うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド Profile Banner
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド Profile
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド

@umeki_taka

Followers
1,192
Following
365
Media
79
Statuses
5,272

口下手だけど法人IT営業17年 /マネジャー3年目/営業やマネジメント、コミュニケーション、マインドに興味がある方へ /日々の気づきや、ささいなヒントを発信します /1985年早生まれ39歳二児の父 /フォローはお気軽に。

岩手 宮古市
Joined December 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
Twitterはじめてみます。日々自身の成長につながった気づきを中心に共有していきたいと思います。
37
46
1K
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
手段として売る。 16年も営業をやってると、もはや売れるかどうかは本質じゃないと思ってしまう。業績はもちろん大事だけど、営業の本質は、目の前のお客さんにとっていかに自分が関わることでプラスが生まれるか?ということ。その過程で売るという行為が手段として必要であれば行う、という感覚。
6
8
211
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
不満、自慢、批判。 自分これ話してると思ったら、だいたい誰も聞きたくない話の可能性が高い。 こんな転換を。 不満→共有できる理想や改善案へ 自慢→抽象化して転用できる価値情報へ 批判→相手をまず受け入れ、どうしても言うならあくまで自分の考えで万人に共通するものではない前提を伝える。
2
8
162
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
人の顔は自分の鏡。 笑顔を向けてくれる人がいると、自分も自然と笑顔になる。真顔を向けられると真顔になる。人の表情は自分の表情の鏡のようなものだと思う。笑顔に囲まれたければ、自分から笑顔で人に接するといいと思う。そうしてくれる人が自分も好きだから、自分からそうするようにしたい。
3
7
149
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
能動的に反応する。 誰かが話している時や、場を盛り上げようとしている時、わざとというわけじゃないけれど、能動的に、深くうなずいたり、積極的に笑ったり、反応をわかりやすくはっきり出すといい。特に自分が話していなくても、そうすることでその人はやりやすくなり、場の空気もあたたまるから。
4
8
152
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
仕事は、誰かの何かをよくすること。 何の為に仕事をしているかと言ったら、ほぼ全ての仕事に共通することは、自分を含めた誰かの何かをより良くする為。シンプルにそう考えて日々を過ごしてみると、社内外問わず関わるみんなにとって自分が取ると良い行動が見えてくる。素直にそれをやるといいかな。
15
5
154
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
ネガティブなことは伝えるべきと思ったら、すぐに、短く言う。そして引きづらない。その時言わないならもう言わない。日をおいてから、あの時のあれさー、はしない。 ポジティブなことは何度言ってもいいし、振り返って繰り返し言っても全然いい。どちらも相手へのGIVEの気持ちを持って。
3
7
142
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
面倒くさいはバロメーター。 日々の仕事において、やることはどんどん発生してToDoリストに入れていく。緊急度重要度で優先順位付けとかできればいいんだろうけど、実際にはいちいちやってられない。直感的に優先順位上げるといいのは、「面倒くさい」と感じるもの。先にやるとスッキリして楽になる。
1
4
142
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
人は見た目で判断する。 人は見た目じゃない、中身が大事とは言うけれど、本当はみんな見た目で判断するし、自分もたくさんしてると思う。だから、身だしなみや表情、エチケットなど、よりよく判断してもらえるように気にしておくに越したことはない。結局、中身も見た目に出てくるものなんだと思う。
15
15
135
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
誰もが人に影響を与えている。 自分は影響力なんてない、そう思っている人は多いかもしれない。でも、人に影響を与えていない人なんていない。良くも悪くも。人と時間・空間を共有している限り、必ず誰もが人に影響を与えているということを認識しておくといい。どうせ与えるならどんな影響がいいか。
6
13
130
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
他責でもいい。 全てのことは自責で考えるべき、という論調はよくあるけれど、本当に全部自責で考えるのはちょっとつらい。他責のことはあくまで他責と認識してもいい。ただ、そんな中でも自分にできることは本当になかったかな?自分が良い影響を与えられることはあるかも?という考えは持っておく。
