ヨッキれん/平沼義之 Profile Banner
ヨッキれん/平沼義之 Profile
ヨッキれん/平沼義之

@yokkiren

Followers
28,848
Following
206
Media
5,395
Statuses
26,950

廃道に身も心も捧げるオブローダーの道路愛好家。「山さ行がねが」主宰。 実業之日本社「日本の道路122万キロ」ほか執筆。コミックキューン連載中「はいどう!」の監修者。 ツイートに🦆が登場したら、山行がの更新が近い合図カモ?!クワッ!!

秋田 秋田市
Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
道路が通り抜けられない鬱憤を、標識に散弾銃をぶっ放して表明するとか、ここはどんな世紀末だ……。
Tweet media one
98
8K
29K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
4 months
日光いろは坂のこの標識が超好き! 長い下り坂に「エンジンブレーキ使え」はたまに見るけど、さらに「一速に落とせ」や「二速に落とせ」といった具体的なシフト操作まで指示してくる道はほとんどない。「ここが運転できれば一人前」と、古いドライブガイドには大抵書いていた道の凄まじさを感じる。
Tweet media one
Tweet media two
113
3K
14K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
登坂……車線?!?! おれは何を見ているんだ?? この世界のフィールド表示がバグっている?!
Tweet media one
40
1K
7K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
7 years
「リポビタンD」って、パインの味だったんだな。 いままで知らなかったよ…。 皆さんは何味だと思っていましたか?
Tweet media one
Tweet media two
29
7K
7K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 months
ぬおー! この営林署看板の喪失部分が気になる~! 何枚か集めて復元を試みたが、左右が発見できず。文字は唯一、右端に「と」だけ読み取れる。 なにを意図した看板なんだ~??
Tweet media one
41
1K
6K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
静岡県警、渾身のネタですな!
Tweet media one
20
2K
6K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
18 days
シンプルだけどレアめな規制じゃない?
Tweet media one
25
569
5K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
10 years
「すべりやすい」の警戒標識について、やっと謎が解けました。もう有名な事だったらゴメンナサイ。  あの標識の一見不可解なタイヤ痕は、直線道路で車が左スピンを始め、半回転するまでの前輪2つの軌跡と一致します。 http://t.co/oFdtH9G45X
Tweet media one
47
10K
5K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
6 years
「車両進入禁止」の道路標識に、「シャープ社員に限る」の補助標識が。向こうはシャープの巨大な工場。たぶん、シャープ社員以外は入るなって言いたいんだろうけど、この補助標識の「に限る」という表現だと社員だけ「車両進入禁止」だ。「を除く」にしないと。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
27
4K
5K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
7 years
秩父の山中で見た、遭難防止の書き付け。 「山は自己責任!!!!!」から始まる6つの指南は、どれも納得できるものばかりである。「では無事を祈る・・・」という締めも、親玉みたいでかっこいいな。GW中、山や廃道へ行かれる方も多いでしょうが、皆様私のように無事に帰って下さいね。
Tweet media one
22
7K
5K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
この道でしかいけない住居があり、住人が車で通行している。実測197cmの道幅しかない。すごい技術だ。
Tweet media one
35
1K
5K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
廃線跡が道路になって廃道になってた…。廃の経験値稼ぎすぎだろ…。
Tweet media one
5
998
5K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
9 years
封鎖もないし、通行止めともなんとも書かれていない道なのに、もの凄く唐突に終わってて笑った。 http://t.co/v60ialLyh9
Tweet media one
40
6K
5K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
7 years
佐渡島の田んぼの中にある謎のS字カーブ。 自動車教習場のコースかよ(笑)
Tweet media one
Tweet media two
35
4K
4K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
ウゥワー!! 前代未聞?!の単線軌道隧道だー!!!
Tweet media one
Tweet media two
22
863
4K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
一方そのころ、交通安全協会では科学的に証明されていない謎の手段を用いて、ドライバーに減速を呼びかけていた。
Tweet media one
18
914
4K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 months
峠道に稀にある、ブレーキ故障車のための避難所。実際に利用した経験がある人はいるでしょうか? 極めて稀だと思います。ここには、もし使ったら2台目の進入が起らないように入口に△表示板を置けとの指示がありますが、短時間で連続して2台がココを利用する可能性は、天文学的に低いと思う。
Tweet media one
Tweet media two
85
749
4K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
6 years
秋田県藤里町の町道にある、「ネコ注意」の道路標識。 なお、ここが特別にネコの多い町だとか、ネコで町おこししているといったことは……ないはず。 どうしてここに1本だけこの標識があるのかは、謎だ。
Tweet media one
17
3K
4K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
路傍に設置された、唐突なギロチン台。 交通違反者を即座に処せる便利な道路構造物……?!
