hayapi🧶
@yo_hayasaka
Followers
1K
Following
14K
Media
79
Statuses
9K
コーポレートITとセキュリティ領域なんでもやる人 / I love technologies, security, Spider-Man, Marvel & DC and lovely things. / 脅威モデリング愛好家 / Threat Modeling Explorer / JMUG cheers
発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません
Joined December 2016
ビール、事務用品と生活用品、学校行事の写真販売と、まあまあなかなか身近なところで大規模なセキュリティインシデントが起きてるのは何かの節目なのかも。
1
0
0
> includes personal data such as names, addresses, email addresses, passwords, phone numbers, and birthdates まあまあ漏洩したとされる個人情報(=保持している個人情報)が邪悪
1
0
0
なるほど。 幼稚園や小学校、中学校、高校のスクールフォトの販売サービスをやっているところか。
botcrawl.com
The Photocreate data breach exposed 8.6 million customer records containing personal information from 2008 to 2025.
2
0
2
インシデントレスポンスの世の中のあれこれを話すときは、「つよつよのセキュリティマネージャーがいる / つよつよセキュリティ組織がある」は変数のひとつとして扱わないと(いる前提で話してしまうと)すべての企業のうわずみ数%の話になって再現性や現実性が乏しくなっちゃう
0
0
5
「AIが〜」のコミュニケーションに対するコストってクソバカデカで、このコミュニケーションを取られた側のリソースを奪うので(AIの出力の妥当性を検証するコストを相手に押し付ける行為なので)、ジュニアのうちに新入社員研修で習っておくべき行為
0
0
0
「情シス中級以上(わからないところは周りに相談しつつも基本は自立して業務できる)で情報セキュリティガチ初心者」って周りに誰がいるだろう?
2
0
12