3
3
137
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
アドバイスは考えない。 人から相談を受けたり話を聞いてほしいと言われた時に、持っていたい基本的なスタンスは、まず聞くに徹して、相手の考えをサポートすること。相手の話のあとに自分の考えやアドバイスをしようと考えながら聞くことはしない。向かいたい先への交通整理を手伝うくらいでいい。
11
8
135
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
理想は何もしないマネジメント。 グイグイ引っ張ったり、みっちり管理するよりも、マネジメントは自分が何もしなくてもチームが成果を上げる状態にするのが理想。本当にそうなることはなかなかないけれど、目指す方向性として。だから、プレイヤーとしてメンバーの���が優秀なことは大いにあっていい。
5
9
134
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
素直に言ってしまう。 なかなか結論が出ないお客様にちょっとアポを取るのに引け目を感じつつ、最後に伝えたい提案内容があり電話した。「そろそろしつこいかな〜と自分自身思いながらお電話しております!」と言ったら電話の奥で大笑い。そのアポイントで訪問したら、そうきたね〜と受注いただけた。
14
10
134
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
人は何を求めてる? 家族、会社のメンバー、お客様、取引先、自分が関わる全ての人について、この人はどんなことを求めているんだろう?と想像を働かせながらコミュニケーションをする。常にそのまんまの自分と俯瞰の自分を同居させ、今自分がどう振る舞えば、相手がハッピーになるだろう?と考える。
4
5
133
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
相談をもらう。 営業としてお客様との関係性において、ある意味一つのゴールみたいなバロメーターになるのは、相談をいただけること。何も売り込んでいなくても、先方が困っていることがあれば相談いただく、提案中の内容にネックがあれば相談いただく、信頼と期待をいただき、こうなることを目指す。
12
11
128
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
朝のルーティンを決めておくといい。 朝カーテンを開けて朝日を浴び、白湯を飲んだら軽くランニング。みたいに自分に気持ちいいルーティンを決めておくと、1日のいいスタートが切れる。やることを決めておくと目が覚めた瞬間に動き出せる。気持ちいい習慣だから起きてすぐにそれをやりたくなるから。
3
5
127
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
動いてもらったら? 人に依頼する仕事は日々たくさんあるけれど、自分の仕事をこなしていると依頼した仕事は自分の手を離れたものになり、その後の配慮を忘れてしまいがちになる。自分の依頼で誰かに動いてもらったなら、感謝を伝えることは忘れないようにしたいし、自分もその仕事に責任を持ちたい。
8
12
130
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
相手の言葉を使う。 会話している時に、同じ事柄を指していても、普段自分が使う言葉と相手が使う言葉が違っていることはよくある。その時に、いつも通り自分の言葉を使い続けるか、相手の言葉に合わせて使うか。相手にとって理解しやすく気持ちよく会話してもらえる方を選ぶ。正しさは置いておく。
4
7
125
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
マネジメントの仕事は? ビジョンを掲げる、目標設定する、計画する、実行させる、進捗管理する、活動支援する、モチベートする、メンタルケアする、トラブルフォローする、メンバー育成する、他部門調整する、とかいろいろあるけど、チームの為に全てのことを「何とかする」のがマネジメントの仕事。
4
4
122
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
楽をする。 目的、目標を達成する為に、時間をかけてたくさんのことをやった方が頑張ったような気はするけれど、そもそも正しい努力とは、目標に向けて最短ルートのプロセスを考えてそれを着実に実行すること。だから、どうすれば楽に求める結果に到達できるかを考えてやるといい。適切に楽をする。
7
7
125
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
偏見は持つ。 人の悪いところが気になってしまうことはよくある。それは偏見かもしれないけど、そう感じてしまうのは仕方がない。そんな時やるといいことは、その人のいいところを偏見を持って見てみること。マイナスの偏見を持ったらプラスの偏見を意識的に持つ。すると、ニュートラルに近くなる。
1
4
123
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
あえて毒を吐く。 いっしょに仕事をしている先輩メンバーが癖のようにネガティブなコメントをしていて、「そんなん知りませ〜ん」と言ってみたら、別の先輩メンバーが「よく言った!」と言い、当の本人も「そうか〜」と素直に受け止めていた。 時にはわざとらしく直接的に毒を吐いてみるのもありかな?
