toyozawa_jun1ro Profile Banner
豊澤淳一郎 Profile
豊澤淳一郎

@toyozawa_jun1ro

Followers
1K
Following
140K
Media
1K
Statuses
3K

歌舞伎の舞台で義太夫節の三味線を弾いている50代のおっさんです/モノクロ映画/フランス映画/60〜70年代ロック/HR/HM/ジャズ/クラシック/オペラ/松田聖子/昭和プロレス/古本屋巡り/無言フォロー失礼します

日本 東京
Joined September 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
24 days
10月は歌舞伎座「義経千本桜」第二部Bプロ「すし屋」(前、奥)に出演します。 今は仁左衛門丈のご体調が心配ですが、元気なお姿を見せてくださることを願うばかりです。 ご観劇のほどをよろしくお願いいたします。
1
14
314
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
12 hours
菊池桃子/Ocean Side(84) 高校時、雑誌Momoco、映画パンツの穴、2ndシングルSummer Eyesの3連打で菊池桃子ファンになった😇 この1stアルバムは発売日にレコード店を3軒巡ってようやく買えた(オリコン1位)。 全曲が���哲司氏の作曲編曲で驚きのクオリティの高さ。 今やシティポップの名盤。
0
1
99
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
3 days
さだまさし/帰去来(76) 1stアルバム。 有名曲は皆無で地味な印象が強いアルバムだが、内容は素晴らしい。 全体にストーリーテリングの巧みさが光り、特に③「異邦人」と⑤「夕凪」は何度聴いても感動🥲 ⑧「転宅」も大人になった今だから分かる切なさがある。
1
1
141
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
4 days
10月歌舞伎座Bプロ第二部、本日初日でした。 お稽古は先月末からありましたから、ようやく初日という感じですが、仁左衛門丈始め皆様お元気で何よりでした。 Aプロも多くの公演が完売だったと聞きましたが、Bプロ第二部も既に完売とのことで有難いことです。 どうぞよろしくお願いいたします。
0
7
192
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
5 days
坂本龍一&カクトウギセッション/Summer Nerves(79) 教授の実質的ソロ。 レゲエっぽいフュージョンだが、内容はとても良い。 幸宏さん全曲🥁参加、細野さん⑧に楽曲提供。 渡辺香津美氏は変名で参加し⑦で見事な🎸ソロ。 ④ は当時全日本プロレス中継の次期シリーズ予告で使われた最高の楽曲😃
1
0
143
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
5 days
今年のノーベル化学賞を受賞された京大の北川進教授。 なんと歌舞伎が趣味! 他も含めて趣味だけなら私と被る😂
0
3
94
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
6 days
バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(73) 名作だけに多くの優れた録音があるが、個人的ベストはハイフェッツ、シゲティ、ミルシテイン。 当然それぞれの良さがあるが、音の良さと技術、解釈のバランス、そして何より聴きやすさで総合点の一番高いのがこのミルシテインと思う。
0
2
121
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
6 days
Peter Gabriel /So(86) Red Rain〜Sledgehammer〜Don't Give Upと続く冒頭3曲のインパクト。 大ヒット曲②は勿論、Kate Bushとのデュエット③は名曲で、この曲がアルバムを名盤に押し上げたと言えるかもしれない。 この後ライヴの最後を飾るようになるIn Your Eyesもいかにもピーター氏らしい名曲。
1
0
173
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
6 days
Cannonball Adderley with Bill Evans/Know What I Mean?(1962) マイルスの元で同じ釜の飯を食ったせいか、キャノンボールとエヴァンスの音楽的相性は意外と良い。 それに加えて、パーシー・ヒース、コニー・ケイとの共演で、常より抑え気味のアルトの音色が大変美しい。
0
1
183
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
7 days
Barbra Streisand/The Way We Were(74) 2017年に聖子さんがSeiko Jazzで追憶をカバーした時、TVでバーブラへのリスペクトを表明していたのは意外でもあり嬉しかった😌 映画版とアルバム版はバージョンが違うが、なんにせよ超名曲。 S•ワンダー作曲⑤、M•ルグラン作曲⑥⑦も素晴らしい。
0
1
139
