yoichiro_manabe Profile Banner
真鍋洋一郎 Profile
真鍋洋一郎

@yoichiro_manabe

Followers
433
Following
16K
Media
515
Statuses
7K

システム開発やコンサルタントとして経営改善支援、DX支援を行っています。中小企業診断士養成課程(日本生産性本部)修了。 ■資格 🏢中小企業診断士 🛡️情報処理安全確保支援士 🛜ITコーディネータ ■近況 最近ゴルフ⛳始めました。 ■その他 📸はひたちなか海浜公園のみはらしの丘

千葉県柏市
Joined January 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
2 days
これからこんなことが増えるんだろうな。. これまでは、余力があったから力技で回していたものも、だんだん対応できずどこかに皺寄せがいく。.
0
0
0
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
2 days
面白かったのは、受付で聞いたら看護師に聞いてくれと言われ、看護師は先生次第だから待っとけと。. 私は看護師は専門性が高いと考えていたので事務局に聞いたのだけど、実際には看護師さんでないとわからないと。. 看護師さんは、医師のことまで管理してないからわからないと。.
1
0
0
@grok
Grok
8 days
Join millions who have switched to Grok.
221
457
3K
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
2 days
この辺は業界色があるなと思う。. 最優先することが明確なので、それ以外は後回しみたいな、そんな感じかね。. 一方で、集団検診とかの時の人のコントロールは上手なので、病院ごとの専門性が異なるだけかもしれない。.
1
0
0
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
2 days
病院🏥について知らないことが多いことは承知しているけど、診察開始が遅れるなら、遅れることを周知するくらいは行うべきではないだろうか❓. 遅れてることを質問することも憚られるような状況は違和感しかないよな。.
1
0
0
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
5 days
キャプランとノートンの戦略バランストスコアカードについて原典を読んでる。DXに関連して、攻守のITや無形資産と有形資産をつなぐ部分が参考になっている。. どちらかではなくどちらもというところを考えるプロセスをなぞっている感じ。
Tweet media one
0
0
1
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
11 days
8月のタスクが収まりそうな予感がしてきた‼️. まだ残ってるけど、だいぶん見通しが立ってきた😎. 先週が一番ハードだったかもだと嬉しいのだけどね☺️.
0
0
0
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
12 days
「社会的課題はいづれ企業の課題となる」ということを教わったのだけれども、ビジネスとしてではなく関わりを持つことで気づくことも多い。. もちろん、当初は儲からないからビジネスにはならないのだけども💦.
0
0
2
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
12 days
自分が得意なこととそうでないことがだいぶんわかってきた。また、やりたいこととそうでないことも。. 得意でやりたいことの収益性が高いといいんだろうけど、稼ぎ方が下手ということもありそう。.
0
0
1
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
13 days
あと、忙しすぎるから気づいたけど、どんなに忙しくてもOmniFocusにタスクを登録して、毎日確認すればタスクの抜け漏れを防げそうだと期待している。. 疲れている状態でも、ルーティンとすることで考える量が減るので対応できるのではないだろうか。.
0
0
0
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
13 days
課題だと感じているのは検索性。生成AIを活用して横断的に検索とまとめの作成を行いたいけど、今の仕組みにフィットするものを探すことが出来ていない。. Claud等を利用すれば良さそうだけど、時間がなくて試せていない。秋以降に試して改善したいと思う。.
0
0
1
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
13 days
これによって、毎日のひとり朝会も大分様子が変わってきた。. 以前は、ObsidianのDailyメモに思いつくままに書いていたけど、今はOmniFocusを見てタスクを確認することから始まり、OmniOutlinerで毎日のメモを書く。.
1
0
1
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
13 days
ところで、OmniFocusとFantasticalを利用したタスク+スケジュール管理は今のところうまくいっている。. OmniFocusはとても使いやすく、先々の予定を確認しつつ、取りこぼしがないよう集約していて、(多分)漏れていないはず。.
Tweet card summary image
flexibits.com
Fantastical, the calendar app you won't be able to live without. Quickly create new events and reminders with natural language input and more.
1
0
0
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
13 days
本を読みたいけど、読む時間が本当にとれない😢. 今週は火曜日以外、移動時間がほとんどないから文字通りひたすら働く感じ。. これはこれで効率がいい。外出は酷暑で体力奪われるし、移動時間に仕事できないしね。.
0
0
1
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
13 days
ここ10年で最も忙しいお盆だった…。お客様はお休みのところが多くて、その分自分ひとりで仕事を淡々とこなしてた。.来週がまた一段と忙しいけど、それが過ぎれば一段落できるはず。.
1
0
3
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
21 days
今日は午後から東の方のお客様を訪問。.京王線が不通で初めて乗る電車🚃. 辿り着けたからよかったけど、駅からかなり歩いた…
Tweet media one
0
0
2
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
23 days
ITに関わりのある人にとって��なじみのあることが失敗という観点で整理されていると思いました。うまく言語化されていて、自分の知識の整理が進みました。. システムの活用について、解像度が低いままに多額の投資をしてしまう背景はおもしろいなと思いました。
Tweet media one
1
0
2
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
26 days
今週のふりかえりもChappyと一緒に行っているけど、今日は4.5で行ってみた。. いろいろな気づきがあってこれはこれですごく楽しくもあり、ふりかえりになっていると思う。. 一方で、このことを同期のSさんに話したところ、「これは対話ではない」と言われた😭.
0
0
3
@yoichiro_manabe
真鍋洋一郎
26 days
メモをとるところが多く読むために時間がかかった(5時間くらい)けれどもおもしろかった。. 大規模な企業の"中の人"にインタビューする形式の書籍だけれども、部分的に中小企業にも当てはまることがあり得るものが多かった。
Tweet media one
1
0
5