wf_yokamoto Profile Banner
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969) Profile
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)

@wf_yokamoto

Followers
7K
Following
100K
Media
108
Statuses
3K

ワークフローDX業界シェアNo.1|導入企業5,000社突破|高卒から上場企業社長へ|日立SK⇒ソフトクリエイト⇒富士ソフト⇒DMM.com⇒ソフトクリエイト⇒AtoJ副社長⇒現職|島根県出身でふるさと親善大使|趣味はゴルフとウォーキング|MIJS理事長|ワークフロー総研所長

Joined May 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
1 year
Xを本格的に再開したので、改めて私の自己紹介をさせてください!. 【自己紹介】.・岡本 康広.・島根県出身.・2回の出戻りを経験.・高卒→上場企業の社長.・元DMMでロボット事業責任者.・エンジニア出身だけど生粋の営業マン.・積極的に提携やアライアンスを推進したい.
40
21
2K
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
1 hour
どんなに忙しくても、出会う人には誠実に向き合う。これは、私がずっと大切にしているスタンスです。.余裕がない時ほど、人としての本質が問われます。信頼は、築くには時間がかかりますが、失うのは一瞬です。.だからこそ、仕事でもプライベートでも、誠意ある姿勢を崩さずにいたいですね。.
2
0
19
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
3 hours
バッテリーが切れたスマホでは、どんなアプリも動きません。.人も同じです。調子が出ないときは、無理せず充電を。.しっかり休むことで、今の自分に何が足りていないかが見えてきます。.「頑張ること」と「休むこと」は、両方あってこそ成長につながると思います。.
1
0
47
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
18 hours
私自身、仕事を面白くするコツは、「まず目標を持つこと」だと考えています。.目指すものが定まれば、自然と知恵が湧き、創意工夫が始まる。そして一度動き出せば、人は本能的に“試してみたくなる”ものです。.やはり、ゴールがあるからこそ仕事に熱が入り、楽しさも生まれてくるのだと思いますね!.
0
1
53
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
20 hours
組織は「代替わり」のタイミングが進化のチャンス。.特にDXは、旧来の慣習を見直す良い機会になります。.2代目・若手リーダーが主導することで、現場の声が可視化され、組織の動きが一気に滑らかになる。.世代交代は、企業変革のスイッチになり得ます。.
0
1
33
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
22 hours
RT @ryuichi19730707: 「まず“声”を聞け」——マネジメントで最初に教わった言葉です。仕組みを整える前に、現場のつぶやきに耳を傾ける。そこにこそ、資料には載らないヒントが転がっている気がします。本日もお疲れ様でした。.
0
3
0
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
22 hours
RT @azuazuco: 山本五十六の有名な言葉.「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」は、.部下育成における重要な教訓。.この言葉には続きがあり、.「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼….
0
2
0
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
24 hours
「部門ごとに帳票も承認ルートもバラバラ」。そんな企業は意外と多いものです。.だからこそ、業務全体をワークフローで“ひとつの流れ”に整えることが大切。.DXの本質は、技術導入ではなく、“業務の再設計”にあります。分断をなくし、組織全体にスムーズな流れを取り戻していきましょう!.
3
0
59
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
2 days
迷いや不安があっても、「まずは動き続ける」こと。.営業・エンジニア・マネジメントと様々な立場を経験してきましたが、立ち止まって悩むより、動きながら軌道修正することを常に意識してきました。.今日で54歳になりましたが、年齢に関係なく、これからも前へ進み続けていきたいですね!.
10
1
125
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
2 days
RT @zakisan_t8: 「俺が頑張れば」と前に出るリーダーより「君ならできる」と任せるリーダーの方が強い組織をつくる。部下の成長機会を奪って自分が活躍するより、部下を"主役"にして成果を出させる方が組織のレベルが上がり、短期的には効率が悪くても、長期的には圧倒的な差が生….
0
4
0
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
2 days
仮に年間1万件の稟議や経費精算の申請があっても、「紙の保管はゼロ」。これもまた、ワークフローDXがもたらす大きな価値の一つです!.保管棚やファイリングが不要になれば、スペースやコストも大きく圧縮できます。.導入に少し手間がかかっても、長期的にはリターンが返ってくる投資でもあります。.
0
0
43
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
2 days
本日、誕生日を迎えました。.健康に働ける日々と、共に歩んでくれる家族、仲間たちに心から感謝しています。.家でも会社でも、「支えてくれる人の存在」があってこそ、前に進むことができます。.これからも、成長と笑顔あふれる一年にしていきます。.
30
0
315
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
3 days
私自身も、「スピードは信用に直結する」と常々感じています。.相手を待たせないためにも、特にレスポンスの早さには拘るようにしています。.こうした日々の小さな配慮を、大事にし続けていきたいですね!.
@yu_ichi1101
池嶋 裕一|営業大好き社長
4 days
スピードだけが正義じゃない。でも、スピードが遅い会社は信用されない。判断が早い、動きが早い、返事が早い。それだけで、信用はどんどん積み上がる。.
2
0
24
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
3 days
会議はチームの“コンパス”だと思います。.元気のないチームは「今いる場所」をぐるぐる確認してばかり。.勢いのあるチームは「どこに行きたいか」から今を位置づけている。.視点の置き方で、進むスピードも成果もまったく変わってくると感じています。.
3
0
65
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
3 days
人間の集中力は15分、長くても90分が限界とも言われます。.元々、外敵から身を守るために注意力が散るようにできているのが生物。集中できないのは、意志の弱さではないということです。.だからこそ、まず整えるべきは“環境”。集中力の質は、「外部からのノイズをどう遮断できるか」で決まりますね!.
3
7
114
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
3 days
デジタルが苦手な現場に、いきなり"高度なツール"を持ち込んでも定着はしません。.だからこそ、まずは今までの“紙の感覚”をそのまま再現できる仕組みから始めることが肝心です。.「これまで通り、利用者が迷わず使えるか」という現場目線を持てるかどうか。それが、導入定着の成否を分けますね!.
5
1
110
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
4 days
採用やサイト制作など、アウトソーシングが当たり前になっていますが、「任せる」と「丸投げ」は違います。.方向性を示さず委ねてしまうと、主導権は相手に移り、成果もブレやすいものです。.委託しても、主体はあくまで自社。外に頼るほど、中の軸が大切になります。.
2
0
125
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
4 days
仕事ができる人は、決まって「隙間時間の扱い方」が上手いですね。.会議の合間に資料を仕上げたり、移動中に返信を済ませたり。小さなタスクでも、淡々と積み上げることで、大きな前進に繋がっていきます。.塵も積もれば、山となる。「細かくでも前に進めていく意識」を、日々大切にしていきましょう!.
5
2
173
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
4 days
RT @next_sunagawa: 経営者の「余裕」は、組織に伝染します。焦っているときほど、あえて落ち着いた判断を。.組織は、トップの空気をそのまま反映します。.
0
1
0
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
4 days
RT @ryuichi19730707: 「ちゃんと見てくれてる」…この安心感を社員に持ってもらえるかどうかが、経営の本質だと思います。管理じゃなく、関心。私はいつも、“見守る力”を意識しています🙏.
0
3
0
@wf_yokamoto
岡本康広|株式会社エイトレッド 社長(東証3969)
4 days
「スマホからも容易に承認ができる」。これは、私たちエイトレッドの製品の強みの1つです。.場所に縛られずに意思決定できる仕組みがあるだけで、業務は大きく捗ります。.在宅勤務が定着しつつある今だからこそ、こうした「日々の小さな推進力」として、企業活動を下支えしていきたいですね!.
0
0
72