ガソリン1Lで12.6km走れる車が、4.5Lだと何km走れる?」という問題で、 4.5Lあると、1Lよりたくさん走れそうだよねー、とヒントまで出してるのに、 どうして、12.6÷4.5と計算しようとするわけ? #今日のワンシーン
20
20
191
@0315_osami
よわむし
1 year
教材会社に電話したけど、 「意見としては聞く」 「教科書準拠で問題を作っている」 「教科書によってはこれに似た問題もある」 「中学校なんで厳密なものではない」 という感じの対応でした。 これは・・・無理だな。
@0315_osami
よわむし
1 year
これなぁ・・・どう扱ったらいいかなぁ・・・。
Tweet media one
159
1K
6K
8
53
192
@0315_osami
よわむし
2 years
もといた個別指導塾の塾長と話してたのだけど、 この前「考えさせる時間が長い。5分ほっとかれた」とクレームが入り、それで「すみません、担当を変えます」という話になったらしい。 個別50分授業で5分考えさせるのは無駄だと。たくさん説明して欲しいと。 →
3
41
190
@0315_osami
よわむし
11 months
共通テストって、明らかに文章を早く読める人が有利になってるんだけど、その力って、本当に各教科で測りたいものなのかな?
10
24
191
@0315_osami
よわむし
3 months
@yousaien そういう子に関わったことがありますが、貧困の放置家庭の子より、数倍関わり方が難しいです。
1
9
179
@0315_osami
よわむし
2 years
前にちょっと言ってた小学生の子。 「1mで50gの棒があります。2mだと何gでしょう」と、イラストを書きながら問題を出してみたけど、 やっぱり25gと答える。 「何で割ったんだろう?」「割れる数だったから!」 ・・・さて、これはどこから手をつけるかねぇ・・・。
36
26
176
@0315_osami
よわむし
28 days
@yamazaksv2 ビュフォンの針をやったんですか??
1
17
173
@0315_osami
よわむし
1 year
数学に躓いて僕のところに来た高3の生徒。常に問題と解答を同時に開いて解答を見ながら解く。 分からないなら僕に聞いてと言ってるのに解答を見る。 ずっと、中身が分からないまま、解答の真似をして数学を解いて来たんだろう。 →
4
18
168
@0315_osami
よわむし
1 year
@keishoegami 中学校の問題集です。
2
10
164
@0315_osami
よわむし
2 years
「この勉強が何の役に立つのか」と聞いてくる子に逆に聞きたいが、 「役に立つ」と分かったら君は全力で勉強するのか?
9
27
161
@0315_osami
よわむし
1 year
最近気づいた、学力の低い子によくある共通点。 ひらがな、カタカナの書き順が怪しい。 これは・・・つまり・・・どういうことだろう・・・?
35
6
160
@0315_osami
よわむし
11 months
「きはじ」を教えるくらいなら、時速を時給に変えて説明した方が、生徒は解けるようになる気がしている。 「時速40kmで120km進むのにかかる時間は?」 ↓ 「時給40円で120円稼ぐためにかかる時間は?」 これでかなりイメージが沸くみたい。
@senseioutdoor
町田先生@今話題の教育ニュースをあなたに(教師生活25年)
11 months
塾の先生! 》「公式を覚えさせよう」と言うと、「意味を理解させる���ほうが大切だと主張する方が出てきます。意味を学習させるのも悪いことではありません。ただ、世の中には「意味が分かる」よりも「できることが大切」ということも多くあります。 だそうです
10
6
43
9
27
157
@0315_osami
よわむし
4 years
@shelfall 通分してわり算すれば、分かりやすいですよね。
Tweet media one
1
20
156
@0315_osami
よわむし
6 months
あれだけ掛け算に関して「教科書を読め」とか「教科書通りの定義から学べ」みたいなことを言ってたのに、自身は化学の教科書は読まないのかな・・・?
@shinji_kono
Shinji Kono
6 months
分子量ってのも、なんか神格化されてるんだよな。量なんだから、量だろ。分子の量だけど、分子の個数じゃない まぁ、でも別に分子の個数で考えてもいい そういうものが PV=nRTのnなんだが、原理主義者にはわからない 5m/s x 5s = 10m は 5m x 5 = 10m で、別に5秒でも5個でもいいのだが...