Tweet media one
Tweet media two
18
1K
4K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 months
人類はついに、新たなる地平へ到達しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
23
408
4K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
6 years
何かしゃべれよw
Tweet media one
20
2K
4K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
この不気味な廃隧道のこの地点まで、三輪車で探索して乗り捨てた、世界最年少クラスのオブローダーがいたのかもしれない……。もう俺の時代は終わりだな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
14
628
4K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
6 years
道は、そこで力尽きた。 日本には、まだまだ凄い道路風景がある。
Tweet media one
Tweet media two
7
1K
3K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
新潟市内にある青看。 行き先に地名が一つもないが、空路、海路、鉄路を網羅している希有な例だ。
Tweet media one
7
760
3K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 years
わが国の「高速道路」はここから始まった! 昭和34年6月にわずか1.2kmの一方通行路として開通した東京高速道路の土橋入口だ。高架の入口に立つ親柱に「高速道路昇路」の銘板あり。白黒写真は昭和34年6月16日の同地点のもの。「東京高速道路株式会社」が建設したこの私道が、本邦初の「高速道路」だ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
1K
3K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 years
う~ん! 教科書に出て来そうな理想的廃道!!
Tweet media one
14
771
3K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
岡田由里 VS 井田舞子。 人名みたいな交差点名、他にどんなのがありますか?
Tweet media one
Tweet media two
66
827
3K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
6 years
茨城県の本気を見よ!! 茨城県道218号大塚真壁線の一本杉峠の現道状況がこれ。 旧道ではないし、廃止もされていない。そして行き止まりでもない。 まるで渓流のようだが、路肩の擁壁が、ここが車道であることを主張している。 これが茨城県の本気だ!
Tweet media one
Tweet media two
20
1K
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
もうとっくに廃止された鉄道駅の入口に、今もそこが道道であることを示すヘキサがあった。緑に溶ける道道の先には、錆びたレールが敷かれたままの駅があった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
11
473
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
国道487号音戸大橋にある2回転半ループの道路標識。フィギュアスケートかな?(^_^)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
12
680
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
4 years
新潟県にある激レアな「最高速度10キロ」制限標識。 現行の警察庁通達では原則として30キロ未満を指定しないことになっており、特例として20キロを認めているに過ぎず、10キロは規定外。 (構内のような私有地では8キロ制限とかも見るが) 確かにこのトンネル10キロ以上は出せなそうだ…。
Tweet media one
Tweet media two
10
827
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
6 months
わが国ではかつて、その土地出身の成功者などが、故郷に公衆時計を寄贈する文化があったようだ。今でも地方の集落でこういう立派な時計塔を見る事がある。動いているものを見たことはないが……。
Tweet media one
Tweet media two
5
443
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
4 years
で、その県道はどこにあるのかい?
Tweet media one
Tweet media two
8
670
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 months
皆様、正答が届きましたよ!
@aenwBNZsqrgSY3U
せっきー130
2 months
@yokkiren コメント失礼しますm(__)m コレですね!
Tweet media one
21
713
3K
12
337
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 months
左 通常の「動物が飛び出すおそれあり」の標識 右 「シカが飛び出しまくる」標識 これは、シカが飛び出す過ぎてマジ危ない、国道240号の釧路市阿寒町内に多数設置されている。
Tweet media one
Tweet media two
4
826
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
鉄道ファン垂涎の住環境?! ホームの上に建つお家。 残念ながら廃駅ではあるが、ホームがそのまま基礎に使われているのは凄い。
Tweet media one
Tweet media two
6
574
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
秋田県知事がコロナ対策で県境の観光道路を封鎖しようと考えたが、道路法がそれを認めないので、「雪崩の危険」を理由に封鎖したという記事。 道路法の理念【道路の封鎖は道路の危険と工事以外の理由では決して認めない】が見える、興味深いニュースだ。
8
2K
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
4 years
涙 涙 涙
Tweet media one
13
538
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
まさにこの瞬間を道路パトロールカー的なのに正面から目撃されたので、笑顔で会釈しつつ行動を続行した。さすがに車は減速したものの、スルーしてくれた。 これは言い逃れ出来る瞬間じゃなかった。
Tweet media one
15
226
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
さっきの島すごかった。 ナンバープレートがない車が闊歩してた…。たくさん…。
Tweet media one
Tweet media two
4
643
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 months
「歌姫」  に至る道は狭いのである。
Tweet media one
12
389
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
18 days
以前からの念願だった、北陸街道の難所「親不知」をたどる漕行を達成しました!ここが全国各地の「親不知」の総大将だっ!