9
7
125
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
次を決める。 メンバーとお客様へ商談同行し、面談終盤にお客様から「検討しますね」と言われ、メンバーも「よろしくお願いします」と終えそうだった。そこで、「追加でこういった資料をご用意した方が検討されやすいですよね?」と次回アクションを提示し、次回日程をセットして終えた。次を決める。
3
4
126
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
惰性でできるといい。 やりたいことを習慣化するにはいろいろあるけど、毎日やってるから自然に今日もやっちゃう、というのが1番継続できる状態。だから、やりたいことをやっていない方が気持ち悪いと思うまではまずやってみる。すると、意識して頑張ろうとしなくても、できるようになる。 惰性で。
4
1
121
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
サボ���ていい。 これは絶対やる。と決めて必ず毎日続けようとすると、一回でもやらない日があるとそこで終わってしまう。それよりも、サボってもいいからまた次の日からは続ける。くらいの緩めのルールにしておいた方が結果的に長続きする習慣になる。今日はすっきりサボって明日またやろう、もあり。
7
4
122
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
劣等感はあっていい。 他者との比較で感じることもあるけれど、理想の自分とのギャップでこれを感じることもある。ということは理想の自分と現実の自分の差分をなんとなく認識できているということだから、これはあっていい感情なんだと思う。 ギャップを感じるから、それを埋めて成長したいと思う。
7
7
124
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
メンバーとの時間はメンバーの為のもの。 話す議題は業績について、お客様について、本人についてなど、どんな内容について話すときでも常に意識したいのは、すべてはメンバーの為の時間だということ。自分が目標達成する為、自分が責任を果たす為、というのは目的にはあっても、その瞬間は考えない。
10
11
121
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
ネガティブは分解。ポジティブはそのまま。 ネガティブな感情が生まれた時は、それをモヤモヤと放置するよりも自分がなぜその感情になっているかを分解して認識してみると、大した問題じゃなかったりする。逆にポジティブな感情が生まれた時は、深く考えずそのまま利用し行動につなげてしまっていい。
15
8
120
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
「しょうがない」は本当か? 仕事をしていて、ちょっと目標達成が厳しくなってくると、この状況だししょうがないよな、と考えたくなってしまうことはある。ただし、「しょうがない」が浮かんだらそこで思考も行動も停止する。そんな時「それ本当か?」と即変換すると、もっとできることを考えられる。
9
8
122
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
悲観的に考えて、楽観的に動く。 計画は起こり得るうまくいかないことを悲観的に想像して考える。そして、立てた計画を実行する時は、楽観的に考えたことを楽しんで実行する。悲観と楽観を適度に使い分ける。事前に十分計画を考えたなら、あとは楽しみながら実行するくらいがいい。動く時は心は軽く。
6
6
121
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
力がない、自信がない、は感じていい。 日々仕事をしている中で、自分は力が足りてないな、とかちょっと自信がないなと感じることはある。ただその感情はもっと力をつけたい、自信もつけたい、という気持ちの裏返しでもある。だからそれを感じたら、やった、自分の成長チャンスみっけ、と考えてみる。
12
9
119
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
挨拶はすれ違う全員にしてもいい。 近所の人、会社まわりの人、通勤中にすれ違う人。何にも関わらない人が多い可能性が高いけど、迷ったら挨拶した方がいいと思う。声にしなくても、お辞儀だけでもいいから。自分が相手なら、無反応な人、挨拶してくれる人、どちらが気持ちいいか?みんな気持ちよく。
8
5
110
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
仕事の範囲なんてない。 それは自分の仕事じゃない、あなたの仕事でしょ、とは考えない。仕事の目的から考えたら範囲なんて決められないし、目安はあってもそれを越えていくくらいの方がいい。みんなが目的の為、人の為にやった方がいいことをやれば、お互い適切に範囲を越え、よりよい行動をとれる。
11
9
122
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
無邪気に質問する。 例えば何かの勉強会に参加した時など、質疑応答の機会があっても、こんな質問したら恥ずかしいかな?と躊躇してしまうことはある。でもその質問をしたことでマイナスになることはほぼなく、自分と他の誰かにプラスになることがほとんど。だから、あまり色々考えず無邪気に聞く。
5
2
119
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
