tomoya_y0shida Profile Banner
tomoya@エンジニア Profile
tomoya@エンジニア

@tomoya_y0shida

Followers
547
Following
903
Media
326
Statuses
2K

岩手県盛岡市で東京のエンジニアの仕事を完全フルリモート|Udemyベストセラー講師|Ruby on Rails,Vue.js,React,Remix,Typescript,Golang|

岩手 盛岡市
Joined November 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
1 day
音声認識は多少認識違いがあってもAI側がよしなに解釈してくれる。
Tweet media one
0
0
2
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
1 day
AIに指示を出すときに最近はWindowsの音声入力を使っている。.キーボードでタイピングする必要がないので、高速で指示が出せる。.Windowsキー+Hキーで起動してしゃべるだけ。.Super WisperとかAqua voiceを使う必要なし!.
0
0
1
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
14 days
来シーズンのスキー板の予約完了。.スラローム用の板を娘と自分用。.娘のスキーバッグ。.来シーズンからレースデビューするため、自分用のワンピース。.値段を見ないで決めたので合計の請求金額いくらになるんだろう.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
3
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
14 days
ということで新サービス開発します。.安定かつ得意のRailsで開発するか、.今回もフルスタックTypeScriptか.(稼働管理システムはこれで作っている)、.サーバーサイドKotlinに挑戦するか、.それ以外か。.技術選定はいつも悩ましい. .
@kazushiyoshidaa
吉田 和史 / Webマー��ター / 店舗集客専門家 / 店舗経営
15 days
兄と話してて、「こういうことを実現したいんだけど、できる?」「おそらく出来るよ」「じゃあ、レベシェアでお願いします」で事業が決まった。. 話早くて助かる。. バックオフィス代行「URAKATA」稼働管理システムも依頼して速攻作ってくれた。. サロン集客サポート目的でサービス構築します。.
0
1
9
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
23 days
VSCode DevContainerは設定を有効にするとホストのgitconfigを自動でコピーしてくれる。.しかし、postCreateCommandが失敗すると、コピーされないようだ。.
0
0
1
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
28 days
Xserver VPSが完全無料プランを提供開始。Rails x SqliteでKamalデプロイすれば無料でポートフォリオや個人開発のサービスを運用できる!.ただし2日ごとに契約更新する必要あり.
Tweet card summary image
vps.xserver.ne.jp
国内初!「完全無料」だから気軽にVPS体験。開発も、テストも、試用も。完全無料ではじめられる、新しいVPS。
0
0
0
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
1 month
レイトショーで映画「でっちあげ」を鑑賞。. とても事実とは思えない、そこらへんのホラー映画より恐ろしい話だった. (柴咲コウ演じる母親が無表情で怖さを倍増).これ以上の理不尽なことはない凄まじさだった. 明日から大変なことがあっても「でっちあげ」よりまし. と考えて何でも乗り越えられそう
Tweet media one
0
0
0
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
1 month
普段何気なく聴いている曲の舞台裏を知れてめちゃくちゃよかった.何より楽曲の制作量が凄まじい.そしてビリーフもあり、戦略的。.自分もアプリ開発、オンラインコース作りをもっと頑張らなければと勇気をもらえました.娘は最近SnowManに気持ちが傾いているけど、これからも聴いて勇気をもらいます!
Tweet media one
1
0
1
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
1 month
はじめてのChrome拡張機能開発中。.全然知らずに難しそうなイメージ持ってたんですが、.実態はHTML/CSS,JavaScriptということを知る.Reactとかも普通に動かせる。.Webアプリ開発とほぼ同じことがわかって、.表示するところまでは数分でできてしまって.拍子抜けしている.
Tweet media one
0
0
5
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
1 month
受託案件でchrome拡張機能を作ることになった。.はじめて作るんですが、.これも学びながらUdemyコースにしてしまおう。.まだChrome拡張機能の作り方のコースはなさそう.
0
0
3
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
2 months
「経済評論家の父から息子への手紙」おすすめです。. > 「本来なら息子と酒を酌み交わしつつ話したかった内容を書く」. そして本の最後の【付記】「大人になった息子へ(息子への手紙全文)」は子を持つ親として涙こらえながら読みました。.
0
0
3
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
2 months
(制約があるものの)CloudRunを使えばポートフォリオや個人開発のWebアプリケーションを無料で公開できます。制約を外しても3円/月で運用できます。.
Tweet card summary image
tomoyayoshida.com
Cloud Runを使ってWebアプリケーションを無料でデプロイする方法を学びましょう
0
0
4
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
2 months
新しいUdemyコース「Next.jsで作るChatGPTクローン」ですが、すでに18名の方にご登録いただきました!.最安値クーポンは残り一日。.気になる方は今すぐコースにご登録ください!.
Tweet card summary image
udemy.com
Next.jsを使ってゼロから生成AIアプリケーションであるChatGPTのクローンを開発するチュートリアルです。TailwindCSS,Prisma(PostgreSQL)を使ってVercelにデプロイをしてリリースするところまで学べます
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
2 months
審査中だったUdemyコース .「Next.jsで作るChatGPTクローン開発」.が公開されました! .5日間限定の最安値クーポンを発行したので、気になる方は以下のリンクから今すぐコースに登録してください! .ハンズオン形式でゼロからChatGPTクローンを開発できるようになる講座です!.
0
0
2
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
2 months
DockerHubのpublicイメージを使えばArtifact Registoryの料金がかからなくなるので、無料で運用できそう。.ただしimageのタグ名をlatestなど固定にすると、キャッシュが効くのかイメージが更新されないので、タイムスタンプにするなど工夫が必要.👇デプロイしたアプリ.
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
2 months
Google Cloudにこだわらず、コンテナレジストリをDocker Hubなど無料のレジストリにすれば無料運用が可能!?.やってみるか. !.
0
0
1
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
2 months
CloudRunで外部レジストリで限定公開イメージを使うにはArtifact Registoryのリモートリポジトリを使うしかなく、費用発生は避けられない。.裏を返すとポートフォリオなどイメージを公開してよければ、無料で運用できそう. !.もしくは今なら無料なさくらインターネットのコンテナレジストリを使う.
0
0
0
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
2 months
Google Cloudにこだわらず、コンテナレジストリをDocker Hubなど無料のレジストリにすれば無料運用が可能!?.やってみるか. !.
Tweet card summary image
zenn.dev
0
0
0
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
2 months
Obsidianにお世話になっているので、CatalystのVIPメンバーになりました。.これでBases機能にearly accessができる!.#Obsidian
Tweet media one
0
0
13
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
2 months
審査中だったUdemyコース .「Next.jsで作るChatGPTクローン開発」.が公開されました! .5日間限定の最安値クーポンを発行したので、気になる方は以下のリンクから今すぐコースに登録してください! .ハンズオン形式でゼロからChatGPTクローンを開発できるようになる講座です!.
Tweet card summary image
udemy.com
Next.jsを使ってゼロから生成AIアプリケーションであるChatGPTのクローンを開発するチュートリアルです。TailwindCSS,Prisma(PostgreSQL)を使ってVercelにデプロイをしてリリースするところまで学べます
0
1
3
@tomoya_y0shida
tomoya@エンジニア
2 months
京都府警からいきなり電話かかってきて、.「今から来れますか?来れないなら1時間半電話できますか?」と聞かれた。.怪しすぎるので電話番号を調べてみると、.なりすまし特殊詐欺らしい.皆さんも気を付けましょう。.
Tweet card summary image
b.hatena.ne.jp
kuraple, ”京都府警になりすましている⇒https://plea5station.com/08028949197.html”
1
0
3