Tweet media one
Tweet media two
8
287
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
単体としては日本一長い高速自動車国道である東北自動車道。それだけに、終点の青森ICに設置されている他では見た覚えがない全長の表示や「おつかれさまでした」の文字がグッとくる。 私が見たことがないだけで他の路線にもあるかも知れないけれど、いいよねこういうの!
Tweet media one
10
369
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
肉と肉屋の競演。
Tweet media one
9
370
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
新郷村の路上に立つ青看。 おそらく日本一、日本じゃなさそうな行き先を表示している青看だろう。シュールすぎるw
Tweet media one
Tweet media two
14
507
2K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
読者に教えてもらった激レアの旧制標識『静かに』!
Tweet media one
8
310
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
【募集】平成21(2009)年に撮影した横須賀市の比与宇隧道の景色。西口のすぐ前まで線路が敷かれ、トンネル内部には軌道終端の表示があった。太平洋戦争中はトンネル内で列車から弾薬を積み下ろしたという。トンネル内にレールが敷かれている当時の写真をお持ちの方がいましたら、ご一報下さい。
Tweet media one
Tweet media two
8
415
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 years
いま、秋田県内でとても珍しい道路工事が行われているのをご存知だろうか。秋田県道325号大館能代空港西線を高速道路(日沿道)に改築する工事が進んでいるのだ。歩道の縁石が取り外されて自専道に生まれ変わりつつある。いまは歩行者の通行も禁止されていないが、20年度中には禁止されるはずだ。
Tweet media one
Tweet media two
17
959
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
この標識、実にレアである。 下に描かれている「大八車」は、通常「自転車以外の軽車両通行止め」の標識や、その組み合わせ標識にのみ登場するが、「自転車および歩行者専用」の「自転車」の部分を置き換えることで、「農耕車および歩行者専用」を表現している。すなわち自転車の通行は禁止なのだ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
13
573
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
4 years
「鵜 川」のローマ字表表記にびっくりした。 「UR.」である。都市再生機構かな? RがRiverの略であることを示すピリオドを入れてもたった3文字で、妙なインパクトがあった。
Tweet media one
Tweet media two
4
604
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
10 years
なんか、いよいよ工事看板の「萌え」が、萌えプロのレベルに到達し始めてるんだが…。 http://t.co/i84Vf4ukIL
Tweet media one
Tweet media two
15
2K
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
9 years
横浜の都市高速建設現場にそそり立つ、巨大ロボットのパーツのような未来の橋脚。現代の土木技術者は、重力さえ自在に操るというのか。 http://t.co/5Gt0Oy7NZE
Tweet media one
6
2K
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
…飛び出しちまったか…。
Tweet media one
13
463
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
いやいやいや、 矢印で目を背けさせようったって無駄だからw
Tweet media one
Tweet media two
5
195
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
4 years
半身浴の境地。
Tweet media one
Tweet media two
7
300
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
こんなところにも男女雇用機会均等の様子が見て取れるように。
8
300
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
本日(2023年2月27日)発売、コミックキューン4月号より、巻末の次号予告ページにて―― _人人人人人人人人人人人_ > は い ど う ! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
Tweet media one
10
712
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
究極に隔離された個室。 行き方不明。 仮に下まで行けても、ハシゴがアレでは……。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
8
274
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
千葉県鋸南町にある鋸山登山自動車道という有料道路について、私はずっと道路運送法による一般自動車道と勘違いしていたけど、そうじゃないようだ。じゃあなんなんだというのが最近の謎。新興土建という企業の私道らしいんだけど、私道に私設の料金所を設置して通行させている例って、他にあるのかな?
