web dev3 Profile
web dev3

@web_cms_dev3

Followers
8
Following
11
Media
7
Statuses
45

色々なcmsを触って開発しています

Joined April 2025
Don't wanna be here? Send us removal request.
@web_cms_dev3
web dev3
2 months
EC-CUBEの自作プラグインはこちら.
ec-cube.net
全商品、
0
0
0
@web_cms_dev3
web dev3
3 days
baserCMSのエレメントを解説しました!. #baserCMS.
0
0
0
@web_cms_dev3
web dev3
5 days
godotエンジンで一括リネームプラグインを作成しました。
0
0
1
@web_cms_dev3
web dev3
7 days
baserCMSのwebapi機能を利用してラベルのテキストを変更するようにしてみました。.例えばオンラインのランキング機能をつけるみたいなこともできますよ~!!.(firebaseとか使う形でも良いですが). #baserCMS #ACTIONGAMEMAKER
0
0
1
@web_cms_dev3
web dev3
8 days
action game maker本当に面白いなcmsカスタマイズしだした最初を思い出す.とはいえ、cms関連の動画���週一更新を目指したい.
0
0
1
@web_cms_dev3
web dev3
12 days
baserCMSのイベントを解説しました。.普通にフルスクラッチでlaravelやcakeなどのフレームワーク使っている人は、.利用シーンがないので意外と知らない人も多いかも. #baserCMS.
0
1
1
@web_cms_dev3
web dev3
12 days
action gamemakerで落下時判定時のシーンリセットをGDスクリプトで追加.おそらく、action gamemakerだとノーコードで良い方法ありそう.uniteの失敗を生かして、ほぼgodot感ある. #ACTIONGAMEMAKER
0
0
1
@web_cms_dev3
web dev3
12 days
basercmsのユーザーフォーラムのwebapiを用いて「dify」でフォーラムの要約チャットボットを作成してみた。.すごい時代だ. !!. #baserCMS
0
0
0
@web_cms_dev3
web dev3
13 days
github actionsでデプロイの自動化やpullリクエスト時のプレビューサイトの作成はできるが. プラグインインストールした時のプルリクエスト場合の自動有効化が、ちょい難しいかも.専用のプラグインから、コマンド定義して取り込むようにするか. #baserCMS.
0
0
0
@web_cms_dev3
web dev3
16 days
ec cubeにもプラグインの雛形を作成するコマンドはありますが.これがあるとプラグイン作成の敷居が下がるので、ぜひ知ってほしいですね.
@catchup55
キャッチアップ @エンジニア採用中!
16 days
#代表ブログ 更新!. baserCMSで管理画面付きプラグインを作るなら「BC bake」が便利です!. 導入の手順やポイントをまとめています🛠️.baserCMS 5系での開発を効率化したい方、ぜひご一読を✨. #baserCMS.#プラグイン制作.
0
1
1
@web_cms_dev3
web dev3
17 days
basercmsの初心者向けの情報発信しようとするとcakephpの解説になるのが難しい.
0
0
1
@web_cms_dev3
web dev3
20 days
basercms 簡単に対応できそうで内容が確定していそうなものだけプルリク送ってみる.
0
0
3
@web_cms_dev3
web dev3
20 days
baserCMSへルパ機能を解説しました!.WordPressには無い利点も解説しています。. #baserCMS.
0
5
6
@web_cms_dev3
web dev3
21 days
railsでLINEログインと連携したカレンダーを自作した
Tweet media one
0
0
0
@web_cms_dev3
web dev3
22 days
作ったプラグイン有料外そうかな.ec cubeは有料でも需要あるけど.無料にして少しでも使って貰った方が良いかも.
0
0
0