13
5
6
3
36
158
@0315_osami
よわむし
6 months
筆算に定規を使わせる先生に習った子が、反比例のグラフを書こうとして、定規を持ったまま固まってるのを見ると、あちゃーってなるよね。
8
38
157
@0315_osami
よわむし
2 years
数学の得意な人の文章題の解き方って、文章を理解して状況をイメージして、そしたら自然に式が作れて解けるという感じ。そして、文章題の練習ってそうあるべきだと思うんだけど。 結局、批判されるのは状況理解しなくても解ける方式の指導なんだよね。文章題の意味なくなるもんね。
2
40
154
@0315_osami
よわむし
28 days
塾講師を初めた頃から、分数できない子は中学数学でつまずくことが多いと思ってたけど、 あれは数字とルールだけ学んでしまい、数そのものを学んでないからなんだろうなぁ。
7
15
155
@0315_osami
よわむし
5 months
高校数学を教えてる人の方が、掛け算順序に否定的な意見を出してることが多いように見えるけど、 高校生に、合ってる解答なのに、模範解答と違うからバツにしてたり、「これで合ってますか?」と散々聞かれて、 生徒のそういう呪いを解くのに苦労してるからだろうな。
6
27
151
@0315_osami
よわむし
8 months
@yamazaksv2 この辺の間違いがあるせいで、生徒にオススメできないマンガになってます。 めちゃくちゃマンガをおいてる塾なんですが、これは置いてないです。代わりにおいてるのが、NHKの「人体 驚異の小宇宙」です。
2
32
151
@0315_osami
よわむし
5 years
@yousaien 去年、僕の塾の生徒で ひし形面積の対角線のかけ算も、縦向きの対角線かける横向きの対角線の順。 台形は、直角記号のついてない方を上底として先に足す。 でないとバツ というワケの分からない指導をしている先生がいたので、県の教育委員会に言ったら対応してもらえましたよ。
1
27
147
@0315_osami
よわむし
1 year
この時期、毎回思うのだけど、 (+3)-(+5) を (+3)+(-5) に直して計算させる意義がよく分からない・・・。
22
8
149
@0315_osami
よわむし
9 months
同時に「将来の夢=職業 という考え方も、やめた方がいいと思ってる。
@kodokanchildpsy
子どもの精神科看護師@こど看
9 months
今日の一言
Tweet media one
15
425
4K
4
18
149
@0315_osami
よわむし
5 years
@7791orangina 多くの男性は仕事の上司や顧客などであれば、非常に礼節を重んじます。そして礼節は仕事などの、見返りがある(メリットのある)相手のみに使うのもだと認識してるんです。 つまり、礼節を持って接する→ メリットを感じている→俺とやりたいに違いない となります。
1
70
144
@0315_osami
よわむし
5 months
三平方の定理を使わずに、これ解けない教師は、かなりやばいと思うけど・・・。
@ikkoku_3
いっこく3
5 months
これ三平方習う中3未満は「解けない」でいい。切り貼りすると2cm×4cmの長方形とかできなくていい なぜなら数学はパズルじゃなくて積み上げの科目だから。「エレガントな別解」ができなくても偏差値65くらいにはなる もちろん教師もできなくていい。できる子にすごいねーって言えばいい
14
16
19
11
28
147
@0315_osami
よわむし
10 days
「定規を使えるようになって欲しいから、使ってないのはバツにする」とか 「理解してないだろう問題をマルにするとそれ以上考えないからバツにする」とか。 それって生徒が話を聞かないから、黒板を叩いて大きい音や声をだして威嚇して、それで話を聞かせるのと同じ発想だと思う。
@cMHEyCtM20qXzQj
たける
11 days
小学校って定規すら正しく使えない子結構いるんだけど、そういう実態を知らない人多いよな。 支える手、線引く手の力のバランスがわからない子が一定数いる。 で、定規を使う機会ってこの段階ではそこまで多くないから、定規の訓練としてこういう決まり作る先生はいるだろうね。
8
6
27
1
35
193
@0315_osami
よわむし
16 days
算数や数学が苦手な生徒って、やり方を覚えてないとか、ルールが分かってないとか、そういう問題じゃなくて、 その式や数が、何を表してるのかが理解できてないのが根本の原因だと思う。
13
10
145
@0315_osami
よわむし
2 years
これ、子どもに注意するときに、本当に大変。 「なんで、こうしようと思ったの?」 「すいません」 「いや、責めてるんじゃなくて、単純に聞いてるんだけど・・・」 「・・・?」 という感じで、質問を質問と受け止められない子がいる。 これを直すのはめちゃくちゃ大変。
@torotaratoro
GUMIKO・ケリトバッサー
2 years
夫の「なんで〜なの?」構文が、実は確認(というテイの遠回し命令≒本人は依頼のニュアンスかもね)だった話。 よく叱るときにこれ使われるでしょう。 「なんで書けないの!」「どうして前の日に言わないの!」これで叱られて、素直に受け取れる人いる?
