土と油 Profile Banner
土と油 Profile
土と油

@tutitoabura

Followers
7,444
Following
3,193
Media
24,566
Statuses
312,901

個人サークル「がちまや」にて、泥にまみれる陸戦ウィッチやおかしな任務に就くウィッチのけったいな小説を書く(過去形)。 主にストライクウィッチーズやガールズ&パンツァー等を食べる。 海無し県人だが魚をさばける。唄三線できる。ポッケに乗ってるが「モンキーですね!」とよく言われる。

歩兵第八連隊
Joined January 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@tutitoabura
土と油
4 years
小説書いたり、絵を描いたり、プラモ作ったり、軍装したり、三線弾いたり・・・してた。同人活動を再開したいですのう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
169
863
@tutitoabura
土と油
2 years
今朝嫁さんが面白がって爆誕させたバステト神がまだ家の中を歩き回っている。なんで嫌がらないのだお前!?
Tweet media one
197
35K
203K
@tutitoabura
土と油
4 months
昭和の児童生徒を散々苦しめた「マラソンや遠足で水を飲むとバテる。極力飲ませない」の正体が。どうやら「戦前の兵隊が行軍演習で川や沢の水を飲んだら赤痢やチフスに感染し軍隊内でパンデミックが発生する」の名残りだったらしいって話。確かに経緯不明のルールの形骸化な気がする。>RT
288
16K
61K
@tutitoabura
土と油
2 months
ロリが泣きながら自分の喉にペンチ突っ込んで修理する場面がなあ・・・。>RT
Tweet media one
235
4K
44K
@tutitoabura
土と油
2 years
「どうして戦争体験者が元気なうちに聞き取り調査をしなかったんです?」な若者達の疑問の原因が恐らくここにある。うちの叔父が元海軍軍人であるのを知ったのは、葬儀の時に見知らぬ老人らが棺に旭日旗をかけた時だった。随分可愛がっていた甥にすら死ぬまで素性を隠し続けていたのだ。>RT
284
5K
37K
@tutitoabura
土と油
4 years
奈良の鹿をなめてはいけない。奴らは結構狂暴なうえ「自分より弱い人間」を理解している。女子供ばかり狙う。弁当食ってる遠足の園児なんて恰好の餌食だ。頭突きで押し倒し落とした弁当に群がる外道だ。一方本気で殴る鹿せんべい屋のオバチャンには絶対に逆らわない。奈良公園は弱肉強食の世界!>RT
144
12K
37K
@tutitoabura
土と油
4 years
都会の人「疎開先で晴れ着を農家に持ちこんだが少しの米としか交換してくれなかった。酷い話だ」田舎の人「疎開してきた都会の人達が次から次へと着物を持ってくる。あんな派手な服とてもじゃないが着れない。しかし追い返すわけにもいかない。仕方なくお米を渡した」という話は目から鱗だった。>RT
74
15K
35K
@tutitoabura
土と油
4 years
人間は長期の高ストレス状態に陥ると、栄養価の高い食事より嗜好品を求めるようになる。被災地の避難所もまたしかり。貧困層に現金を与えると酒やタバコにしてしまうのもそれが原因。コンビニの焼き鳥を貪り食うカイジは滑稽にさえ見えるが、本人は最高の贅沢をしてる気分に浸り大変幸せだろう。>RT
Tweet media one
52
13K
33K
@tutitoabura
土と油
3 years
「同人誌を作っている」「映像作品にエキストラ出演した」「商業作品に関わった」とオタクに言うと「すごい!」という反応が帰る。しかし非オタは「それって儲かるの?」「いくらもらったの?」と答える事が多い。議員先生に限らず一般層は「人間は儲からない事はやらない」と結構思ってるっぽい。>RT
56
10K
31K
@tutitoabura
土と油
3 months
嫁が「猫を飼える家に住む」と言うので引っ越し。エアコンの工事があるのにリモコンが無い。「元の部屋に忘れたか?」と夜の雨の中車を出すと雑巾みたいなのが道路の真ん中に落ちてる。そいつがこっちを見た。ずぶ濡れのばっちい仔猫だった。猫を飼う為引っ越しした日に家に来たのだ。今ではこんな姿。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
86
4K
26K
@tutitoabura
土と油
3 years
市販の電動ガンで畑を荒らすおサルを追い払ってる農家のオバチャンが「飛んでってバーッって弾が飛び散るようなの無いの?」と知識は全く無いはずなのに実戦を通して経験的に榴弾を欲していたなんて話は大変興味深かった。>RT
80
7K
24K
@tutitoabura
土と油
3 years
