zyasuoki_b Profile Banner
青から緑に引っ越したB面 Profile
青から緑に引っ越したB面

@zyasuoki_b

Followers
27K
Following
15K
Media
1K
Statuses
12K

顔と名前は公表してません。言ってないことを言ったことにされたら訂正しますが、反論やレスバではありません。

この投稿をコタツ記事にしたら地の果てまで取材料を請求し続ける
Joined July 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
1 day
焼酎の生姜湯割りを覚えました。 10月7日は生姜湯割り記念日。
1
2
95
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
2 days
今その話はしてない。 本文を読んでから反応せよ。焦りすぎ。
@tbsaa_1
Tsu_
2 days
安倍も石破も名前呼びされてるの割と見たが…?
0
3
49
@SotaKimura
木村草太
2 days
人権問題をやっていると、どれだけ深刻な問題があっても、困っているのが弱者である限りは、「どうということのない問題」「わがままな要求」って思われるんだよね。どうにか深刻さを伝えようと、法的対応など強い反応を示すと、「攻撃的だ」とか「言ってくれればよかったのに」とか返ってくるんだよ。
70
3K
11K
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
2 days
引用リプ欄がゴミ箱になった↓。実際に百合子とか早苗とだけ呼ぶ人がいたが、それはカジュアルな差別だよな、という話をしてるだけなのに「ボクはそうは呼ばないので差別してない💢」という、他人の文章を読まずに自分の話だけ聞いてほしがる人たちの集合場所が完成した。知らないよ。その話してない。
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
3 days
「進次郎」と呼ぶのは「純一郎」らとの区別だからまだ仕方ないとして、女性政治家だけ「百合子」とか「早苗」とか呼ぶ人がいて、それはよろしくないなと思う。見過ごされやすいけど確かな女性差別なので、男もちゃんと一律に「太郎」とか「芳正」とか「敏光」とか「鷹之」って呼んだ方がいい。
1
22
291
@DropsEzgrip
EzgripFrictionDrops
3 days
The Dark Horse
0
6
13
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
2 days
これは確かに
@stroke_tcane6
只者
2 days
夫婦別姓反対なのに旧姓使用してる方なので、支持者からすると苗字で呼ぶべきか悩ましいとかですかね
1
15
220
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
2 days
「女性政治家だけを下の名前で呼ぶ行為」が「差別でない」と言うなら差別をどう定義してるのか説明して下さいよ。自分の立場や理解を言葉にするのをサボり「わかってない」とだけ安全圏から切り捨てるいっちょ噛みは、お手軽で愚劣な典型的なバックラッシュだと思いますよ。
@gamesennyou1
Mirran
2 days
差別の意味をわかってないな
1
18
339
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
5 years
政治家や権力者を揶揄・批判するアートは必要だけど「お堅いイメージの政治家が意外とポップなことやってる」だけのことを「コミカルだ」と捉えて拡散するのは彼らの最もお手軽な親近感戦略に乗る危険な行為なので、ちょっと面白いのがTLに回ってきても無闇に「いいね」しないように気をつけてる。
2
89
475
@neobrowser
Norton Neo Browser
10 days
“I find Neo very fascinating.” When even Emmy-nominated producer Juefang Zhang is impressed… you know Neo is next-level. ✨ Catch the full Neo Show episode with Juefang on our YouTube channel: Norton Neo (@/neoaibrowser)
2
3
12
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
4 years
ギャップに萌えたりイジったりする時だけ政治家に興味を持ち、政策や実務能力に目を向けて来なかった結果の当たり前の現状。
0
37
235
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
2 days
仮にそうだとして、なぜそのルールを実在の人物にも採用するのか説明しないと反応する意味がない。そのルール自体をなぜ問わないのか。疑おうとは思わないのか。
@rokumon64
ろくもん
2 days
ドラマやアニメの脚本だと基本的に男性キャラは名字で表記して、女性キャラは名前で表記するルールがあるからそれに則ってるんだと思ってたけど違うの?
1
37
582
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
2 days
「正当性」って何を指すつもりで言ってるんだろう。Google Trendsを根拠にする「正当性」から説明してほしい。全身全霊や粉骨砕身よりも新しい言葉であることをこちらが示さないと意見論評してはいけないのだろうか。「そこを突くということは、どういう問題意識なのか」が見えてこない雑な反駁だなあ
@kyzngowsn619
k_oko_k
2 days
Google Trendsによれば”ワークライフバランス”は2007年に流行し2008年以降定着した語に見えるのだが、その上で、この「ちょっと新しくてちょっと古い流行り言葉」という受け止めに正当性はあるのだろうか? 少なくとも、流行り言葉でもなければ、ちょっと新しくもないんじゃないか
