藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro Profile Banner
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro Profile
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro

@yasuhiro008

Followers
2,849
Following
940
Media
815
Statuses
16,037

大学教員(博士)。専門:国際英語論の視点からの応用言語学。日本の言語教育(主に英/時に日)について日々考えています👨‍🏫。日本語教育能力検定試験(R3)合格。 Professor of applied linguistics, PhD. EIL/WE/ELF/GE, corpus linguistics, SLA.

日本
Joined July 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 months
ゼミについて取材していただきました。お時間がある折にご覧いただければ幸いです😊。 外国語学部で日本語教育!? 言葉と向き合うことで見えてくる世界【Vol.9 名城大学外国語学部藤原ゼミ】|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所
1
1
24
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
1 year
「『ChatGPT』に『Voice Control for ChatGPT』を入れるだけで、永遠に無限の英会話の時間を自分の部屋でできるようになった。しかも完全に無料である。」 ChatGPTで無料で学べる『英会話AI』の作り方(神田敏晶)
30
994
6K
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
高校生の国・数の記述式、および英語の民間試験に関する意見。必読です。 高校生が気づき始めました。この疑問視は広がるでしょう。40人でさえ無理ですが、 50万人の眼は到底ごまかせません。「教育」への信頼が問われています。 筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える...
7
2K
3K
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
4 years
「日本で暮らす外国人に向けて、新型コロナウイルスの感染拡大で一律給付される10万円の申請書類の書き方をベトナム語やタガログ語など、あわせて10か国語で説明した動画が公開」1/2 10万円申請 10か国語動画で
4
929
715
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
無資格ALTの問題を指摘すると、時に「そんなに英語ネイティブを敵視しなくても・・・」のような反応があります。まったく的外れです。 私が問題視しているのは、言語の種類に関わらず「ネイティブなら言語を教えられるよね〜」という言語教師のプロフェッショナリズムを愚弄する言説です。
6
180
692
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 years
「それにしても今年の受験生は、高校入学時から最後まで、先行き不透明な状況で大学入試に備えなければならなかった。先行き不透明な社会に備えるための大学入試それ自体が、先行き不透明な社会を生き抜く実地訓練となってしまったとは皮肉である」
4
120
634
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
1 year
「東京外国語大は今年の大学入学共通テストから、数学の2科目受験を必須とした。外大が数学を課すのは、言語学などでも言葉のデータを大量に集めて分析する手法が主流になっているためだ。」(1/3) 数学2科目を必須にした東京外国語大、志願者が74%に急減し1・1倍の専攻も
4
180
592
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
日本人英語教師の「英語力」は正確には分かりませんが、ご懸念のような方はいらっしゃると思います。 しかし、日本の小中高の授業において「英検一級取れない」日本人英語教師とただのネイティブスピーカーを比べた場合、100%、前者の方が優れた教育効果を上げます。後者は授業になりませんので。
3
154
475
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
「母語である日本語の力が弱ければ英語力もおぼつかないし、学校の授業だけで「使える英語」が身につくはずもない、「『思いつき』のような慢性改革病」で現場は疲弊しきっている――。」 江利川春雄さん「英語教育論争史」インタビュー 先人の応酬は教訓の宝庫
1
138
473
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
1 year
ちょっとした英文ビジネスメールを下記の手順で書く。 ① 日本語で書く ② DeepLで英語にする ③ DeepLの英文の誤りを修正する ④ 修正された英文をChatGPTで改善する ⑤ ChatGPTの英文のトーンを調整する 大半のビジネスメールはこれで大丈夫な気がします。(1/2)
2
50
351
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
この筑駒生の記事 「高校生ではないだろう。大人の入れ知恵」とか、「筑駒生はこの制度の影響を大きく受ける「当事者」ではない」とかのツイートを散見。実際に筑駒生のご意見とのこと。そして明らかに当事者です。 なお重要なのはこの「筑駒生の指摘」に大人がどう応えるか。とくに推進派は返答を。
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
高校生の国・数の記述式、および英語の民間試験に関する意見。必読です。 高校生が気づき始めました。この疑問視は広がるでしょう。40人でさえ無理ですが、 50万人の眼は到底ごまかせません。「教育」への信頼が問われています。 筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える...