子どもに話す声色。 同じ言葉で同じ内容を話していても、声のトーンやスピードなどの声色で相手が受け取る印象は大きく変わる。話す内容は意識するけど、声まで意識するともっといい。イメージするといいと思うのは、子どもに話しかける時にどんな声色か。たぶんそれがわかりやすく聞きやすい声色。
6
11
120
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
自分が動けば何かが変わると信じさせられているか? 積極的な行動をとってもらうには、何か行動をしたら、結果が変わる成功体験をしてもらえるといい。結果に変化が生まれることに期待が持てると人は自然と行動するようになる。本人に経験してもらうのが1番だけど、見せて擬似体験してもらうのもいい。
8
8
117
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
習慣化は掛け合わせ。 何かを習慣化したいと考える時に、やるといいことは、それ単体だとキツいことでも、楽しいこと、好きなことをセットで掛け合わせること。例えばランニングをする時に好きな音を聞きながら、とか、早起きするなら好きな朝食を準備する、とか。やりたくなることを掛け合わせる。
4
4
115
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
褒めたことを否定されたら? 人を褒めた時、そんなことないですよ、と謙遜して否定されることはよくある。そんな時、変に押し問答のようにせず、加えて伝えるといい言葉「俺はそう思うんだよなぁ」。自分はこう思っているということには否定する要素はないし、素直に伝え、素直に受け入れてもらえる。
8
8
115
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
言うか言わないか迷ったら、後悔するかを考える。 相手に言うべきかどうか、迷うことはよくある。そんな時は、それを言った後で後悔するかを想像してみる。たぶん後悔することは自分本位なこと、後悔しないのは相手本位のこと。後悔しないと思ったら、その時自分がちょっと負担でも言ったほうがいい。
5
2
116
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
人の感じ方を感じる。 お客様から「昨日提案もらったの、社長に相談してOKもらいましたよ」と電話をいただき「ありがとうございます。では今後の進め方については改めてご連絡しますね」と終話。ちょっと淡白に感じさせたかもと思い、アポなしでお礼伝達訪問したら喜ばれた。この感覚を大事にしたい。
9
6
114
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
攻撃的な相手には? まず相手が言ったことをそのまま一度受け止めて理解を示す。ワンクッション置いて相手の意図を聞いてみる。こちらの話は言いたいを1つに絞って短く繰り返し伝える。できないことはできないとはっきり伝える。事実で、毅然とした態度で。責める言葉には反応しない。決して戦わない。
6
4
109
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
言いたいことが浮かんでも。 面談中に相手が話している最中に、言いたいことが読めたり、それに対するアドバイスが浮かんだりすることはある。そんな時必ず気をつけることは、相手が話している内は決してその話を遮らないこと。最後まで話をじっくり聞く。良い答えの前にしっかり聞くことの方が大事。
7
4
110
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
自分が正しいと思った瞬間に、相手は間違っていると言う認識が生まれる。すると、相手との話において、自分の正しさを伝え、議論に勝とうとしてしまう。自分が絶対に正しいことなんてありえない。みんなにそれぞれの正がある。そう認識しておくと、戦わずに、余裕を持って対応できるんじゃないかな?
3
5
104
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
相手の立場で考えるのが大事ではあるけれど、本当にその立場になることはできない。だからせめて自分は相手の立場にできる限り立とうとしている、その意識は持って努力したいと思っている、できているかはわからないが。そのくらいの感覚で接するのがいいと思う。わかってるつもりにはならないように。
2
4
103
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
期限がなくても。 特に期限があるわけではないけれど、相談を受けたりしてこちらにボールがあることならば、ちょっと待たせてるかもなと思ったらまず連絡を入れる。今の状況といつの納期で対応できそうかを伝える。相手にモヤモヤを残さない。自分が相手なら?と意識を向け、してほしいことをする。
11
2
110
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
メモする時は? 面談中にノートや手帳にメモを取るのは自然なことだしむしろ好印象。だけど、パソコンやスマホを使ってメモを取ることに対して相手が感じる印象は人それぞれ。だから一言「メモを取らせていただきます」と添えるといい。何をやっているかわからない状態をつくらず、相手を安心させる。
8
2
106
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
自分は登場人物。 相手の立場で考えるといいとはよく言う。それをやる為に考えるイメージ。それは相手が主人公の世界の中で、自分はその中の登場人物であると考えてみる。するとその人の世界の中で自分がどんな登場人物であるといいか?どんな存在でいたいか?そこに近づこうとしてみるといいかも。
