
北海道情報大学 湯村研究室
@yumulab
Followers
546
Following
191
Media
892
Statuses
1K
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 湯村研究室 (yumulab / 空間インタラクション研究室 / Spatial Interaction Laboratory / 湯村ゼミ / 315研究室) のTwitterアカウントです。教員→ @yumu19
北海道江別市
Joined March 2021
札幌のエアウォーターの森で開催中のフロントエンドカンファレンス北海道 #frontendo に秋葉さん(M2)、清水さん(M1)、湯村(教員)が参加してます〜。安田研(@yasuda_lab)の尾野さん(3年)はスタッフで参加!! #johodai #yumulab #ysdlab
0
8
20
上村 宙さん(3年)が、産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門 メディアインタラクション研究グループにて技術研修を行っています。約1ヶ月間、茨城県つくば市の産総研に滞在し、研究者に指導いただきながら研究を進めています! #産総研 #johodai #yumulab
https://t.co/owcvCQ54lt
0
4
28
『研究室から社会へ 〜 情報科学でつなぐ科学技術コミュニケーション実践』というタイトルで発表しました。研究室Webページにてポスターを公開しています。 #costep #costep20th #johodai #yumulab 教員の湯村がCoSTEP20周年記念イベントのポスターセッションにて発表 https://t.co/Z25vvRL7n3
0
2
7
修士2年の秋葉さんが、国際��議ICEC2025内で開催されたEC2025 International Sessionで “A Proposal of an Information Delivery Method using Human Movement as a Communication Medium for Electronic Paper Signage” を発表しました。 #ICEC2025 #entcomp2025 #johodai #yumulab
0
4
18
EC2025 2日目のデモ・ポスターセッションで 4年生の小山田さんと寳金さんが発表しました。発表を聞いていただきありがとうございました! #entcomp2025 #ec2025 #johodai #yumulab
0
3
9
秋葉さんの発表にお越しいただきありがとうございました。明日も2件発表します! #entcomp2025
0
2
8
08/25(月)〜27(水)開催の情報処理学会エンタテインメントコンピューティング2025(EC2025)シンポジウムにて、修士2年の秋葉さん、4年生の小山田さんと寳金さんがポスター・デモセッションにて発表を行います。 #entcomp2025 #johodai #yumulab
0
2
4
本日のハッカソンではこちらの記事を参考にARアプリを開発しました。Zapworksを使うのはみんな初めてでしたが、限られた時間の中でスムーズに開発できました。ありがとうございました。 BlenderとUnityとZapworksで作る 初めてのWebARアプリ開発|kirillovlov @kirillovlov
note.com
前回はBlenderとUnityとXcodeでARアプリを開発しました。スマホ端末にアプリインストールが必要なため、ブラウザ経由でARアプリを実行できたらと思い、今回はWebARアプリの開発にチャレンジしました。 ※ この記事は、所属しているxRギルドのアドベントカレンダーに登録しています はじめてのWebARアプリ 開発したアプリがこちらです。ARなので非現実感を出したくて、テーマとして「...
0
1
3