yokawasa Profile Banner
Yoichi Kawasaki Profile
Yoichi Kawasaki

@yokawasa

Followers
2K
Following
10K
Media
1K
Statuses
8K

Technology Evangelist @getpostman, Technical Advisor at Logikura, DM is open 🤗

Tokyo, Japan
Joined April 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
22 hours
サイボウズさんのkintone MCPサーバー開発の話、とても楽しみです! #APINight
@satomi_izumo
出雲 沙斗美【いずも さとみ】
23 hours
🚀Postman API Night Osaka 2025 Fall🚀 9月18日にPostmanのイベントが大阪で開催されます🐙 サイボウズからは「kintone MCPサーバー開発記 - REST APIをAIツール化する実装知見と落とし穴」のトークをさせて頂きます!🧑‍💻 https://t.co/7sNcoSg0sy #APINight
0
0
2
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
1 day
改善するらしい https://t.co/ECsP6tfOHC
@web_se
s.hiruta
1 day
9.29からこのあたり改善する Starting Sep 29 2025, Amazon Bedrock will simplify access to all serverless foundation models, and any new models, by automatically enabling them for every AWS account, eliminating the need to manually activate access through the Bedrock console.
0
0
1
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
1 day
Bedrockで基盤モデル使うのに、たとえAmazon製モデルであってもアクセスをリクエストしなければならないのが素直に面倒だ
1
0
1
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
2 days
動的なオートスケールの設定はそれが経済的に動いてるかを見たほうがいい。スパイキーな負荷に追従してスケールしても、だいたい遅くてムダが多い。高負荷時間帯がある程度読めるなら、単純にあらかじめスケジュールで備える方が効率的なことけっこうある
0
0
0
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
2 days
定期的にやってくるSaving Planという名の儀式。過去の傾向、今の設定値の妥当性、未来の稼働状況など加味して試算してるけど、ふと円安の行方が気になりはじめた
1
0
2
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
3 days
APIプラットフォームとしてのPostman。その裏側のクラウドリソースは、KubernetesとArgoCDでがっつりIaC化して運用されてます💡 Scaling with Confidence: Postman’s Journey to Infrastructure as Code with Kubernetes and ArgoCD https://t.co/WSQ1eF5RXl
0
0
5
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
6 days
雨あがって富士山くっきり😄 よい週末を!
Tweet media one
Tweet media two
0
0
6
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
12 days
Azure 飲んでる😊
Tweet media one
0
7
48
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
13 days
UX、意味的な塊・ドメイン、interfaceを初期段階で角度の高いものに仕上げられるフィードバックループ、実装・リファクタリングはできるだけAIにオフロードしてゆけるよう役割とタスクが分解されている、そんなワークフローの構築が大切よな
0
0
0
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
13 days
デザインフェーズでの人間とAIによるUIモックのプロトタイピングを元にフィードバックループをまわすところや、共通の言語(成果物)をハブに協働するところは、APIファーストと通ずる物がある
1
0
0
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
13 days
とてもよかった。人間とAIの担当範囲を定義して、並行開発できるようにワークフローを工夫してるところは、とても参考になる。要所でいかにAIが読めるような仕様やコードなど成果物を残し、AIと人間の協働のハブにしていくことが鍵🤔
Tweet card summary image
note.com
B2B ECマーケットプレイス「グッズ」でCTO兼CAIOをしている松本(@daimatz)です。 この半年で Claude Code をはじめとするAIコーディングツールの性能向上により、開発の現場で大きな変化が起きています。特に2025年5月に Claude Code が一般公開されてからのエンジニアコミュニティの熱狂は周知の事実でしょう。私個人としても、コーディングエージェントの評価を...
1
1
10
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
14 days
2025年8月25日開催の「Postman API Night Tokyo 2025 Summer」のアーカイブ動画を公開しました。 当日参加できなかった方、もう一度じっくり振り返りたいという方、ご覧ください👇 https://t.co/B90No7zSsA #APINight #Postman
0
1
7
@nagix
草薙 昭彦
15 days
本日のPostman Launchpad、AIリクエストを使って色々なLLMでMCPツールをテストする手順を解説します👍
Tweet media one
@postman_japan
Postman Japan
1 month
ランチタイムトーク「Postman Launchpad」は、APIプラットフォームPostmanの最新情報をタイムリーにお届けするシリーズです🚀 8/27の「EP.5 エージェント開発に役立つAIリクエスト」はテクノロジーエバンジェリスト @nagix がホストとしてお送りします https://t.co/eG7KT8pKxA
0
1
5
@yokawasa
Yoichi Kawasaki
16 days
CData MCP ナイト (9/26)で登壇します🎤 「API提供者のためのMCPサーバー設計ガイド」と題して、API提供者がMCPサーバーを設計・構築する際に押さえておくべき考慮点や実践パターンについて紹介します。どうぞよろしくお願いします! https://t.co/FUi8k9tAWq
Tweet card summary image
cdug.connpass.com
## 開催概要 * 主催:CData Software Japan * 開催時間 18:30 - 21:00ごろ (18:15会場オープン、受付開始) 現地参加の方は受付にてQRコードをご提示ください。 * 会場:東京都品川区大崎1-2-2 (アートヴィレッジ大崎セントラルタワー5F) ファインディ株式会社 * アクセス:JR 大崎駅直結にて徒歩5分 * 参加費:無料 * 会場スポンサー:フ...
0
8
16