らんまの「女の姿ならパフェを食べられる(パフェを食べるなんて男らしくない)」的価値観は漫画の誇張ではなく確かにあった。「酒も煙草もやらない奴は男じゃない」みたいな空気もあった。成人男性の8割もが喫煙してた時代があったのだ。おじさんが堂々とパフェを食えるなんて今はいい時代だな。>RT
54
5K
22K
@tutitoabura
土と油
2 years
50代以上のクリエイターやオタクが散々「選挙行け」って言ってるの。宮崎事件の煽りで特定ジャンルの漫画本や雑誌やビデオが店舗からごっそり姿を消したのを目の当たりにしているからだと思う。プロ漫画家等は様々な制約も受けた事だろう。法律や条例で規制されなくともそうなってしまったのだ。
50
10K
21K
@tutitoabura
土と油
2 years
「高価な着物を疎開先の農家に持ち込む。わずかな米としか交換してくれなかった」が。農家目線だと「とても外では着れないような派手な着物ばかり持って来ては食べ物を無心する」だったという話は目から鱗だった。都会と田舎では価値観が決定的に違ったのだ。>RT
45
8K
21K
@tutitoabura
土と油
2 years
なるほど「デート観がバブル期のトレンディドラマからアップデートされてない中高年」だけでなく。「食事の質を相手の値踏みに使う婚活」やら「貢ぐ貢がれるの世界の夜職」が加わってさらにややこしい事になってるわけかサイゼ論争。ファミレスでデートする昨今の若者とは絶対的価値観が違うのだ。>RT
35
5K
21K
@tutitoabura
土と油
4 months
阪神淡路大震災の避難所や公園どこ行っても「カップラーメン食べたい」って話聞いてな。配給は冷たい握り飯と味の少ないパン。ほぼ炭水化物オンリー。カップ麺には塩分と油脂と添加されたビタミン類が含まれ温食である。飢餓状態ではなぜかジャンクな物を欲するようになる。結構考えさせられる話である
Tweet media one
71
5K
21K
@tutitoabura
土と油
4 months
消費期限直前で配布した町内会で備蓄してる災害用の非常食。おおむね皆アルファ米に熱湯を入れて喫食し「意外と美味しかったです」な感想。しかしジジババ連中は一緒に配った保存水で戻して食べ「これはちょっとイマイチだな」。戦前生まれは避難所で大量の熱湯なんて都合よく出ないと理解してるのだ!
Tweet media one
108
5K
21K
@tutitoabura
土と油
2 years
労働災害ってね。今朝一緒に朝礼受けてた人や。昼休みに笑いながら弁当食ってた人が突然居なくなっちゃうんだ。次に会った時は棺の中だったりするんだ。高所で足を滑らせたり、資材の下敷きになれば一瞬で命を失う。故に大きな現場に入る作業員には安全教育が行われている。それが現場猫案件。>RT
56
6K
21K
@tutitoabura
土と油
2 years
90年代に「森の木を切るな」とマイ箸ブームが発生。外食産業から根こそぎ割り箸が消え箸がプラスチックになる。今度は「プラスチックは悪だ」でストローが紙になりレジ袋が有料化。さらに「カーボンニュートラルだ。木質バイオマスだ」と燃料調達で森林破壊の懸念。エコとは一体なんぞや?>RT
165
8K
21K
@tutitoabura
土と油
3 years
体力のある若いうちは全く気付かないのだが「買ってきた新刊を一気読みする」「録画した深夜アニメを毎週消化する」にも体力が必要な事を年を取ると思い知る。これが「新刊を積む」「未視聴アニメを消去する」になる。TLで御高齢なのにバリバリ大活躍している人を見るがアレは恐らく超人の一種。>RT
20
10K
20K
@tutitoabura
土と油
4 years
農作物を荒らすイノシシを擬人化すると「半年かけた仕事を一瞬でパアにする知らないおっさん」「入稿直前の同人誌データーを根こそぎ消去する知らないおっさん」「展示会前夜に苦労して作ったプラモを破壊する知らないおっさん」そして全く知らない第三者が言うのだ「おっさんを通報するな!」>RT
46
11K
19K
@tutitoabura
土と油
3 years
コミケ献血。オタクは趣味に財産ほぼ全額突っ込むから風俗やらヤベェ薬に手を出してる心配も少ない。それに関わる感染症のリスクも少ないうえ年末なのに酒飲んでないしお宝買い集めたら結構暇。それが数万人単位で存在する。日赤からすれば極めて安全な血液牧場。東京中の献血車が集結するわけだ。>RT
43
6K
19K
@tutitoabura
土と油
6 months
「非常食に羊羹」とか言ってるのこのあたりだったり。砂糖のおかげで強い保存性と保水性を持つ羊羹をアルミパウチにする事でさらに賞味期限を延ばす事に成功してる。カロリーが高い。水無しでも喫食出来る。子供や年寄りでも食べられる。人間は高ストレス状態では糖分を欲するようになる。等々。>RT
Tweet media one
89
6K
18K
@tutitoabura
土と油
3 years