1
3
106
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
「べき」という言葉が浮かんだら? 何かをやるべき、こう考えるべき、など「べき」が出てきたらちょっと立ち止まって気をつけたい。それを当たり前と考えているのは自分の思い込みである可能性があるから。偏っていないか、誰にとっての「べき」なのかを気を付けて、みんながそうか?と捉え直したい。
7
5
105
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
目の前の人に素直に心から接する。 営業において、仕事的には商品が売れるという結果が必要だけど、売ることが目的の感覚はもはやない。目の前の人に気持ちよく接したいし、できる限り役に立ちたい。本当にそれだけの気持ちで接していると、もはや営業スキルなんてどうでもいい、というのが今の感覚。
2
3
102
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
感謝はすぐに、必ず伝える。 人がやってくれた行動や、気遣ってくれた声がけに対して、すぐに感謝の言葉が出ない人は意外といる。そういう人はたぶん自分の世界の中にいて、人の行動言動の背景にある気持ちまで気づけていない。人に、周りに敏感であり、特に感謝はすぐに、必ず伝えれるようにしたい。
5
2
105
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミ��ニケーション|マインド
1 year
伝わるには? 伝えたはずだけどなかなかやってくれない。言ったのになんで動いてくれないんだろう?と思ってしまうことはよくある。でも相手に対して疑念を抱いたり否定的な感情を持つ前に一呼吸置いて考えたい。それは、伝えたけど、伝わってはいないということ。何度も、丁寧に伝え続ける。
1
2
108
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
表情を見る。 メンバーが積極的にこちらに顔を向け、その表情が笑顔である。これだけでまずは安心する。その状態ができているなら、あとは適切に行動を導いてあげられるかどうか。その表情を消さずに導けるかが瀬戸際だけど、それができたらみんながハッピーなはず。笑顔で適切に動いていってほしい。
12
6
102
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
ポジティブなことにおいては思ったこと、感じたことは迷わず伝えた方がいい。これはプラスはあってもマイナスはないから。ネガティブなことを伝えるときは、まずその人自身を否定しないように。できれば自分はその人のことが好きだからこそ伝えるんだ、くらいの意識があるといいんじゃないかな?
2
2
96
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
事実を9割、解釈は1割。 報告する時に話す割合のイメージ。事実なのか、本人の解釈なのかがよくわからない報告を受けると、何の判断もできなくなる。まず重要なのは事実が何なのか?ということ。それを明確に十分に伝え、その上で、事実とは分けた自分の解釈としての考えは端的に伝える。まずは事実。
9
7
105
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
明日でいい事は、明日やる 1日の時間は限られていて、朝今日やるべきと考えたことができないまま1日終わるとモヤモヤする。だから、今日やるタスクはつめこみすぎず、少し余裕でできる位にしておく。今日できなかった、ではなく、明日でいいから明日やる、とポジティブに自分で決めたのはOKと考える。
4
2
98
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
表彰ってやっぱりいい。営業会社なのに会社でいつの間にか表彰式をやらなくなっていることに問題意識を持ち、有志で非公式だけど表彰式を開催してきた。そしたらその表彰を目指して頑張る人が増えて実績も上がった。たとえ豪華な褒賞がなくても、みんなの前で賞賛される価値ってやっぱり大きいと思う。
4
4
97
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
ネガティブでもいい。 ネガティブということは、心配や不安な感情を抱えている状態の為、その分大きな間違いをしづらかったり、忘れ物をしなかったり、遅刻しなかったりする。ということはネガティブには良い側面も大いにある。ポジティブもいいこと、ネガティブもいいこと。どっちも持っていていい。
4
7
100
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
結論の納期を区切りたい時。 「何月何日までに決めてください」とか「結論をお願いします」という言い方をしても悪いことではないけれど、「ご検討にあたりネックやご不明点がありましたらお気軽にご連絡ください。特に何も無ければ、何月何日にこちらからまた伺いますね」と言う。これで十分伝わる。
6
11
102
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
電話を見せる。 メンバーに、話す速度、敬語、言葉の使い方など、日々教えたいことはたくさんあるけれど、毎度毎度それを指摘されるとちょっとイヤかなとも思う。だからやっていることは、あえてメンバーが近くにいて特に誰とも話していないタイミングで、自分が��客さんに電話をかけ、それを見せる。
9
5
99
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