7
2K
3K
4
179
338
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「英語が専門の大学教授」だけではなく、教育社会学、心理統計学・テスト理論が専門の先生方(それも日本の最高学府)も記者会見に同席されていました。 英語教育だけではなく、さまざまな観点で問題なのです。 英語民間試験の利用中止訴える 大学教授ら、公平性に懸念
3
293
332
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
ツイッターで「日本のトレンド」に。 「大学入学共通テスト中止」と書いてあったので、「ついに日本のしかるべき人物が英断を!」と思いました。 さておき、このまま強行突破すると、推進側こそ無傷でいられないと思います。教育行政がケガをすると、結局、みんなが損をしてしまう。冷静な判断を。
Tweet media one
0
70
302
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「外国語を理解するためには、その言語のシステムである文法を理解していなければ、ことばによって伝達されるメッセージを正確に理解することができません」1/2 英語をモノにするには「文法を徹底的に」が結局いちばんの近道だった @gendai_biz
3
103
310
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
共通一次は実施年度を決めたものの、調査、研究などの準備不足が明らかになると先送りしている。... 一方で、大学入学共通テストははじめに実施年度ありきで、そこに向かって邁進している。... 文科省は大学入試の歴史に学んでほしい。 入試改革は歴史上何度も延期...
2
226
299
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「ヤバすぎる事態」が分かりやすく書かれています。 その「リスク」を上回る想定された「リターン」が全く感じられないのが、本当にヤバいと思います。 共通テスト「国語の記述式」が実施された時に起きる、ヤバすぎる事態
7
193
289
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
4 years
鳥取の男性(64)は、学生時代英語が平均以上の成績だったにもかかわらず、「映画、ニュース、スポーツ実況、全く聴きとれない」という。 「英語教育そのものが間違っている。授業はネイティブの先生で行うべきだ」1/2
12
313
249
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
何度でも言いますが、いわゆる「英語ネイティブスピーカー」はスペシャリストではありません。ただの人です。 2020 年度静岡県教員採用試験
Tweet media one
2
207
263
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
明日、「英語民間試験延期法案」が提出されるそうです。ここまでに至る前に、推進側も対応できたのでは。残念です。 どうあれ、一般的なニーズ薄、実証的なエビデンス無、社会的なコンセンサス無、実施のロジスティックス問題有の英語民間試験の流用案は延期が妥当と思います。右左関係ない支持を🙏。
1
162
260
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
今井むつみ氏(慶應義塾大学教授):スピーキングを入試に導入しさえすれば国際人が育つというのはあまりに短絡的。受験生、保護者、都民、あらゆる関係者にとってコストは高く、犠牲は大きく、教育的なゲインはほとんど期待できない。 「英語スピーキングテストは愚策」…
2
115
241
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
1 year
「日本人は思考が母語の日本語を自動的に介するので、「母語で考えるな」と強いても不可能です。」(酒井氏) 「英語は本来、勉強しないと話せないものではない」 脳科学者が明かす英語習得のヒント (1/2)
1
38
238
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
4 years
日本の学校で「ネイティブの先生」の「指導」で、「映画、ニュース、スポーツ実況」が一定程度聞き取れるようになったケースはあるのでしょうか🤔。。。「AがダメならB」、はBの成功を保証しません。2/2
0
187
221
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
4 years
苅谷氏:英語を小学校で「教科」として一斉に導入したのも、「形式的な平等主義」の典型です。どれだけの人がどのぐらいのレベルの英語が必要なのか。その議論を抜きにして、一気に進めてしまいました。 教育改革にひそむ「主体性」「平等主義」という名の落とし穴
1
106
226
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
4 years
