ともすけ2 Profile
ともすけ2

@tomosuke_2025

Followers
10
Following
1
Media
0
Statuses
29

父親の闘病記録を残すアカウント

静岡
Joined February 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tomosuke_2025
ともすけ2
11 days
10月16日 元々認知症の疑いのあった父を神経科内科に連れて行く(本人は嫌がる) 検査の結果、重度の認知症で今からすぐ施設に入れるレベル、とりあえず採血をしてもう少し詳しく検査しましょう、CTも併せて来週に撮りましょう
1
0
1
@tomosuke_2025
ともすけ2
7 minutes
11月7日 とりあえず療養型の転院は11日になりそう 医師と相談して転院前に輸血をしたいとのこと(療養型では輸血出来ない)だが大人しく出来るかなぁ 入院直後は点滴の針を抜いてしまったり色々あったもので…
0
0
0
@tomosuke_2025
ともすけ2
2 days
11月6日 療養型の医師の診察(本人抜き) 認知症がメインの病院のため受け入れには問題無さそう 大部屋になるけど、そこは病棟のスタッフも慣れてるから問題は無いかな ただ進行ガンに対しては痛みに対しての対処しか出来ないとのこと (それは今もそう) 早ければ来週には転院して仕事にも行けそう…かな
0
0
3
@tomosuke_2025
ともすけ2
3 days
その話の後、24時間付き添いか強制退院を通告してきた副看護師長がやってきた (普段来ないのに) 精神科医の提案が気に入らないのか、ただ様子を見にきたのかは分からないけど😒
1
0
3
@tomosuke_2025
ともすけ2
3 days
11月5日 看護師がやってきて、夜の付き添いは無しにしましょう、と (今は9-18時が僕、18時-翌9時が母親) 認知症の方は薬である程度落ち着いていることと、母親の体調を考えてのことで精神科医から話があったという ただまたスタッフに手が出てしまうようなら付き添いはお願いするかもしれないとのこと
1
0
3
@tomosuke_2025
ともすけ2
4 days
11月4日 相談員が病室に来たので、退院の話を聞いてみる おそらくであるが、3連休になるので急遽退院となった時に対応出来るかを含めてケアマネに連絡したのではないか、と思われるという とは言え、家族に言わずに話を進めるのは良いことでは無いね、と言う ほんとそれ…
0
0
3
@tomosuke_2025
ともすけ2
4 days
11月3日 今日は日中に用事があったので夜のみ母親を連れて病院へ 朝に母親と交代した妹からメールが来たけど結局病棟から母には何も話が無かったらしい 母親も気になって今朝の看護師にその旨を伝えるも特に申し送りは受けていないと 病棟は何がしたいんだ…
0
0
3
@tomosuke_2025
ともすけ2
6 days
11月2日 今日の付き添いは午前のみ 午後に一旦兄と変わって夕方、母親を連れて再度病院へ 兄から看護師が"家族の方が来たら話をしたいから呼んで"と言ってたよと伝言 看護師を呼ぶも母親が1人の時に話をするという 子ども達の前で話せない内容って何だよ… 意思の弱い母親に退院の話を勧めるのかな😫
1
0
3
@tomosuke_2025
ともすけ2
7 days
今日は体重測定の日らしい 椅子に座ったまま測れる体重計があるらしく53kg 軽くなったなぁ…🥺 介助するには重いけど😫
0
0
1
@tomosuke_2025
ともすけ2
7 days
不信感しかない そもそもは暴れた時に強制退院か24時間家族の付き添いかと言われて今のまま帰ってきても困るので24時間の付き添いをしてるのに… 担当の看護師や相談員は今は薬で落ち着いているので転院まではココに居ても問題無さそうですね、なんて言ってたのにな
1
0
2
@tomosuke_2025
ともすけ2
7 days