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
8 days
Mal Waldron/All Alone(66) 全篇ピアノソロは聴く機会が少ないが、マルのソロとなると別😌 表題曲はマルが音楽を担当した仏映画「マンハッタンの哀愁」(65)のテーマ。 アニー・ジラルド、モーリス・ロネ主演、マルセル・カルネ監督の名作だが、マルの音楽も都会の孤独感が色濃く出た名曲だった。
0
1
180
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
8 days
ブラームス/ヴィオラ・ソナタ 人気のあるヴァイオリン・ソナタよりもこちらに惹かれる。 元々クラリネット・ソナタとして作曲された曲だが、ヴィオラでも違和感がない。 カシュカシアン、ヴェロニカ・ハーゲンら女流にも録音があるが、これはバシュメットの品格ある音色と表現が見事なライヴ録音。
0
0
117
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
9 days
Lou Reed /Berlin(73) その昔、ディランの30周年記念コンサートでルー氏がFoot of Prideをモニターを見ながら必死に歌う姿を見て、この人が無性に好きになったのだった。 元々ルー氏の声は好きだし、このアルバムは折に触れて聴く。 少し暗いが、シンプルで内省的な音が心地良いアルバム😌
0
2
212
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
9 days
マーラー/交響曲第9番(82) カラヤンBPO乾坤一擲のライヴ。 アダージョ・カラヤンで有名なジャケ写だが、元はこのジャケから。 当時CDプレーヤーはまだ普及途中だったが、CDのみの発売でLPは発売されなかった。 これを聴くためにCDプレーヤーを買った人が大勢いたという話(私も)。
0
0
107
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
9 days
K's cinema/ロビン・ハーディー/ウィッカーマン(73) 2年ぶりの奇想天外映画祭。 前回は「赤い唇」(今回も上映) を名古屋で観た。 これまでずっと気になっていた(アイアン・メイデンに同名曲あり)カルト作「ウィッカーマン」を初めて観ることができて感無量😇
0
1
95
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
10 days
Iron Maiden /A Real Dead One(93) 5thアルバム以前から選曲されたライヴ盤。 12曲中4曲 が1stから選ばれているのがポイントだが(Sanctuaryも入れれば5曲)、ブルース脱退前のせいか演奏は最上とは言い難い。 ニコのdsとスティーヴのbが凄まじいWhere Eagles Dareがベストトラックか。
1
0
89
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
11 days
Yngwie Malmsteen/Rising Force(84) イングヴェイ氏のアルバムで心底KOされた1枚。 速弾きとクラシカルなフレーズが氏の最大の魅力なのは勿論だが、ギターのトーン、氏の特色たるフェンダーストラトキャスターのフロントピックアップの音色の美しさもこの頃は際立っていた。
2
0
164
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
12 days
中島みゆき/おもいで河(78) 昔、高校入学直後の学年合宿での自己紹介の時。 女子の可愛い子がアカペラでこの曲を見事に歌った、その衝撃たるや。 その場の男子は私も含め皆ホの字だった😍 ちなみに私はそこでヘヴィメタルの素晴らしさを説いたのだが…場違いもいい所で、思いっきり外してしまった😇
0
0
155
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
12 days
NIAGARA TRIANGLE Vol.2(82) 発売日に買い、まず佐野さんの楽曲の輝きに圧倒された記憶。友人は聴いてすぐに佐野さんのアルバムHeart Beatを買いに走ったという。 今聴くと、杉さんの楽曲も文句のつけようがないし、大瀧御大に至っては流石としか言いようがない。 3者の才能が結合した大傑作。
1
0
187
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
13 days
Bunkamuraル・シネマ/シドニーポラック/追憶 レッドフォード氏追悼上映。 随分久しぶりに観たが、バーブラはヒスだし、ロバートは冷たいしで主人公2人に感情移入しにくかったのは私が年を取りすぎたせいか😅 客席を埋めた年配の御婦人方は涙涙だったようだが… それにしても主題歌は超名曲ですな。
0
0
125
@toyozawa_jun1ro
豊澤淳一郎
13 days
中島みゆき/悪女(81) 言わずと知れた名曲中の名曲で、アルバム「寒水魚」に収録されたジャジーなバージョンも悪くないが、やはりこの曲はシングルバージョンが最高だろう。 当時、所ジョージ氏がラジオで「ホントに良い曲だねぇー」と感��していたのを記憶。 このジャケも芸術作品。
0
0
180