「英語教員を全員解雇して、コンピューター・ソフトウェアに」という主旨の発言後に、冗談と思ったオーディエンスから笑いが起きた後、”Seriously(本気ですよ)”とまで述べられています。 これは実現できるかはさておき、一部の政府関係者の認識を示しているようにも思えます。考えさせられます。
@EGA_Japan
インド校長
4 years
もし下村さんが総理になれば教育全体が大学入試改革のように崩壊するでしょうが、河野さんはもっとヤバいです。動画(23分辺り)で教育費用の削減を公言しています。さらに中高の英語教師は全員解雇してコンピュータ化するそうです。英語はとてもお上手なんですが。
3
336
325
4
203
214
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
9 months
「おうち英語」について研究で分かっていることを問われて 「まずは、英語への接触時間の重要性です。幼い時から触れていても、「すらすらと発話が出来るようになる」といった一定の効果を得るには、数千から1万~2万時間が必要です」(尾島先生)(1/3)
1
48
211
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
鳥飼玖美子先生による視点・論点「大学入学共通テスト 英語民間試験導入を考える」を拝聴。7つの問題をご指摘。この問題を10分で分かりやすく解説される姿にあらためて敬意を表します。 推進派は何であれ、度重なる諸問題の指摘への「回答」をお願いしたいです。まず丁寧に説明する責任はあるのでは。
Tweet media one
2
119
201
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
【音声評価について】 「「母語の影響を非常に強く受けている」だと1点、「母語の影響を強く受けている」だと2点、「母語の影響を受けている場合があるが、概ね正しい」だと3点」(1/4) 【速報】都立高入試の英語スピーキングテスト 教員らが「導入反対」の記者会見
1
138
193
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「大学入学共通テスト」英語の民間試験活用見送り 東北の受験生の負担考慮 1/3
2
81
187
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
まず皆さんに気づいて欲しい。英語教育に関わることで「法案」が提出されること自体が普通ではないことに。 政党、右左上下、無関係に広く議論を。そして開始半年前の今になって議論が必要な事態。まず「延期」が妥当と思います。 英語民間試験、延期法案を提出=野党
0
124
187
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
こちらの「ビッグデータ」、出席状況を記録するということは、いわゆる「不登校」を生涯に渡って引き継ぐ/忘れてあげない訳ですよね。 本当にあり得ない。再チャレンジできない社会になることが懸念されます。
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
「収集する教育データは、学習履歴や在籍校、出欠状況といった児童生徒の個人情報のほか、教職員の勤続年数、各学校の児童生徒数など…」 →eポートフォリオ系、まだやる気なんですね。。。(1/2) デジタル庁、教育デジタル化の工程表発表 個人の生涯学習データを一元管理
2
50
69
1
83
180
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
19 days
こちらのツイート、おそらく無意識の植民地主義のケースとして、考えさせられるものです。
@niseko_ryugaku
ニセコくん | ニセコ留学【公式】
1 month
ネイティブは使わないが日本人がなぜかよく使うワード、不動の第一位 「Junior High School」 ネイティブ英語圏では使わない人のほうが圧倒的に多いので、”中学校”と言いたい場合「Middle School」や「High School」と言いましょう。需要があれば解説します↓
72
253
3K
3
26
175
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 years
「何が問題なのかと言えば、英語を教えられる小学校教員がいないことよりも、教えられる教員もいないのに国が見切り発車で小学校での英語学習をスタートしたこと」 → この事については、多くの方がずっと問題視してきたのに、結局、このように問題が顕在化、深刻化していくことが残念です。
@daiyusuzuki
鈴木 大裕
3 years
問題の見極めが大事。 何が問題なのかと言えば、英語を教えられる小学校教員がいないことよりも、教えられる教員もいないのに国が見切り発車で小学校での英語学習をスタートしたことだ。現場にとってはいい迷惑。一旦やめて受け皿を整えてから仕切り直した方がいい。
7
179
335
1
59
170
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
1 year
この「アメリカ英語」への異常な固執は改めて欲しいです。次世代に教えることではありません。拙稿()では「歪」(いびつ)と批判しています。 次回の改訂では "new horizon" を見せてくれますよう。