1
20
116
10
23
141
@0315_osami
よわむし
1 year
小学校の文章問題で「式を書きなさい」で詰まってる子に、「先に答えを出してみたら?」と聞くと、すっと答えを出すことは良くある。 初歩の算数では、答えが先に分かり、その仮定を後で振り返る方が自然だと思う。 「何算か」を意識させすぎると、この自然なアプローチができなくなるので良くない。
4
28
142
@0315_osami
よわむし
2 years
前の塾の塾長が、「有名な予備校の講師は、みんな口をそろえて『数学は暗記だ』とか『基本例題は暗記しておけ』とか言ってる」とずっと言ってるんだけど、 本当に? 本当にそうなの・・・?
29
13
138
@0315_osami
よわむし
1 year
数学の得意な人って、式はただ表現してるものであって、数学の本質的な部分ではないと思ってて、 数学の苦手な人は、式を作って計算することが数学の本質だと思ってるのかも知れないな。 見てるものが全然違う。
3
29
139
@0315_osami
よわむし
11 days
@JUNOSK09 教員の善意に頼りすぎなんですよね・・・。 教育に力を入れる気がないとしか思えないです。
1
11
139
@0315_osami
よわむし
1 year
通信制の高校生。不登校で全然勉強してこなかったので、桁の多い割り算も、分数のかけ算も出来なかった。 今日の「本を60%読んで、残りは74ページ。もともと本は何ページ?」という問題で、線分図を書いて、20%ごとが37ページなのを使って、5倍して解いてた。 かなり賢いのでは??
3
15
137
@0315_osami
よわむし
2 years
塾に行かせてもらってる生徒と、塾に行かされてる生徒は、別物だと思った方がいいなぁ。
4
12
135
@0315_osami
よわむし
1 year
@osito_kuma へー!! 不親切(笑)!
1
3
138
@0315_osami
よわむし
5 months
「思考するために数式を書く」 と思ってる人と、 「人に伝えるため数式を書く」と思ってる人と、 数学に対しての姿勢は全然違うんじゃないか。
14
11
133
@0315_osami
よわむし
8 months
うちの小学生の塾生が、「塾って普通勉強だけするところよ。そこは本当に塾なの?」って言われたらしい。 うるせぇ! 今の子たちには勉強以外の足りてないところが沢山あるからこんなことしてんだ!! 勉強だけ教えて済むならそうしてるわ!
10
4
133
@0315_osami
よわむし
1 year
@kamo_hiroyasu これは素晴らしいですね!
1
6
128
@0315_osami
よわむし
3 months
中1の一学期の期末テストで、正負の数しか範囲になってないって・・・。 ここからどう進めるつもりなのだろうか・・・。
9
8
130
@0315_osami
よわむし
3 years
結局、数学が得意な人とそうじゃない人の差は「なんでこうなるんだろう?」と考えるか、考えないかじゃないだろうか。
10
10
128
@0315_osami
よわむし
2 months
僕より年上の方に、大人数学の授業を月に一回しているのだけど、中学数学から始めて、ついに二次関数に。 苦手な人もいるので、かなり丁寧目に説明してみたんだけど、ものすごく自分の指導の勉強になって、ちょっとびっくりした。 なんか、こう、良い手応えがあった。
3
6
131
@0315_osami
よわむし
11 months
@sakurako_iroha そもそも2×7で○にすべきと僕は思ってます。
2
3
125
@0315_osami
よわむし
5 months
(ひとつ分)×(いくつ分)で指導し、それ以外の解答を減点することにより(ひとつ分)が分かってるかを確認。 というのは、僕の中では「周期表は水平リーベー・・・で覚えるように指導したから、『水平リーベー・・・』をきちんと覚えてるかテストで書かせて確認」と似た感じがしてる。
15
28
123
@0315_osami
よわむし
1 year
教えている生徒の中に、どうしても題意を読み取れない生徒がいる。(自分の思い込みが入る) 僕はそこがめちゃくちゃ得意だったので、ずっと「しっかり問題を読んで!」くらいに思ってたけど、 もしかして、題意を読むための具体的な指導がいるんじゃないか。
6
12
128
@0315_osami
よわむし
1 year
@darkmatter_tomo うちはこの日曜日に、色んな値段の素麺を買って、素麺の食べ比べをする予定です。
1
10
124
@0315_osami
よわむし
9 months
@eschalot 上下運動があるということは、無駄なエネルギーを使ってるということですね。
2
1
124
@0315_osami
よわむし
5 months
最初のbe動詞のところで「from」を「出身」と訳すのが、あまり好きではない・・・。
11
8
123
@0315_osami
よわむし
5 months
数学の問題が解けたのに、生徒が微妙な顔をしてることがある。 そんなとき、今、君がしてた計算はこういう意味だよと伝えてあげると、パッと表情が明るくなることがある。 答えはでるけど、何してるか分からないときって、辛いよね。
5
16
123
@0315_osami
よわむし
11 months
かけ算順序強制より、絶対こっちの方が高価あるって!