コロナ過で機能がほぼ停止し「実は必要ないのでは?」と言われる町内会。会員は会費を払わないといけないし清掃やイベントに駆り出される。役員は日頃から無償労働を強いられ面倒事ばかり押し付けられる。これは確かにみんな面白くない。しかし自分が役員を続けている理由がある。(以下つづく)>RT
44
7K
18K
@tutitoabura
土と油
2 years
「見て覚えろ」「技術は目で盗め」で育ったベテラン職人は効率的な教え方をあまり知らないし。この状況に慌てた会社の偉い人達が作ったマニュアルや指導法は現場の感覚とえらくズレてたりもする。物を作りながらの人材育成は実は想像以上に難しいのかも知れない。>RT
105
4K
17K
@tutitoabura
土と油
3 years
これ結構前から言われてる。高度成長期に作られたあらゆるインフラが老朽化してしまい、補修では間に合わず新設しないといけない段階に来てるのに。「子供達に借金を残さない」とか言って全国規模で公共事業費と公務員数をガンガン削減したもんだから本当に大変な事になりつつあるわけで。>RT
53
6K
16K
@tutitoabura
土と油
3 years
「おしん」を執拗にいじめる奉公先の女中役の俳優さんには中傷の手紙が結構届いたらしい。新聞小説が流行り出した明治時代、素行の悪い登場人物を説教しようと新聞社に乗り込んだ人も居たとか。物語をフィクションとして楽しむ事には素養が必要で、それができない人はいつの時代も居るようだ。>RT
50
5K
15K
@tutitoabura
土と油
2 years
「はだしのゲン」の怒りは。戦争の当事者である軍部や天皇、父ちゃんを迫害した特攻警察だけでなく。戦争に熱狂し家族を散々非国民呼ばわりしたくせ、敗戦と同時に手のひら返しして平和を唱える大人達にも向けられている。このあたりが結構忘れられがちだったり。>RT
43
4K
15K
@tutitoabura
土と油
2 years
サザエさん一家がファミレスに行くだけで子供達が大喜びするという歴史のズレによる価値観バグが発生したなんて話も聞く。我が家など田舎なうえ親父様がケチだったので家族での外食の記憶が2回しか無い。しかもサザエさん一家みたいに全員正装して行った。外食できる世界って豊かなんだよきっと。>RT
42
2K
14K
@tutitoabura
土と油
2 years
恐るべき事にイギリスが主要な植民地を電信用海底ケーブルでつないでるんだな。日露戦争よりも前に。>RT
Tweet media one
44
4K
13K
@tutitoabura
土と油
2 years
お茶の間を舞台にメンチの切り合いを始めてしまう2柱のバステト神。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
3K
12K
@tutitoabura
土と油
6 months
日本陸軍が乾燥野菜やお湯を注ぐと味噌汁になる携帯粉味噌やカロリーメイトのご先祖みたいなのせっせと開発していた一方で。海軍は赤飯やら稲荷寿司やら何でもかんでも缶詰め化していたあたり軍隊としての性格が見えて面白い。陸軍は将兵の荷物を少しでも軽くしたい。海軍にはある意味その制限が無い。
Tweet media one
46
3K
12K
@tutitoabura
土と油
4 years
これは時々言ってるが西洋人には「おかず」という概念が無いらしい。「スープ」「サラダ」「肉料理」はそれぞれが完成された料理でありパンと一緒に口に入れないそうだ。料理を米飯やパンと一緒に口に入れ咀嚼する行為はアジア圏に見られる特有の食文化だとか。その為料理の味付けが濃くなる。>RT
56
4K
12K
@tutitoabura
土と油
2 years
日米開戦と真珠湾攻撃に「恐ろしい事が始まってしまった」と危惧した人も居ただろうが。ほとんどの国民が「無理難題ばかり突き付けるアメリカに一泡吹かせてやった」「清やロシアのように思い知らせてやれ」と万歳を唱え大喜びで提灯行列やっていた。当時の民意抜きで戦争を語るのはどうだろう?>RT
56
3K
11K
@tutitoabura
土と油
3 years
「捕鯨船の基地にする」と髷結って刀差してる極東の島国開国させたら。清は滅ぼすわロシアには勝利するわ、空母機動部隊編成して海戦の常識ひっくり返し米英に喧嘩売るわ。それが敗戦した途端「軍隊を持たない平和国家になります!」って世界史的に見ても相当にわけの解からない国家だと思う。>RT
50
3K
11K
@tutitoabura
土と油
3 years
剣道の有段者に「一番相手にしたくない敵ってなんですか?」と聞くと「刃物持ったキ⚪︎ガイ。どんな動きするか予測不能。興奮してアドレナリンドバドバ出てるからとんでもない力を出すし、少々の打撃では絶対に止まらない。力道山ですら刺されたら死ぬ」だとか。そんなの素人には止めようが無い。>RT
43
4K
11K
@tutitoabura
土と油
2 years
なんて話をしてたら。「まだあるよ?」と2柱目のバステト神を爆誕させてしまう嫁さん。黒猫を媒体に安易に神を量産してしまうとは恐るべき嫁!