0
1
21
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
2 days
「女性政治家だけ下の名前で呼ぶ人」が実際にいるのでその話をしてるのに「自分はこう」「こんな人を見た」という「政治家、苗字で呼ぶ?名前で呼ぶ?」アンケートの回答欄になってて面白い。なんで聞いてないアンケートにこんなに前のめりで答えてくれるんだろう?偏ったサンプルだけが集まってくる。
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
3 days
「進次郎」と呼ぶのは「純一郎」らとの区別だからまだ仕方ないとして、女性政治家だけ「百合子」とか「早苗」とか呼ぶ人がいて、それはよろしくないなと思う。見過ごされやすいけど確かな女性差別なので、男もちゃんと一律に「太郎」とか「芳正」とか「敏光」とか「鷹之」って呼んだ方がいい。
0
2
63
@RawstocksLLC
RawStocks
2 days
Real Traders taking real trades locking in real profits!
0
0
0
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
3 days
小池は晃とかもいるけど高市は高市だから高市でいいだろ流石にと思う
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
3 days
「進次郎」と呼ぶのは「純一郎」らとの区別だからまだ仕方ないとして、女性政治家だけ「百合子」とか「早苗」とか呼ぶ人がいて、それはよろしくないなと思う。見過ごされやすいけど確かな女性差別なので、男もちゃんと一律に「太郎」とか「芳正」とか「敏光」とか「鷹之」って呼んだ方がいい。
0
19
179
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
3 days
自分で自分にマジレスする���、政治家を愛称で呼んだりすると、愛着と知名度だけ獲得して政策や能力で評価されにくくなるから本当は基本全員苗字+氏とかでいいと思ってる。
1
214
2K
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
3 days
「進次郎」と呼ぶのは「純一郎」らとの区別だからまだ仕方ないとして、女性政治家だけ「百合子」とか「早苗」とか呼ぶ人がいて、それはよろしくないなと思う。見過ごされやすいけど確かな女性差別なので、男もちゃんと一律に「太郎」とか「芳正」とか「敏光」とか「鷹之」って呼んだ方がいい。
1
2K
20K
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
3 days
「全身全霊で」とか「粉骨砕身で」という定型フレーズがあるのに、わざわざちょっと新しくてちょっと古い「ワークライフバランス」という流行り言葉を持ち出してさらに否定して見せるところに、時代の人権感覚がわかっておらず挙国一致の総力戦とか好きそうな怖さが溢れてて反発されて当然だと思う。
1
93
715
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
3 days
政治家の過剰な物言いへの苦言を「努力する人への批判」と強引にすり替えてどうしたいんだろう。日本人かどうかが何に関係があるんだろう。日本人ならどうで、外国人ならどうだという前提で言ってるのかも支離滅裂な怪文である。
@9dETMfUL4rYD5ha
そしじ
3 days
@zyasuoki_b 日本はいつから頑張る人や努力する人を批判するようになったんやろうね。 本当に日本人なのだろうか?
0
6
81
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
27 days
正しさとか思想とかはもう関係なくて「テロップ付きのショート動画をバラ撒きさえすれば勉強の仕方を知らない人は簡単に騙せ、嘘だとバレても逃げ切れてしまう世の中」が完成してしまった。
1
2K
6K
@FIIKSA
FII Institute
1 month
The world’s most influential leaders, investors and changemakers will converge at FII9 to shape the future under the theme ‘The Key to Prosperity,’ Oct 27–30 in Riyadh, Saudi Arabia. Attend as a Member.
7
13
112
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
3 days
「ワークライフバランス」なんてことをわざわざ考えなくちゃいけない時代になったことを反省せずに「ワークライフバランスを捨てる���とか言われても、なんだよなあ
3
28
435
@Kawade_shobo
河出書房新社
3 days
「排外主義者たちの夢は叶った」という衝撃的な書き出し。 極右政党が野党第一党に躍り出、女性“嫌韓“総理大臣が誕生した近未来を描き話題になった作品。 週があけたら注文殺到、河出の在庫、完全になくなっていました。 いま社内をすごい勢いで重版稟議が回っています。暫し続報をお待ち下さい。
@Kawade_shobo
河出書房新社
5 days
「排外主義者たちの夢は叶った」という衝撃的な書き出し。 神島党首率いる極右政党が野党第一党に躍り出、女性“嫌韓“総理大臣が誕生した近未来を描き大変な話題になった作品。 第42回野間文芸���人賞を受賞作。 刊行は2020年3月のことでした。 詳細▼ https://t.co/9air2vEWPh
40
2K
4K
@zyasuoki_b
青から緑に引っ越したB面
3 months
島根県丸山知事の言葉、是非聴いて。 「外国人差別がなぜいけないのか?」を 丁寧かつ明快に言語化してて感嘆した… https://t.co/UNqJbXMQLM
0
1K
4K