北海道ゴハット
@uhb_gohatto
Followers
16K
Following
50K
Media
1K
Statuses
4K
聞いてはいけない・触れてはいけない、北海道の“ゴハット”なコトやモノを適度に検証していく番組「北海道ゴハット」の公式アカウントです。放送はUHB8チャンネルにて。引き続き、皆様の温かいご意見を是非に。何卒。
Joined October 2023
【今後についてのご相談】 以前から皆様にアドバイスを いただいていたのですが より北海道に特化しながら、 番組を応援してくださる皆様と これまで以上に一緒に制作を 進められるような番組を 目指したいと思いまして 皆様から当番組に 検証してほしいことをお伺いし
32
33
584
Thousands of people map the world with Over the Reality. New friends are joining us. 🤖 Watch this Unitree Go2 robot dog capture camera feeds and generate a 3D map. This is just the beginning. An early test. But soon, fleets of robots will autonomously map the world,
47
73
195
道民の「割と近い」は近くない というあるある(?)についてですが 「割と近い」ですら そこまで近くないのであれば 道民の皆様の「まあ行ける」の ラインって一体どれくらいの 距離や時間なのかという疑問。
179
113
775
季節や体の順応の程度にあった 気温というものがあるので 道民だからと言って最低気温が マイナスになるまでは寒くない なんてことは全くなく今であれば 普通に気温10℃とかでも寒い ということは声を大にして言いたい。
8
20
187
【ゆる募】 冬の北海道の良いところ 段々厳しくなる寒さに もう既に負けそうなので ポジティブな方を向くために ご助力いただけないでしょうか。
65
41
621
ちなみに画像は 前回開催時のものです。 https://t.co/nfDTllplvA
1
1
33
弊社内に店舗があるという メリットを最大限堪能できる 至高の華金を再び実行する上で より充実させるために何を加えるべきか 皆様のアイデアをいただけませんか。
59
26
387
暖房をつけたら負けな気がして 可能な限りギリギリまで 粘ってみようとする 毎年恒例(?)の“何か”との闘い。 私は今朝すでに敗れましたが 道民の皆様の闘いはまだ 続いていらっしゃいますか。
198
123
2K
it's awake. the way you interact with the web, information, and services is being rewritten. introducing FlowithOS — the world's first operating system natively built for ai agents. self-evolving. memory-powered. lightning-fast. beyond any ai browser, it's the SMARTEST agentic
471
324
1K
$UBER used the tariff headline as liquidity, not direction. Quick dip into the support band, fast reclaim of the short MAs, then a higher low. That’s an entry sequence, not an exit. Watch the clip: UBER — Headline → Liquidity → Reclaim Disclosure: No current position.
1
0
3
第四弾は第三弾とはまた違うというか これまでの過程も踏まえつつ 新しいトライもしてみたいなと 思っております。 まだ3回しか放送していない 番組でもあるので今後続ける中で 番組の形をどうしていくべきか という点&新しい可能性を探るべく! また追ってご報告させていただきます!
10
12
278
【ゆる募】 段々と秋感が増してきた この時期に味わえる いも・くり・かぼちゃ系の 美味しい北海道のお菓子 個人的にはこちらを 毎年楽しみにしていたりします。
7
6
150
道民の皆様的には ポテトフライの重視ポイントは どの辺りにありますでしょうか。 個人的には熟成された 甘み強めのポテトに当たると 嬉しかったりするのですが 皆様はいかがでしょうか。
20
11
258