wolf_workhack Profile Banner
おおかみ|働くZ世代の羅針盤 Profile
おおかみ|働くZ世代の羅針盤

@wolf_workhack

Followers
171
Following
626
Media
9
Statuses
583

『鬼上司に詰められて学んだ仕事術を発信』|日系大手勤務|年180冊読書する人||1年目社員|支社若手最速受注獲得|TOEIC915|日商簿記2級|現在年収550万||フォローで同期とこっそり差をつけよう|

Joined August 2025
Don't wanna be here? Send us removal request.
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
20 days
【自己啓発本に書かれている定番まとめ】 ・読書する ・目標を持つ ・目標を声に出す ・人に感謝を伝える ・毎朝、早起きをする ・小さな成功体験を積む ・やりたいことリストを作る 基本的なことが多いけどどれも大切。 読み漁る必要はないけど、何か1冊バイブルなるものを見つけると良い。
4
2
32
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 hour
仕事で失敗して落ち込む人へ 挑戦した先の結果が失敗ならば誇ってよい。 その失敗は挑戦したからこそ、得られたものであり経験である。同期は怒られてないかもしれないが、それって裏を返せば挑戦しておらず、あなたよりも経験を詰めていない。この差はいつか確実に大きくなる。
2
0
3
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
2 hours
若手社員に必要なこと 素直さ・明るさ・感謝・笑顔>>>上司ガチャ>>>>清潔感>>>社内の人脈>>>挑戦できる環境>>>プレゼン力>>Excelスキル>>>資格など
2
1
2
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
2 hours
【日々頑張る若手へ】 ・嫌いでも上司の隣に座れ ・嫌いでも上司の隣に座れ ・嫌いでも上司の隣に座れ
1
0
2
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
7 hours
キーエンスも40歳で消息不明な人多い気が…
@REX_TwiHai
ツイ廃RE𝕏
8 hours
【年収推移】 年齢 ベンチャー KEYENCE 港区女子 24  280万  1,200万  1,800万 27  350万  1,500万  1,200万 30  400万  1,700万  250万 35 410万  1,800万  0万 40 消息不明 2,100万 ▲500万 どこの企業で働くべきかは、一目瞭然。
0
1
5
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
10 hours
『真面目な人』『意欲的な人』ほどメンタルには注意した方が良い。 もちろん仕事は大切だけど、仕事=人生ではないから、仕事でもミスしても『まあ、死なねえし』くらいのマインドじゃないと落ち込んでも落ち込んでもきりがない。
@Shachiku_bank
ジンたん@読書で人生を楽しく
13 hours
みんな勘違いしていますが、「メンタルが弱い人」は“打たれ強さがない”からではありません。 本当の意味で強い人は、ダメージを真正面から受け止めるのではなく“受け流せる人”です。 全部を抱え込むと心は壊れます。でも流し方を変えるだけで、メンタルは一気に強くなります。見ていきましょう
0
0
0
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
10 hours
3連休最終日 散歩→筋トレ→読書を済ませました。 明日から仕事ですが、4日しか無い上、明日はリモート。そしてまた3連休。優勝する未来しか見えません。
2
0
4
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
「アサイン」「バッファ」「カニバる」 JTCなんだけど、なんか今となっては会社に染まって、横文字を使うこと増えたな。。 就活時、やたら横文字を使うコンサル就活生が嫌だったんだけど、使う側になってしまった。
1
1
3
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
「リクルートスーツは論外、高くなくていいからオーダースーツにしとけ」です!!
@rakuencardman
脱 楽園カードマン
1 day
25歳の時の自分に伝えたい ・本読め ・デコ出せ ・Tiktokは消せ ・筋トレを始めろ ・夜は23時までに寝ろ ・ハードワークを歓迎しろ ・人生の伴侶は早く見つけろ ・美容脱毛は意味ないから医療にしろ ・会社に人生を委ねるな。個のスキルを磨け。 みなさんはありますか?
1
1
1
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
方向性が間違ったまた進めると、後々大変なことになるから、上司には体裁など気にせず早く相談しろ。 私はいつもパワハラ上司に「お前ごときが80%の完成度の段階で出してくるな。40%で見せてくれないと取り返しのつかないことになるだろうが。」とよく怒鳴られます。
