@yusuke_mazda
松田 祐典|休養中
5 months
伝え聞いたハナシ 16:30、終業間際の初期研修医。バイタル的に、あと数時間で亡くなりそうな担当患者さんがいる状況で指導医に「当直医に申し送ってあるので、大丈夫です」と言って帰宅。…
96
128
1K

Replies

@poppo_beer
はと麦酒@しんど医
5 months
@yusuke_mazda 勤務時間内に やることやればいいんでないかな 長いんで最後まで読んでないけど
1
2
265
@yusuke_mazda
松田 祐典|休養中
5 months
@poppo_beer 最後まで、ぜひ読んでください✨
1
1
65
@DrOrcaOrtho
オルカ@大学院
5 months
@yusuke_mazda 純粋な疑問ですがカナダではこのようなケースはどうなんでしょうか? 引き続きをせず時間外まで残るのが普通なんでしょうか? また先生は働き方改革、労働の適正化に関してよくポストされてる方と思いますが普段の考え方と今回の投稿ではスタンスが違うように思いますがいかがでしょうか?
1
1
45
@yusuke_mazda
松田 祐典|休養中
5 months
@kinshachiorth コメントありがとうございます。もともとは小児科の先生がボヤいていた内容です。私としては、「残るも、残らないも自分自身で決めて」と思って書きましたが、うまくその辺りは伝わらなかったです… ちなみにカナダでは、手術終了5分前でも、時間になって引き継いでいました。
3
0
41
@__kaeruGaeru
かえる
5 months
@yusuke_mazda 「ウザい」というかそもそも目標が違うから噛み合わないんじゃないかな。 その研修医が人生で何を大切にして何を目標にしてるか次第でしょ。
0
0
4
@RYUNPON00
りゅんぽん
5 months
@yusuke_mazda 言うてもう、してあげられることないし 静かに旅立つの見るだけでは…🥺
1
1
39
@tokyominato23_2
ドラドジ medoc 🐶🐶🐶
5 months
@yusuke_mazda ごめん…今日ちょっと用事あって申し訳ないけどお看取りお願いしていいかな…てこと普通にある🥲お願いすることもあるしされることもある。日常
0
0
20
@100000000_1y
みぃちゃむ
5 months
@yusuke_mazda 帰らせてあげてほしい🥺
0
1
17
@TADAMASA0102
謎な人
5 months
@yusuke_mazda 何で残ることが良いことの様に言うのだろう? 交代する事の方がずっと重要だよ。
0
2
76
@ouchidemanabo
みい@2028🌸ブログ2年生
5 months
@yusuke_mazda 死亡診断書を書いて申し送っておけばパーフェクトだと思う。 勤務時間内に経験を積めばいいんじゃないかな。 亡くなった瞬間に帰れるわけじゃないし、定時から数時間って、下手したら帰るの深夜になっちゃうよ…😥 当直医が何のためにいるのか。
1
3
115
@takeshi86596712
takeshi
5 months
@yusuke_mazda きっちりギャラ出せばいいんじゃ?😱😱😱😭
0
1
22
@maru_doinaka
まる
5 months
@yusuke_mazda 死亡確認って別に難しくもないし学ぶことあんまりないな
3
0
22
@ApplerV30
Vicarius Amidae
5 months
@yusuke_mazda 完全にナチュラルコースで家中の同意が得られているターミナルは当直対応が当然です。三兆候の確認如きから学べる事などライトの使い方ぐらいです。 そんな下らない事に力み返って「学ぶ」などと思うを止めて、潔く他医の看取りに任せる事こそ正しい医道です。 おのが限界を思い知る事が出来ます。
0
3
55
@drwww6
dr.www
5 months
@yusuke_mazda この研修医が責められる意味が分からない。受け持ちだから死亡確認まで付き添えというのはおかしい。数時間で亡くならずに次の日も生きていたら、そのまま病院での待機を強要するんですか?退勤の時点で死亡していない人を申し送りするのは合理的。夜間帯の死亡確認は当直の仕事。
1
6
229
@English_boy304
医ギリス
5 months
@yusuke_mazda 前半のエピソードと後半の話がリンクしてなくないですか?
0
0
11
@ajalajaprg71779
医重雷十太(いするぎらいじゅうた)
5 months
@yusuke_mazda 研修医が直明けだったら?再受験の所帯持ちだったら?体調不良の中出勤してたら?眼科病理美容研究志望だったら?大事な約束がある日だったら? 暗黙のルールは正論には勝てない。長い目で見れば持続可能な勤務体制を整えることが医療体制の維持につながると考えます。
0
4
155
@higeR_neuro
六休さん(不働)
5 months
@yusuke_mazda お気持ちすごくわかります ただ、時代は変わったのです 僕から見たら残念に思いますが、今の価値観からしたら僕が残念な奴なのだと思います こんなので次世代大丈夫かと不安になることもあるかと思いますが、上の世代も僕らをみてそのように思ってたでしょうし、今後もなんか回っていくのでしょう
0
0
22
@mm78pzlyj
永遠の下っ端Dr
5 months
@yusuke_mazda その研修医が将来人の命に責任持つ科に行くか、それ以外のハイポ科に進むか、が分かれ道と思います。 前者なら自分の無力さを知るためにずっといる。 僕は古いタイプの医者ですが、QOLもある程度欲しいのでたとえ当直明けでも、担当NsにBP60切ったらコール下さいと頼んで、一度は帰宅するかも、です。
1
0
34
@Tomiyutaka
バンメロ
5 months
@yusuke_mazda プロは時間内にステるよう微調整を怠りません!
0
1
5
@3up89412059
𝓢𝓮𝓻𝓲𝓮𝓼3
5 months
@yusuke_mazda 最後まで読みましたが 色々同意出来かねます。
0
0
12