
webオートバイ
@webautoby
Followers
77K
Following
16K
Media
2K
Statuses
31K
「webオートバイ」の公式アカウントです。動画制作、イベント配信のご依頼もお待ちしております。 【YouTube】→《https://t.co/Ba6QIKNOIy》 【Instagram】→《https://t.co/7oKfsisBqd》
東京都港区新橋5-33-10
Joined February 2010
【PR】今年は残暑が長く続きそう……。BMCの空冷式シリーズが役に立つ!.
autoby.jp
BMC(ブルー・モンスター・クロージング)の夏向け製品“空冷式”アイテムがすべて出そろった! その実力を確かめるべく、BMC代表・ローリー青野さんと真夏のツーリングを敢行してみたぞ。気温30~36℃の環境下を一日走って体感できた各製品の魅力をお伝えしよう。文:西野鉄兵/写真:井上 演▶▶▶BMC公式オンラインストアはこちら!
0
1
25
“CB400SFよ、甦れ!” 古いバイクはサスペンションを正常なモノに換えると、別物に生まれ変わる! - @DAYTONA_JP webオートバイ
autoby.jp
新車並みのスムーズなハンドリングを取り戻したい! バイクは年式が古くなるほど、距離を走っているほど各部の性能が低下してしまう。特に足まわりのパーツの劣化はハンドリングに与える影響が大きいので完調であることが大切。 フロントフォークはオーバーホールやサスペンションオイル交換で本来の性能を取り戻すことができるけれど、市販車に純正装着されているリアサスペンションは非分解式の物が多くメンテナンスがで...
0
3
51
新世代ミッションの魅力を徹底検証! ホンダ「Eクラッチ」やヤマハ「Y-AMT」をはじめとする各社の最新機構をまとめて紹介 - webオートバイ
autoby.jp
機構の仕組みの違いなどは別ページで紹介した新世代トランスミッションだが、実際乗ってみてどうなのか? 使い勝手はいいのか? スポーツランも楽しめるのか? ここで、新世代トランスミッションをすべて試乗してきたテスター・太田安治に検証してもらった。文:太田安治/写真:南 孝幸
0
3
31
最短2日で取得可能⁉ 排気量125cc以下のバイクに乗れる原付二種免許の取得方法や自賠責・任意保険について解説【原付二種免許ガイド】 - webオートバイ
autoby.jp
公道で125cc以下・最高出力4kWを超えるバイクに乗るために必要な「小型限定普通二輪免許」(以下・原付二種免許)は、2018年に道路交通法施行規則の改正が行われ、より短期間で取得できるようになった。その内容をチェックしよう。まとめ:オートバイ編集部
0
0
18
RT @TOWER_Shibuya: 【#佐藤信長】#タワ渋2ꓸ5次元 #刀ミュ. 8/22発売 2nd写真集「#のぶなが」発売された佐藤信長さんがご来店💜.サイン・コメントもいただきました❣️.イベント後・お忙しい中ありがとうございます🥹. 信長さんの魅力が詰まった1冊‼️….
0
168
0
RT @NobunagaSato: 2nd写真集「のぶなが」.東京でのお渡し会ありがとうございました!.本当にたくさんの方に手に取っていただけて嬉しいです!あっという間の1日でした😊.重いと思うので気をつけて下さい🥲. 帰りに滑り込みでタワレコ渋谷に行きました😊 https:/….
0
341
0
BMW「ASA(AUTOMATED SHIFT ASSISTANT)」を解説|ロングツーリングの愉しさを広げてくれる新機構! - webオートバイ
autoby.jp
アドベンチャーの王者・R1300GSをはじめ、BMWが誇るフラットツインユニット搭載モデルの間で広がり始めているのがASA。こと大型モデルの多いBMWユーザーにとって朗報となる、クラッチ操作不要のATモードつきミッションは、今後主流になっていきそうだ。まとめ:オートバイ編集部
0
1
28
北海道ツーリングならではの“怖さ”と“楽しさ”を1日で体験! 襟裳岬に行ってみた【葉月美優のツーリングレポート】 - webオートバイ
autoby.jp
葉月美優です。ただいま発売中の『ミスター・バイクBG』9月号にて、Z650LTDでの北海道ツーリングのレポートが掲載されています。webオートバイでは、番外編をお届けしていきます。今回は第4弾です!▶▶▶2025年夏・北海道ツーリングレポートその1 苫小牧・中標津編▶▶▶2025年夏・北海道ツーリングレポートその2 根室編▶▶▶2025年夏・北海道ツーリングレポートその3 釧路編
0
0
46
#オートバイ男士部 の佐藤信長部長2nd写真集『のぶなが』が8月22日に発売。販売施策をしていただいています「#タワーレコード渋谷店」さんには写真集には掲載していないアザーカットのみで作られた大きなパネルやポスターがあります! 部長には直筆メッセージも書いてもらいました!.@NobunagaSato
【#佐藤信長】#タワ渋2ꓸ5次元 #刀ミュ. 8/22発売佐藤信長 2nd写真集「#のぶなが」発売記念施策がスタートしております💜.本日は品川でイベントも開催されますね☺️行かれる方、楽しんでください🎶. 詳細はこちら⏬.