@gorotaku
アニ
1 year
東京書籍のNEW HORIZONが登場人物の音声をアメリカで英語母語話者が録音していることを誇らしげにアピールしている。ちなみにその登場人物は、日本人だったりオーストラリア出身だったりフィリピンだったりで、アメリカ人は一人もいません
Tweet media one
1
282
683
1
79
166
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
Mission impossible. 「小学校の新規採用教員の半数以上が英検準1級相当の英語力を有すること―。...2019年度予算案に盛り込んだ採用方針が、「ハードルが高すぎる」(...ある県の教育委員会)と現場に困惑...」 小学校採用 政府方針に現場困惑/半数を英検準1級に #ldnews
7
164
159
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 years
「なまりが怖くて英語が思うように話せない! 通じない! 電話切られた! 頭悪いと思われた! という万国共通の悩みに対応するリアルタイムの発音自動補正アプリが誕生しました。その名も「Sanas」。」 英語なまってる3人がつくりました。英語のなまりを瞬時に消すアプリ…
1
48
157
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
この都教委の担当者のコメントは理解不能。正直、ついていけない。 英語の教員養成、教員研修に携わるものとして、文科省の見解をお聞きしたい。 「都立高入試初のスピーキングテストめぐり、「他人が解答する声が聞こえた」「中学で学ぶ範囲を超えた出題」と疑問の声...」
Tweet media one
1
89
153
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
4 years
オンライン授業の未来 『藤子・F・不二雄大全集 21エモン』(2010, p. 33)小学館より
Tweet media one
1
56
146
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
鳥飼先生:文法は教えないことになっているが、児童が質問した場合に、状況に応じた使い方を英語が専門ではない教員が説明できるのだろうか。 【道標】20年度からの小学校英語教育 他教科と連携、嫌いにさせない工夫を
1
68
146
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
池田真澄氏(法政大):…日本語話者は日本語の影響は必ず受けており、気にしていたらまともに話なんてできない。世界には多様な英語があるのに、入試は別というのはおかしいのではないか。 → WE/ELFの観点からの批判。強く同意👏。(2/4)
1
63
148
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
9 months
この奇妙さに気づいていない人が多いのが残念です。 私は累積で数年以上、日本語教育に関わっていますが、日本語学習者に「ネイティブの感覚では」「ネイティブの表現では」と言ったことは一度もないです。
@asuka_yoneyama_
米山明日香 Dr Asuka Yoneyama
9 months
英語の世界で働いて不思議なことがある 「ネイティブの感覚では」 「ネイティブの表現では」 と誇らしげに言う英語母語話者NS。 それを称賛する日本人JS。 反対に考えると、この感覚が変なことに気づく。 JSがNSに「日本人の感覚、表現では」と誇らしげに言って日本語を訂正することはあまりない
10
60
294
1
39
138
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
寺沢さん:この「日本の英語力は××位!○○共和国は××位!(以下略)」という話は、ほとんどの場合、信頼がおけないデータに基づいているので騙されてはいけません。1/2 「日本の英語力は53位」というデマ報道が流れ出す季節になりましたね。(寺沢拓敬)
4
69
136
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 years
今の「ただのネイティブ(人���」に特別免許を与えると、本当に英語の「教育」が崩壊するでしょう。それはそれで、「画期的」かもしれませんが。 「日本語が母語であれば、皆日本語を教えられるか?」答えは自明です。 採用には、教育資格(日本の免許が適)、かつ日本語能力証明が必要です。2/2
2
66
138
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
英語検定の入試活用、新たに4校「利用せず」
0
80
131
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
4 years
「若者も子どもも、タイピングしているときよりも、手書きしているときのほうが、脳活動が活発であった。一連の研究成果は、2020年7月28日、学術雑誌「フロンティアーズ・イン・サイコロジー」で公開」1/2 若者も子どもも、タイピングより手書きのほうが、脳活動が活発に
2
68
133
