オルタナ旧市街 文フリ東京E-41
@zen_mond_u
Followers
2K
Following
20K
Media
902
Statuses
9K
作家。イマジナリー文藝倶楽部「オルタナ旧市街」主宰。🕊️発売中🕊️柏書房『踊る幽霊』 | 太田出版『お口に合いませんでした』📩[email protected]
旧市街
Joined September 2015
オルタナ旧市街のデビュー作『踊る幽霊』(柏書房)、刊行から1年が経ちました。街は目まぐるしく変化してゆきますが、この記憶は色褪せることなく鈍くきらめいてゆくでしょう。観念的かもしれない、でもわたしにしては率直な感情と情景の反芻。まだまだ多くの人に届いてほしい、21編の随筆集です!
🪐旧市街市民諸君!🪐 今月発売のオルタナ旧市街『踊る幽霊』、一足先に著者見本をいただきました。 会心の出来です。 🎂装画:beco+81 🧠装丁:コバヤシタケシ 🦄推薦:小山田浩子 何度でも覚え直せばいいし、何度でも忘れていい。街をめぐる断片的な随筆21篇。 ⚡️詳細⚡️ https://t.co/24LwOdDGMo
0
23
82
久々にnoteへ読書感想文を投稿。たいへんおいしゅうございました。 オルタナ旧市街『お口に合いませんでした』感想|あがあぜる @NiQHo8PLIazRNro #読書感想文
note.com
都市の生成物である料理を、わたしたちは分解する。 各編同士の対応関係を把握することで味変(というか、食事によって味覚や消化器官そのものが変性させられるような感じ)を楽しむことができたり、料理とキャラクタとの共通性が見出されたりなど、読み込めば随所に仕込まれたうまみを発見していくことができる、一筋縄ではいかない深い味わいの可能性を秘めた連作短編集だった。 極めて個人的な回想 2、3カ月ほど前だ...
0
2
4
📣お知らせ、拡散希望‼️ 11/23(日)読売新聞「ラランド・ニシダさんのポケットに3冊」で宮崎智之編『精選日本随筆選集 孤独』(ちくま文庫)が紹介されました。 👉 https://t.co/X9BLvgwyvj 〈随筆復興〉を掲げ、〈令和のエッセイブーム〉を牽引してきた宮崎智之が編んだ、今読むべきアンソロジー!!
1
16
57
オルタナ旧市街『ポルトガル退屈日記』読了。面白かった。コロナ以降海外に行っていないので、私もそろそろ旅に出たい。パスポートは10年で更新したのだ。
0
1
14
文フリは夕方ごろに、こいぬまめぐみさんがふらりと遊びにきてくれてたいへんうれしかった。5年ぶりくらい。イベント出店というのは、対象がそこに居る/在ることで、約束未満の「寄る」という行為が生まれるというよろこばしさがあると思いますよ。
2
2
12
ぐりこさんの掲載で自分が気にしているせいか、今回はメトロミニッツを手にしている人をよく見かける気が……。こういう光景はかなりじぶんの理想に近くてわくわくするな。移動こそが文学。
0
0
17
【お知らせ】 12月下旬に柏書房から刊行される『「手に負えない」を編みなおす』の詳しい情報が公開になりました。地下鉄の漏水対策を見てまわるうちに、やがて世界に溢れる、人の手当てで維持されている「手に負えないもの」との向き合い方の探究に至るエッセイです。 https://t.co/tcRuzL5p8V
1
70
234
オルタナ旧市街『ポルトガル退屈日記 リスボン篇』。風景を通過するたびにぽろぽろと宝物のような言葉が零れ落ちている。そんな自然さで、かつこんなにも面白く書けてしまうことの凄さ。さすが移動の(移動文学の?)名手。空港やトランジットの描写が多いのも嬉しい。「じい」もキュート。続編期待。
0
2
14
オルタナ旧市街「Something-Good」、「ポルトガル退屈日記(リスボン編)」。 理知的で抑制のありながら、旅の非日常に溶け込む語りが読んでいて楽しかった。 スペインに行くならポルボウにも行ってほしいと思った。
1
1
3