Tweet media one
5
3K
10K
@tutitoabura
土と油
3 years
「最近の漫画は描写がリアルに、考証が正確になった」の裏には。「商業連載しているのにこんな事も知らないんですか?あなたに〇〇を描く資格はありません」とマニアがSNSやレビューで殴りかかって来るような事が結構あるからだと思う。作家が「間違いは絶対に許されない」と委縮してしまう。>RT
51
4K
10K
@tutitoabura
土と油
3 years
浅間山荘事件の長期化を見越し警察官僚が煙草とキャラメルを大量発注をしたらしい。人間は長期間極度のストレスに晒されるとまともな食事より嗜好品を求めるようになる。戦場で将兵が煙草やチョコレートにえらく飢える原因はこのあたりだとか。士気を維持する為に国家はそれらの確保に迫られる。>RT
Tweet media one
33
3K
10K
@tutitoabura
土と油
3 years
「オタクはすぐググる」と嘲笑されてるそうだが。思いつく限りの検索ワードをぶち込み。英語ばかりか翻訳した自分でも読めないような外国語まで駆使して調べ上げる執念はひとつのスキルだと思う。ネット慣れしてない人には案外これができないのだ。>RT
36
4K
10K
@tutitoabura
土と油
2 years
昔の年寄りが「最近の野菜には味がなくなった」とか言ってたわけだが。化学肥料の影響ではなく品種改良で渋みやえぐみが除去されて行ったからではなかろうか?再現食のコーリャン粥を食べた戦争経験者が「もっと不味かった気がする」とか証言してたり。>RT
87
3K
10K
@tutitoabura
土と油
4 years
かつて「政府や軍部の命令だ」とか言われてた戦時中の敵性語禁止。実際は隣り組や国防婦人会のおじさんおばさん達による全国規模の規制運動だったという説。最近のツイッター見てたら大変説得力ある。
42
6K
9K
@tutitoabura
土と油
2 years
「生活保護受給者がすぐ酒や煙草を買ってしまう。食料の現物を支給すべき」な話が時折上がるが。高ストレスが常態化すると食欲が激減し嗜好品を求めるようになる。被災地や戦場でも同じようになる。これは恐らく体験しないと解らないのだろう。>RT
70
3K
10K
@tutitoabura
土と油
2 years
あさま山荘事件の長期化を見越し。煙��とキャラメルの大量発注を要請した警察官僚が居たらしい。長時間の高ストレス状態では人間は嗜好品を欲するようになる。かつての軍隊が煙草や甘味の確保に奔走していたのもその為だろう。>RT
Tweet media one
34
2K
10K
@tutitoabura
土と油
2 years
オートバイや自転車で盛大に転倒した経験のある人間なら恐らく電動キックボードは「構造的にもヤバイ」と気付くはずだが。おおむね「便利で手軽な最新の都市型トランスポーターに難癖つける老害」だと思われてるっぽい。>RT
98
3K
10K
@tutitoabura
土と油
2 years
「差別の無い平等な社会を目指します。しかしオタクは不快なので排除します」なスタンス。差別をする人には自分が差別をしている自覚が全く無く。むしろ正しい事をしていると考える見本のような気がする。恐らく植民地支配や奴隷貿易や民族浄化も当事者達にとっては極めて正しい行為だったのだろう。
33
4K
9K
@tutitoabura
土と油
2 years
戦地に歌唱や芝居を披露する慰問団が派遣されたり。被災地で音楽ボランティアが評判になったり。避難所にアンパンマンとプリキュアのDVD持ち込んだら子供達の情緒が安定したり。「非常時に娯楽など不謹慎だ」とか言われるが。恐らく非常時にこそ人間性を保つ為の娯楽が必要になるのだろう。>RT
Tweet media one
Tweet media two
21
3K
8K
@tutitoabura
土と油
3 years
送電が止まったら「電気が点かない。エアコンが使えない」レベルじゃないんだけどなあ。水も出ないし陸運は混乱して冷蔵庫保存もできないから食料が枯渇する。下水があふれゴミ回収もできず衛生状態が劣悪になる。大都会が飢餓と疫病が蔓延する地獄になるぞ?人間がバタバタ死ぬ。>RT
33
3K
8K
@tutitoabura
土と油
2 years
災害時における自衛隊の真骨頂は「普段から穴掘ったり埋めたりする事で得られた体力筋力と。鮨詰め生活で鍛えられたストレス耐性を持つ男どもによる人海戦術」にあると思う。大量の瓦礫の山に呆然としてたら緑色の集団が来てブワーッ!と片付けてしまうので被災地の人達はその威力に驚愕したのだ。
13
2K
8K
@tutitoabura
土と油
2 years
「あの作家さんここ最近見ない。コロナ過で創作中断してるのだろうか?」とアカウント検索したらTLに全く出なかっただけでせっせとイラスト投稿してたし夏コミに新刊まで出していた。なのでシャドウバンやトレンド操作してたツイッターJP社員はやはりクリエイターの敵。>RT
5
4K
8K