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
ご指摘のとおり。ぜひご一読を:)。以下引用です。 「ここ日本では、ネイティブ英語、とくにアメリカ英語に対する信仰がとても強いです。リスニングあるいは発音教材のほぼすべてがアメリカ英語…」(1/3) 「アジア英語」のすすめ――不毛なネイティブ信仰は捨てよう/芹沢一也
1
53
128
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
4 years
「免許あるだけで 英語話せない 外国時(ママ)の友達いない 海外行ったことない教員」 が一定程度いらっしゃるでしょう(個人ではなく社会レベルの問題ですが)。 しかし彼らの方が、英語が堪能なプロのアスリートより、英語を教えることができます。 「使える」と「教える」は別次元ですから。1/3
@marilynjp
Kanoa🇯🇵✨✨
4 years
すみません、通りすがりの者です 免許あるだけで 英語話せない 外国時の友達いない 海外行ったことない教員がどうやってこどもの成長に貢献できるかなんて誰もいえないのだから、 堪能なプロスポーツ選手に関わってもらうことポジティブかと思います。 テストなんて他の先生が作れるし
0
1
1
1
52
120
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
1 year
「僕の知り合いで、日本にいながら英語学校に通うだけで英語が話せるようになった人はいません。 逆に、アメリカに住んでいて英語が話せないままの人というのも見たことがありません。」 →いずれも見たことがあります。(1/2) ひろゆきが「英語の勉強」をすすめない理由
1
37
121
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
6 years
朗報。この英断で局所、部分実施となり、議論したり考える時間が十分与えられれば、さまざまな意味で「教育」は救われます。 東大 大学入試の英語の民間試験 最初の年は活用しない方針
0
69
117
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
中、高、中高一貫校、高専、短大、大学で英語の授業をしてきました。クラスサイズは5〜60人以上とさまざまでしたが、4技能をバランスよく指導するには、12人が最適だと思います。 12は2, 3, 4, 6人で分けることができ、柔軟に多様な活動に対応できます。(1/3)
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
クラスサイズ減の動き。ぜひ広まって欲しいです。(1/3) 32人学級導入に向け岡崎市が任期付き教員の募集開始
1
15
24
1
42
118
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
教育関係者はマストリード。 日本の「特別免許をもっと活用しよう」の流れは、「無免許OK」→「大卒OK」→「大卒でなくともOK」→「教育崩壊」への第一歩。ぜひ一読を。 アメリカで「教育戦争」?「大卒でなくてもよし」 深刻な教員不足で教員に学位を求めぬ法案が次々と可決
1
74
117
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
今の英語教育インフラ(教員養成・研修、職場環境、授業時数、クラスサイズなど)で、「英語の使える日本人」になれる、という「専門家」はいません。(もしいらっしゃれば、連絡お待ちしています) 健康診断の精度を高めても、回数を増やしても、さほどの効果は望めません。インフラの充実が必要です🙏。
1
36
111
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
必読。 一読されると、小説や漫画の類、フィクションかと思われるかもしれませんが、これがまさに今起きているリアルという・・・(1/2) 都立高入試初のスピーキングテストめぐり、「他人が解答する声が聞こえた」「中学で学ぶ範囲を超えた出題」と疑問の声 都教委の見解は
2
76
115
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
スピーキング・テストの費用は5億円。 5億円あれば、中高の先生、250名がフィリピン🇵🇭に一年間留学できます。 クラスサイズの減少も進められるでしょう。 まず指導インフラに投資では。
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
複数の本質的な課題を指摘されている記事です。 特に「5億円の無駄づかい」にコメントは難しいでしょう。 都スピーキングテストは「アチーブメントテストとしても入試としてもダメ。5億円の無駄づかい」 英語教育専門家の保護者|都立高入試スピーキングの不可解
1
24
38
1
55
114
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「新テストと英語民間試験には、強引に推進するメリットは特に見当たらないのに、実施する前から数多くのデメリットが発見されている。大人たちに求められているのは、中止する勇気かもしれない」1/2 貧困高校生を顧みない、大学入試新テストと英語民間試験の「非情」 ...
