
Tomoya Matsuura 松浦知也
@tomoya_nonymous
Followers
3K
Following
9K
Media
2K
Statuses
26K
Soundmaker | 音楽土木工学 | developing @mimium_lang , TUA AMC he/him(demi) メインはmastodon https://t.co/yx7FkrXMoj
Kanagawa and Tokyo
Joined January 2014
6月のInternational Computer Music Conference(ICMC)2025に採択された論文のプレプリントを公開しました。今回も自主邦訳版を作ってWeb上で読めるようにしています。.Hiding What from Whom? A Critical Review of the History of Programming languages for Music
matsuuratomoya.com
この論文概要および本文は、英語版の著者による邦訳であり、採録されているものとは表現が異なる場合があります。引用する場合は、公開されているものを参照した上で行うか、邦訳版であることを明記してください。また、括弧やダブルクオート、固有名詞のフォーマットにブレがありますが、とりあえず公開しておくことを最優先して作成しているためご了承ください。 概要 本論文では、音楽のためのプログラミング言語の歴史...
1
8
40
RT @ymrl: チームみらいが選択的夫婦別姓についての見解をマニフェストに載せていないの、こういう言い方は良くないとわかっているけれども、やっぱりボーイズクラブなんじゃないのって思ってしまいます。戦略とかもあるだろうけど、いろんな課題の中で、「そういう扱い」にするのがこれな….
0
155
0
RT @kiritorimederu: 京都市立芸術大学の美術学部で起こった未解決のハラスメント問題について、大学側から団体交渉を拒否されたので、現在は京都市の労働局が不当労働行為に関する調査に入っています。審議用の書類作成は非常に重い作業で、関心を向けて頂けると幸いです🙇.
0
39
0
ICMC、色々聞いたけど風船をアンプリファイ&わずかにモジュレーションして演奏するHuichung Yangが抜群によかった。すずえりさんとか好きそうだなーと思ってインスタを見たらもうフォロー済みだったときの顔
huichunyang.com
cargo.site
1
0
6
RT @umdtky: 明日から始まるメディア学会大会@立命館で『メディウム』を頒布します。既刊号に加え最新のジョナサン・スターン特集号も持っていきます。開催時刻(およそ9:00-17:00、売り切れたら修了)に受付周辺(清心館1F)にいますので、ご関心のある方、お越しいただけ….
0
11
0
RT @akiko_saito: 松浦知也 @tomoya_nonymous さんの記事を受けて、私見を書きました。. ゴッホより普通にラッセンが好き〜チームラボと「アート」について|akiko_saito @akiko_saito
note.com
※5/30 19:20 修正しました ※6/1 12:00 英語版に永野の説明を入れました ※6/1 12:00 ラッセンは日本でしか知られておらず、海外の方からは「誰??」になるため、同様に語られる「トーマス・キンケイド」のような存在であると英語版に追加しました。 先日、私が主宰したイベント「Components. Artist Talk Series #2: feat. Elliot...
0
25
0
チームラボよ、どこへ行く? チームラボ評を書きました。アブダビでの新作がKimchi and Chipsのパクリと批判されている件を見て、かつて身を置いた者として今書ける/書くべきことがあると思い、近年の訴訟の件なども含めこの数年考えていたことをまとめました。.
matsuuratomoya.com
この文章は私のチームラボに関する回顧録と現在のチームラボに対する私の意見を綴ったものだ。 筆を取ったきっかけとなったのは、チームラボのアブダビでの大規模常設展で発表された新作のムービングライト作品がメディアアートユニットであるKimchi and Chipsの作品に似ていると言う議論をInstagramで読んだことである。
5
199
984