@tutitoabura
土と油
3 years
ハリウッド映画や香港カンフー映画が人気を集め「邦画はつまらなくなった」と言われる中。「粗悪な娯楽作品とは違う」と主張する映画人は70年代すでに存在した。そしてアニメ映画が人気の今は「アニメが悪い」と言い出す。長年に渡って邦画が顧客のニーズに応えられていないだけではなかろうか?>RT
33
3K
7K
@tutitoabura
土と油
3 years
定年退職したサラリーマンが畑借りて無農薬栽培始める事は多々ある。雑草ジャングルになったり。横通っただけで羽虫が一斉に飛び立つ害虫生産プラントになったり。壊滅させてしまい収穫ゼロでもスーパーに行けば食べ物は手に入る。しかし商店すら無い山奥の限界集落でそれやったら死活問題。>RT
21
3K
7K
@tutitoabura
土と油
4 years
しかし為になるなあ、放課後ていぼう日誌。死にたくなければライフジャケット着ろとか、漁協の遊漁料は払えとか、釣り糸を捨てるな持ち帰れとか。釣りというレジャーに対する安全やマナーを色々と啓蒙している。
Tweet media one
17
3K
7K
@tutitoabura
土と油
8 months
誤解されがちだが飢餓状態になると人間は虫や木の根や死体まで食べるようになるのではなく。通常なら逆に食欲が減退する高ストレス状態でそんなモンまで食べられるような極めて強い固体が生き残った為に発生する生存者のバイアスだから。そのような状況では普通の人達はとっくに餓死してる。>RT
8
2K
7K
@tutitoabura
土と油
2 years
阪神淡路大震災の瓦礫の山を見て「これって復興に一体何年かかるのだろう?」とか思ってたら凄まじい勢いで鉄道も道路も街も再生してしまった。全国から集結した土建屋の底力なのだ。今は人手不足でたぶん無理だろう。みんなで公共事業を散々叩いて建設業を痩せ細らせたから。>RT
27
3K
6K
@tutitoabura
土と油
2 years
市民の全く悪意なき「見て!戦車いっぱい!すごい!」なSNSへの動画や画像投稿が恐るべき情報漏洩になっちゃうわけか。ある意味ものすごい時代になったもんだ。長谷川町子先生がスケッチしてたら憲兵に捕まったなんて規模じゃない。>RT
5
2K
6K
@tutitoabura
土と油
2 years
運動中に水を飲ませないのは「行軍演習中に川の水飲んだ兵隊が原因で営内で赤痢等の感染症パンデミックが発生した」が戦後軍隊経験のある学校教師によって「水を飲むとバテる」に曲解された説があるとか。外出時にも「その辺の水を飲むな」と安全な水を入れた水筒を携行させた中隊もあったらしい。>RT
17
2K
6K
@tutitoabura
土と油
2 years
アシリパさんはアイヌの俳優をキャストさせるべきか?のリプ欄の「ポーランド・クォーターのアイヌでないといけない」に笑った。さらに天然の黒髪碧眼で10代前半のアイヌ俳優とかなると、はたして地球上に存在するのだろうか?>RT
34
1K
6K
@tutitoabura
土と油
6 months
電子掲示板全盛期の頃には「おかしな主張をする無礼者はおおむね高校生や大学生だろう。若いならまあ仕方ない」みたいな空気がなんとなくあったのだが。ツイッタランドで「この暴言吐いてる奴はどうせ学生だろう」と思って見に行けば4~50代男性がえらく多い。一体なんだこれは?>RT
48
2K
6K
@tutitoabura
土と油
2 years
まさか道路への地雷のポン置きに戦果があろうとは。>RT
Tweet media one
44
2K
6K
@tutitoabura
土と油
2 years
こみトレ会場で「痛車に乗って漫画柄のシャツを着れる。若者があの悪夢の90年代を知らない良い時代になった。ようやく宮崎勤の亡霊から解放された」とか思ってたら。差別は復活するわ、コロナで即売会中止になるわ、再開するコミケに反コロが集合しようとしてるわ。成仏に失敗した宮崎勤が帰って来た。
10
2K
6K
@tutitoabura
土と油
2 years
「大佐は雑魚」っての見たが、漫画アニメが安易に階級の大安売りした結果か?('Д') ってなってる。大佐って日本の陸軍なら連隊長だし海軍では戦艦や空母の艦長だったりするぞ?>RT
96
1K
6K
@tutitoabura
土と油
2 years
武術や武道経験者が「おかしなのにからまれたら全力で逃げろ」と言う一方で「逃げるにもまた胆力が必要。一般人は恐怖に飲まれると逃げる事すらできなくなる」とも言ってる。パソコンやスマホのモニター越しには事件の顛末は解ってもその場の恐怖は伝わらない。>RT
20
2K
6K
@tutitoabura
土と油
4 years
自分にも「相手の足元を見て箪笥を豪華な着物で肥やす農家」というイメージがあった。しかし着物を持ち込むのは語り部や物語の主人公の家族だけでなく大勢居た。都会の着物は派手で田舎では着れないという事情があったわけだ。現代の田舎のJSJCファッションも黒や茶色メインでえらく地味だったり。
9