0
245
1K
20時まで開催になって大盛況!「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」イベントレポート - webオートバイ
autoby.jp
2025年8月19日、東京・秋葉原の「アキバ・スクエア」で「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」イベントが開催された。秋葉原駅すぐそばのUDXビルという好立地と、空調の効いた快適な空間でコンテンツを楽しめることもあいまって、会場は大盛況。その模様を早速レポートしよう。写真:松川 忍、モデル:梅本まどか
0
6
76
【2025年11月2日開催】鈴鹿ツインサーキットで「BATTLAX FUN&RIDE MEETING With TSR」開催決定! - webオートバイ
autoby.jp
ブリヂストンが後援し、日本各地で年3回開催されている人気のサーキット走行会「BATTLAX FUN&RIDE MEETING」が、TSR(テクニカルスポーツレーシング)との共催で、11月2日(日)に三重県の鈴鹿ツインサーキットにて「BATTLAX FUN&RIDE MEETING With TSR」として開催される。
0
2
30
四国・徳島県で初開催!「レッドバロンFAN FUNミーティングin沖洲マリンターミナル」の会場の様子をお届け - webオートバイ
autoby.jp
全国に300店舗以上の直営店を持つレッドバロンが主催する、ユーザー参加型イベント「レッドバロンファンファンミーティング」が本州を離れ、初の四国・徳島県で開催となった。あいにくの雨模様となってしまったが、イベントは大盛り上がり。その模様をお届けする。レポート:オートバイ編集部
0
2
34
ホンダ「CL500」がブラッシュアップ! シートやメーターの仕様を変更、ニューカラーも登場 - webオートバイ
autoby.jp
ホンダは2025年8月22日、スクランブラースタイルのスポーツモデル「CL500」のニューモデルを発表した。仕様の一部とカラーラインアップが変更されている。▶▶▶写真はこちら|「CL500」の全体・各部(8枚)
0
4
33
RT @TOWER_Shibuya: 【#佐藤信長】#タワ渋2ꓸ5次元 #刀ミュ. 🎊🎊本日発売日🎊🎊. 8/22発売佐藤信長 2nd写真集「#のぶなが」発売記念施策が本日よりスタート💜. 詳細はこちら⏬. 皆様のご来店心よりお待….
0
96
0
ホンダ「GB350C」の最新モデルが登場|カラーが変更され2色展開に! ライトの照射範囲を見直し夜間の視認性もアップ - webオートバイ
autoby.jp
ホンダは2025年8月22日、「GB350C」のニューモデルを発表。カラーリングと一部仕様を変更して10月31日に発売する。▶▶▶写真はこちら|ホンダ「GB350C」(5枚)
1
6
49
ホンダ モンキーをベースにまるでビッグバイクのようなスタイリングに激変させたスペシャルカスタムマシン - webオートバイ
autoby.jp
年に一度、三重県にあるツインサーキットで開催されるミニバイク系カスタムが大集合するイベント「ENJOY 4MINI」。このマシンはまるでモンキーとは思えぬ姿にフルカスタムされており、2023年、2024年と注目の車両となっていた。2025年は11月8日(土)に開催が予定されており、会場にはさらにパワーアップした姿で登場となるのか!? はたまたニューマシンでの登場か!? 文・写真:山ノ井敦司
0
1
42
ベスパ「スプリントS150」【サクッと読める!150ccバイク・2025年現���モデル解説】 - webオートバイ
autoby.jp
▶▶▶写真はこちら|ベスパ「スプリントS150」 Vespa「Sprint S 150」 税込価格:56万6500円 全長×全幅×全高:1860×735mm ホイールベース:1340mm シート高:785mm 車両重量:132kg 角型ヘッドライトを採用したベスパ・スプリントシリーズのスポーティグレードが「スプリントS150」。 ベースとなっているのは155ccの空冷3バルブ単気筒エンジンを...
0
1
25
カワサキ「6-SPEED AT(6速オートマチックトランスミッション)」を解説|多彩なモードに対応する変幻自在の次世代ミッション! - webオートバイ
autoby.jp
先進のメカを満載して登場したカワサキの意欲作、Ninja7ハイブリッドとZ7ハイブリッド。この両者に搭載されているのが6速オートマチックトランスミッション。多彩なライディングモードにきめ細かく対応する次世代ミッションだ。まとめ:オートバイ編集部
0
5
58
「バイカーズパラダイス秋FES 2025@東三河」が9月13日~14日にイオンモール豊川で開催! 平嶋夏海さんやかなえADVさんが登場予定 - webオートバイ
autoby.jp
バイクの楽しさを伝える祭典「バイカーズパラダイス秋FES 2025@東三河」が、9月13日と14日にイオンモール豊川で開催される。人気モトブロガーとの交流や、最新バイクの試乗・跨り体験が満載。入場無料エリアもあり、バイクファン以外も楽しめる2日間だ。
1
14
156
【新型登場】ロイヤルエンフィールド「New CLASSIC 650」9月1日より受注開始! 伝統と最新技術が融合した650ccモデル - webオートバイ
autoby.jp
ロイヤルエンフィールドは新型モデル「New CLASSIC 650(ニュー クラシック 650)」を正式発表し、9月1日より全国の正規販売店で受注を開始すると発表した。気になる詳細や価格など、最新情報を早速お届けしよう。まとめ:松本正雅
0
2
47