手触り感がある伝え方を。 会議で発表をしていて、手触り感がない、と指摘されているのを見ていた。そこで、手触り感とは?と考えた。向かうゴールに対して、そこまでの道筋が誰が見てもつながっているとわかる状態になっているか、ということだと解釈した。自分が腹落ちしつつ人が納得できる状態に。
10
5
99
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
やった方がいいことは迷わずやる。 ゴミが落ちていたら拾う、汚れているところがあったら拭く、散らかっていたら片付ける、人とすれ違ったら自分から挨拶をする、顔を合わせたり目が合ったら笑顔を向ける、困っている人がいたら声をかける。どれも考えるまでもなくやった方がいいこと。じゃあやろ。
4
2
100
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
目的は何? 日々いろんな仕事をこなすようにやっていると、ついつい忘れる、今やるこの仕事の目的は何?ということ。それをまず意識すると、余計な手間ひまかけずに本当に必要な事だけに絞ったり、自分でやるのではなく得意な人にたのんだり、そもそもやらない選択をしたり、と目的を軸に判断できる。
3
3
97
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
気分が上がらない時は口角を上げる。ニッて。これホントに効果あると思うので、だまされたと思ってやってみてもらえるといいと思います。いつもマスクの中でニッニッとやってたけど、これからマスク外す機会増えてきたらどうしよう。あ、笑顔でいればいっか。ニッ。
3
8
91
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
アドバイスする時は? メンバー同行した後の帰りの車中、アドバイスしたいことはあふれる程あるけれど、全て言うと混乱するしたぶん全部残らない。まずよかった点を伝え、その後改善点は2、3個にとどめて伝える。伝え方としてはダメな事としてではなく、もっとよくなることとして。グッドとモットで。
8
4
97
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
マネジメントとしてやること。目標設定とそれを腹落ちしてもらうレベルで共有したら、あとはひたすらメンバーがそこに向けて気持ちよく走っていけるようにサポートすること。励ましたり、テンションを上げたり、うまくいってない時も、正しく動いていれば大丈夫と安心感を与えたり。ひたすらサポート。
2
4
93
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
空気をつくる。 なんか昨日は社内の空気がよかった。みんなが笑顔を向けてくれた。なぜそうなったかまで分析は及ばなかったけど、結局のところ、みんなが笑顔でご機嫌に、楽しく仕事ができている状態をつくることができて、その先にチームの目標を達成できたなら、それが1番いい。その空気をつくる。
7
4
95
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
目標は最初から達成することを決めてしまうといい。 目標に対して、高いか低いか、できそうか難しそうか、目標が決まっているなら考えない。やるということは最初に決めてしまう。決めてしまえば、そこに向けていつ何をどうやればいいかは自然に考えて、行動するようになると思う。まずやるを決める。
5
5
95
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
同意できなくても、理解はする。 話をしていてみんなに対して全て同意できることなんてない。それぞれ別の考え方があるのは当たり前。その時に同意できないから否定するのではなく、相手はこう考えているんだということを理解することはできるはず。同意するでもなく、否定するでもなく、理解を示す。
4
5
92
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
11 months
説得したかったら? 相手のことを説得したかったら、やるべきことは自分の考えをひたすら伝えることよりも、まずはその目的をいったん手放して、相手の理解に徹すること。それをやりながら、伝えたいことの示唆をちょっとだけ与えて、結果的に相手に気づいてもらい、自分で納得してもらえるといい。
1
10
91
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
マナーとは? ビジネスにおいても日常においてもマナーは大事���ただ、これは常識やルールなど知識として覚えてそれにのっとってやることなのか?確かにそれができればいいかもしれないけど、もっとシンプルに、相手がどうすれば気持ちいいか。それだけを素直に考えて行動する、大体それでいいと思う。
3
3
91
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
面談において意識すること。 まず体を相手に向けて正面で向き合う。 相手の話はとにかく最後まで耳を傾ける。話は途中で遮らない。適度に相槌を打つけれど、「うん」は使わずすべて「はい」。話を聞いたら、自分と相手が共通して理解しやすい言葉で要約して確認する。明確に理解を共有して次へ。
1
2
88
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
厳しい指摘は宝物。 ある程度の年代になったりキャリアを積んでくると、厳しい指摘を受ける機会は減ってくる。そんな中自分が間違っていることや、変えるべきことをストレートに指摘してもらう機会はとっても貴重。一瞬反発しそうになることもあるけれど、素直に聞いてみると自分の成長につながる。
2
1
91