@nekosensei0519
ネコ先生
11 months
算数の時間に、1分程度で問題文を絵にしてみる。という活動をはじめてから、子どもの理解度がものすごく高まったなと感じる。 割合の学習は特にその効果が大きい。 量感が掴めているというか、突拍子もない答えにならなくなった。 イメージする力って、こうやって育んでいくんだなあ。
11
234
2K
6
26
123
@0315_osami
よわむし
2 years
でも、そこで簡単に保護者のクレームに迎合するのはどうなんだろう? 説明を受けるだけなら、集団や動画でいい。演習の時間を取れるのが個別の強みだろうと思う。 (教科によるけど)5分も考え続けられない生徒が、何を身に付けられるのか。 →
1
15
122
@0315_osami
よわむし
6 months
2次方程式を、解の公式を使って解くことは出来ても、なぜそうなるのかが分かってない子は多い。 数学って、理解してなくても、答えを出せることは良くあるので、そこが難しいところ。 もっと難しいのは、指導側がどこまで理解させるかというラインかもしれない。
16
15
120
@0315_osami
よわむし
10 months
反比例の式は、xy=a の形も使いやすいと思うのだけど、あまり生徒たちは使ってくれない。 考えてみると、勉強の苦手な生徒ほど、1対1で何かを覚えようとする。反比例の式が2つあるのはややこしく感じるわけだ。 苦手な生徒こそ、むしろ早い段階で1対1対応の勉強は止めさせるべきじゃないか。
10
28
122
@0315_osami
よわむし
1 year
そうか。 つまり、「与えられた問題を解くこと(解けるようになること)」を数学だと思ってる人がいるのか。 数学の問題を解くことは目的じゃなくて、問題を解く過程を通して、理解することが数学なんだけどな。 そりゃ、話が通じないわ。
5
23
120
@0315_osami
よわむし
5 months
たぶん僕は、子どもが腹から納得できないような理由で、雰囲気でなんとなく飲み込ませるみたいな説明を大人がしてるのが嫌い。
5
13
117
@0315_osami
よわむし
9 months
本当は、かけ算の左右は対等な役割をなす数であるはずなのに、片方を定数としてしか見れなくなるのも、かけ算順序の悪いところだと思う。
@edgeofstreet918
寄り道
9 months
@GANKO1000 いえ、私はこの例に対して「掛ける数字と掛けられる数字に意味があり、取り扱いを間違えてはいけない」という例として用いています。「一株あたりの価格」は定数であり、株数という変数によって総額が求められる数字だという例です。
3
2
2
3
39
117
@0315_osami
よわむし
10 months
塾に通わせようか考えてる親御さんに知っておいて欲しいんですが、 塾としても「別に成績なんて上がんなくていいしな・・・」と思ってるお子さんの成績を上げるのは至難の技です。 そこ家庭でクリアせずに塾に通わせると、ほとんど効果は出ません。 (もちろん、塾として出来る限りのことはします)
6
14
119
@0315_osami
よわむし
1 year
生徒が理解できなくてイライラしてる塾講師のツイートみたけど、そんな風に思うんだってびっくりした。 理解できないから塾にきてるのだから当然だし、説明して生徒が理解できないのは、塾講師の責任だと思うんだけど・・・。
7
10
118
@0315_osami
よわむし
1 year
@dumtefr @monocat33 テルマエロマエというマンガで、同じシーンがありましたね・・・。
1
7
111
@0315_osami
よわむし
4 months
@nankuru28 確か、女性の方が痛みに弱いという研究も出てたはず・・・。(ここにちょっとだけその話が出てます) ですが、計り方で変わりそうな気もしますね。
4
21
110
@0315_osami
よわむし
1 year
@WANKO2278tweet なるほどねー! それは納得の理由だわ!!
0
2
107