@oinu_koinu_13
おいぬさん|新入社員のミカタ
1 day
あまり広めたくないですが、仕事が爆速な人、全員“この10個”を自然にやってた。マジで全員。 知らずに“真逆の動き”してる人、多すぎ。ぜんぶ即マネできるようにリプで詳しく解説してるから、1つでもパクって仕事のストレス減らしてこ👇
Tweet media one
0
0
1
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
新入社員がガチですべきことって 「エクセルスキルを磨く」「TOIECを受ける」「ビジネスマナーを覚える���とかじゃなくて、 「誰にどの質問をしたら答えが得られるか」「その中でも気軽に聞ける人は誰か」という社内情報を埋めていくことだと思うんだな。
1
0
3
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
2 days
なお、BtoCは化け物のような理不尽クレーマーが存在し、それらをスルー出来るスキルが必要。 企業勤めの人はある程度、学があるが、tocは色んなお客様がいるからそこは注意点な気がする。
@nyansukestudy
にゃんすけ
2 days
営業職においては、「相手の気持ちを汲み取れる繊細さん」はBtoCに向いてるし、「ロジカルで強メンタルの人」はBtoBに向いてる。BtoCはロジカルさより人柄や気遣いが出来る人が結果を出しがちだし、BtoBはその逆。 自分の性格をしっかり分析して、自分に向いている方を選ばないと結果出なく詰むよ。
1
3
12
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
⑤【まとめ】(5/5) 会議では必ず1回は発言しよう。若手のうちに聞く力理解する力、質問する力を身に着けておこう。何をしても、呆れられないのは今だけ。早速火曜日の会議で発言してみて。 フォローで同期より抜け駆けしよう! @wolf_workhack
0
0
1
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
④【今日からできる3つの実践行動】(4/5) ・会議で発言できるよう会議の議題を事前にリサーチ ・議題について分からない点を1つメモして質問する ・発言がない時は「確認になるのですが、〇〇の部分は、〇〇という認識で合っていますか?」と共通認識を取る
1
0
1
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
③【NGな発言例】(3/5) 「特にありません」「分かりました」だけの返答は避けた方が無難。 もし、本当に何もない場合は「○○のように理解しましたので、大丈夫です。引き続きよろしくお願します」くらいは伝えて、しっかり話を理解したことくらいは伝えとこう。上司は若手が理解できてるか不安。
1
0
1
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
②【経験がなくても出来る質問術】(2/5) 「確認になるのですが、〇〇の部分は、〇〇という認識で合っていますか?」 など、理解を深める質問をしよう。同じように分かってない人も必ずいるし、その質問をすることで「しっかり聞いている人」「理解しようとしている人」という評価が得られる。
1
0
1
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
①【よくある勘違いを捨てる】(1/5) 会議=『良い意見』だけを言う場だと思ってませんか? 実は違います。新人がいきなり良い意見を言う必要なんてないし、自分なりの考えや意見で良い。 若手のうちは、変な発言=無能、というレッテルを貼られることもない。まずは自分の発言ハードルを下げよう
1
0
1
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
マジで注意して。会議で何も発言できなくて、ただ聞いてる傍観者になってない? 「若手だし、経験もないから、話すことない」って思ってる人は危険。会議で何も意見を言わない人は空気も同然。このまま無言で眠たい1時間の会議を続けますか? 今日から使える『会議術』を解説します↓
2
1
3
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
3連休が最高な理由って、休みが多いだけじゃなくて、労働が4日に減り、次の休みがすぐに訪れるところ。 異論は認めません。
3
1
5
@wolf_workhack
おおかみ|働くZ世代の羅針盤
1 day
『上司に嫌われても死なないし、怒られた数ほど次に活きる』そう考えて毎週頑張ってます。 真面目になりすぎるとメンタルが持たない。
@oinu_koinu_13
おいぬさん|新入社員のミカタ
2 days
豆腐メンタルのあなたへ。上司にちょっと注意されただけで一日中ブルー…。それ、メンタルの弱さじゃなくてただの“思考の癖”です。昔の私もそう。上司に言われた一言を、寝るまでグルグル考えて潰れてた。 でも相手は数分後に忘れてるんです。抜け出す方法はマジで簡単。解説します👇
1
1
4