2K
5K
@tutitoabura
土と油
3 years
公共事業費と公務員数の削減が全国規模で行われた結果。自治体が有事におけるリソースを失いワクチン接種や災害復興等に影響が出ている。広域大規模災害が発生すれば恐らく対処しきれないだろう。「地域住民の絆を作る」だけでも恐らく有事には強くなる。故に自分は啓蒙の為に町内会役員を続けている。
24
2K
5K
@tutitoabura
土と油
2 years
米軍のレーションに古くから煙草やガムやインスタントコーヒーが入ってるの。高ストレス下で嗜好品を消費する事によって人間性を保つ事が目的だと思う。戦争PTSD関連の資料を読むと「これはちょっと集団で色々壊れちゃってる」的描写や報告はよく見られる。>RT
26
1K
5K
@tutitoabura
土と油
7 days
ガルパンの「無茶な設定」がファンから受け入れられたの。街を乗せた巨大な学園艦でいきなり度肝を抜き「これは壮大かつ出鱈目なフィクションです」をわからせたあたりにもあるような。これでいちいち他の設定に突っ込んだら「SFを理解出来ない野暮でつまらない奴」扱いされちゃう。>RT
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
25
1K
5K
@tutitoabura
土と油
3 years
この馬鹿でかいカメラが嫁さんの留守中に届いたのは大変な幸運だった。>RT
Tweet media one
24
1K
5K
@tutitoabura
土と油
2 years
水星の魔女が話題の昨今だが。すごく強い赤毛の魔女が小国のお姫様と百合で。兵器や小道具類の描写がなんかえらい事になってる「終末のイゼッタ」という作品がな・・・。軍事考証や監修が月刊PANZERさんらしい。>RT
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
45
2K
5K
@tutitoabura
土と油
1 year
#たばこの日 かつて「酒と煙草と女は軍隊で覚えた」とか言われたわけだが。嫌煙ムーブの煽りで軍用煙草の研究が世界レベルで全然進んでないような気もするし。本邦のミリタリーマニアもこのジャンルにはあまり関心を示さない。時代の流れだな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
26
1K
5K
@tutitoabura
土と油
3 months
J隊関係に限らずで。「コレって何?」とか言うと現場労働者や工員やトラック運転手あたりから様々な意見が寄せられるわけだが。ベイクドモチョモチョと同じでおおむね名前が一定しなかったりで。_(:3 」∠)_>RT
Tweet media one
528
1K
5K
@tutitoabura
土と油
2 years
「拝啓天皇陛下様」で都会の人間が悲鳴を上げる過酷な軍隊生活を。「三食飯が出て風呂にも入れる。軍隊は天国のようだ」と評し兵役が終わる満期除隊を嫌がる描写。当時の都会と農村の大変な格差が描かれていたりで?
17
2K
4K
@tutitoabura
土と油
3 years
一方で自治が機能している避難所や町内会には信頼されるリーダーが居て、公平な分配や不足しがちな物資の把握ができている。被災者も比較的元気で積極的に荷下ろしに協力してくれる。そして「ありがとうございます」「ご苦労様です」と感謝され温かい茶を振る舞われる。そこには秩序があったのだ。
2
1K
4K
@tutitoabura
土と油
2 years
ガルパンもいきなりヒットしたんじゃなかったり。「戦車を変な色で塗るな」「素人がいきなり動かせるようなもんじゃない」「戦争を女子高生の部活にするなんて不謹慎」なんて声が放送初期には結構聞かれた。「結構面白いじゃない」「ガルパンはいいぞ」とジワジワ人気が出て劇場版で大ヒットした。>RT
10
1K
4K
@tutitoabura
土と油
8 months
オタク趣味の一般化によりお洒落でちゃんと風呂に入る若者が界隈に大量流入。「かつてオタクは大変馬鹿にされたがようやく市民権を得た」と古参の中高年が安心したのもつかの間。今度は「違います。お前らはこっちです」と「弱者男性」なる新しいポジションが用意されたの普通に地獄じゃない?>RT
16
1K
4K
@tutitoabura
土と油
4 years
ガルパンでミリタリーマニアを困惑させたのが「女の子が武道として行う戦車戦」と「ガチャポコな組み合わせで変な塗装の戦車」だろう。しかし「誰がどの戦車に乗っているか?」という情報が強烈に視聴者の記憶に焼き付いたと思う。これがロボアニメと同じで意外にも大変重要だったのだ。>RT
Tweet media one
10
2K
4K
@tutitoabura
土と油
4 years
ソ連の女性兵がパンツ干して怒られてるプラモ。米兵とドイツ兵が女性の水浴びを覗き見してるプラモ。ドイツ兵がソ連兵に尋問されてるプラモ。メーカーはウクライナとロシア。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