1
100
110
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
保護者「スピーキング能力を上げたいという目的には賛成するが、不完全なテストを入試に使うより、公立中でのカリキュラムや教材の発展に知恵を出してほしい」 頑張った子が損をする!? 都立高入試「英語スピーキングテスト」の問題点とは?11月実施目前でも止まない反対運動
1
50
112
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
母語の影響を否定し、「ネイティブ」らしい音声を高く評価する慣例は時代遅れでは。下記は参考までに。(4/4) Tsang, A. (2019).
Tweet media one
3
59
109
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
私見では、この計画は見直しを願います。 理由は「管理側」の大人(雇用者、教員)には好都合かもしれませんが、「非管理側」の若年者(被雇用者、児童・生徒)にはひどいシステムだと思うからです。僕が今の生徒なら、”no way”と言いたい。 「児童・生徒の為になるか」を最優先すべきです。3/3
3
50
105
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 years
【must-watch】ALTの大多数が英語教育の素人であることは大きな問題ですが、この報道にあるように、英語教育に真摯に取り組むNon-JET ALTの不遇な労働環境も深刻な問題です。 両方の解決策は、「プロ」のみを正規雇用することです。 外国語指導助手 “低賃金・不安定な雇用”
2
50
104
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
『「大学入学共通テスト」が英語のみ共通ではない問題』 本件をフォローしてきた僕でさえ、相当に複雑なシステム。携帯電話の料金プランに近い?あまりに複雑すぎて、思考停止してしまい、周りの友達や学校の「一番お得」な判断に乗ってしまう。 迫る大学入学共通テスト...
1
73
105
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 years
本日付けで教授に昇任いたしました。 『大学教授になる方法』(鷲田, 1991)を読んだのは、20年ほど前だと思います。「肩書き」は本質には無関係ですが、この立場でしかできない仕事があるのも事実。今後とも世に貢献できるように精進いたしますので、ご指導ください。 何卒よろしくお願いします。
Tweet media one
6
0
107
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
針生氏のまとめた「最新の研究結果によると、...「子どもはラクラクと言葉を覚える天才」「子どものときから海外で暮らしていれば自然とバイリンガルになる」といったイメージは、ほとんどの場合、誤りのようだ。」 子どもの時に覚えた外国語はどの程度残るのか...
1
73
103
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 years
「英文の多読は英語力の向上に役立つ学習法の1つであるが、RPGをプレイすれば簡単に多読が実現...。RPGというゲームジャンルはプレイする上で豊富なテキスト量を読み込む必要があるため、遊びながら自然と多読...」 RPGで英語力アップ!ゲームで遊びながら英語学習のススメ
0
45
106
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「外国人が驚くのは、6年間も英語教育を受けてなおかつ話せないという事実。もちろん、英語教育がお粗末だからというのは自明だ」 →「外国人」とは誰なのだろう。6年間、EFLの普通の英語教育(週4-6時間程度)を受けて話せる国はどこでしょうか?少なくとも🇻🇳は違います。
6
45
100
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
11 months
「英語で科学研究、つらい」 関係者の大多数にとって既知の「不平等」ですが、「国際共通語としての英語」と言われる時代に世に出たことの意義は大きいと思います。 英語で科学研究、つらい 論文に時間、国際学会を敬遠 (1/5)
1
30
101
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
無免許教員の採用へ。懸念したとおりです😥。 「高い職業倫理と、教科指導や生徒指導の技術が求められる職だからこそ、大学でも専門カリキュラムが組まれ、現職後も教員免許更新制度があるのではないでしょうか?」 教員は教員免許なしでも採用するよby静岡県教育委員会
3
98
99
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
4 years