ケアマネも今までは相談員とやり取りしてたのに看護師からの電話だったので驚いたという おそらくは退院させたい副看護師長だと思うんだけど家族に内緒でケアマネに電話して退院の準備進めるなんて普通じゃない 医師からも何も話は無いのに… 病棟スタッフはみんな優しいんだけど一部の看護師には
1
0
2
@tomosuke_2025
ともすけ2
7 days
11月1日 ケアマネから突然の電話 病棟の看護師から昨日の夕方に電話があって今週末に退院するかもしれないけどベッドとポータブルトイレの確保は可能か聞かれた、今はどんな状況かと… 退院の話なんて家族は誰も聞いていないし、むしろ療養型へ転院するために予約して準備をしているところ
1
0
3
@tomosuke_2025
ともすけ2
8 days
10月31日 発熱も治って食欲がそれなりに出てきた 昨夜は何度か起きてしまったようで、精神科医曰く、昼夜が逆転しているので眠くなるお薬を増やしてみましょう、とのこと 昼間よ担当としては寝てくれている方が楽では良いけど夜に起きちゃうのもね とはいえ今日は朝から元気で、良く怒る日ではある😩
0
0
1
@tomosuke_2025
ともすけ2
9 days
あと、退院時期についてもどうするかについての話も有り 毎日病院まで来てもらって24時間の付き添いは家族にも負担になるので一旦帰るかどうかも検討して欲しいと ただ、居宅に戻っても付き添いは必要だし、夜中に起きてトイレに行くこともあるので、病院の方がまだ良いのかな、とも思ったり
0
0
0
@tomosuke_2025
ともすけ2
9 days
相談員曰く、精神科のある療養型は何処も輸血等は出来ないけど返事待ちのもう1つの病院は内科の入院病棟も持っているから、使える薬(痛み止め)はOKの出た病院よりは増えるのでは?と 受入可能な病院は家から車で3分、返事待ちの病院は家から車で30分 今後も通うことを考えると近い方が良いんだろうな
1
0
1
@tomosuke_2025
ともすけ2
9 days
10月30日 相談員が病室にやってきた 2つ紹介状を送付した療養型の病院のうち、1つから返事が来た 受け入れは可能だか輸血は出来ないし、ガンに対しても積極的な治療は出来ない(使える痛み止めの種類が少ない)ので、そこさえ了承していただければ来週にその病院の医師と面談して再来週からは入院可能
1
0
1
@tomosuke_2025
ともすけ2
10 days
明日で入院して2週間 認知が一気に進んだ気がする たぶん興奮を抑える薬を服用している影響もあるんだろうけど、父親に"お前は誰だ!"と怒鳴られる日が来るとはね🥺
0
0
0
@tomosuke_2025
ともすけ2
10 days
10月29日 今日も朝9時〜夕方6時まで入院の付き添い 熱は下がっているものの機嫌はかなり悪く怒ってばかり 認知症とはいえ対応に困る とりあえず有給で対応しているけど、いつまでこの状態が続くのか… 先ほど医師(中学校の同級生)が来て今日の午後から日曜日まで神戸に出張らしい
1
0
1
@tomosuke_2025
ともすけ2
11 days
コロナインフルともに陰性 今日は朝からぐったりでご飯も食べられずトイレも行かず…
0
0
1
@tomosuke_2025
ともすけ2
11 days
10月28日 今日も朝から高熱のためコロナの検査をしたいとのこと 11時からは病院のソーシャルワーカーと面談 今のところ、2箇所の療養型病院でベッドの空きはある、今後は紹介状を見た上で向こうが受け入れ可能か返答するとのこと 費用は18〜20万円/月くらい
1
0
1
@tomosuke_2025
ともすけ2
11 days
10月27日 朝から高熱 おそらく誤嚥性肺炎の可能性有りとのこと 興奮を抑える薬を服用するとぼんやりするため誤嚥のリスクもある 一昨日から使ってた薬は腎臓に副作用があるため今日からお薬を変更 薬を飲む前、飲んだ直後は怒っていたが服用後はずっと寝たままになるがトイレには起きてします
0
0
1