17
2K
4K
@tutitoabura
土と油
5 months
かがみんがもはや完全に鷲宮土着のゆるキャラ化して10数年経っているわけだが。着ぐるみがきちんとメンテナンスされきれいな状態を保っているうえ、クラファンでつかさ着ぐるみまで作られたのと。他のアニメ町おこし失敗例との落差が激しすぎる。>RT
5
1K
4K
@tutitoabura
土と油
7 months
某アニメ2期で怒り狂ったファンが製作陣ばかりか声優さんまで攻撃し始めて。「お前ら落ち着け。声優は関係ない」とか言ったら「ここにも敵が居るぞ!」とさらに怒りに火を注ぐ結果になったわけだが。一度激高した大衆の暴走と憎悪の連鎖を抑えるのって極めて難しいんだろうなあ。>RT
48
1K
4K
@tutitoabura
土と油
2 years
工事現場で働いたり安全講習受けると。ガキの頃はワクワクして見ていた町内会の祭りの準備が「恐怖の現場猫大集合」にしか見えなくなるぞ?>RT
8
2K
4K
@tutitoabura
土と油
3 years
この偏りは「隣近所が顔見知りの昔ながらの下町」と「比較的新しい住民が住む地域」にはっきりと分かれていた印象がある。前者には困った時には互いに助け合う情が発生する。後者は皆自分が生き残る事に必死になる。昨今不必要だと言われる町内会が未曾有の有事に威力を発揮した例かも知れない。
3
1K
4K
@tutitoabura
土と油
3 years
これって「政治家は創作者の心理を理解していない」より。「儲からない状況を意図的に作り悪い文化を社会から一掃する」思考の方が危険だと思う。やろうとしている事が危険思想を含む出版物や映像演劇を取り締まり、関係者を迫害し獄中に送った戦前の為政者とそう変わらないような気がする。
5
2K
4K
@tutitoabura
土と油
1 year
今でも「イギリスのキャベツは固い。生ではち���っと無理」「フランスのキャベツは固い。煮ると美味い」「ドイツのキャベツは固い。ザワークラウトにして食う」らしい。むしろ本邦の温暖な気候で育つキャベツが異端だったり?あながちこれは間違った描写ではないのかも知れない。>RT
Tweet media one
34
1K
4K
@tutitoabura
土と油
7 years
ToHeart20周年か。20年前のわしに「未来のお前の家はロボットが掃除している。玄関のたたきで転んで気絶したり、家電を壊すちょっとドジな奴だが」と適当な事言って喜ばせてやりたい。一応嘘ではない。
Tweet media one
Tweet media two
6
6K
4K
@tutitoabura
土と油
6 months
遊女の食事の記録云々に「商家の使用人もこんなもん。坊さんや農民はもっと粗末」「酷い。10代の女の子がこんな食事してたら死んじゃう」なリプがぶら下がっていたあたりからして。一般的な人が想像する江戸時代の食事が「雑穀入り米飯に干物と豆腐の味噌汁でヘルシー」な可能性は高いんよな。>RT
9
1K
4K
@tutitoabura
土と油
2 years
昔のお医者さんが紙のカルテにドイツ語書いてたって話。嫁さんに聞いたら「確かにお爺ちゃん医者はドイツ語を書いてた。自分らの頃は看護学校でドイツ語は習わなかったが、お婆ちゃん看護師は読めただろう。カルテを読めないと困る。しかしドイツ語の医療用語は現場では依然生きてる」だとか。
43
741
4K
@tutitoabura
土と油
1 year
東日本大震災で危機感を持った日本中の自治体が一斉に防災に力を入れたわけだが。公務員数や公共事業費をガンガン削減しちゃったもんだから恐らく今ではほぼ機能しないと思う。町内会の防災訓練でディスカッションした消防署の職員も「有事に行政を期待しても駄目」って言ってた。>RT
14
1K
4K
@tutitoabura
土と油
4 years
コロナのコの字も無かった去年の今頃は「映画やドラマに出て来るステレオタイプの狂暴な憲兵と国防婦人会なんとかしろ」とか言ってた。実はアレは大変リアルなご町内の風景だったと思う今日この頃。有事のギスギス感は戦後昭和や平成では全く理解できなかった。
9
2K
3K
@tutitoabura
土と油
6 months
ガルパンのハチャメチャ戦車戦。自動車部の異常な整備力。カーボンと呼ばれる謎技術。戦車が転がり回っても眼鏡が割れるだけ。雪山でもミニスカ。等の出鱈目が許されるの。1話ラストの格納庫からカメラが引いて巨大な学園艦が写り「これは出鱈目な物語です」を視聴者を理解させた効果もあったり?>RT
Tweet media one
41
810
4K
@tutitoabura
土と油
2 years
萌えミリ叩きたい人の「ピンクの戦車や戦闘機なんかあるか!」に「あるよ?」な解答を出した英国面はなかなか意地悪だと思った。>RT
Tweet media one
Tweet media two
38
1K
3K
@tutitoabura
土と油
2 years