Tweet media one
41
512
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
4 years
平成22(2010)年5月6日、 私が目にした、 在りし日最後の無想吊橋。 この時までは、渡ることができた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
318
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 years
国道8号旧道にある、廃止された子不知洞門。 上下線の間に支柱が立ち並ぶという、現代の安全基準から見たら驚きの構造をしている。しかもこれが、北陸の大幹線である国道8号だったのだから、激アツだ。
Tweet media one
Tweet media two
3
383
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 months
夜間、日本海東北道の建設中のトンネル坑口が、ゲーミング発光してた。開通後には決して見られない光景なので、目に焼き付けておいた。
Tweet media one
Tweet media two
3
275
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
6 years
三河大草駅の美しさは、やっぱりヤバいな。 まるで、鉄道という輸送機関が全て過去の遺産となった未来に世界に残された、鉄道時代の遺跡のよう。
Tweet media one
Tweet media two
7
472
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 years
京都市の山中で廃道探索中に発見した看板。ふざけているのかそうでないのか、分からない怖さがあった。
Tweet media one
Tweet media two
6
650
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
直進、京都府道655号線。 右、京都府道618号線。 どちらもこの先不通である。 それなのに県道の標識が完備されているのが、道路マニア的にタマラナイ。
Tweet media one
Tweet media two
3
317
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 years
未来からツイートしてます。
Tweet media one
6
427
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
これは、神戸市西区の兵庫県道488号長坂垂水線に存在する未舗装区間にあるトンデモナイ坂道。未舗装の急坂なのに地元車の抜け道としてひっきりなしに車が通るため、モトクロス場かというくらいバンピーな路面になっている。慣れてない人は、通らない方が無難……。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
14
427
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
「美しき口答え」 か、なるほどなぁ。 「指示には「はい」と答えず口答えしましょう!」 少しでも不安な部分があるなら、「はい」で終わらせないで確認の一言を付け加える。これって大切だと思った。
Tweet media one
4
490
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
ああ、これは。 この剣の形をしたアイテムを穴にはめ込むと、祠が動いてダンジョンの入口が出てくる奴だよな。
Tweet media one
Tweet media two
7
405
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 years
謎すぎる。
Tweet media one
Tweet media two
4
344
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
北海道の道路行政は容赦がない。 こんな高規格に見える峠道でも容赦なく棄てていく。 国道333号ルクシ峠旧道。ここはわざわざ途中にある長大な橋を撤去しているので、踏破には思いのほか苦労させられた。
Tweet media one
Tweet media two
6
233
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
6 years
私が最後にその姿を目にし、渡ったのは、2010年5月6日のこと。 寸又川上流の逆河内川にこの頃まで架かっていた、無想吊橋。 日本一怖い吊橋と言われていた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
604
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 years
新潟県道78号にある、驚愕の狭隘区間。白線の内側は140cmしかない。ここでの白線はおそらく路側帯ではなく車道外側線なので、あくまでも「通行の目安の線」であって、この外側の僅かな路面も車道扱いだと思われる。だとしても全幅1.7m程度の限界スペックだ。なお、一般車両通行止めではない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
540
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 years
まるで造林用作業道路ですが、これでもれっきとした都道です。東京都道184号奥多摩あきる野線の気合いが入った坂道風景。汗を掻きたいサイクリスト向き。
Tweet media one
Tweet media two
7
388
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 months
今日は、先月のリベンジを果たしました!
Tweet media one
Tweet media two
4
123
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 years
人を黙らせる道路風景。
Tweet media one
9
247
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
4 years
たった7日間しか存在しなかった「昭和64年」。 ある廃道に架かる橋に、この銘板を見つけたときには、驚いた。 まあ、銘板を発注・調製した段階で平成への改元が判明していた可能性は低く、8日以降にそのまま使った可能性もあるだろうが……山奥だし……。
Tweet media one
6
279
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
UCCコーヒーの自販機なのにコーヒーがないという酷い裏切りを見た。
Tweet media one
7
216
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
このオリジナル警戒標識は、いったい何を注意すれば良いのか? まさか、ヘリコプターが道路を走ってくるわけではあるまい?
Tweet media one
Tweet media two
37
199
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
7 months
何かが、 何かがここで終わる!
