
Yasunari Matsuyama
@yasunariiiiiii
Followers
3K
Following
27K
Media
1K
Statuses
14K
Lecture at Tokyo Gakugei University Dept. of Educational Psychology 学校現場における教師・子どもの対立と行動の問題の予防・対応・修復を研究中。 https://t.co/yTWvO28daN
TOKYO and OSAKA
Joined March 2017
いいことだと思う。ある学校で、子どもが平日に万博に行くって言ったら、担任教師も学級児童も「せこい」と言って、職員室内でも教師同士で「あの子せこい」と言い合ってると聞いて、ほんま奈落の底やなと思ったので。 平日休みラーケーション来月試験導入・青森の小中 https://t.co/bJvg5B1F57
news.yahoo.co.jp
青森市教育委員会は15日、市立小中学校でラーニング(学習)とバケーション(休暇)を組み合わせた「ラーケーション」の導入を決めた。11月1日から試行期間として実施する。県内自治体での導入は初めてとみ
0
0
6
ヤッホー!モッソだよ〜🌱 今日のめざめの指令は【出会った犬の数を数えてみよう】だったね🐶 ふだん気にしてなかったけど、意識してみると意外とたくさんのワンちゃんと出会えそう! 「今まで食べたパンの枚数」を数えるみたいに、身近なことを数えるのってけっこう楽しいんだよね🍞
1
30
205
相模原が変わる!!
なんと、この10月から教育長さんが変わって、ポジティブ行動支援の研修でお世話になった細川校長先生がご就任されたとのこと。年度途中に校長先生から教育長になるなんてあるんですねー👀 おめでとうございます✨ https://t.co/3XAaTVGgpM
0
1
4
来年の日本ピアサポート学会の研究大会は、 9月21日(月)~9月22日 (火)の日程で福井AOSSA! またまたAOSSAに行ける。
0
0
2
国はキャリアパスポートや道徳の教科化など現場の教員のほとんどが求めてこないことはやるくせに、不登校の子のための全学年、全教科のYouTube配信をやってくれないのはなぜなのか。不登校だけでなく病気などで長期間休んだ児童にも効果的だし、コロナ禍みたいなことの備えにもなる。なぜやらないのか
32
504
3K