戦争映画では砲弾が地面に衝突して爆発するイメージが強いが。空中で爆発し地表に鉄の破片を撒き散らしてこそ榴弾は真の威力を発揮できる。それで各国軍隊は鉄のヘルメット被るようになった。「坂の上の雲」の榴散弾の空中爆発描写見て一部のマニアが「CGの威力すげえ!」と大興奮したのだ。>RT
Tweet media one
8
1K
3K
@tutitoabura
土と油
3 years
物資を集積する基地に地図が貼られ配った場所にシールを貼る。それに偏りが現れ始める。ボランティアとて被災者から罵声を浴びせられるより感謝されたい。秩序のある地域に物資が集中し、秩序が崩壊している地域の被災者は水や食料や衣類をもらうチャンスを失うスパイラルが発生しているのだ。
2
1K
3K
@tutitoabura
土と油
6 years
ガンダム戦場写真集とも言える「M.S.ERA 0099」という本がある。1年戦争が無名兵士や民間人目線で描かれていて大変面白い。何点か公式キャラが描かれており「サービスショットです」と解説にある。しかし「いや、この本でそういうのかえって冷めるから」と感じるミリオタの面倒臭さよ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
18
2K
3K
@tutitoabura
土と油
3 years
阪神淡路大震災の被災地で物資を積んだトラックを見ると公園に居る被災者が水や食料を求め殺到し凄まじい奪い合いになる。リアルにこんな感じ。あんな光景は日本では見た事がない。もらえなかった人に罵声を浴びせられ襟首を掴まれる事すらあった。ここでは秩序が完全に崩壊しているのだ。
Tweet media one
7
1K
3K
@tutitoabura
土と油
3 years
ヒロポンは元気になるから戦前は魔剤か風邪薬感覚で日本軍でも使われていた。同じペルビチンはドイツ軍でも利用されており、それが入ったチョコが市販されていたらしい。「エーリカがチョコ食ったとたん元気になる」「もらうとすごく大喜び」「空飛んでない時はこの有様」と懸念する声も・・・('Д')
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
15
1K
3K
@tutitoabura
土と油
2 years
もしかしてアニメ化された「11人居る!」や「地球へ…」が無かった事にされてる?70年代少女漫画もSFやらファンタジーやらアクションやら兵器描写もあったよ?「エロイカより愛をこめて」では戦車走ってたし。>RT
21
1K
3K
@tutitoabura
土と油
4 months
一方、冬のマラソン大会で「マラソンタオル」なるジレのような下着を児童生徒に着用させ汗を吸わせ。マラソン終了後にそれを脱ぐ事で体操着が濡れる事による体温の低下と風邪ひきを防ぐ先人の知恵が奈良にあったのだが。発祥が昭和8年の奈良女子大付属小学校ですと?
@yoshinomaho
ヨシノマホ🦌奈良クリエイター
1 year
【奈良メモ】マラソンタオル ・使っているのは奈良県民だけ!? ・冬場にランニングする際、運動着の下に着用するアイテム。 ・市販のタオルにハサミで切れ込みを入れて、ベストのような形に手作りする。 ・ランニングが終わった後に首元からスポっと抜き取れば、服に汗がつきにくく快適。
Tweet media one
35
1K
2K
25
1K
3K
@tutitoabura
土と油
4 years
「戦争を語り継ぐ」とは本来、多くの国民がおかしな熱狂に包まれ慢心した結果国土を焼かれた愚行を「二度と繰り返さないように」という戒めが込められていたのでは思う。それが昭和の平和教育で「軍部と天皇の責任」にすり替えられた。「戦争をしたかった民意」が存在した事実が隠され続けていたのだ。
10
1K
3K
@tutitoabura
土と油
17 days
おおむね「小麦比率の高いイースト発酵の柔らかくて大変美味しい茶色のライ麦パン」しか市販されてないので。ハイジの「固くてボソボソでどっしりしたサワー種発酵の酸っぱい黒パン」がまるで通じないわけで。クローゼットで大量の白パンをカビさせた原因は黒パン感覚で貯蔵したのも原因だとか。>RT
Tweet media one
2
585
3K
@tutitoabura
土と油
3 years
ソ連時代のシベリア旅行でやたら固くてパサパサで酸っぱい黒パンに閉口した。しかし時折あの味が懐かしくなり色々なロシア料理店に足を運ぶがどこの黒パンも大変美味しい。どうやら主催者が党員や外国人向けの上等なパンではなく一般向けの品質の悪いパンを意図的に出していたっぽい。>RT
2
694
3K
@tutitoabura
土と油
3 years
アフリカに少ない燃料で煮炊きできる七輪を根付かせ。難民支援と砂漠化を防ごうとした人が居た。「七輪を買うには出費が必要だが一か月の使用で薪代が取り戻せる」と説明しても全く理解してもらえなかったとか。明日の食事さえ解らぬ貧困化では長期スパンの思考ができなくなる例かも知れない。>RT
31
1K
3K