Tweet media one
3
136
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
やっぱりかわいいな。 このトンネル一式家に持って帰っちゃだめ?w
Tweet media one
Tweet media two
10
133
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
6 years
マジで格好よすぎて…、見つけたときに震えたぞ。 長野県松本市の大野田集落内にある、国道158号旧道の安全門に掲げられた、「 難 路 注 意 」の4文字。 この先の北アルプス越えの険しさ(例: )を思えば、まさに正鵠を得た表現だっただろう。
Tweet media one
3
388
995
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
これは… この景色は… 言葉は不要とみた。
Tweet media one
6
116
1K
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
7 years
ふいたww
Tweet media one
1
710
965
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
昭和35年に国道14号のバイパスとして開通した京葉道路第一期区間(一之江~船橋)は、翌年8月に全国で初めて道路法による自動車専用道路の指定を受け、後の高速道路時代に先鞭を付けた。写真は開通当時のものだが、景色がいまとは違いすぎて場所を特定しがたい。(写真『日本道路公団三十年史』)
Tweet media one
8
337
973
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
9 years
よく田舎に行くと、お古のマネキンに服を着せて案山子代わりにしているのを見かけるが、そういう野山のマネキンがうっかり川に流出したりすると、こんな身の毛のよだつ光景になったりする。見つけた瞬間は、マジで震えが来た。 http://t.co/xvAzZX0jDQ
Tweet media one
Tweet media two
13
2K
933
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
美しき水面道路。
Tweet media one
Tweet media two
1
156
975
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
北海道道987号豊似広尾線の草むらに没したビックリマーク。もう、何の危険を伝えるためにこの標識を設置したのかということは、誰にも分からなくなっている。
Tweet media one
Tweet media two
10
178
956
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
7 months
殺人の滝。(さつうぜんのたき) 名探偵たちがアップを始めたようです。
Tweet media one
6
331
961
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
7 years
いざ道路上のトラブルで非常電話を使わなきゃってなったとき、こんな電話が出てきたらマジで使い方分からなくて固まるっていう時代が、もうそろそろ来るんだろうな。今時ダイヤル式なのって、非常電話くらいだろうし…。
Tweet media one
Tweet media two
15
1K
883
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
三重県道715号館町通線に現存する石造の道路標識「止れ」。柱には昭和11(1936)年の刻字がある。
Tweet media one
Tweet media two
2
251
936
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
秋田県上小阿仁村にある、自動車専用道路ならぬ、自動運転専用道路。この田んぼの中の直線区間でのみ運転手不在のLV4自動運転が実施されている。停留所は手作りっぽい作風。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
370
931
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 month
「そのはらエスエスSS」というガソリンスタンドを見た。最初「そのはらエスエス」という個人経営のSS(サービスステーション)だったのが、フランチャイジーになったとき店名に「SS」を付けたのだと勝手に予想。 電話をかけたら「はい、そのはらえすえすえすえすです」って言ってくれるかな?
Tweet media one
Tweet media two
3
190
941
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 months
紀伊半島で見た、ある集落。 農耕という古よりの営みが全て否定されたかのような風景に、強烈なディストピア感を憶えた。 もちろん、部外者の私が良し悪しを断じるべきものではないが。
Tweet media one
Tweet media two
6
155
918
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
1 year
いろいろと青看を見てきたが、この青看ほど、国道を露骨に蔑ろにしているものを見たことがない。 国道287号の表示を見て欲しい。 ・細い矢印 ・行先の表示なし ・露骨に小さなオニギリ ・隣の県道の露骨に大きなヘキサ wwwww
Tweet media one
6
153
910
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
これが本物のグリーンロード。 国道293号旧道 越床峠旧道にて。
Tweet media one
1
138
905
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
山陰自動車道の鳥取市内にある「二十世紀梨ふるさとトンネル」。地名ではなく、特産品から名付けられた珍例だ。これが全国的に流行したら、道路構造物の珍名が続出しそうである。 あなたが知っている例があったら教えて下さい。
Tweet media one
21
221
889
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
2 years
あの…… 俺が撮りに来たのは君じゃなくてね……、後ろにあるその…… いやさ、そんなポーズでサービスしてくれるなら、撮っちゃうけどさ……。(か!わ!い!い!)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
217
903
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
3 years
もう二度と見ることができない国道の絶景。 国道49号、本尊岩の景。 (2013年に新道開通のため廃止され、厳重封鎖)
Tweet media one
6
203
901
@yokkiren
ヨッキれん/平沼義之
5 years
廃道に行き過ぎたら、こんなところにお呼び出しされました!
Tweet media one
12
166
891