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
気乗りしないことは無理にやらない。 イヤなこと、好きでもないことを、せっかく誘ってもらったからという理由で無理にやらなくてもいい。楽しめればいいけど、そうでないなら自分にも相手にもいい時間にならない。感謝は伝えた上で、はっきり断ってもいいと思う。お互いの為、時間を浪費しないため。
2
7
85
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
愚痴が出そうになったら? なんかモヤモヤして愚痴を言いたくなる時は誰でもある。そんな時、じゃーどうする?と考える。人や環境のせいにしてそれを変えようとすると労力かかるけど、自分ができることは本当にないか?と考え、あるなら自分のことだからなんとでもなる。だったら、やってみればいい。
14
3
88
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
ただいつも会釈をしてた。 会社で駐車場を借りてる不動産屋さんの70代くらいの女性管理者。知ってる人の話によるとかなりキツいし価格も高めに案内してくると。そんな中駐車場追加が必要になり相談にいくと、優しい笑顔で良心的な条件を提示してくれた。普段からすれ違う時、ただ笑顔で会釈をしてた。
5
7
92
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
8 months
自分がバカになる。 お客様との面談中に、お客様の質問の意図を私がちょっとわかりかねていると「ごめんなさい、トンチンカンな質問をしてしまって。。」と言われたので咄嗟に「いいえ、きっと私の方がトンチンカンなんですっ」と答えると相手が安心したような笑顔になりフワッと空気が明るくなった。
4
6
92
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
知らないことは見せていい。 大して知らないことをあたかも知っているふりをするよりも、素直に知らないことを示した方がいい。相手がそれをこちらに教えたいと思っている事であれば、むしろ知っていても知らないふりをするくらいの方がいいことが多い。あえて自分を大きく見せることに価値はない。
3
5
90
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
相手がしてほしいことをする。 お客さんから電話が来て、用件としては電話でそのまま済ませることもできる内容だった。でも何となく感じた直接会って相談したい、という雰囲気。「お邪魔してお話伺いますね」と言い訪問し、そのまま案件成約いただいた。正しさや効率よりも相手がどうしてほしいか。
2
6
91
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
もう一度振り返ってお辞儀する。 お客さん先を退出する時に目の前でお辞儀をするのは当たり前だけど、出口を出てから、相手から見えなくなる瞬間に振り返ってお辞儀をするようにしている。その時まで見送ってくれる方もいるから。相手の立場でその時そのまま立ち去ってしまったらどう?と想像する。
7
3
85
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
8 months
結果を出したいから結果を考えない。 結果という目的設定をして、人を強引に動かそうとすると失敗する。結果は考えず、自分を相手の世界の登場人物として何かで役に立つ存在でありたいと考える。相手の世界においては相手が主役、自分は脇役。この感覚を持ち続けていると、結果的に選ばれる。
3
3
93
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
人への期待はし過ぎない。 自分が何かをやってあげたから同じくらいのことが人から返ってこない時にモヤモヤしたりする。これは、勝手に人に期待しているから起こる感情。自分がしたらその分返ってくるなんてことはない。自分がしたことの2割くらいがいつか返ってくるかも?くらいの感覚でいるといい。
7
5
89
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
理解していることを伝えるには? 相手の話を聞いた後に、相手が伝えたいニュアンスと自分の言葉を織り交ぜ、こういうことですよね?と伝える。すると、そうそう!という反応が返ってきてその後さらに気持ちよく話を続けてもらえる。相手に伝わる簡単な言葉で要約して返すと理解していることが伝わる。
3
6
86
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
飲み終わったコップは端へ寄せる。 お客様との面談時にお茶やコーヒーを出していただき、面談終了して退席する際には、飲み終わったコップをテーブルの端へ寄せておくようにしている。「ごちそうさまでした」と出してくださった方の方を向き一言添えて。片づける方の手間がほんの少しでも減るように。
9
5
88
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
不安は感じていい。 不安を感じたらそれを消すため、減らすために何か行動したくなる。このままいったらやりたい成果を出せないかも、将来うまくいかないかも、とか思うから何か行動しようと思ったり成長し続けたいと思ったりする。だから不安を感じているのは健全な状態。不安は、利用すればいい。
4
3
85
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