国立国語研究所(2009)の調査によれば、「定住外国人が理解できる外国語として「日本語」をあげたのは62.6%だったのに対し、「英語」は44%...」 日本にいる在留外国人:中国、韓国・朝鮮、ブラジル... 英語ではなく、「ひらがな」情報が求められる「多国籍」日本の現実
0
58
101
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「国語約6万8000人、数学約6万6000人分の答案を約2000人で採点した。2人の1次採点者が採点し、一致しない場合には上位採点者と協議する多層的な態勢を取った。予算は2億6000万円を充てた」 新テスト、公正さに課題 自己採点の正確欠く 試行調査結果公表
0
65
91
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 years
「真の国際人は、相手と自分が違うという多様性を認めつつ、異なる意見を聴く耳を持ち、お互いの共通点を探して友達になろうと考え、行動できる人」(1/2) 英語の早期教育は必要? 12カ国語を話す”語学の達人”ピーター・フランクルさんは懐疑的「母語を大切に」
2
35
101
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
#教育データの一元化に反対します 教育は人の変化を助けるもの、未来志向なもの。 過去を記録して管理するためのものではありません。(1/5)
Tweet media one
1
44
97
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
福井県の県立高校入試で「独自のスピーキングテストの導入を目指していたが「採点に約2カ月かかり、受験者約7千人が受けるには約4千万円が必要」...。合格発表に間に合わせるには同テストだけ少なくとも12月中に行う必要... 費用の工面も困難なことから見送った」
3
58
98
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
この少子化を期にクラスサイズを30人以下に。 またアウトプットの英語授業、とくにスピーキングの授業では15-20人ぐらいが適正では。クラスを2分割する必要ありです。すでに実施している学校もありますが、その体制充実が期待されます。 4技能試験より、まず英語教育インフラ整備を望んでいます。
2
38
96
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 years
追記)公教育の「英会話」化にはさまざまな問題があります。下記の書籍は “eikaiwa teacher” が英会話の内情を暴露した本です。 同種の本が日本語で出れば、日本のネイティブ信仰も見直されるかもしれません。それにしても “native speakerism” は根強い🤔。
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 years
今月号の『英語教育』では、”eikaiwa”の研究書を紹介いたしました。よろしくお願いいたします☺️。 海外新刊書紹介:Teacher Narratives from the Eikaiwa Classroom: Moving beyond “McEnglish” 『英語教育』(大修館書店)69(11) 98-98.   2020年12月
Tweet media one
0
6
28
0
60
98
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
6 years
東大の入学者選抜方法検討ワーキング・グループ答申(2018.7.12 )、読了。論点がよくまとめられています。 東大WGから提示された疑問点(添付 pp. 8-9より抜粋)に、文科省や民間4技能試験導入の推進派がいかに回答するか(or しないか)に注目です。ぜひご一読ください。1/3
Tweet media one
2
63
95
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
メディア関係者の皆様。この記事をご覧ください。そして本件について、「サイレント・マジョリティは賛成」か否か、徹底的に掘り下げた報道をお願いします🙏。 「サイレントマジョリティは賛成です」柴山文科相が無敵論法を繰り出してしまう、大学入試共通テスト問題で
1
85
96
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「英語の使える日本人」になれる英語教育インフラ(試案) ・教員養成・研修:英語週5、専門カリ、留学制度(奨学金)の充実 ・職場環境:英語教育中心(エッセイ添削、授業外スピーキングテストのために部活等免除) ・授業時数:週10-20時間(他教科も英語) ・クラスサイズ:10-20人 ・プロ外国人教員多数
1
48
92
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
日本語教育能力検定試験(令和3年度)に合格しました👨‍🏫。 I passed the Japanese Language Teaching Competency Test administered in 2021.
Tweet media one
3
1
95
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
私を含めてどの英語教育研究者も「ネイティブより日本人の方がいい」という「馬鹿」は言っていないと思います。 「ネイティブ、ノンネイティブに関わらず、言語教育のトレーニングを受けたものがいい」と言っています。誤解なきよう。
1
34
96
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「しわ寄せを受けるのは受験生だ。教育の独立や学校現場の自主性も損なわれる。いったい誰のため、何のための入試改革なのか。根本から問い直す必要がある。見切り発車をさせてはならない。...」 社説 あすへのとびら 大学入試改革の混迷 見切り発車を止めねば
0
58
87
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
4 years
予想どおりの展開。「トレーニングされていない小学校教員より、”ALT”の方がベター」と考えるのは理解できなくはないですが、とても残念です。1/2 小学校英語、全授業に外国語指導助手 神戸市で9月から
1
48
91
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
1 year
「日本にいながら英語学校に通うだけ」では難しいかもしれませんが、英語圏滞在ゼロで英語を使用できる人は(多くはないが)います。 「アメリカに住んでいて英語が話せないままの人」も珍しくないのでは。「日本に住んでいて日本語が話せないままの人」を思い浮かべれば、納得いくでしょう。(2/2)
2
32
92
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
2 years
「都教委によると、都内で使われている中学教科書の一部でこの表現(may have seen)の記載があるという。」(下記記事より) →この「中学教科書」、および記載部分を見てみたいです。検定教科書ではないのでは? どうあれ、「一部」ではアウト。公立入試は全教科書に記載がないとダメでしょう。
Tweet media one
3
31
92
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「都立高校で、民間塾の講師が授業をする、今春始まった「進学アシスト校事業」... 2、3年生(1~3月は1、2年生)が対象で、隔週で国語、数学、英語の3教科の授業を行う。 ...学校や保護者に金銭的な負担はなく、すべて都の予算で賄われる」 都立高校に「受験のプロ」参入...
1
51
84
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
3 years
→最適解はなかなか難しいです。 いわゆるコミュニケーション重視(技能重視)の授業は、少人数クラス、かつ多量の授業時間や言語接触時間という条件が求められます。 文法重視(知識重視)でも、上記の条件は望ましいので、まずクラスサイズを何とかすべきでしょうか。(3/3)
1
24
90
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「 ...学生の人間的成長を考えて作ったプログラムと思いこんでいたけど、調べれば調べるほど、どうやら学問という重点からは大きく外側に外れた、「企業人養成の下請け」的発想から思いついた取り組みにしか見えない」 千葉大学が打ち出した「全員海外留学」に批判が多いワケ
0
76
88
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
6 years
倉元直樹氏(東北大)(2018.10.31)「全ての入試改革はなぜ失敗に終わるのか」(於名大)資料より。1/2 【大学入試改革の失敗の原因】 1. 準備期間の不足 2. 改革による副作用に関する認識不足 3. 原理的・技術的に実現不可能な制度の導入 4. 教育問題に関する現状認識の誤り 5. 改革目的のすり替え
1
65
86
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
6 years
しかも「英語を十分には使えないけど、知っていて説明できる人」よりも「英語を十分に使えるけど、知らなくて説明できない人」の方が優秀な「教員」みたいな認識まで広まったのでは。結果、「英語教員」の非専門職化が進み、若林氏の述べるように、「英語教育がおかしくなった」ような気がします。3/3
0
38
87
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
5 years
「国公私立高の代表者で組織する団体が受験生を代弁して見直しを求めたことで、「見送り論」が強まることは必至だ」 →文科省は大学判断という立場。この要請を受けて、国大協および各大学がどう動くかが注目されます。 英語民間試験 全国高校長会が延期を文科省に要請へ
0
67
86
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
1 year
「言葉のデータを大量に集めて分析する手法」はコーパス言語学的な手法を指していると思いますが、「主流になっている」とは。 私が20年前に初めて「コーパス」にふれた時は、明らかに「主流」ではありませんでした。時の流れを振り返ると、とても感慨深いです。(2/3)
1
20
85
@yasuhiro008
藤原 康弘 | Fujiwara Yasuhiro
6 years
承前)最近改めて思ったことです。 いわゆる「ネイティブ」はその言語を日常生活・仕事レベルで使えますが、若林氏の言うように(言語として)「知らない」ので、訓練なしでは、説明する、教えることができません。日本語母語話者で日本語をすこしでも教えた経験のある人はよく分かると思います。1/3
1
37
85