楽しさをつくれるか。 マネジメントの仕事ってなんだろう?チームのゴールに対して責任を全うし、メンバーを導くことなのかな。その為にあるといい大きな要素は、楽しませられてるか?ということかもしれない。ちょっとキツくてもそれを楽しいと感じられるか、楽しさを意図的に作れるようになりたい。
7
4
87
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
チャットで気をつけたい事。 社内コミュニケーションにチャットツールを使う機会が増えている。簡単にやり取りできるからこそ気をつけることは、「感謝の言葉」が抜けていないか。例えば質問したことに回答をもらい、さらに質問を続けたい時や解釈の確認をするときも、まずは「ありがとう」を冒頭に。
5
5
86
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
11 months
感謝を伝える数を意識的に増やす。 ありがとう。 この一言を言わずに流してしまっているシーンは意外とある。まあこのくらいの事は言っても言わなくてもいっかな?と思うことはあるけれど、迷ったら言った方がいい。感謝は受けた側も伝えた側もポジティブになるから、ほんの少しのことでも伝える。
7
3
84
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
ほとんどのことは手段。 自分の人生において幸せなことは何か? それを念頭に置いておくと、その他のほぼ全てのことは、その為の手段に過ぎないということになる。どんな手段をとるかだけ、と考えれば心は軽くやった方がいいこと、とった方がいい選択が見えやすくなる。どうありたくて、何を選ぶか。
1
6
87
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
人と接していてモヤっとしたら。 上司や同僚など日々の人との関係において、自分の感覚とズレがありモヤっと違和感を覚えることがある。そんな時、その事実となぜそう感じたかを書き出しておき、自分が同じ状況の時は逆の行動、言動をとる準備に使う。すると、ストレスの種を、学びの種に変えられる。
3
3
90
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
説得したかったら聞く。 自分が正しいと思っていることを伝えるだけでは説得できない。人は自分が正しいと思っているもの。まずは相談という形で相手の話を聞きにいく。相手の考えで自分が理解していない情報がないか確認する。相手を否定せずに諦めずに聞いていき、相手の流れが変わる瞬間を待つ。
5
3
87
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
苦手意識がある時は? なんとなく苦手意識があること、失敗しそうだから緊張するなと感じることはたくさんある。そんな時に考えるようにしていることは、そもそも苦手なんだから失敗してもしょうがないし、失敗して経験値積んで次に何かプラスになるものができたら儲けもんで自分が成長するってこと。
3
0
84
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
11 months
マウントを取らずに教えるには? メンバーが電話で話しているのを聞いていて、言葉づかいが間違っていることに気づいた。 すぐに教えてあげたかったけど、一度立ち止まり、どう伝えれば恥を感じさせたりネガティブな感情にさせないかな? と考えてたら出てきた言葉。 「俺も最近知ったんだけどね」
3
4
84
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
9 months
ネガティブな事は人と分けて考える。 ポジティブなこともネガティブなことも、人に対して思ったことでその人にとっても自分や周りにとっても伝えた方がいいことは伝える。ポジティブなことは自然に伝えていい。気をつけたいのは、ネガティブなことを伝える時、決してその人自体を嫌いにならないこと。
2
4
83
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
5分でいいから毎日インプットを。 毎日インプットを、と言うとちょっと重いかもしれないけど、毎日5分でもいいなら誰でもできる。時間をかけることよりも、ほんの少しでも毎日続けることに価値がついてくると思う。軽く、ゆるく、でも続ける。その少しの繰り返しが財産になってくるものだと思う。
5
1
82
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
10 months
怒りが湧いたら興味に変換してみる。 なんでそうなんの?なんでやらないの?とか思いながら怒りを感じそうになったら、フッと純粋な興味に切り替えてみる。なんでそうなるんだろう?なんでやらないんだろう?と純粋にその理由や背景に興味を持ち考えてみる。すると落ち着いて相手が見えてきたりする。
2
2
82
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
11 months
学ぶはまねぶ。 何かをもっとできるようになりたい、うまくなりたい、と思ったら、1番の近道は手本を見つけてとにかくそのまんまやってみるといい。まずは、素直にそのままできるまでやる。それができてから、自分なりに変えた方がいいと思うことを試してみる。
0
3
83
@umeki_taka
うめ|営業|マネジメント|コミュニケーション|マインド
1 year
ギブはめぐる。 周りの人、目の前の人、今この瞬間に 自分がどうすればその人の今とその先がちょっと幸せになるか。純粋にそれを考えて行動する。自分にとってどういう損得があるかは考えない。何も求めずに、素直にギブしていればめぐりめぐって自然と少し返ってくるし、純粋に自分も気持ちいいから。
6
4
79